ヴァンフォーレ甲府を応援するスレです。

GK 1
河田 晃兵
GK 23
岡 大生
GK 31
岡西 宏祐

DF 2
湯澤 聖人
DF 3
小柳 達司
DF 4
山本 英臣
DF 6
エデル リマ
DF 16
松橋 優
DF 22
小出 悠太
DF 34
今津 佑太
DF 39
内田 健太
MF 7
中山 陸
MF 8
新井 涼平
MF 11
曽根田 穣
MF 14
横谷 繁
MF 20
後藤 京介
MF 21
荒木 翔
MF 26
佐藤 和弘
MF 27
小林 岩魚
MF 28
橋爪 勇樹
MF 40
小椋 祥平
MF 41
武岡 優斗
MF 50
田中 佑昌

FW 9
ピーター ウタカ
FW 10
ドゥドゥ
FW 13
太田 修介
FW 17
金園 英学
FW 18
佐藤 洸一
FW 19
宮崎 純真
FW 25
森 晃太
FW 29
ジュニオール バホス (設立者: taka//taka
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:19)     発言No:


[00700] 今年は 投稿者:ひろすぃ 2003/03/03 23:18
やってくれそうな気がします!
新入団選手の好調もあり、この調子で開幕をむかえることができれば上位を狙える
はず!
オレも山梨県民なんで甲府には頑張って欲しいです!!

[00699] 恐怖、新入団選手。 投稿者:masacaltio 2003/03/01 11:57
 FC東京戦の快勝後、ジャトコTTにも7発浴びせ「完勝」。
 白尾は2発。長谷川、和田、外池も決め、ジュニーニョはFKを沈めました。
 http://www.ventforet.co.jp/2003/03VFKnews02.html#13
 
 今回の合宿ではサイド攻撃に注力し、様々なパターンからクロスを上げる練習に
は力を入れてきました。
 さて、今日は御殿場でFマリノスとの練習試合。
 甲府からツアーバスが出ていることもあり、選手に対する期待は強いハズです。
 特に外池が何かやらかしてくれそうな気がします。金星を狙え!

[00698] FCに勝っちゃった! 投稿者:masacaltio 2003/02/23 01:36
●2月21日、御殿場発●
 30分×3本勝負で3点差勝ちという、離れ業をやってのけました。
 http://www.ventforet.co.jp/2003/03psm_result.html

 2本目に須藤が先制点を決め、3本目には白尾、山本、長谷川と新戦力がゴール
ラッシュ。
 最後にキングアマラオが返すも、甲府の練習試合(対Jクラブ)には珍しい「圧
勝」でした。
 しかし、公式サイトの一覧表を見てみると…。
 45分ハーフの試合では一度も勝っていないんですよね。
 で、調子乗ったYBSトラベルさんはFマリとの試合にバスツアーを組むという
荒技を…。
 http://www.ventforet.co.jp/2003/03press02.html#7

 まぁ、浮かれてるチームには松永さんが喝を入れてくれますからw
 「春の珍事」という心配はいらないと思います。
 今日のジャトコ戦も気を抜かずに頑張ってもらいたいです。

>BRAHMANさん
 甲府の友人によれば、2人とも頑張っているとの報告を受けていますよ!
 2人に加え、和田も主力組に食い込んでいると聞いてますし。
 昨年から在籍している選手と新入団選手の差はあまりないので、誰でもスタメン
に加われる可能性はありますね。
 松永さんがどんな布陣を敷いてくるか、楽しみです!

[00696] がんばれ甲府! 投稿者:BRAHMAN 2003/02/21 20:15
高校時代から倉貫ファン
清水好きなので山崎+ジュニーニョを応援してました。
移籍後ジュニーニョはどうっすか? 山崎は点取ってます?
レギュラーは取れそうなんですか?
甲府に行った事をエスパルスに後悔させるぐらいの
活躍してほしーな。 期待してます!

[00695] こちらも2次キャンプ! 投稿者:masacaltio 2003/02/18 16:09
●2月17日、御殿場発●
 月曜から1週間にわたる御殿場・時之栖キャンプが始まりました。
 「チーム戦術の徹底とフィジカルコンディションの向上」を目標に実戦中心の練
習に励みます。
 http://www.sannichi.co.jp/DAILY/20030218_6.html

 初日はサーキットトレーニングを中心に短時間の調整となりました。
 選手29人全員が参加していますが、手術明けの仲田や土橋が別メニューとなっ
ています。
 しかし、風邪上がりの影山や一時帰国したばかりのジョルジーニョは元気な姿を
見せています。
 キャンプ中には湘南、FC東京、ジャトコとの練習試合が組まれています。
 先週の城南一和戦では互角な試合を繰り広げていましたが、今度はライバルと対
戦することになるので注目ですね。
 私も無事に仙台へ「帰還」することが出来たのですが、引き続きヴァンフォーレ
を応援して行きたいですね。
 せめて天童には応援に…。

[00694] またまた・・・ 投稿者:フジヤマ甘美 2003/02/18 01:02
>kempei さま

昇格なんてまさか!です。かいかぶりすぎです。
サポはそんな大それたことこれっぽっちも望んでいません。
他チームも軒並み戦力補強しましたし混戦になるのでは。
今はまだ中位定着が当面の目標。
トノイケが鶴見ほどの活躍をしてくれたら、去年以上の順位も
夢ではないかもしれません。

[00693] 外池 投稿者:kempei 2003/02/12 22:05
マリノス解雇された外池の入団が決まりました。
去年の強さにも驚きましたが今年はさらにやってくれそうです。
間違って昇格とかしちゃったりしたらエライ騒ぎになりますな。
サポではありませんが影ながら応援させていただきます。
今年も大暴れしてください!!!

[00692] 邦チタ滅多打ち&次の試合が! 投稿者:masacaltio 2003/02/09 20:46
●2月8日、韮崎発●
 この日、韮崎中央競技場で関東1部の東邦チタニウムと30分×3本の練習試合
を行いました。
 スコアは2−0、1−0、6−0でした。
 先発メンバーはGK阿部謙、DFアライール、池端、青葉、奈須。
 ウイングが大石と石原。Wボランチに倉貫、そして練習生で参加の外池。
 FWは須藤&藤田でした。

 先週のCFZ戦に続いて、新入団選手が大爆発!
 1本目は石原が倒されて得たPKを藤田がゲットし先制。
 さらに、大石が右からクロスを藤田が須藤にバックパスし押し込んで追加点。
 2本目は左クロスの折り返しから外池がボレーシュートを決めました。
 相手の体力が落ちた3本目はゴールラッシュ!
 長谷川と和田が2得点。さらに山崎と大野もゴールを奪いました。
 フィジカルコンディションや攻守の切り替え等のゲーム目標を掲げた松永監督は
「そこそこできた」と及第点を与えた一方で、「徐々にプレーの精度や攻守の切り
替えのスピードが落ちてきたことが気になる」と恒例の注文を忘れませんでした。
 フォーメーションは4−4−2で固まりつつあり、あとは先発を狙ってのポジシ
ョン争いが激しくなると思います。
 次は13日の城南一和戦。A3選手権前のスパーリング相手として、昨年に続い
てご指名を受けました!
 好調の攻撃陣がK最強クラブに通用するのか?期待したいですね!

[00691] 1次キャンプ終了! 投稿者:masacaltio 2003/02/02 13:13
●2月1日、清水発●
 今日でJステップスでの1次キャンプを終えました。
 http://www.sannichi.co.jp/DAILY/20030202_6.html

 最終日にはCFEとの30分3本マッチが行われ、5−0で圧勝!
 相手の体力が落ちた3本目には、ジュニーニョ、長谷川、白尾、和田と新戦力が
挨拶変わりのゴールラッシュを見せてくれました。
 松永監督は「それなりの成果があった」と振りかえったものの、「プレーの精度
を上げる必要性がある」と課題に対して指摘をしています。
 なお、土橋、ジョルジーニョ、アライール、鶴田など怪我人が相次いでおり、ジ
ョルジーニョはエジムンドと同様にブラジルへ一時帰国しました。

 温暖な清水でしたが、そちらも数年ぶりの冷え込みを記録しているようで、この
寒さが怪我に繋がったのかもしれません。
 怪我には気をつけて体調を上げてもらいたいものです。
 なお、来週土曜日には影山が在籍した東邦チタニウムと韮崎中央で練習試合を行
います。
 ちなみに山日の紙面での写真、まだエネーレのユニを使ってるな〜w

[00690] 清水でキャンプイン! 投稿者:masacaltio 2003/01/28 11:01
●1月27日、清水発●
 月曜日から清水市のJ−STEPSで1次キャンプ入りしました。
 1次キャンプでは長いシーズンを戦い抜くための体力作りが中心になります。
 http://www.sannichi.co.jp/DAILY/20030128_6.html

 目の治療のため入院中の仲田を除く27選手が参加しています。
 午前と午後の2部制で4時間、みっちりと練習が行われるようです。
 清水キャンプは来月1日まで。
 最終日にはジーコ弟率いるCFZと練習試合を行います。
 でも、山日を見た感じでは、昔のエネーレっぽい練習着に見えるな〜w

[00689] ユニ決定! 投稿者:フジヤマ甘美 2003/01/23 18:31
masacaltioさん、いつも書きこみご苦労さまです。

新ユニフォームが発表されましたね。
とても気に入りました。強そうだし。
デレルバ、かっこいいぞ!
ちょっとFC東京サポからクレームが入りそうですが・・・

[00688] 松永新体制始動! 投稿者:masacaltio 2003/01/21 15:56
●1月20日、甲府発●
 昨日、山日YBS本社で新入団選手発表が行われました。
 そして、記者会見後に昭和町のテルモグラウンドで初めての全体練習が行われま
した。
 http://www.sannichi.co.jp/DAILY/20030121_7.html

 昨季に続いて仲田(目の手術のため欠席)が主将。
 副主将は倉貫と土橋が務めます。
 松永新監督は大木元監督と違って、かなり厳しい指導をするようですね。
 特に練習後、記者に対し「話しながらランニングするなど、プロとしてトレーニ
ングする空気がない」と指摘したところは、厳しいなと感じました。
 確かに当たり前の事だと思いますけどね。
 今週中は甲府盆地内で練習を行い、27日からの清水・Jステップスでのキャン
プに備えます!
 今年は何をやってくれるのか楽しみです!

[00687] 鶴見の見返り&高・大卒入団者発表! 投稿者:masacaltio 2003/01/09 16:28
●1月8日、甲府発●
 新加入選手として清水からFWの山崎光太郎を1年間の期限付き移籍で獲得。
 また、昨年末に行われたトライアウト合格者で今春、高校・大学を卒業する4人
の入団が内定したと発表しました。
 また、アライールと鶴田のレンタル延長も決まっています。
 http://www.sannichi.co.jp/DAILY/20030109_4.html

 山崎は清水東から中京大に進学し、大学に通いながら名古屋で2年間プレーした
ことで知られる選手です。
 卒業後、清水に入団し13試合無得点という成績。
 それでも、サテでは昨季4ゴールを挙げています。
 清水出身の友達によれば「ピッチの牛若丸」とのニックネームが付けられてるよ
うで、能力が高いFWだそうです(弱点は背の低さ…)。

 トライアウト合格者の入団は元Jリーガーと合わせて8人となりました。
 GKの島津は解説者の風間さんが監督を務める桐蔭横浜大から、初のプロ選手。
 DF、津田は帝京大で東京都リーグ1部優勝に貢献。
 MFの太田享介は久々の高卒選手。
 そして、国士舘の背番号11を背負うFWの白尾は北京ユニバー優勝メンバー
で、関東1部の得点王と実績は充分。開幕スタメンが狙えます。

 これで、新入団選手の発表は一段落すると思います。
 今日のニュースではFW2人が気になるところ。
 残留する『純粋』なFWが影山のみで、彼が昨季、負傷した時は藤田が不慣れな
トップを松島と組んで苦労したのを覚えています。
 J2各クラブは決定力のあるFWを欲しがっていますが、甲府が実力派の選手を
獲ったのはよい選択だと思います。
 切磋琢磨してレギュラーを狙ってもらいたいものです。

[00686] 胸張って行って来い! 投稿者:masacaltio 2003/01/07 12:10
●1月6日、甲府発●
 鶴見が清水へ1年間の期限付きで移籍することが決まりました。
 http://www.ventforet.co.jp/2003/03press01.html#2

 ホームデビューの福岡戦が未だに懐かしいです。
 コントロールがかかったロングパスと積極的な上がり。
 「こんな選手が甲府に来たのか!」と私は驚かされました。
 そんな鶴見もオフに舞い込んだJ1からのオファーを受けるか、甲府に残るか悩
んだそうです。
 結局、「サッカー観が似ている」という大木監督が指揮を振るう清水への移籍を
決めました。
 寂しい気分ですが、自ら高いレベルでの闘いを選んだ鶴見選手をこれからも応援
したいです。

 また、トライアウトに合格した元J選手4人の入団が決まりました。
 私としては、元柏のFW、長谷川が気になります。
 昨シーズンは新潟にレンタルで出されましたが、99年のナビスコ杯では5試合
で2得点を決め優勝に貢献しています。
 他にも福岡でプロを経験した後に中京大へ進学したDF西にも注目です。
 この後、大卒選手の発表もあるので気長に待ちましょう!

[00685] 4人目のコーチ。 投稿者:masacaltio 2002/12/27 12:12
●12月26日、甲府発●
 湘南ベルマーレユース監督の結城治男氏のコーチ就任が決まりました。
 JFL時代にはフジタで活躍し、その後10年にわたって湘南JYや女子チーム
の監督を務め、現職に就いています。
 結城氏はトップチームだけでなく、ユースやJYの指導にもあたります。
 保坂、坂本コーチの留任も決まっており、松永監督と合わせてコーチ4人の体制
で来シーズンを迎えます。
 http://www.sannichi.co.jp/DAILY/20021227_6.html

 美尾など湘南出身の若手を育てた実績があるそうです。
 甲府のユースやJYは始まって間もないので、クラブの底上げの意味でも注目で
す。
 また来季のキャンプ日程も出ております。
 1月13日の自主トレーニングから始まります。
 20日からはテルモで全体練習が始まり、1月27日から2月1日までは清水の
J−STEPで一次キャンプ。
 2月17日から23日までは御殿場高原で二次キャンプが行われます。
 新体制が決まったことでよい新年が…、いや健、奈須、鶴見の残留が決まらない
うちは、そうでもないですな(笑)。

[00684] 契約更改情報。 投稿者:masacaltio 2002/12/20 14:31
●12月19日、甲府発●
 この日まで倉貫キャプテン以下7人が来季の契約にサインしました。
 サインしたのは倉貫の他、石原、水越、青葉、影山、大野、土橋。
 大野だけは来年7月までの半年の契約で、その他の6人は1年契約です。
 また、藤田と奈須は今後の更改で条件面の調整が進めばサインすると見られてい
ます。
 仲田は入院中で本格的な交渉に入ってません。
 そして気になるのが鶴見。J1の数クラブが関心を示しており、残留するかは流
動的。
 鶴見自身は以前からJ1クラブでのプレーを希望しているものの、甲府で残って
やりたいとの気持ちもあって、かなり悩んでいるようです。
 レンタル組ではアライール、鶴田、大石、ジョルジーニョの契約が1年間延長さ
れました。
 池端は現在、大分と交渉中ですが、こちらも1年間契約を延長することで合意す
る見込みです。
 http://www.sannichi.co.jp/DAILY/20021220_5.html

 契約更改は順調にいっているようですね。
 ただ、鶴見に関しては「やっぱり」という感じ。
 「こんなに凄い選手なんだ…」と初ホームの福岡戦で息を飲んだことが記憶に新
しいです。
 また、美尾の契約に関しても…。
 1年間のレンタルが明けますが、京都側の意思表示が未だなく。
 こちらも気になるところ。続報が入り次第、ここに書きたいと思います。

[00683] 今度も清水つながりの選手です。 投稿者:masacaltio 2002/12/19 13:46
●12月18日、甲府発●
 大分トリニータから、MFの和田選手を期限付き移籍(1年間)で獲得しました。
 静岡県出身の22歳の選手。
 高校時代は静学に在籍しながら清水ユースに所属し、97年(高校2年次)にはJ
ユースカップの優勝に貢献。
 翌年からはトップの試合にも出場しました。市川や平松と同世代になります。
 しかし、00年からは大分に2年間、期限付き移籍で移り、今シーズンは完全移
籍するも、3シーズンで21試合の出場(4得点)に留まっていました。
 http://www.ventforet.co.jp/2002/02press12.html#10

 U−15,18,20の経験した選手です。
 ジュニーニョほどの大物ではありませんが、育成に定評がある清水ユースの「黄
金世代」にあたる選手を獲得できたのは大きいと思います。
 実力派の選手と言えるのではないでしょうか?期待したいですね。

 あと、トライアウトですが、松永時期監督は「はっきりしたことは言えないが、
6、7人ぐらいを合格者としたい」と山日の記者にコメントしていました。
 ただ、合格したとしても年俸などの条件面で合わないことがあるんですよね。
 昨年末のトライアウトでも、合格したJ経験者が年俸面で合意せず流れちゃいま
したから…。
 まず、甲府に来るとしたら、条件以上に「プロとしてやれる喜び」を感じて欲し
いと思います。
 http://www.sannichi.co.jp/DAILY/20021219_6.html

[00682] ジュニーニョ加入は 投稿者:とったん 2002/12/18 13:09
喜ばしいニュースですね。青森山田にいたころのプレーを何度か見たことが
ありますが1人だけずば抜けて上手かった記憶があります。お客さんをたくさ
ん呼べるプレーヤーになる可能性大です。ついでに清水を解雇されたバロン
の復帰もあるといいなぁ〜。そしてJ2最強ツートップを形成し昇格争い参
入なんて夢を見せてくれー!!!

[00681] 清水からあの選手が来ます! 投稿者:masacaltio 2002/12/18 12:09
●12月17日、甲府発●
 今シーズン、清水に在籍していたジュニーニョ選手が来季からヴァンフォーレに
加入することが決まりました。
 青森山田高校在籍時には3年連続で高校選手権に出場。
 3年の時には高校選抜でドイツカップに出場し、得点王を獲得しました。
 しかし今年、清水に加入直後、スポーツヘルニアで手術をし、出遅れてしまいま
した。
 トップでも期待されていましたが、今季はサテライトで8試合出場し2得点とい
う成績を残しています。
 http://www.ventforet.co.jp/2002/02press12.html#9

 彼が清水から戦力外をもらった時はびっくりしました。
 開幕前は期待の新人と聞いてましたからね。
 プレスリリースでは、「優勝ということを頭の中で考えながらやっていきます」
とコメント。
 こんなコメントをした新入団選手は今までいません。
 それくらい気合が入ってるのでしょう。
 来季の活躍を期待したいと思います。
 ちなみに、YBSラジオの朝の番組でアナウンサーが「ジョルジーニョとジュニ
ーニョって間違いやすいですね〜」と言ってましたが…。そんな訳ないってw

 また、昨日と今日、韮崎中央でセレクションが行われています。
 あっと驚く選手が参加しています。誰が残るのでしょうか?
 http://www.sannichi.co.jp/DAILY/20021218_6.html

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:19)     発言No: