ヴァンフォーレ甲府を応援するスレです。

GK 1
河田 晃兵
GK 23
岡 大生
GK 31
岡西 宏祐

DF 2
湯澤 聖人
DF 3
小柳 達司
DF 4
山本 英臣
DF 6
エデル リマ
DF 16
松橋 優
DF 22
小出 悠太
DF 34
今津 佑太
DF 39
内田 健太
MF 7
中山 陸
MF 8
新井 涼平
MF 11
曽根田 穣
MF 14
横谷 繁
MF 20
後藤 京介
MF 21
荒木 翔
MF 26
佐藤 和弘
MF 27
小林 岩魚
MF 28
橋爪 勇樹
MF 40
小椋 祥平
MF 41
武岡 優斗
MF 50
田中 佑昌

FW 9
ピーター ウタカ
FW 10
ドゥドゥ
FW 13
太田 修介
FW 17
金園 英学
FW 18
佐藤 洸一
FW 19
宮崎 純真
FW 25
森 晃太
FW 29
ジュニオール バホス (設立者: taka//taka
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:12)     発言No:


[00840] ずいぶん下に 投稿者:パンダマン 2004/07/04 21:12
なってましたね。
きょうは0−0ですか。
何とか3位をキープしたという感じでしょうか。
しかし、2位争いは熾烈になってきてますよね。
次節の水戸戦はきっちり勝って順位をキープして欲しいもんです。

[00839] ガンバレ甲府 投稿者:千葉蹴球 2004/06/28 00:22
市原サポですが甲府も好きなので^^
頑張って食らいついて行ってほしいですね。
1位とは大きく差があるけどまだまだ!!

[00838] 訂正 投稿者:taka//taka 2004/06/27 21:20
↓ビデオで確認したところ、1点目は倉貫のカットでなく富永でした。

[00837] ありゃりゃ 投稿者:taka//taka 2004/06/27 21:13
やっぱり京都のアウェイ観戦記はちょっと無理みたいなんで、TV観戦記。
前半は一方的な京都ペースで、甲府得意の高い位置からの激しいプレスが全
くなく、シュート・コーナーキックのあめらられ。救いは相手の決定力不足
と中央の強引な突破だけで、サイド攻撃が殆どなかった為、うちのDF陣が
守りやすかった事です。(解説の渡辺一平さんによると、過酷な状況下の試合
なので、甲府は省エネサッカーで体力を温存しているのではないか、京都は
飛ばしすぎているとの事でしたが、サポーターの目には中2日のバス移動で
単に選手が試合前からへばっているように見えた・・・結果はこの後で)
試合が動いたのは前半開始2分、相手ゴールキーパーのゴールキックをアラ
イール(←多分)がクリアー!!そのボールがなんと京都のベナルティーエリ
ア前に・・・、相手GKが果敢に飛び出し、ベナルティーエリア外に出てベ
ットでクリアー、そのボールを倉貫(←多分)がカットし山本へパス、GKが
戻っていないことを確認した山本がループぎみのロングシュートで、自身の
誕生日を祝うバースデーゴール!!
1点ビハインドを背負った京都の柱谷監督はスピードのある美尾や原を投入
した為、松永監督はやはりスピードのある杉山を投入して対抗!スピード&
カウンター対決となった。
ところが、京都の選手の出だしが遅くなり、前半のような脅威がない!なん
と京都は前半飛ばしすぎたた為か体力がなくなってきたのだ!そこで、満を
持して、小倉を投入、小倉の左サイドの突破から精密機械のような正確なク
ロス、バロンがほぼフリーで合わせて、豪快にヘッド!!!!!
京都の息の根を止めました。
試合終了目前に青葉が2枚目のイエロー(←そんなラフプレーではなかった)
で退場となりましたが、代わりに池端が戻ってくるので、次節山形戦の心配
はない。次節も3・4位対決となりましたが、次節は結果次第ではJ2入り初
の2位になる可能性がある、ガンバレ!ヴァンフォーレ!!!

[00836] で、出遅れた 投稿者:パンダマン 2004/06/27 09:30
昨日は結果は快勝でしたね。
試合内容的にはアウェーということもあり押し込まれたみたいですけど。
シュート6本のうち山本とバロンが得点と効率的な攻撃。
一方ディフェンスは後半途中で青葉が退場になったり大変だったみたい
だけど、何とかしのいだといったところでしょうか。
これで2位とは勝ち点差1。本当に強くなったもんです。今まで以上に
がんばって上位争いをして欲しいもんです。

[00835] 京都戦観戦記記載のお願い 投稿者:taka//taka 2004/06/26 09:20
今日の試合は3位安定の為に絶対落とせない試合です。
(しかも1・2位直接対決で上位との差を詰められるチャンス)
今日はさすがに京都までは行けないので、
15時から埼スタで浦和vs東京を観戦後に、
19時からJスポーツで生中継するのでTV観戦します。
誰か直接観戦する人がいたら、観戦記を書いてくださーい。

[00834] J1昇格への始動 投稿者:@yakky 2004/06/26 00:05
>第15節以来の3位になります。
あ、そうでした。そうでした。すみません。
前回の3位の時に、J1の承認の条件について聞いたばかりだったのに…
気持ち的に3位返り咲きが、J1が夢物語から現実味を帯てきたって感じ。
実感が伴ってきたのが今回だった訳で…

いや、そんな言い訳はどうでもいいや。
もはや、存続云々ではなく、昇格云々でチームが動くようになってきた。
そう思えてきてることが、嬉しいんです。

そういう意味で、京都にAWAYで勝つことって、J1でも通用するかどうかを占
う注目の試合のように思います。頑張ってほしい〜〜〜!!

[00833] すいません。 投稿者:パンダマン 2004/06/24 23:28
↓のは
 × 参考 → ○ 最高

でした・・・。
こんなことで連続になって申し訳ない。m(_ _)m

でも、@yakkyさんがおっしゃるとおり最下位が続いて
いたときのこと(チームの存続自体も危なかったし)
を思うと、よくここまできたなーって本当に思います。
だからこそ、J1昇格目指してジャパニーズドリーム
を見せてほしい。
ちなみに、地元では昇格が見えてきたら、小瀬を現状の
13,000人収容から芝生席のところをさらに改修をして昇
格時の条件を満たせるようにする用意はあるという発言
を知事がしています。ぜひ実現するようにがんばってほ
しいです。

[00832] 正確にいうと 投稿者:パンダマン 2004/06/24 23:18
第15節以来の3位になります。
といっても3位というのはJ参戦以来の参考順位ですが。
ダメ出しになってしまって申し訳ないですけど。

次節は久しぶり(1ヶ月半ぶり位)の関東以外での試合
ですし、順位的にもすぐ下の京都が相手なので、確実に
勝ち点をゲットしてきて欲しいです。

[00831] 圧勝! 投稿者:@yakky 2004/06/24 19:57
遂に3位!!昇格可能圏内に!!
そういえばヴァンフォーレ史上、初の3位のような…
(違ってたらすみません)
ここまでこれたか〜っ!! っていう思いと、
ここからが正念場〜っ!! っていう思いとがありますね。

このところ、選手層に厚みが出てきたような気がします。
まだ、全幅の信頼をしていいのかな〜?なんてことも考えちゃいますが、頑
張りが結果につながってるのは、嬉しいですよね。

ホームでは4月17日以降負けなし。とはいえ、これから先はアウェーでも
勝ちを確実に重ねないと難しそう…でも、それができれば、実力の3位、2
位…ですよね。期待してます!!

[00830] 堅守の横浜を粉砕 投稿者:taka//taka 2004/06/24 00:29
今日は先に貢献選手をカキコ
①山崎光太郎…先制・駄目押し、そしてハットトリック文句なし。
②津田 琢磨…勝ち越し点をゲット、守備も安定。
③石原 克哉…退場を誘う競り合い、豊富な運動量でチャンスを演出。
④土橋宏由樹…効果的なオーバーラップと正確なクロスで2アシスト。

今日の試合は早い時間帯に先制点を取ったのですが、角度のないところから
正確なクロスにマシューが合わせて、あっさり同点。その後も横浜の正確な
コーナーキックから再三ピンチを招く、こっちは石原がコーナーキックを蹴
る苦しい台所事情ながら、前半はほぼ互角の展開。
試合が動いたのは後半開始早々の1分、コーナーキックがまるで駄目の山本
が奇跡的にも正確なボールが上がり、後ろから津田琢磨が合わせて勝ち越
し。そのわずか数分後にロングボールを石原と横浜の臼井が競って、たまら
ず臼井がファール。ところが、怒った臼井が倒れている石原に蹴り上げる動
作を取り、一発退場(主審の目の前だったし、誰が見ても退場行為)。直後の
プレーで土橋が深く切り込んで左クロス、ドンピシャで山崎が合わせて3点
目。ここで横浜の集中が完全に切れて、一気に甲府の独壇場となりました。
山崎のハットトリック達成を確認したところで、満を持して小倉を投入。点
こそ決められませんでしたが、前線でタメが作れるので、相手ゴール前でチ
ャンスを何度も演出できました。
次節は眼下の敵「京都戦」小倉はまだ先発は無理だろうけど、京都も黒部が
出場停止。又、今節2得点の美尾は元甲府の選手。甲府を去ったことを後悔
させるような完璧な勝利を目指そう!がんばれヴァンフォーレ!!
追伸/相手サポーターがまたまたピッチに乱入して警備員に捕まりました(気
持ちは分かるけど…)

[00829] 連続すいません。 投稿者:パンダマン 2004/06/23 21:37
書き忘れましたが、これで川崎、福岡に続く
3位に浮上しました!
3位甲府から6位仙台まで勝ち点差わずかに
1ですけどね・・・。
次はアウェーの京都戦。4位の京都との上位
争いへの生き残りをかけた戦いになります。
ぜひともがんばって勝ってほしいです!

[00828] すごいですね! 投稿者:パンダマン 2004/06/23 21:04
今、テレビのニュースで速報を見ましたけど、
6−1で圧勝みたいですね。
ネットで速報を確認したら、最後の方で小倉も
復帰したみたいですし、いいことづくめですね。
これだけ、点をとるんなら小瀬に行きたかった
よぉ・・・・・。(泣)

[00827] なんとか 投稿者:taka//taka 2004/06/20 17:14
昨日の札幌戦は2002セレッソ大阪戦以来の観客1万人突破!メインスタンド
は立見まで出る大盛況ぶりでしたが、試合のほうは、うちの海野社長がJリ
ーグ監事になった就任祝いに勝たせてもらったような内容でした。曽田のイ
エロー2枚もファールはファールで間違いなかったんですが、はたしてイエ
ローまでかなと感じましたね。選手の動き出しも遅かったですし、チーム状
態はかなり悪いんじゃないでしょうか。
ただ、そんな中途中出場の津田琢磨と長谷川太郎で2得点ですから、松永監
督の選手起用が冴えていたということでしょうね(得点は決められませんでし
たが、同じく途中出場の内林の高速ドリブルと突破力は今後のオプションと
して、かなり期待できます)。また、奈須がベンチに入っていました、奈須が
スタメン戻ってくれば左サイドの攻撃が厚くなるので、石原の負担も軽減で
きると思います。
小倉・藤田・水越が戻ってくるまでは、まだ数週間かかりますが、乗り切っ
てくれヴァンフォーレ!!

[00826] 連続ですね・・・(汗) 投稿者:パンダマン 2004/06/19 16:28
今日は攻撃陣に不安がありましたけど、なんとか
勝ってくれましたね。
前半が終わったところではどうなることかと思い
ましたけど。
相手に退場者が出たところから流れが変わったん
でしょうか?
結果的に点を取った2人は交代で入った選手です
し、采配も正解だったってことになりますね。
まあ、何にしろ今日は勝って良かった良かった。
この調子でこれからもがんばって欲しいです。

[00825] うわーっ!! 投稿者:パンダマン 2004/06/14 20:16
ふ、藤田までけが・・・。
次の試合の攻撃陣はいったいどうなってしまうんだ。
しかも全治3週間・・・。
ようやくDF陣がそろって来たところで・・・。
しばらくは守りきるサッカーでねばり強く戦って
いくしかないですね・・・。

[00824] 川崎強すぎ 投稿者:taka//taka 2004/06/12 18:23
今日の試合は
川崎が、我那覇・ジュニーニョ・マルクス・アウグストなどベストメンバー
だったのに対して、
うちは小倉・藤田・水越・池端・仲田・奈須が故障、山本が出場停止
バロン・富永を控えにして、控え選手をスタメン起用。
ところが抜擢された選手は松永監督の期待に応えられず、完敗でした。
そもそも川崎の攻撃を2点で抑えられたこと自体奇跡です。
阿部の好セーブ(PK含む)がなければ、5点は入っていました。
逆に攻撃はチャンスらしいチャンスは全くありませんでしたね。
水越・藤田がいない為、得意のサイド攻撃が左に偏り、
前半良かった石原も消耗してしまって、後半は機能しなくなりました。又、
抜擢された山崎光太郎は全く仕事をさせてもらえず、富永に変わってボラン
チ先発の中田一三もパスミスが多かったです。
今日の試合においての収穫は全くなし。
それにしても、川崎は強すぎました、あの暑いピッチコンディションでも9
0分間高い位置からのプレスをかけていましたし、J1チームト試合しても負
けないような気がします。
来週には藤田も戻ってくるでしょうから、又コツコツ勝ちを積み重ねよう!
がんばれヴァンフォーレ!!

[00823] うーん・・・。 投稿者:パンダマン 2004/06/12 18:17
今日は何とも言いようがないですね。
完敗というところなんでしょうか。記録的にも
シュート数が21−5ということでスコア以上
に押し込まれていたみたいですね。
でもなんでバロンはスタメンじゃなかったんだろう?
ケガでもしてんでしょうか?
taka//takaさんが見に行かれるということでしたの
で、また試合レポートを楽しみにしております。

[00822] 大事な試合の前に・・・ 投稿者:taka//taka 2004/06/09 10:43
今週の川崎戦を前に小倉と水越の離脱は痛い、先日の鳥栖戦も小倉が下がっ
た後は押され気味でしたからね。そうなると、川崎戦はバロン藤田のツート
ップか、右サイドに藤田で、バロン須藤が前という事になりますかね。
どっちにしても、苦戦は必死ですね。救いはDFのメンバーが足りている事
と富永が帰ってくるので中盤の空中戦を制することができることですかね。
土曜も等々力に応援に行きます!がんばれ甲府!!
ちなみに今日は埼スタで日本代表を応援します。

[00821] ケガ人続出… 投稿者:K−mine 2004/06/08 22:20
 今シーズンは好調な出だしだったのに、ここに来てケガ人が多いですね。
ここ何年かはスタートダメ!後半持ち直し!!見たいなシーズンが多かった
ので、今シーズンも後半の加速に期待しても良いんじゃないでしょうか?
 確かに主力のケガは痛いですが、昇格、マジで期待してます。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:12)     発言No: