ヴァンフォーレ甲府を応援するスレです。

GK 1
河田 晃兵
GK 23
岡 大生
GK 31
岡西 宏祐

DF 2
湯澤 聖人
DF 3
小柳 達司
DF 4
山本 英臣
DF 6
エデル リマ
DF 16
松橋 優
DF 22
小出 悠太
DF 34
今津 佑太
DF 39
内田 健太
MF 7
中山 陸
MF 8
新井 涼平
MF 11
曽根田 穣
MF 14
横谷 繁
MF 20
後藤 京介
MF 21
荒木 翔
MF 26
佐藤 和弘
MF 27
小林 岩魚
MF 28
橋爪 勇樹
MF 40
小椋 祥平
MF 41
武岡 優斗
MF 50
田中 佑昌

FW 9
ピーター ウタカ
FW 10
ドゥドゥ
FW 13
太田 修介
FW 17
金園 英学
FW 18
佐藤 洸一
FW 19
宮崎 純真
FW 25
森 晃太
FW 29
ジュニオール バホス (設立者: taka//taka
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:22)     発言No:


[00640] 悪くはないんだが…。 投稿者:masacaltio 2002/10/06 20:49
 1−2で敗戦。昨日も追い上げムードのまま終わってしまいました。
 2失点は、いずれもセットプレーから。
 特に2点目の失点が痛過ぎました。
 鶴田を攻める気はないのですが。

 来週は2試合。特に水曜は新潟に乗り込む試合なので心配。
 ここで悪い流れを断ち切って欲しいですね。

[00639] 今から参上! 投稿者:masacaltio 2002/10/05 13:28
 この後14時から小瀬で、大分と一戦を交えます。
 しかし、大分は急降下のきっかけとなってしまった、ホーム戦敗戦の借りを返そ
うと必死!
 スランプ気味の吉田を外して、スーパーサブ高松を先発に引っ張ってきていま
す。
 一方、我らが甲府は前節と同じ布陣。
 大宮戦は攻め負けましたが、今日こそ持ち前の粘りのプレーで大分を返り討ちに
し、昇格争いを面白くしましょう!

 ちなみに、川崎サポの方から聞いた話ですが、J2の年間順位が5位になったチ
ームは、翌年昇格するジンクスができそうだとか。
 99年は岡ちゃんの札幌(現在、ガケップチ)。
 00年はベガルタが5位。
 そして、01年は新潟が5位で、現在昇格争いを引っ張っています。
 今年、甲府が5位になれば…。夢は膨らみます!

 それでは、行ってきます!

[00638] けっこう観客はいってるじゃん 投稿者:にこにこ社長 2002/10/02 21:17
C大阪戦って13000人の観客だったね。なんか存続するのにやっとっていうイ
メージだったのでびっくりしました。チームも好調だし、最近のトトでは甲府を買
うようにしてるよ。がんばって甲府!!!!

[00637] まったく 投稿者:中島君の弟の友達 2002/10/02 20:53
大宮戦、奈須がセットプレイからヘディングで1点先制したのはいいんです
が、アライールがバックパスしたボールを鶴田がボールを取れなく、同点に
なってしまいました。その後も、大宮の攻撃は、続き3−2で負けてしまい
ました。次節の大分戦は、勝って欲しいです!

[00636] あーあーぁ。 投稿者:masacaltio 2002/10/02 11:55
 セットプレーから奈須のヘッドで先制するも、緊張感が切れた時間帯の連続失
点。
 これでは、いけません。
 バルデスがバックパスをもらおうとしたアライールを、上手くチェックしたのが
OGの原因でしたが。
 攻めて負けた印象ですね。
 左サイドから、水越が上手く流したんですが、もう一点はイケそうになかったで
す。

 次はホームの大分戦。
 前節の金星の借りを大分は返そうとしていますが、逆に痛い目に遭わせてしまっ
て、昇格戦線を混乱させましょう!

[00635] この一戦 投稿者:フジヤマ甘美 2002/09/28 17:53
大宮との直接対決に勝ったら、5位の可能性もあります。
勝ち点では並んでいるので勝たなければ大宮の上には行けません。
アウェイではまったく見せ場なく2連敗している相手ですが、
ホームでは第1回戦に1−0で勝利しており、ここは競り勝って
対戦成績を五分にしたいところ。
まだあと残り1クールありますが、常に上の順位にいるに越した
ことはありません。

[00634] 2連勝目を 投稿者:中島君の弟の友達 2002/09/27 18:51
ヴァンフォーレ、なかなか強いです!水戸戦でも、石原のゴール、相手チー
ムのオウンゴールでみごと2−1で勝ちました!! しかし、まだジョルジ
ーニョがだめですね。 28日の大宮戦、ジョルジーニョのゴールで勝って
2連勝して欲しいです!!

[00633] ノッてる時は強い! 投稿者:masacaltio 2002/09/26 15:10
 追い付かれても、幸運な得点で勝利!
 左、倉貫から克哉がパスを受け、ゴール前にクロス。
 そこにジョルジーニョが飛び込むとボールはDFに当たり、ゴールに吸い込まれ
たのです。
 ツイてます。相当、ツイてます(笑)。

 藤田が27節から負傷で抜けていますが、このチャンスを克哉が掴んだ形です。
 一時は調子を落としていましたが、福岡戦での活躍で復調。
 今日は影山との2トップでこの結果。
 次節のホーム、大宮戦でも勢いに乗って勝ち点3、奪取して欲しいですね。

 いま、勝ち点44で大宮、湘南と並んでいます。
 昇格争いも激戦ですが、こちらの5位争いも注目ですよ!

[00632] 今日も勝ちました 投稿者:sleepsheep 2002/09/25 21:36
対セレッソは残念だったけど、水戸相手にしっかり勝ちました。
なんというか今年の甲府は、「格下相手に取りこぼしはしない」
という強豪チームに使う言葉も躊躇なくあてはめることができますね。

[00631] 地元のチーム 投稿者:南国少年ぱぷわ 2002/09/25 08:24
山梨の地元の人々に支持を受けるチームに
なってきたんでしょうか。いいことですね。
それにしても今年はなんとなく安心して観ていられますよね。
こうなったら来年の昇格を目指してチーム作りしてもらいたいです。
いかがでしょう?

[00630] そうですね 投稿者:フジヤマ甘美 2002/09/24 23:28
>天下盗り匠様
満員札止めで入れなかった人は数多くいたようです。
スタジアムを囲む鉄柵にしがみついて観ている人もたくさんいました。

存続の危機の頃を思えば、あの光景にはただただ感無量です。
しかし、これを一過性のもので終わらせてはいけません。
この試合で初めて観に来たという人も多いはず。
その人達をどれだけサポーターに変えることができるか。
とりあえず、土日なら常時5千人以上は行くようになったら
今後もますます期待が持てます。

[00629] キター!!! 投稿者:天下盗り匠 2002/09/21 20:36
 観衆1万3千人って、…???

 入れなくて帰った方々もたくさんいたんでしょうか?
 あとは勝利を!

[00628] 決戦 投稿者:フジヤマ甘美 2002/09/21 08:23
セレッソとの大勝負。
格上相手に一歩も引けを取らない堂々とした闘いを望みます。
1万人計画はどこまでとどくのか?
思えば存続問題が突きつけられたのは一昨年末。
それからわずか1年半で、1万人動員を狙い、6連勝を狙い、
5位という上位を狙えるところまでたどり着いた。
もちろんこれからも自転車操業は続くだろう。
しかし、おそらく今日、甲府は新たなステージに一歩踏み出す。
その感慨をかみしめながら、小瀬競技場に向かう。

[00627] 次節も 投稿者:sleepsheep 2002/09/16 22:25
上位潰しか?
ホームでセレッソ。勝っちゃいそうな気がします。
toto的にも面白そうだし。
問題はのりまくりの大久保をどう抑えるかってところですか。
セレッソに勝てば、次は水戸だし。
優勝争い?

[00626] 次節こそ! 投稿者:フジヤマ甘美 2002/09/16 20:41
さあついに待ちに待ったセレッソ戦です。
森島が出場停止なのはとても残念ですが、小瀬はまた
1万人動員計画があり、甲府は5連勝中、相手はセレッソと
過去最高入場者の条件は整いました。
こんな時こそ絶対何が何でも勝ってほしい!
たぶん普通の人は「いくら甲府が調子良くてもセレッソには
勝てないだろう」と思っているだろう。
そこを破ってこそ価値がある。
選手には「やってやろうじゃねえか」という気合いが欲しいね。
勝つよ!
個人的には新潟より恐くないと思っている。

[00625] いいね 投稿者:クーぽん 2002/09/16 16:28
ここんとこ絶好調やないか。
安定感も出てきたし、来期はひょっとして・・・。
今は1つでも上をめぜしてほすぅい

[00624] やった!やった!やった! 投稿者:masacaltio 2002/09/16 15:23
 ♪はっぱ隊の歌詞ではありません(笑。

 なんと5連勝です。そして、6位浮上!
 大木監督は「ピンチもなかったが、チャンスも少なかったと」コメントしていま
す。
 前半は押される場面がありましたが、40分ぐらいからきっかけをつかみ始めま
す。
 セットプレーから奈須が頭に合わせますが、惜しくも枠をそれます。
 そして、後半。前節と同じような場面で鶴見のミドルシュート!
 前回と違って強烈なドライブが掛かった一撃は、鈴木克美の指先をかすめ、ネッ
トに突き刺さります。
 守備は安定していたので、決定力不足の相手の攻めを難なく防ぎました。
 4試合、無得点の山形の攻撃陣がかわいそうにも見えました。

 さて、次節は現在首位のセレッソ。
 次節は森島がペナルティ。
 しかし、大久保が絶好調!16得点は現在トップです。
 ただ、守備は好調でなく、幾度と奪ったリードを守りきれなかったのは事実で
す。
 点の奪い合いになるのは確実でしょう。
 まずは、先制点がカギとなると思います。
 ぜひ応援したいのですが、私は諸事情で小瀬に行けません。
 この掲示板を見ている皆さんも、ぜひご声援ください!

[00623] 偉い! 投稿者:南国少年ぱぷわ 2002/09/14 19:46
なんかここんとこ調子いいですね。
去年ここのスレで外反母趾さんと
「どうしたらファンが集まるか」とか、
「どうしたら強くなるか」と延々と話を
していたのがうその様です。
(去年は練習グランドの話に始まって
監督の話やらなんやらしてましたけど
今年の強さを見ていると練習環境とかも
整ったんでしょうね。)
小瀬へはまだ観戦に行けていませんけど
次回帰国したときには是非行きたいものです。

ヴァンフォーレ!(チャチャッチャチャッチャ!)

[00622] 天皇杯 投稿者:sleepsheep 2002/09/14 15:03
今NHK見てたら、初戦筑波大とあたるのな。
去年の甲府だったら、不安になるところだけど
今年は余裕だな

[00621] 勝っちゃっていいんです! 投稿者:masacaltio 2002/09/12 00:04
 また勝ちました!新潟にも勝ちました!

 キックオフ直後から、新潟は目潰しのような攻撃を仕掛け、CKから船越が頭で
ゴールマウスを狙います。
 しかし、ツイているチームは違う!ヘッドはポストにヒットし危機を逃れます。
 20分頃からは甲府がチャンスを掴み始め、前線の影山&ジョルジーニョにボー
ルが渡り始めます。
 23分。左を上がった石原克哉がゴール前に持ち込んでシュート。
 野澤が弾いたボールに水越が蹴り込んで先制します。

 実際、甲府は守勢に回りながらも、クリアボールやファウルを取られないような
チェックでピンチの芽を確実に摘んでいきました。
 そんな中の、58分。
 右を駆け上がっていた土橋は中央で鶴見にパス。
 その鶴見は左に走って行きながら右足でシュート!
 GKの手の先をかすめたボールはネットに吸い込まれて行きました。
 大歓声に包まれる小瀬。
 その後、セットプレーからセルジオが頭で決めて一点を返しますが、その後も守
り切って4連勝を果たしたのです!

 今日、印象的だったのは、ゴール裏のインチャスとは別に、バック裏からもコー
ルが自然に出たこと。
 試合終了後に観客から「ヴァンフォーレ!」コールが出たのは初めてなのではと
も思います。
 さて、次は今季2戦2勝の山形。
 しかし、アウェイなので楽な試合にはしてくれないでしょう。
 次節もチーム一丸の試合を望みたいと思います!

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:22)     発言No: