[00580] ほっ。 投稿者:masacaltio 2002/07/21 22:50 魔の7月で勝ち星を得て、再び8位復帰です。
序盤戦から、ペースは甲府が握っていました。
15分過ぎに放った鶴見のミドルは枠をかすめます。
27分には藤田を基点に両サイドを揺さぶる攻撃を仕掛けましたが、松島のシュ
ートは右ポストにヒットし、得点になりません。
そして、32分。ゴール左、倉貫からのパスを松島がシュート。
DFに当たったところを詰めていた土橋が蹴り込んで先制点を奪います。
しかし、先制点に安心したのか、この後は守勢に陥ってしまいます。
特に右側から上がられて、神野や有馬の頭に合わせる作戦で守備陣は大忙し。
CKから神野が叩きつけるヘッドを食らった時は1点ものでしたが、鶴田がファ
インセーブで防ぎます。
後半に入っても、フリエペース。
攻撃も前半にヒザが入った藤田が思うようなプレーができず、克哉とのコンビネ
ーションもイマイチ。
松島に縦のボールが入っても、キープができません。
そして、鶴見は立て続けに警告を食らって、残り27分を10人で戦うハメに。
ここからは、耐える守備を強いられます。
後半だけでコーナーが7本(甲府は試合を通して2本)。
厳しい時間でしたが、ここで頑張ったのが怪我明けの池端、そして鶴田。
池端はハイボールにしっかり対応。
鶴田はゴール前に転がり込むボールを前に乗り出してキャッチしました。
そのうち、イラついたフリエ選手にも荒っぽいプレーが目立ちます。
代わって入った大石の左突破は小野智の警告を誘い、イラだった迫井は主審に何
か言ってイエローを取られます。
そんな間に試合終了。
久々の勝利に安どしました。ほっ。
しかし、水曜の大分戦は厳しい戦いになりそうです。
鶴見がいないよりも、健の調子が…。
本当なら途中で退いてたはずですが、勝利のため闘い抜くと心に決めていたので
しょう。
大分には12連敗ですが、勝つ気で勝ち点を狙って欲しいです!
[00579] 試合直前情報 投稿者:masacaltio 2002/07/20 17:39 今日の梅雨明けした甲府は現在も32度を越える暑さ。
両チームとも消耗戦を強いられそうです。
さて、今日の先発予想メンバーは。
GKが鶴田。DF・仲田、青葉、土橋、負傷明けの池端。
MF・倉貫、鶴見、石原克哉、水越。FWは藤田と松島。
藤田が一歩引いた形になるので、実質的には松島の1トップになるでしょう。
また控えには、川北が復帰。大石、奈須、小松原が途中から出るでしょう。
アライールですが、こちらは調整が進んでないこともあり、出場はないようで
す。
フリエとの通算成績は2勝3敗。
三ツ沢での開幕戦で当たってますが、惜しくも2−3で敗れています。
勝ち点で並ばれてる上、ここで敗れると指定席へ『垂直落下』してしまうので、
今日は勝ってもらいましょう。
ハラヘッタさん、了解しましたぞ!
[00578] 欠席 投稿者:フジヤマ甘美 2002/07/18 19:25残念ながら、今節の横浜FC戦は、所要により行けません。
今年初めて土日のホームゲームを欠席します。
masacaltioさん、応援お願いしますよ。
臼井、小野信義が出場停止とは願ってもないチャンス。
これで勝ち点3が獲れないようでは一桁順位などと言っている
場合ではなくなるでしょう。
開幕のアウェイでは2-3で負けましたが内容は互角でした。
今度はホームということで、出停選手を差し引いても勝つべき
試合です。
[00577] どうでしょう。 投稿者:masacaltio 2002/07/18 18:46>576
昨年の谷川に続いて、中盤戦でのDF補強ですね。
しかし、ユースの主将だった谷川に比べると実戦経験が薄いから、すぐ馴染むと
は感じないですね。
さて、土曜日はフリエ戦です。
先週に続き、フリエも臼井、小野信義の2人が警告累積でペナルティ。
攻撃と守備の核が抜けた格好のフリエに対して、無様な試合だけはできませぬ
ぞ!
昨年のフリエ戦でブレイクした克哉には特に!
もちろん、応援に行きますぞ!
[00576] DF強化 投稿者:フジヤマ甘美 2002/07/17 18:00昨日、清水のブラジル人DFアライール選手(20)の
レンタルでの獲得が発表されましたね。
すごい数ですね。33人?34人?
たしかに中盤、前線のコマに比べ、当初からDFに手薄感が
ありました。
ただし、サテライトで2試合出場しているだけなので、即
レギュラーとして使えますかどうか?
[00575] 勝てそうで勝てない…。 投稿者:masacaltio 2002/07/15 13:28 せっかく克哉が先制点をゲットしたのに…。
セットプレーから同点。そして、逆転されてしまい再開後の3試合は1分け2
敗。
影山をはじめ、川北、加納など負傷者が相次いでいて心配です。
次の相手、横浜FCにも勝ち点で並ばれてしまってるので、土曜日はぜひ勝って
もらいたいです。
ちなみに、私の友人が「小瀬までバスで行こう!キャンペーン」を繰り広げてい
ます。
甲府のホームゲームでは、毎回甲府駅から小瀬までの路線バスが増発されてま
す。
そこでは、得点者を当てるトトカルチョも行われています。
たまには、マイカーでなくバスで小瀬に遊びに行って見ませんか?
詳しくは下のURLをクリックしてね。
http://mvf.s4.xrea.com/buskose/
[00574] 魔の7月を乗り越えろ! 投稿者:masacaltio 2002/07/13 14:57 鳥栖でドローを奪ったのは00年シーズンの23連敗中に取って以来でしょう。
ここ2年、7月で勝ち星を奪ったことはなかったと思います。
昨年も、ホームで水戸・鳥栖戦があったけど、見事に蹴散らされた悪い思い出は
今でも残っています。
再開後2試合、DF陣の負傷者、さらに影山の離脱で悪いムードでしたが、順位
を一つ戻したのはいいニュースでうね。
今日は上川さんのお蔭で骨抜き(寺田&マルキーニョがペナ)のフロン太が相
手。
昨年は勝ち越させてもらったんだから、今日もしっかり勝ち点3をゲットしまし
ょう!
頼むぞ!松島!
[00573] 今年の甲府 投稿者:南国少年ぱぷわ 2002/07/13 00:43今年は1試合も見ていませんが
去年より守りは堅そうですね。
印象として甲府の守りはズルズルと
得点されるパターンが多かったような気が
するのですが今年の得点経過を見ていると
「あとは攻撃か?」って感じもしてきます。
もう少し上を狙えそうですね。
[00572] 鳥栖戦 投稿者:フジヤマ甘美 2002/07/11 12:23ハラヘッタさん、僕はこの引分けは評価しますよ。
前節の川崎戦でも鳥栖は悪くなかったみたいだし。
前節で急増DF陣が2失点したうえにDFの要、池端が今節もケガで欠いて
苦しい状況だったと思います。
去年までなら、こういう時ズルズルと連敗するのが甲府でした。
今年は、条件が揃わない時でもなんとか引き分けることができる。
この勝ち点1によりまた順位を8位に上げたわけですし、僕は結果を見て
思わず「よし!」とガッツ・ポーズしました。
[00571] うーん 投稿者:ハラヘッタ 2002/07/10 21:05鳥栖戦、引き分けだったようですね。
内容は全然分かりませんが、
こう言うゲームを勝ちで終わるか引き分けで終わるかは重要でしょう。
相手は調子の上がらない最下位鳥栖でしたし…。
でも甲府は主力に怪我人続きだから、
負けなかっただけ良かった。と捕らえるべきなのかなぁ。
次に期待します。
[00570] やはり 投稿者:フジヤマ甘美 2002/07/08 21:35急造センターバック・コンビではキツかったですね。
一方、湘南は吉野、熊林の新加入組がよく機能していたと思いますし、
これから順位を上げていきそうです。
これで9位に後退ですか。
まあ下位グループはダンゴ状態ですので、ころころと順位は入れ替わる
でしょうが。
次節鳥栖戦で連敗は絶対にいけません。
悪くとも引き分けで勝ち点を積み重ねないと。それに最下位に転落
する可能性もあるわけで。
正念場です。
池端が戻ればもう少しDFも安定してくれると思いたい。
FW陣はほぼ全員戻ってきていますし。
[00568] がっくし 投稿者:masacaltio 2002/07/06 23:09◆16節・VS湘南◆
序盤から2トップが攻める場面が目立ちましたが…。
トルコ戦のような状態になってしまって。
5500人以上の観衆が詰めかけましたけど、選手は気合が空回りして、練習試
合のような動きは見せられず。
チャカを気にしすぎて、逆に白井。そして、伊藤裕二の飛び出しにチャンスの芽
を摘み取られた感じです。
試合後、選手が下を向いていたのが気になります。
監督が序盤に選手交代をした意図は分かり難かったのですが…。
影山と加納は負傷したのでしょうか?確かに影山が腰を押さえてましたが…。
次の鳥栖遠征の時には勝ち点3を土産に帰ってきて欲しいものです。
[00567] 明日はビールデー! 投稿者:masacaltio 2002/07/05 14:13 今日からJ2リーグ戦が再開されます。
そして、明日の小瀬はサントリーさん提供のビールデーです!
入場者にはもれなく「純生」かサントリーのソフトドリンク(ペプシやCCレモ
ン等)が1杯、タダで飲めます!
さらに「純生」のおかわりが1杯¥200。
ソフトドリンクも¥100で飲めます!
節約家のみなさんも、明日はたくさん飲んでくださいね。
私は昨年「マグナムドライ」を3杯飲んだ記憶がありますが…。
しかし、酒酔い運転にはご注意を。
[00566] ■□大阪セントラルFCのMF奈須を獲得□■ 投稿者:Syun.K 2002/07/03 19:23>ヴァンフォーレ甲府は、大阪セントラルFCのMF奈須伸也を獲得した。<奈須伸也のコメント>
「やっと契約できる状態までこれたので、これからヴァンフォーレで頑張って
いきたいと思います。応援よろしくお願いします。」
>【奈須選手の詳細】○奈須 伸也(なす しんや)
・生年月日 :1978年12月29日(23歳)
・出 身:大阪府
・身長/体重:181cm/68kg
・ポジション:MF
・サッカー歴:大宮FC−大阪セントラルFC−私立大商学園高校−佐川急便大阪
−プリマベーラFC(ブラジル)−ヴァンフォーレ甲府練習生
−神戸ハーバーランドクラブ−大阪セントラルFC
・代 表 歴:フットサル日本代表(2002年)
http://www.ventforet.co.jp/http://www.fcjapan.co.jp/news/index.html特筆すべき点は、フットサル日本代表!?ってとこ。
ブラジル留学の経験もあるようですな。期待できそうかな?
>563カメルーン人の練習生ラペラペとは契約しなかったようですな…。
[00565] いよいよ 投稿者:ハラヘッタ 2002/07/01 12:15ワールドカップも終わっていよいよ再開ですね。
世界中が盛り上がった大会だったけど、
やっぱり地元の好きなチームの試合も面白いし、
再開が待ち遠しいです。
再開初戦は湘南と。
湘南は中断中に補強したりと、順位こそ甲府の下ですが、
油断できない相手なので、慎重に戦ってほしいです。
ところで質問なのですが、
カメールン人のラペラペ選手、帰国した噂は事実なのでしょうか?
知っている方いましたらお教えください。
[00564] 磐田に道場破り の結果は? 投稿者:masacaltio 2002/06/28 22:51 27日、ジュビロスタジアムに乗り込んで磐田と練習試合を行いました。
45分ハーフ×3本の試合で、結果は3−5。
(2−3、1−2、0−0)
得点者は松島、鶴見(PK)、影山でした。
大木監督は「ノーガードの打ち合いのような展開は満足できないが、3得点は悪
くない。攻撃力はアップした」とコメント。
YBSのニュースでも見ましたが、先制点となった松島の得点は復活を印象付け
るものでした。
また、矢野が3本目の途中から小松原に代わりピッチに入り、久々の実戦。
しかし、テスト生のラペラペは3本目にフルで出場したが、不発。厳しくなりま
した。
ただ、守備に関しては磐田のクロスボールへの対応が不充分。
監督いわく「個人的なミスからの失点がほとんど」と分析してました。
中尾が鎖骨骨折、そしてキャプテンが腰を痛めたようで、再開前に不安要素が絶
えませんが、次の湘南戦、一皮むけたヴァンフォーレを見たいと思います。
[00563] 練習試合+新加入選手? 投稿者:masacaltio 2002/06/23 14:26 22日、静岡の愛鷹広域公園でジャトコと練習試合を行いました。
結果は下の通りです。
●ジャトコ 2−1 ヴァンフォーレ甲府
(前半 2−0)
先発はGK,鶴田 DF,青葉、中尾、吉崎、谷奥
MF、倉貫、大野、藤田、石原克 FW、松島、小松原でした。
前半は受身の展開になり、26分に相手のシュートがバーに当たったところを新
村に押しこまれ、29分には井上にサイドを突破され2失点。
後半に入り、水越や鈴木らが投入され攻勢に。
51分、左サイドを突破した石原克哉のクロスにファーポストで走り込んだ鈴木
が左足で決め1点差にしてものの、その後のチャンスを決められず追いつく事はで
きませんでした。
大木監督は「不満の残る結果。前半と後半で別のチームだった」とコメントして
ました。
また、この練習試合ではカメルーンのアマクラブに在籍している、ラペラペがテ
スト生として参加しました。
ただ、長旅の疲れで精彩を欠いていたとか。
あと1週間、チームに帯同するそうです。
また、矢野も戦列に復帰。さらに、セレクションで合格した3選手もチームに合
流しています。
次は27日、ジュビロと練習試合です。
[00562] VSジャトコ 投稿者:フジヤマ甘美 2002/06/15 21:32今日は緑ヶ丘でジャトコT.Tとの練習試合がありました。
スコアは2-0
松島と水越のゴールだそうです。
それにしてもこの中断期間中、松島がゴールを量産してますね。
小松原も戻ってきたし、影山を加えたこの3人がFW陣を引っ張れば
得点力もかなりアップしそう。W杯後が楽しみです。
[00561] 再び練習試合@対川崎 投稿者:牧 2002/06/01 18:4445分ハーフ90分
甲府メンバー
1本目
鶴田 加納 横関 中尾 青葉 倉貫 鶴見 石原 藤田 影山 松島
交代 鶴田→川北
0−2
2本目
川北 吉崎 池端 吉田 谷奥 大野 奈須 牧野 水越 中島 小松原
交代 池端→土橋 川北→吾妻
得点 水越
1−0
川崎のキャンプ打ち上げとして組まれたこの試合川崎の素早く厳しいプレスに苦戦
しボールが繋がらない
1点目は相手選手を倒してPKを取られこれを決められる
2点目は相手チェックが甘くなったところをミドルレンジから決められ2失点
2本目はメンバーを入れ替える。
川崎の厳しいプレスは相変わらずで苦戦早めに池端と土橋を交代させ吉崎をCDFにお
いて土橋を右SDFに配置ここから1点目が生まれる。小松原がキープしたボールを後
ろからボール呼び込みながら追い抜いた土橋がクロスを上げる。
相手GKとDFの間を通して逆サイドに詰めていた水越がヘッドで決める。
得点後流れは甲府に傾くがそのままタイムアップ
以上本日の簡単なレポートでした。。
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:25) 発言No: