ヴァンフォーレ甲府を応援するスレです。

GK 1
河田 晃兵
GK 23
岡 大生
GK 31
岡西 宏祐

DF 2
湯澤 聖人
DF 3
小柳 達司
DF 4
山本 英臣
DF 6
エデル リマ
DF 16
松橋 優
DF 22
小出 悠太
DF 34
今津 佑太
DF 39
内田 健太
MF 7
中山 陸
MF 8
新井 涼平
MF 11
曽根田 穣
MF 14
横谷 繁
MF 20
後藤 京介
MF 21
荒木 翔
MF 26
佐藤 和弘
MF 27
小林 岩魚
MF 28
橋爪 勇樹
MF 40
小椋 祥平
MF 41
武岡 優斗
MF 50
田中 佑昌

FW 9
ピーター ウタカ
FW 10
ドゥドゥ
FW 13
太田 修介
FW 17
金園 英学
FW 18
佐藤 洸一
FW 19
宮崎 純真
FW 25
森 晃太
FW 29
ジュニオール バホス (設立者: taka//taka
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:27)     発言No:


[00540] うーん 投稿者:ハラヘッタ 2002/04/26 09:15
川崎戦、見事なまでに負けましたね。
この間の試合、そして今回と主審の判定、
ちょと納得出来ないものばかりです。
審判も人間だから間違える事もあると思いますが、
あまりにも酷い…

リードを許した時点で吉崎を投入、鶴見を高い位置に。
結果的に鶴見の退場で審判に出鼻を挫かれましたが、
大木監督の攻めの姿勢は充分に伝わりました。
ただそれに選手が追い付いて行けなかったというか…

この辺でチームを立て直さないと、
また負け癖がついて、去年の甲府に戻ってしまう気が。
小松原、牧野が練習に復帰して、松島も調子を上げてきたようです。
次はアウェーで福岡戦ですが、なんとか乗り切ってもらいたです。

[00539] too bad!! 投稿者:masacaltio 2002/04/24 23:01
■第11節、フロンターレ戦@小瀬■
とにかく、言いたいことがあります!
まず主審!
鶴見の伊藤宏樹に対するチャージで赤紙ってアリですか?
あのプレーはトラップミスしたDFに、果敢に当たって行ったと思っていたのです
が。
同点ゴールを叩き出したり、効果的なパスを繰り出すなど、欠場した藤田の分を埋
めていたのに、もったいない(落胆)。

次に選手に対して!
最後まであきらめるな!
10人になった後、ヴァンフォーレの選手は意気消沈。
積極性に欠けるプレーで、場内からため息を誘った回数は数え切れません。
影山に当てるだけでは、川崎の長身部隊に止められるのは目に見えています。
3点目を取られてから、席を立った人たちの気持ちもよく分かります。
さすがに、今日は試合が終わるとすぐに駐輪場に向かいました。
選手たちを拍手で迎える気分にならなかったっす。

ただ、鶴田のOGは責められないです。
次回、藤田が登場できるのかは分かりませんが、選手には全力でアビスパに闘って
もらいたいです。
くさるな!ヴァンフォーレ!

[00538] 阿井選手、覚えていますか? 投稿者:masacaltio 2002/04/23 17:44
 今日の山梨日日新聞で、懐かしい選手の名前を見つけることができました。

 阿井達也さん。
 彼は2000年まで4シーズンにわたって、ヴァンフォーレの中盤を支えてきま
した。
 2000年シーズン後に、現役を引退。
 一時は故郷の埼玉の会社に就職しましたが、サッカーへの思いは断ち切れず、今
月から塚田前監督が代表を務める「Uスポーツクラブ」のコーチを勤めることにな
りました。
 阿井さんは現役時代にC級指導員の資格を得ています。
 いま、クラブのチーフコーチ兼、ジュニアユース監督をしています。

 阿井選手はJFL時代から技巧派の選手だった、という印象を私は持っていま
す。
 頑張ってほしいですね。

[00537] フロん太を討て! 投稿者:masacaltio 2002/04/23 17:34
 「ただいま☆☆!」久々に書き込みます。

 土曜日のTVマッチ、どう見ても船越はハンドしてますね。
 2回目の警告で赤紙が出てもおかしくない状況ですよね?
 今朝の「山梨日日新聞」によると、クラブ側はJリーグの審判委員会に質問状を
送ったとのことです。

 で、明日は昨シーズン勝ち越した、フロンターレ戦です。
 やはり、マルキーニョとベンチーニョの「ホットライン」を絶つことが勝利の条
件でしょう。
 また、ベンチーニョの相方が誰になるのかが、読めません。
 先週の山形戦では元鹿島・仙台の小林康剛が先発しています。
 相手によって、我那覇や黄川田がトップを張るかもしれません。

 さて甲府ですが、ここ5試合で3得点と得点力に陰りが。
 大木監督は「連敗してはいけない。ましてや3連敗は絶対に」と、山日にコメン
トしています。

 明日もA席のヴァンフォーレ側コーナーサイドで、青いウインドブレーカーを着
ているので「E☆C」を楽しんでる方は気楽に声をかけてくださいね。
 それでは、また明日。

[00536] すいませんでした 投稿者:ハラヘッタ 2002/04/21 08:34
534の書き込みは誤報でした、ごめんなさい。

新潟には完敗だったようですね。
主審の判定基準も不思議だったようですが、
内容的に完敗だったようです。
ここら辺で踏ん張らないと、
今までの甲府に戻ってしまうような気がします…
早く、矢野選手復帰してくれないかなー

[00535] 正念場 投稿者:南国少年ぱぷわ 2002/04/21 07:42
早くも?という感じですがここでなんとか
立て直して勢いつけてもらいたいですね。
やっぱり課題はDFなんでしょうか。
まだまだ先は長いのでいろいろと試しつつ
スタイルを確立してもらいたいですね。

[00534] 復帰? 投稿者:ハラヘッタ 2002/04/19 21:13
明日のホームアルビレックス新潟戦、
YBSの予想スタメンで矢野選手が復帰してたようです。
GK 鶴田
DF 吉崎 池端 仲田 青葉
MF 藤田 石原 鶴見 倉貫 
FW 矢野 影山
もし出場したら、開幕戦以来ですね。
楽しみです。

[00533] 惜しい 投稿者:フジヤマ甘美 2002/04/15 00:20
スカパーで見ましたが、惜しい試合でした。
失点はオウンゴールだけ。
攻撃の形もちゃんと作れていたようです。
あとはやはり決定力のあるFWがいれば・・・。
新潟も勝ったために8位に後退してしまいました。
実際このままで順位をキープするのはきついですよね。

[00532] OG〜... 投稿者:masacaltio 2002/04/13 18:23
 前半32分のオウンゴールで敗戦だそうです…。
 J2での対大分戦の成績は13戦12敗。
 これって、相性なのでしょうか?そうとは思いたくありませんが。
 来週は小瀬でのホームゲームです。
 新潟とは割合相性がいいので期待しましょう。
 テレビもあるけど、生(観戦)が一番です!

[00531] 明日は大分戦 投稿者:ハラヘッタ 2002/04/12 22:24
>masacaltioさん
試合レポートありがとうです。
南国少年ぱぷあさんと同じく、私も試合観戦に行けない環境なのでありがたいです。
観戦出来るのはw杯明けぐらいからかな…

明日は首位大分戦です。
日本代表ニュースでは矢野、小松原が欠場濃厚とのこと。
結構厳しい試合になりそうですね。
大分は池端選手の前所属チーム。
彼の奮起に期待して、最悪引き分けをお願いしたいです。

[00530] うーん 投稿者:南国少年ぱぷわ 2002/04/11 00:25
甲府なかなか健闘してますね。
終了間際に同点にするなんてのは
去年はあんまり考えられなかったですね。
これはいよいよインドネシアから小瀬まで
遠征するしかないかも・・・・

[00529] 後半40分から始まった−鳥栖戦− 投稿者:masacaltio 2002/04/10 23:48
 ジュビロサポの友人を誘っての鳥栖戦。
 平日の夜のゲームにしては、まずまずの客の入り。

 「シュナイダー?誰?」との、ささやきを耳にしながら試合開始。
 前半から甲府は、中盤を起点にして影山をターゲットにした攻撃を展開。
 28分頃、執拗にDFをチェックしていた影山が、川前からボールをインターセ
プト!
 シュナイダー潤之介と1対1に!
 しかし、放ったシュートがポストを直撃!!
 誰が「ポスト郵便!」と誰が言ったか知らないけど、小瀬はため息の嵐に包まれ
ながら前半終了。

 後半に入ると、甲府の小気味良い攻撃も影を潜め、徐々に鳥栖ペースに!
 そして後半17分、左サイドでのオフサイドと見られたプレーが主審によって流
され、これが川崎元気のゴールにつながってしまいます。
 副審はアピールしていたのにも関わらずのプレーで、場内からは大ブーイング!
 これが尾を引いたのか、鶴見や青葉がミスパスを連発。
 今日、唯一途中出場の鈴木も、あまりボールにからめません。

 敗色濃厚か?と思われた後半40分頃から、流れが変わります!
 2試合ぶりの、石原克哉を基点にサイド攻撃を仕掛けます。
 42分。左サイドコーナーで藤田健が粘りに粘った末に、クロスを上げます!
 そして、ボールは鳥栖DFの間をすり抜け、影山の前に。
 影山がすべき仕事は、ただ一つ。ボールに合わせることでした。同点!
 そして、3分間のロスタイムを経て、タイムアップ。
 2試合連続の引き分けでした。

 それでも、沈滞していた試合が最後の5分で打破できたことは収穫でしょう。
 観衆はもちろん、ジュビサポの友人も満足してました。
 
 ちなみに、注目のシュナイダー潤之介ですが、フィードボールがよく伸びる印象
を持ちました。
 あとは、コーチングでしょう。あんまり、声が出ていなかった印象だなぁ。
 小瀬まで、10分の「マサカルチョ!」がお伝えしました。 

[00528] 負傷明け選手に注目! 投稿者:masacaltio 2002/04/09 14:44
 今朝の山梨日日新聞では…
 「故障で前節欠場の石原克哉や吉崎もほぼ通常メニューをこなし、矢野も順調な
回復ぶり。
 右ヒザ手術を経て復帰を期す土橋も、7日から実践練習に加わっている。」
 といったように、故障者の順調な回復が見られます。
 特に克哉選手は、明日の試合に対しては、かなりの闘志を見せているようです。
 明日は負傷した牧野選手に代わり、左サイドハーフに入る模様です。
 また、矢野選手の元気な姿が写真を通しても、うかがえましたよ!
 途中出場で復帰するのでしょうか?

 明日は、ジュビロサポの同級生を連れて行きます。
 矢部がいないのは、助かりますね。
 00シーズンの小瀬で、曲がるFKをねじ込まれた悪い思い出があるので…。
 シュナイダーという、話題先行のGKが登場するらしいですが、実力と執念を持
った、VFKイレブンには太刀打ちできないでしょう!
 明日も勝て勝て!ヴァンフォーレ!

[00527] 鳥栖戦 投稿者:ハラヘッタ 2002/04/09 11:48
明日はホームで鳥栖戦ですね。
平日のナイターですので、観客の入りが少し心配ですが、
3000人は来てくれるだろう思ってます。
鳥栖はリーグスタート時は調子が良かったものの、
どんどん調子を落としています。前節も水戸に3-0で大敗。
中心選手の矢部が赤紙で甲府戦出場停止です。
甲府は守備はしっかりしてきているものの、
攻撃陣に故障者続出で、いまいち。
フジヤマ甘美さんも書いていますが、
影山の1トップは厳しいですよね。
矢野選手が出れれば問題も減ると思いますが…

[00526] 湘南戦 投稿者:フジヤマ甘美 2002/04/08 01:09
0−0。
シュート数は湘南の方が圧倒していた。
しかし、うちの守備陣も安定感がかなり出てきたので、さほど
肝を冷やされなかった。
FW2人、石原、吉崎など主力4人を欠き、さらにアウェイ
での勝ち点1は良しとすべきだろう。
しかし、やはりFWが影山1人ではいかにもキツい。
次節鳥栖戦は何としても勝ち点3を取っておきたい相手だ。
練習が通常メニューに戻った矢野がもう間もなく復帰するはず。

[00525] おかえり★★! 投稿者:フジヤマ甘美 2002/04/06 00:32
>masacaltio さん
ご報告ありがとうございます。
ほー、奥様が甲府に引っ越して来たのですか。
そりゃ心強い助っ人ですね。
番組は料理が中心なんですか。ってことは主婦層への広告効果を
狙っているんでしょうかね。
とにかくそれで少しでもVFKに興味を持ってくれたらOK!
「湘南戦ももちろん負けに行くつもりはない」と言ってたようですね。
期待しよう!

[00524] 甘美さん「ただいま☆☆」! 投稿者:masacaltio 2002/04/05 21:56
 >「フジヤマ甘美」さま

 昨日、YBS本社に行ってきました。
 生放送が行われてるロビーに行ったとき、隣に大木カントクが座ってました!
 その時点から、びっくり!スーツを着ている局の方の中に紛れ込んでいたの
で…。
 軽く挨拶したんですけど、まさしく謙虚な方でしたよ!緊張していたのは言うま
でもありませんでしたが。

 番組内では、アナウンサーから「今シーズン、ヴァンフォーレで最初にレッドカ
ードをもらったのは、誰でしたっけ?」と質問され、大木さん赤面。
 すぐに、用意されていた水を一気に飲んでました(水をよく飲むそうなので、監
督の脇にはペットボトルが10本以上も!)。
 それでも今月、奥さんも甲府に引っ越したという話には、笑顔を見せてました。

 ちなみに、この「ただいま☆☆」という番組は、今夜の料理がメインなので、監
督もこの日のおかず「しいたけのマヨネーズグリル」を美味しそうに召し上がって
いました。
 しかし、大木さんはお酒は飲まないそうです。用意されていた甲州ワインも飲め
ませんでした。
 それでも、次の湘南戦。さらには、YBSで生中継される新潟戦に対しては、力
強い抱負を語っていました! 
 明日も、選手&スタッフの力で勝利を掴んで欲しいです!

 「ただいま☆☆」は毎週月〜金曜日の夕方5時25分から。
 毎回、YBS1階の特設スタジオから公開生放送しているので、甲府近郊の方は
ぜひ遊びに行ってください!
 甲府では、このような番組はまずないと思いますんで。

 報告は以上です!

[00523] >masacaltioさん 投稿者:フジヤマ甘美 2002/04/05 00:27
公開生放送は見に行ったのですか?
大木監督はどんなことを語ったのでしょうか?
私は県外在住者なので見れません。
よかったら、かいつまんでカキコしてくれませんか。

[00522] いい伝統ですよ 投稿者:masacaltio 2002/04/04 23:43
 >「目玉のおやじ」さん

 私は仙台出身ですが、かつての日本リーグから参加していたことは知っていまし
た。
 新聞のスポーツ欄で名前を見るたびに、うらやましく思いましたよ。
 そして、JFL時代でもバロンをはじめ、角谷、そして駆け出しの堀井、渡辺晋
と粒揃いのメンバーは恐怖でしたね。
 それを考えれば、現在のメンバーも遜色ないですよ。
 チームエンブレムに「EST 1965(1965年創立)」が、あることを誇りに思いま
しょう!

[00521] そうですね 投稿者:目玉のおやじ 2002/04/04 17:56
そういう時代になってる
のかもしれないですね。
勝ってればうれしいのは
同じですしね。
甲府クラブは古き良き時代
のチームか。
山梨サッカー界の象徴だった
のになぁ。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:27)     発言No: