ヴァンフォーレ甲府を応援するスレです。

GK 1
河田 晃兵
GK 23
岡 大生
GK 31
岡西 宏祐

DF 2
湯澤 聖人
DF 3
小柳 達司
DF 4
山本 英臣
DF 6
エデル リマ
DF 16
松橋 優
DF 22
小出 悠太
DF 34
今津 佑太
DF 39
内田 健太
MF 7
中山 陸
MF 8
新井 涼平
MF 11
曽根田 穣
MF 14
横谷 繁
MF 20
後藤 京介
MF 21
荒木 翔
MF 26
佐藤 和弘
MF 27
小林 岩魚
MF 28
橋爪 勇樹
MF 40
小椋 祥平
MF 41
武岡 優斗
MF 50
田中 佑昌

FW 9
ピーター ウタカ
FW 10
ドゥドゥ
FW 13
太田 修介
FW 17
金園 英学
FW 18
佐藤 洸一
FW 19
宮崎 純真
FW 25
森 晃太
FW 29
ジュニオール バホス (設立者: taka//taka
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:13)     発言No:


[00820] 小倉も水越も・・・ 投稿者:パンダマン 2004/06/08 20:50
肉離れで離脱ですか・・・。
次は川崎戦だというのに・・・。
攻撃陣が少し不安というか手薄になっちゃいそうですね。
しかも小倉は3週間、水越は6週間という診断だそうです。
上位でがんばっている中痛いですね。
ここが踏ん張りどころ。バロン、藤田を中心にケガ人が
帰ってくるまでがんばって欲しいもんですね。
とりあえず、川崎戦は最低でも勝ち点をゲット(引き分け
の1でもいい)してほしいです。

[00819] まだ夢から覚めた訳じゃない 投稿者:@yakky 2004/06/06 14:27
ってことで、夢を見ていられるんだと、自分に言い聞かせようっと。
鳥栖相手に、しかもホームでドローは確かに辛いところだけど。
2位福岡から9位鳥栖までほんと団子状態ですね。

しかし、気になるのがじわりじわりと上位に上がってきてる京都。
まだまだ甲府と同じく勝ちきれない試合は多いですが、負けなくなりました
よね。守備に自信がつくと勢いづきそうです。でも、本来の力が出せれば、
十分J1のチームに勝つことができそうだから、3位に回って欲しい気も。

さて甲府の第2クール残り試合は、
6/12川崎(AWAY) 6/19札幌(HOME) 6/23(水)横浜FC(HOME)
6/26京都(AWAY) 7/4 山形(HOME) 7/11水戸(AWAY)
です。札幌戦、山形戦がHOME。そして、水曜日のHOMEが嬉しい。この間、移
動が少なくてすむというのも利点となりそうです。日程的な有利を生かして
勢いづいて欲しいです。

※追伸 昇格基準についてのレスありがとうございました。
ふと思ったのですが、1試合平均3000人の観客動員が目標だった頃が懐
かしい〜。それを考えれば経営力も上昇してますよね。
その辺も、この1年戦う中でJ1にふさわしい成長をして欲しいです。

[00818] 野望・希望・失望 投稿者:taka//taka 2004/06/05 19:24
今日の試合結果によっては2位浮上の可能性がある大事な試合でしたが、
結果はドロー。結果論になってしまいますが、今日の審判は公平(当たり前
か、最近の試合で疑い深くなった)でしたが、イエローカードを出しやすい審
判であったので、前半一枚イエローカードを貰っている山本は交代させるべ
きだったと思います(結果は交代枠を使い切った後に山本退場で中盤のバラン
スが取れなくなった)。今思えば、前半早々にアクシデントで小倉が交代して
交代枠を一枚使ったことが原因かも・・・。
まぁ、過ぎちまったことは、しようがない。時節の川崎戦に照準を合わせた
のか何なのか分かりませんが、今日は甲府の両翼石原・水越は先発に使わず
体力温存。両翼の豊富な運動量で川崎に土をつけるのだ〜。

[00817] 痛い・・・ 投稿者:パンダマン 2004/06/05 16:10
今日の試合は痛すぎる・・・。
後半のロスタイムに追いつかれて同点、引き分けなんて・・・。
今節勝っておけば混戦の上位争いから何チームかふるい落とせる
チャンスだったのに・・・。
まあ、結果的には前半に1点取っただけで、追加点が取れなかっ
たところに原因があるんでしょうか。
しかし、鳥栖とは意外なくらい相性が良くないですねー。
勝ち切れません。まあ、気持ちを切り替えて、次節はアウェーで
独走首位の川崎戦。なんとしても勝ち点をゲットして欲しいです。

[00816] 昇格! 投稿者:K−mine 2004/06/04 01:32
 まだまだ、シーズン序盤なので昇格の権利を得れば自治体も
フロントも動くのでは(動かざるを得ないのでは…)。
 経営状態は以前より改善してるという話もありますし、昇格の
権利を得て各種の条件で見送られたケースもないので問題ないと
思います。
 それよりも、スタッフ、選手を依存している清水の意向がどう
なるのか?仮に昇格した場合、鶴見を帰してくれたりするのか?
(希望)美尾の復帰はあるのか?復帰した場合、試合に使われる
のか?等々が不安です。

[00815] 大型カラーテレビジョン 投稿者:taka//taka 2004/06/03 20:36
小瀬はまだ13000人収容なんですよね。ただ、2年前のセレッソ大阪戦は13000
人満員との発表でしたが、実際は14000人前後入っていたようです。人数の違
いは小瀬のゴール裏は芝生席なんで収容人数以上に入れるらしいんです。そ
こらへんを改善すれば今のままでも15000人にできるかもしれませんね。で
も、希望を言えば、ホーム芝生席の上に新しいスタンドを、そして、アウェ
イ芝生席側にはカラーの大型TVをつけて欲しい(現在は赤とオレンジの2
色)。もしJ1に昇格したら、電機メーカーの方スポンサーになって、小瀬に
大型TVをつけて下さーい。

[00814] J1昇格の基準 投稿者:パンダマン 2004/06/02 22:26
についてですが、JリーグのHPによると、
1 参加クラブの法人化
2 ホームタウンの確保
3 選手、指導者のライセンス
4 チームの保有
5 スタジアムの確保  の5つとなっています。
細かいところは確認していただきたいのですが、たぶん大丈夫
ではないでしょうか。一番の不安点だったスタジアムも今年は
改修をしたので15,000人収容になったように思いますが・・・。
あと、チームの経営状況がどこまで改善、健全化しているかでしょうね。

[00813] 嬉しさゆえの心配が・・・ 投稿者:@yakky 2004/06/02 21:03
いやあ、遂にきましたよ、昇格可能性のある順以まで!!
現在3位、しかも「自動」昇格の2位とは勝ち点1差!!
で、にわかに気になり始めているのが「自動」の具合なんです。

確か昇格の際には、協会の審査がありましたよね?
クラブの経営状態や、グランドの質、集客可能人数などの。
あまり詳しくはないのですが…
昇格の夢が現実味を帯びてきて、リアルに気になり始めてます。
審査はクリアできそうなのかな〜?
気が早いっちゃあ、早いんですけどね…

その辺、詳しい方いらっしゃいますか?

[00812] はじめまして 投稿者:K−mine 2004/06/01 15:15
 以前山梨に住んでいたので。
甲府クラブの頃から応援してます。
問題を抱えながらもプロクラブにな
るなんて思ってもなかったです。
 今シーズンは昇格の可能性もある
のでチャンスがあったら小瀬まで
足を運ぶつもりです。

[00811] 12位→9位→6位→4位→6位→[3]位 投稿者:taka//taka 2004/05/29 22:09
今日はセンターバックに津田を起用して、その津田が得点を決めたのですか
ら、松永采配ズバリでしたね。心配したディフェンス面も何度かピンチはあ
ったものの、決定的というような場面はありませんでした。攻撃面は1点だけ
しか取れなかったものの、藤田・小倉・バロンを起用した為、色々な攻撃パ
ターンが演出できたと思います(但し、水越がいないと得意のサイド攻撃は半
減しちゃうんですよねー)。時節は富永と杉山が出場停止となると思います
が、池端・アライールが戻ってくるので、今節よりは選手のやり繰りが楽だ
と思います。
心配なのが観客動員、今日は4700人程しか入りませんでした。土曜日の晴天
で5000人を下回るのは久々です。今節勝ったので、次節は少しは増えると思
いますが、みんな小瀬に足を運んで下さーい。

[00810] これで暫定3位!! 投稿者:パンダマン 2004/05/29 18:40
いやー、今日はやってくれましたね!
1−0で、後半攻められる場面もあったけど勝てば良いんです!

明日の試合が残っていますが、これで暫定3位に浮上しました。
J2が始まってから初めての出来事です!
冗談抜きで2位以内も狙える戦力、チームになってきてるように
思います。
まだ長いリーグ戦ですが、気を抜かずにがんばって欲しいです。

[00809] さあ次節! 投稿者:kkkszgb 2004/05/24 19:43
taka//takaさんの観戦記読ませていただきました。
とにかく、もう終わった試合の事はすっきりさせましょう。

次節、池端・アライールとDFの要が居ない!
離脱中の仲田・奈須も含めレギュラー組をこぞって欠く事になるのは辛い!
最終ラインは
土橋 青葉 津田琢 杉山 となるのでしょうか?
他に使うとしたら中田と金澤ぐらいですかね。う〜ん、厳しい。
ホームだけに頑張って欲しい!!!!!

[00808] そうだったんですか・・・。 投稿者:パンダマン 2004/05/22 22:01
ずいぶんな試合だったんですね。
審判ばっかりは誰にしてくれっていうのはできないですからね。
私も地元TVのニュースで見ただけですが、池端の一発退場の
シーンはあれで一発か?と思いましたが・・・。
この2試合ついていない試合が続きましたが、次こそは選手達
がやってくれると信じましょう!特にDF陣はケガや出場停止
で厳しい状況だとは思いますが、きっとやってくれると思います。

しかし、taka//takaさんは筋金入りのサポですね。
感心しきりです。これからも見に行った試合の観戦レポートを
お願いしますね。

[00807] 今日のMVPは審判です。 投稿者:taka//taka 2004/05/22 20:45
今日は右ミドルサイドを藤田にした攻撃的な布陣で臨みました。
前半は一進一退の展開、前半25分カウンターから石原に決定的なパスが入
ったものの、トニーニョの危険なタックルファールで石原が吹っ飛ばされて
(イエローカード)で決定機を逃す。その直後の30分、逆にカウンターを受
けて、ペナルティーエリア外で池端がバレーと競り合い、ファール、レッド
カード一発退場??(あれが一発退場だったら、トニーニョは間違いなく、退
場ものだっただろ!!)これが最低な試合の始まりでした。
一人少ない甲府は防戦一方、阿部のファインセーブや全員サッカーで何とか
無失点で前半終了。
後半15分にセットプレーの混戦を何とか阿部がセーブ・・・えっファー
ル?キーパーチャージの間違いだろ!訳のわからないままPKで1−0。
その後も我慢の時間が続きましたが、残り時間10分DFを下げて須藤を投
入、この交代が大当たり、直後に須藤のヘディングシュートで同点!!
しかし、ここからは最低試合の第2幕。大宮のファールはすべて見逃して、
甲府の選手はボールに行っているのにオールファール、それでもうち選手は
腐らずに頑張っていましたが、後半40分ゴール前の混戦の中からクリアー
した?ボールをゴールと判定されて、集中が切れてしまいました。異議など
でアライール、須藤が立て続けにイエローカード。
極みは後半ロスタイムにセットプレーのボールを受けた須藤がペナルティエ
リア内で倒されたのにノーファール。結局2−1で試合終了。
これが甲府サポーターの贔屓でない証拠に、隣で観戦していた子供が「パ
パ、今日の審判は大宮の味方で良かったね」と無邪気に言っていました。(当
のお父さんは苦笑)
ちなみに、今日の主審はレッズや東京サポーターにも、いつもブーイングを
受けている塩○さん。○川さんは噂通りの最悪の審判でした。
審判の質の問題が最近問われていますが、今日の試合は、それ以前の問題で
す、あんなことをしていたらJが客離れをしてしまいます。そもそも、今日
の試合は池端の退場までは見ごたえのある試合だったのに、ぶち壊しです。
俺が大宮サポーターだったとしたら、とても喜べませんね。(実際、メインス
タンドは試合後の拍手が少なかった)
時節は最悪の場合、池端、アライールが出場停止で、センターバックが一枚
足りません、福岡相手に苦戦は必死です。それでも、ヘボ審の事は忘れて頑
張れヴァンフォーレ!!

[00806] 今日は負けちゃいましたね・・・。 投稿者:パンダマン 2004/05/22 16:35
うーん、残念。
速報しか見ていないので、taka//takaさんの観戦レポート
をお待ちしております。(笑)

前節についてですが、私も雨の中観戦したわけではない
ので詳細については分かりませんが、見た人に聞いた話
だと後半は押されっぱなしだったみたいです。
結果的に取られた2点も後半11分から入った佐藤寿人
に取られたものですし・・・。
DF陣のちょっとした不安部分が出てしまった試合にな
ったのかもしれませんね。

[00805] 誰か教えてください 投稿者:taka//taka 2004/05/20 00:10
誰か試合を見た人がいたら、原因を教えて下さい!!
いくら好調仙台とはいえ、うちのチームが後半だけで2点を取られるとは思
えない。なにかありえない原因があったとしか思えません。
この際だから信用ダウンを覚悟で言うのですが、
J1降格チームがJ2初戦を落とした場合、
その年の昇格確立は“ゼロ”だそうでです。
余計なことはしないで欲しい。もちろん仙台のことです!!
仙台サポーターの方々申し訳ない!!残念!

週末の大宮戦は観戦予定!がんばれヴァンフォーレ!!

[00804] うーん。惜しい。 投稿者:kkkszgb 2004/05/19 22:15
2−0から追いつかれると気分的には良くないですねぇ。
ここで上位をキープしていくには、もう一踏ん張り必要ですね。
去年なんか見てもそうですけど、やはり、好成績維持には
堅守があってこそだと思います。
DFが大量に離脱しているので仕方ない部分もあるかとは思いますが。

[00803] 昇格争い?! 投稿者:@yakky 2004/05/19 21:46
>逃げ切っていれば一気に2位浮上…
くぅ〜〜〜。そう考えると、惜しいなあ!
2位かぁ。昇格争いに加われれば…という思いは、半分夢の話だったのに、
かなり現実的になってきてるんですねえ。
でも、いいのか?本当に?って思いもあったりしてw。

2失点しても勝てる攻撃力&2失点しない守備力…
こうした安定した強さが必要でしょうね。
良いところまでは来ていると思うのですが、まだまだ切磋琢磨されないと本
物にはなっていかないようにも思います。
その意味でも、これから先、昇格争いに果敢に挑戦していって欲しいです。

[00802] もったいない・・・。 投稿者:パンダマン 2004/05/19 21:11
いやー、今日の試合はもったいなかったですね。
せっかく2−0になったのに・・・。
さっきのニュースで結果だけ知ったので・・・。
仕事の都合でないようはまったく見ていませんが。
なんか前節の逆になってしまったかの感じですね。

他の中位グループ同士の試合が軒並み引き分け
だっただけによけい痛いですね・・・。
逃げ切っていれば一気に2位浮上のチャンスだった
のに・・・。
今日の試合を糧にまた次の試合にがんばってほしい
ものです。

[00801] 残り5分で逆転 投稿者:taka//taka 2004/05/16 21:36
試合としては敗戦ムードの後半40分からの逆転勝利だったので、かなり面
白い試合でした。
ただし、ボール試合率、シュート、コーナーキックなど試合全体を通して、
全て湘南を圧倒していたのに、パスミスや出だしが一歩遅いなど、攻めきれ
ないプレーが多かったです。流石に5月に入って4試合目で、選手に相当の
疲労がたまっているのだと思います。
後半途中から池端が出場したので、次の仙台戦は先発でいけそうですね。杉
山も出場停止から戻ってきますので、心配していたDFが一息つけそうで
す。
あっ、余談ですが、青葉が髪をかなり切りましたよ。長めのボサボサカット
から、耳を出してアスリートぽい髪型になりました。
時節の対戦相手の仙台も一時の不振から立ち直って来た手ごわいチーム。
しかし、甲府はホームでは3連勝中。時節もがんばれヴァンフォーレ!

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:13)     発言No: