ヴァンフォーレ甲府を応援するスレです。

GK 1
河田 晃兵
GK 23
岡 大生
GK 31
岡西 宏祐

DF 2
湯澤 聖人
DF 3
小柳 達司
DF 4
山本 英臣
DF 6
エデル リマ
DF 16
松橋 優
DF 22
小出 悠太
DF 34
今津 佑太
DF 39
内田 健太
MF 7
中山 陸
MF 8
新井 涼平
MF 11
曽根田 穣
MF 14
横谷 繁
MF 20
後藤 京介
MF 21
荒木 翔
MF 26
佐藤 和弘
MF 27
小林 岩魚
MF 28
橋爪 勇樹
MF 40
小椋 祥平
MF 41
武岡 優斗
MF 50
田中 佑昌

FW 9
ピーター ウタカ
FW 10
ドゥドゥ
FW 13
太田 修介
FW 17
金園 英学
FW 18
佐藤 洸一
FW 19
宮崎 純真
FW 25
森 晃太
FW 29
ジュニオール バホス (設立者: taka//taka
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:11)     発言No:


[00860] おめでとう! 投稿者:kazuki 2004/08/05 12:49
皆さんのバロン移籍に関してのご意見読みました。
バロン抜きでも勝てることを証明した前節はお見事でした!

で、こんな記事見つけたのですが

http://sports.yahoo.co.jp/soccer/headlines/jij/20040805/spo/00312400_
jij_00020888.html

カレカって・・・どこかで聞いたことのある名前(笑)

[00859] 第25節大宮戦 〜原点に戻る〜 投稿者:taka//taka 2004/08/03 15:59
25節は大きな意味を持つ試合でした。ずばりバロン抜きで好調大宮に勝て
るか!、勝てば2位再浮上、負ければ2位と勝ち点5差になり、2位争いか
ら一歩後退となってしまいます。
まず、先着200人に配られた山梨名産の桃(本当の桃はりんごの様に硬い
んですよ)をゲット。その後、メインスタンド前で土橋選手ら3選手のサイ
ン会があり、いざ、スタジアムへ。
スタメン発表には驚かされました。左サイドバックにMFの山本を起用
   小倉 山崎
石原       水越
   富永 倉貫
山本 池端 津田琢 アライ
    阿部
山本はしつこいマークをするので、DFもできるとは思いましたが、
先発とは驚きました。大宮はバレー・トゥットの2トップでベストメンバー
でこの試合に臨んできました。審判は奥谷主審・・・おや?大宮サポーター
からブーイング、相性が悪いのか??とにかく、試合開始!!
大宮は得意のカウンターに備えて、バレーを前線に置き、少し下がったとこ
ろで、トゥットが待機。そして、甲府といえば高い位置からのプレス・プレ
ス・そしてプレス。そう忘れかけていた、昨年の試合展開、高い位置からプ
レスをかけてボールを奪う全員サッカー!!
前半は一進一退が続きましたが、FW山崎が試合開始早々にアクシデントで
藤田と交代、早くも交代枠を一枚使ってしまいました。その最中、大宮のカ
ウンターから、バレーと阿部が1対1に!絶体絶命のピンチを阿部がスーパ
ーセーブで阻止!!(奇跡だ)。前半終了間際に今度は甲府のチャンス、中
盤のプレスで奪ったボールを前線の小倉へ、それがペナルティエリア内での
ファールを誘って、小倉自らPKで先取点!その後、再び大宮のカウンター
を体を張って阻止した山本が負傷退場、青葉と交代。前半で交代枠を2枚切
る事となってしまった。
後半はプレスとクロスが更に機能して甲府ペース。そんな中、ゴール前のワ
ンツーから抜けた石原が豪快に決めて、2−0。石原が喜びのあまりコーナ
ーのポールを抜いてフルスイングのパフォーマンス(←もちろんイエローカ
ード、サポーターからは「ホームラン克哉」コールが出ていましたが、あれ
はまずい!相手にも失礼だし、無駄なイエローだと思う)。そして、今シー
ズンは完全にパサーに徹していた藤田がまたもや小倉とのワンツーから、ゴ
ール左隅に決めて3−0試合を決定づけました。
この試合は昨年のもっとも良かった頃(第3クール)を彷彿させるような試
合展開でした。このサッカーが出来ている間はそうそう負けないと思いま
す。26・27節はアウェイ2連戦、福岡戦は応援に行けませんが、ガンバ
レ!ヴァンフォーレ!!

[00858] 2位復帰!! 投稿者:@yakky 2004/08/02 00:57
バロンの抜けた最初の試合、どうなるかと思いましたが、きっちり勝利。
しかも攻撃力低下の心配を払拭するような3点。
単独2位です。
得失点差も12で2位。
まだ気が早いですが、勝ち点で並んだ時に優位に立てるというのは大きいで
すから、コツコツ得失点差を大きいプラスにしていって欲しいですね。

まだ先は長いので安心なんてとてもできないですが、
これまでは、甲府が強くなる→経営の向上でしたから、
勝利を得ることが何よりの活性化につながると思います。

主軸が抜けても勝てるチーム作り=主軸を取られない経営基盤作り
かも知れません。
戦力も経営力もアップしていって欲しいです。

[00857] やりましたね! 投稿者:パンダマン 2004/08/01 20:27
いやー、甲府やってくれましたね!
3−0で快勝です。
大宮とはあまり相性がよくないうえに、バロンが抜けたあとの
最初の試合だっただけに心配したんですけど・・・。
よかったよかった・・・。
といいながら、試合も見に行かず家でレアル戦を見てます・・・。
これでまた2位に浮上しました。次節からはこの位置をきっちり
キープして欲しいと思います。

[00856] バロン… 投稿者:@yakky 2004/07/31 16:04
移籍かぁ…。移籍はチームと選手の宿命みたいなものとはいえ、
シーズン途中での移籍、それも中心メンバーだっただけに辛いものがありま
すね。

保有権など、いろんな思惑が重なったてのはあるのでしょうけど
でも鹿島が悪いっていうのは別な気がする…
甲府サポータから自分の所属チームが悪く言われるのは
バロン本人にとっても不本意じゃないかな?

>甲府は予算的には弱小チームですので、
>こういう話が出てくるとつらい・・・。
確かに…。やはりJ1昇格には、経営力、資金力は不可欠で、チームが調子が
良いというだけでは難しい様な気もします。
ですが、ほんと、Jの底の底からここまで上がってきたのですから、ここでも
踏ん張って欲しいです。

>むしろ須藤とか残った選手が奮起してくれると期待しています
>見返してやるくらいがんばって欲しいです。
その通り。全く持って同感です。
どんな苦境でも常に前向きに頑張ってきたチームです。
意気消沈せず頑張って欲しいです。

[00855] 痛いですね・・・。 投稿者:パンダマン 2004/07/29 07:03
出遅れました・・・。
甲府のHPを見る限りでは、保有権がパラグアイのチームにある
というのがポイントだったみたいですね。
これまでよりも高いレンタル料をふっかけられたというところで
しょうか。甲府は予算的には弱小チームですので、こういう話が
出てくるとつらい・・・。
J1昇格争いをしているさなかだけにバロン抜きで戦っていくと
いうのはかなり厳しくなりますが、見返してやるくらいがんばっ
て欲しいです。(まあ、バロン自身は何も悪くないんですが)

[00854] バロン 投稿者:K−mine 2004/07/28 23:51
 移籍なんですね、このスレをみて本当に驚きました。
鹿島なんて大嫌いだ、昇格したらちゃんと返せよ、落ち目軍団!

[00853] バロン移籍 投稿者:kkkszgb 2004/07/28 23:13
突然でしたねぇ。
予想外の活躍で、足元を見られて、代理人かパス所有チームに高い移籍金も
しくはレンタル料を吹っかけられたって所なんでしょうか?
本人も甲府には愛着があったろうし、残りたかったという発言もしてますし
ね。。残念です。鹿島に行っても頑張ってほしいです。
まぁ周りの人が思っているほどの戦力ダウンとは思いません、
むしろ須藤とか残った選手が奮起してくれると期待しています

[00852] まじですか 投稿者:taka//taka 2004/07/28 22:40
まじ・・・。
社長のコメントだと、結局、「金」ってことですね。
単年では黒字でも、まだまだ累積赤字がある弱小チームの悲しさです。
鹿島の方が金銭面で良い条件だったのでしょう。
バロンも甲府でプレーしたかったとコメントがあるだけに残念です。
こういった移籍では鹿島は応援できませんが、バロンにはどんどん点を取っ
て欲しいです。
次節は2位大宮との直接対決、バロン抜きではキツイですが、とにかくガンバ
レ、ヴァンフォーレ!!(涙)

http://www.ventforet.co.jp/

[00850] 陰ながら 投稿者:kazuki 2004/07/28 18:16
甲府、応援している者ですが。
バロンの移籍聞いて、書き込みに来てしまいました。
どうなんでしょう?
サポさんの意見を生で聞きたいのですが。

昇格してくださいね、絶対に。

[00849] バロン移籍 投稿者:甲府サポーター 2004/07/28 17:46
バロンが鹿島に移籍してしまいました。さて、この抜けた大きな穴を甲府は補強す
るのでしょうか?それとも、今の選手で乗り切るのでしょうか?とにかくバロンは
J1昇格には欠かせない存在だったので残念です。

[00848] 昨日は 投稿者:パンダマン 2004/07/28 07:28
仙台に1−3で敗れてしまいました。
ここのところ、安定していた守備陣が前半3分で
点を取られてしまったのが大きかったか?
これで一つ順位を下げて3位になりました。
まあ、アウェーだったし仕方ないとしましょう。
次は甲府と入れ替わって2位になった大宮戦。
本当の意味での正念場が来たという感じです。
今度はホームですし、負けは許されません。
是非、がんばってほしいもんです。

[00847] Jのお荷物チームがJ1昇格圏内へ 投稿者:taka//taka 2004/07/25 00:22
今日は試合前に仲田・アライール・長谷川のサイン会。開門後はメインスタ
ンド側で先日の新潟福井集中豪雨の被災募金を藤田ら四選手が行い。ハーフ
タイムは打上花火とお祭り気分の後半戦開幕でした。
試合は前半はやや甲府ペース、後半は一方的な湘南ペースでした。
前節の教訓は全く生かされておらず、チャンスは作ってもシュートまでいけ
ません。PKで1点取ってからは更に選手の出だしが遅くなり、セカンドボ
ールを次々に拾われて、ピンチの連続でしたね。完全にDFラインの裏を突
かれて決められたりしましたが、オフサイドの判定で助かりました。
甲府が勝てたのは運と湘南の決定力不足ですが、今日の湘南ははっきり言っ
て強かったです。後半戦は台風の目になるかも・・・。
とにかく、これでJ2加入して初の2位!!毎年赤字でお荷物チームと言わ
れた甲府が、先日の今期決算報告も2000万円の黒字ですし、いい事続き
です。次節は中3日で仙台戦!!前回対戦の悔しさを忘れず、がんばれヴァ
ンフォーレ!!!

[00846] 初の2位浮上! 投稿者:パンダマン 2004/07/24 23:00
いやー、やりましたね!
Jに参戦以来初の2位浮上です。
しかし、湘南相手に1−0ですか。
まだまだ長い後半戦ですから、地道に勝ち点を
積み上げていってほしいもんです。
こういう位置にいるとこれからサッカー番組な
どでも取り上げられることが増えてくると思う
ので、名も知れてくるでしょう。(一概にいい
かはわかりませんが)
いろいろな意味でこれからも期待しています。

[00844] 第22節水戸戦 投稿者:taka//taka 2004/07/12 23:20
昨日の試合は前日に福岡が札幌相手にまさかの敗北で、勝てばJ2入りして
初の2位浮上、遠路笠松に詰め掛けたサポーターも俄然気合が入っていまし
たが、主審が塩川審判と聞いて、ざわめきが起こりました。(ローテーション
が早過ぎないか??やな予感・・・)
試合は前回の対戦のトラウマなのか、水戸にゴール前でガチガチに守られ
て、容易にゴール前まではボールを運べるのですが、シュートコースは全く
無くシュートを殆ど打てません。
コーナーキックは多分10本以上ありましたが、藤田・小倉・水越のいない
状況下では正確なキックは望めず、得意のセットプレーでありながら、チャ
ンスらしいチャンスもありませんでした。結果はやっぱりドロー・・・・。
まぁ前半戦終わって3位ですから上出来だと思います。
そうそう、塩川主審ですが、うちの選手も前回で学習したのか、相変わらず
の不可解ジャッジにも文句も言わずプレーを続けたのが良かったのか、前半
の早い時間にイエローを2枚貰いましたが、後半は甲府贔屓の判定に代わり
ました。(スタジアムからは不可解な判定のたびに失笑が起こっていました。
甲府贔屓だから良いのかと言う気持ちは残りましたが・・・)
甲府はオフ返上で週末は御殿場でミニキャンプ、後半戦もガンバレ!!ヴァ
ンフォーレ!!
奈須選手が7/7に入籍しました。おめでとう奈須!

[00843] 過去最高の 投稿者:パンダマン 2004/07/12 20:44
3位で折り返しです。
前半戦最後の水戸戦は残念ながらスコアレスドローとなって
しまいました。
でも、混戦となった2位争いにはしっかり加わっているし、
このままいってほしいもんです。
ただ、昨日みたいに勝てば2位とかいう大事な試合にいまい
ち勝ち切れていないような気もします。
後半はこのあたりが鍵になってくるのかも。

[00842] アライールと奈須 投稿者:taka//taka 2004/07/08 00:57
アライールが負傷・・全治3週間だそうです。(前節そうとう痛そうでした)
以前と違ってDFはメンバーが揃っているので、センターバックの津田を
右サイドバックに廻すか、杉山を入れるかで対応可能です。
ところで、うちで人気の奈須は良い選手なんですよ。今期は第2節の川崎戦
の負傷がまだ完治していないのか、今期はまだ余り出場機会がありません
が、時々、小瀬のメインスタンドの入場口でボランティアやスタッフと一緒
になって、商品引換券などを配ったり、入場整理をしたりしています。
J1はもちろんJ2でもなかなかできない事ですよね。
もちろん、奈須には試合に出て活躍してもらいたいのが、サポーターの一番
の願いですが、こういった事も大切ですよね。
今週末は笠松に遠征予定、何とか勝って前半戦を終了したい!!
がんばれ!ヴァンフォーレ!!

[00841] 第21節山形戦 投稿者:taka//taka 2004/07/05 00:26
今日の試合は前節の京都戦を攻守逆にしたような試合内容でした。
前半は甲府ペースで相手陣地でひたすら攻め続けましたが、得点がどうして
も決められませんでした。
原因は色々あるとは思いますが、バロンが欠場で、小倉・山崎のツートップ
で臨んだ今日の試合、小倉がホスト役となってしまい、ターゲット役がいな
かった事とクロスの精度が低かった事などが挙げられると思います。
後半は前半の攻め疲れでボールに対する出だしが遅く、中盤でのプレスもほ
とんど無かったので、セカンドボールを次々に拾われて苦しい時間が続きま
した。又、アライールがアクシデントで前半の早い段階で選手交代の枠を一
枚使ってしまったのも痛かったですね。結果的に突破力のある内林を投入で
きませんでした。
結果は相手のシュートがクロスバーにあたるなどの運にも助けられて、ホー
ムでありながら、なんとか引き分けに持ち込んだ形となりました。
最後に小倉の退場ですが、2枚のイエローカードとも明らかなものでした。
2枚目は相手陣地でルーズボールをスライディングで拾ったところを相手に
奪われて、思わず体に行ってしまいました。スタンドからは余計なイエロー
との声もありましたが、後半数少ないチャンスを迎えていたわけで、やむお
えなかったと思います。ただし、第2クールの最終戦は小倉抜きで戦わなけ
ればならないので、今日欠場のバロンと藤田の復活は絶対条件。アライール
の怪我も気になるが、がんばれヴァンフォーレ!!

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:11)     発言No: