ヴァンフォーレ甲府を応援するスレです。

GK 1
河田 晃兵
GK 23
岡 大生
GK 31
岡西 宏祐

DF 2
湯澤 聖人
DF 3
小柳 達司
DF 4
山本 英臣
DF 6
エデル リマ
DF 16
松橋 優
DF 22
小出 悠太
DF 34
今津 佑太
DF 39
内田 健太
MF 7
中山 陸
MF 8
新井 涼平
MF 11
曽根田 穣
MF 14
横谷 繁
MF 20
後藤 京介
MF 21
荒木 翔
MF 26
佐藤 和弘
MF 27
小林 岩魚
MF 28
橋爪 勇樹
MF 40
小椋 祥平
MF 41
武岡 優斗
MF 50
田中 佑昌

FW 9
ピーター ウタカ
FW 10
ドゥドゥ
FW 13
太田 修介
FW 17
金園 英学
FW 18
佐藤 洸一
FW 19
宮崎 純真
FW 25
森 晃太
FW 29
ジュニオール バホス (設立者: taka//taka
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:20)     発言No:


[00680] 勝てないことはない 投稿者:フジヤマ甘美 2002/12/14 02:25
さていよいよ明日はJ1仙台との天皇杯3回戦です。
masacaltioさんもさぞお悩みのことでしょう。
こっちは失う物は何もないし(大木監督最後の采配になるけど)、
格上の仙台の方がやりにくいでしょう。
先制すればわかりません。

[00679] 残った残った 投稿者:フジヤマ甘美 2002/12/11 01:14
>678

確かに監督は代わり、16人の選手は契約更新しませんでしたが、
今年のレギュラーはほぼ全員残ります。
なので一からというより土台から肉付けするのだと思います。
まあ監督にもよりますが、簡単に崩れるとも思えないです。

[00678] 存続は 投稿者:とったん 2002/12/10 04:38
出来そうですが大木監督の退団は本当に残念ですね。
>契約を更新できなかった16人の選手とレンタルで戻っていく3人の選手
マジですか・・・、こうなるとまた一からチームの作り直しですね。来年がとって
も心配になりますね。今年が幻のシーズンにならないように頼みますよー!!!。数年
前JFLで上位になり(4位か5位でしたっけ)バロンを放出した途端に、次のシーズン
からめっきり勝てなくなったようなことにならなければよいのですが。まだまだ崖
ップチですね。早く上昇気流に乗ってJ1を目指せるようなクラブになるといいです
ね。

[00677] 心配だな〜。でも、頑張れ! 投稿者:masacaltio 2002/12/10 00:42
 前半5分&8分でゴールを連取しましたが、その後はお粗末。
 心配ですよ。3回戦が。
 後半に入ってからは攻撃が慎重になって、ジョルジーニョが手を上げているのに
倉貫は持ったままだったり。
 藤田がバー&ポストに2発、当てたのですが…。
 ジョルジにフリーで渡っても、あの外し方は頂けません。

 で、3回戦は完全なアウェイでの対ベガルタ。
 JFL時代からの通算成績は7勝13敗(天下獲り匠さん、サンクス)。
 しかし、肝心な試合ではヴァンフォーレが勝っているのは事実。
 あと、ここ4年間、ヴァンフォーレはベガルタ(ブランメルも含む)に年に一回
は勝っているというデータもあります。
 昨年のJ2・42節の小瀬、一昨年の仙台スタジアムでの最終節がいい例です。

 はっきり言って、仙台と甲府の「二股」サポーターをしている私にとっては心臓
に悪いです。
 生で見たいのですが、所用があるため仙台に上陸できませんが、両チーム、特に
大木監督が最後に指揮を振るうヴァンフォーレには頑張ってもらいたいもの。
 甲府市民である、私からのエールです!

[00676] 来期の新入団選手2人決定! 投稿者:masacaltio 2002/12/07 22:00
 金曜の山梨日日新聞から。
 http://www.sannichi.co.jp/VFK/20021206.html

 ヴァンフォーレ甲府は、湘南のFW須藤大輔と筑波大のGK阿部謙作の2選手の
来期からの加入が内定したと発表しました。
 須藤選手は神奈川県出身の25歳。
 桐光学園高から東海大を経て、2000年に水戸に入団。
 2年間で67試合に出場し12得点。
 そして、今シーズンは湘南に在籍し、22試合で5得点でした。
 阿部選手は静岡県出身。
 東海大一中では全国大会優勝を経験。
 そして、東海大一高から筑波大へと進みました。
 大学の最終学年(私と同じw)の今年は関東リーグで準優勝&ベストイレブン。
 さらに、大学選手権の優勝に貢献しました。
 
 須藤選手、J2通?の私でも印象が薄くて…。
 でも、182cmの長身ながら、足先が上手いと友達から聞いた覚えがありま
す。
 今度、湘南サポの友達に聞いてみましょう。
 阿部選手の入団には鶴見の影響がアリかなと感じます。
 中学校では高原とチームメイトであったようで、今季充実したとのこと。
 GKほぼ総入れ替えで取った選手、期待大ですね。

 

[00675] 残念ですが 投稿者:フジヤマ甘美 2002/12/04 18:38
大木監督の清水復帰はとても残念なニュースでしたね。
まだやりたいことはいっぱいあったでしょう。
大好きでした。いつかまた甲府の指揮をとってほしいです。
それから契約を更新できなかった16人の選手とレンタルで
戻っていく3人の選手。厳しい現実です。
特に苦しい時期にがんばってくれた吾妻、金子、谷奥、加納
ら古株には感謝したい。他でがんばって欲しい。

[00674] よくやってくれた。 投稿者:中島君の弟の友達 2002/12/04 17:43
今季のヴァンフォーレは、よくやってくれると思います。7位という順位に
なりすごくうれしかったです!!大木監督、エスパレスに行ってはほしくは
ないけどJ1でもがんばってください!!

[00673] 全く観れませんでしたが 投稿者:南国少年ぱぷわ 2002/11/24 21:54
今年の活躍は結局1試合も観れませんでしたが
ここのスレを観ている限り今年はかなり健闘したのでは
ないかと思います。
私も甲府の目標は地域定着、J1昇格だと思いますね。
下部組織とかもしっかり作り上げて長い目でチーム運営を
してもらえればと思います。
お疲れ様、と言いたいところですが天皇杯も頑張ってもらいたいです。

[00672] お疲れ様でした。 投稿者:masacaltio 2002/11/24 20:36
 攻め負けですね。これは。
 攻撃陣は開始から怒涛の攻撃を仕掛けましたが、水原の落ちついたセーブ&イマ
イチの精度のシュートでネットを揺すれず。
 逆にセットプレーから、田島のワンマン速攻に遭いますが、シュートはポスト。
 それでも、もう一度速攻を食い田島にネットを揺すられます。
 その後もジョルジーニョのバイシクルの切り返しなど、好プレーを繰り出します
が、最下位脱出狙う相手の体を張った守備に阻まれタイムアップ。
 モネールは…。顔見せながら声援が飛んでいました(甲府には関係ないけどw)。

 今年は躍進を果たし、社長や大木監督は「成功者」として取材が相次いでます
が、まだヴァンフォーレは成功したとは言えないと思います。
 目標として皆さんは「J1昇格」と言うと思いますが、その前に地元への密着度
を上げる事、そして定着度を上げる事だと思います。
 私は来春、地元へと帰る事になってますが、これからもヴァンフォーレの事を追
いかけたいと思います。
 今シーズン、選手&スタッフ、そして大木監督。
 皆さん、お疲れ様でした!そして天皇杯もよろしくお願いします!

[00671] イベント 投稿者:北東 2002/11/23 12:58
あしたはいよいよ最終戦です、そしてヴァンフォーレの名物サポーターの犬岩石が
手がけている バス小瀬といういべんとがあります10時50分発のバスをつかって
そのバスの中でいろいろなことをしてもりあがるというイベントです、明日はビン
ゴもするのでよかったら来て下さい。くわしくはyahooでバス小瀬、とけんさくして
ください

[00670] 勝て勝て最終節だぞ!! 投稿者:中島君の弟の友達 2002/11/22 19:52
24日の横浜FC戦、最後は勝って終わりたいです。たとえ、負けて7位で終
わっても今季は、昨季と違って楽しい試合を見せてくれました!!来季は、
どのくらいの順位になるのか楽しみです。大木監督、来季もお願いします
よ!!!

[00669] 来期が楽しみ 投稿者:南国少年ぱぷわ 2002/11/19 01:47
本当に去年のことを考えると今年は
かなり手ごたえがあったんじゃないかと
思います。
来年は是非目標をさらに上に置いて
頑張ってもらいたいものです。
楽しみですね。

[00668] たとえ 投稿者:フジヤマ甘美 2002/11/18 21:11
7位で終わっても十分満足のシーズンでした。
最終節は勝って締めてもらいたい。出来れば得失点差のマイナス分
も清算してもらいたい。
それより気持ちは天皇杯に向かってます。

>しいつう様
いいんですか?札幌と同一リーグなのに・・・
ま、試合を観に来てくれるだけでも大きな戦力です。
ぜひよろしくお願いしますね。

[00667] 来季こそ!! 投稿者:中島君の弟の友達 2002/11/17 21:16
16日の川崎戦、2−1で負けてしまった。しかし、ヴァンフォーレは、よ
くやってくれた!!去年とは違うヴァンフォーレを見せてくれた!!最終節
の横浜FC戦、なんとしても勝って6位に浮上しよう!!そして来季は、昇格
しよう!!!

[00666] 勝ち越し&5位は絶望も。。。 投稿者:masacaltio 2002/11/17 13:29
 前半は川崎の攻撃を耐えに耐えていましたが、後半の出だしと終盤に2失点。
 奈須が今日もロングスローから、吉原のパンチミスを誘い、1点返しましたがア
ウェイ最終戦は黒星でした。
 これで5位の湘南に追いつける可能性、そして勝ち越しもなくなりました。

 それでも、得失点差0や、星を五分にすることは来週のフリエ戦勝利で実現でき
るので精一杯声援を送りたいと思います。
 あと、山梨県在住者の皆さんに。
 今日の山日新聞の最終面に23日掲載されるヴァンフォーレ躍進特集紙面へのメ
ッセージ募集が書いてあるので、皆さんも是非送ってください!
 私も「まさかるちょ」の名前で送りますよ!

 ホーム最終戦、ゴールラッシュを!!

[00665] 頑張ったんじゃなぁ〜い!? 投稿者:RIOTA 2002/11/15 23:45
去年の成績を考えると今期は好成績じゃないですか?
地元が近いんで、J2上位の結果プラス甲府の結果がいつも気になっちゃうんだ。
来期は是非是非上位でガンバレ!!

[00664] 春から山梨に住む予定 投稿者:しいつう 2002/11/15 10:48
今は北海道に住んでますが(当然コンサファン)
でも春からはヴァンフォーレを応援したいと思います
よろしくお願いします

[00663] 鳥栖戦 投稿者:フジヤマ甘美 2002/11/11 17:44
正直、勝つとは思ってませんでした。
過去3戦からまた引分けだろうと。
しかし最近はアウェイでよく点取りますね!
こういう試合こそホームでやってくれよと。
でもまさに今までは雲の上の存在だった大宮に勝ち点で並びました。
湘南を捉えるのは他力本願ですが、6位ははっきりと見えてきました。
昇格の夢が途絶えた今の川崎相手なら十分戦えるはずだ!
見に行くから勝ってくれ!

[00662] さぁ、得失点差0に! 投稿者:masacaltio 2002/11/11 10:10
 4−1、アウェイながら「完勝」といったところでしょうか?
 テレビで見る限り、鳥栖の不甲斐なさ(特に奈須のスローを自陣ゴールにヘッド
で入れた場面は究極w)が目立ちましたが、それでも5位争いを諦めない執念を見
ることが出来ました。
 これで、得失点差は−2まで圧縮しました。勝ち点は大宮と並んで58です。

 3点目の鶴見の得点がいい例でしょう。
 セットプレーからでしたが、ファーでの頭での競り合いに勝ってのゴール。
 表彰はありませんが、J2新人王は「決まり!」だと思います。
 バス小瀬の管理人さんも12時間かけて応援に行った甲斐があって良かった!

 さて、次節は大分の海の底に沈んでしまったフロん太がお相手。
 マーロンは負傷で残り試合がOUTらしいです。
 セットプレーでは高層3バックがあまり機能してなかったので、しっかり決めて
おきたいところ。
 湘南が勝ち点を62まで伸ばしてるため、最終戦を含め、連勝が不可欠です!
 最後まで頑張れ、ヴァンフォーレ!

[00661] ちょっと 投稿者:フジヤマ甘美 2002/11/07 21:38
5位は厳しくなりましたよね。
湘南との直接対決(しかもホームゲーム)を落としたのは痛い。
鳥栖は簡単に勝てる相手ではないし、ましてや昇格の目が残る川崎
相手に厳しい戦いが予想できる。
自分は7位でも十分満足なんですがね。


[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:20)     発言No: