ヴァンフォーレ甲府を応援するスレです。

GK 1
河田 晃兵
GK 23
岡 大生
GK 31
岡西 宏祐

DF 2
湯澤 聖人
DF 3
小柳 達司
DF 4
山本 英臣
DF 6
エデル リマ
DF 16
松橋 優
DF 22
小出 悠太
DF 34
今津 佑太
DF 39
内田 健太
MF 7
中山 陸
MF 8
新井 涼平
MF 11
曽根田 穣
MF 14
横谷 繁
MF 20
後藤 京介
MF 21
荒木 翔
MF 26
佐藤 和弘
MF 27
小林 岩魚
MF 28
橋爪 勇樹
MF 40
小椋 祥平
MF 41
武岡 優斗
MF 50
田中 佑昌

FW 9
ピーター ウタカ
FW 10
ドゥドゥ
FW 13
太田 修介
FW 17
金園 英学
FW 18
佐藤 洸一
FW 19
宮崎 純真
FW 25
森 晃太
FW 29
ジュニオール バホス (設立者: taka//taka
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:31)     発言No:


[00460] 期待 投稿者:Syun.K 2002/02/10 11:09
今シーズン、矢野に期待。
高校時代からかなり期待してました。
ヴェルディではFWの選手層が厚く出場機会に恵まれなかったけど。
J2得点王の可能性も大有り。
あとは鶴見、吉崎。
昨シーズンの山形のような躍進に期待。

[00459] 川崎戦、結果 投稿者:フジヤマ甘美 2002/02/10 00:31
2−2(前半1-1 後半1−1)

甲府得点:吉崎、小松原

【前半】
−−−−−矢野−−−−−
大石−−−藤田−−−小松原
−−−吉崎−−倉貫−−−
牧野−鶴見−−仲田−吉田
−−−−−鶴田−−−−−

【後半】
−−−−−矢野−−−−−
藤田−−−倉貫−−−小松原
−−−大野−−吉崎−−−
牧野−鶴見−−仲田−青葉
−−−−−鶴田−−−−−

全体的によく声が出ていました。
ボールを持ちすぎずパスを早くつないでよくプレスしてました。
上々の仕上がり具合ではないでしょうか。
矢野はやってくれるでしょう!

[00458] 練習試合 投稿者:南国少年ぱぷわ 2002/02/09 00:08
なんかメールが来てて三重の不思議な名前の
チームと練習試合をするそうなんですが
ご存知でしょうか?(謎です。)
・・・
でも何でもいいから「勝利!」ってメールを
早くもらいたいですね。

[00457] 神戸戦布陣 投稿者:フジヤマ甘美 2002/02/05 22:41
−−−−矢野−−−−
−小松原−倉貫−藤田−
−−吉崎−−石原−−−
−牧野−−−−−吉田−−
−−−鶴見−−仲田−−
−−−−鶴田−−−−

地元新聞のWEB記事を見る限り、こんな感じで
あろうと思われます。
小松原がFWでなく、MFで出場したらしい。

[00456] なかなか・・・ 投稿者:南国少年ぱぷわ 2002/02/05 01:18
フジヤマさん神戸との練習試合のレポートありがとうございます。
もし最初の2本が本番だとするとなかなかの結果ですね。
今年は聞くところによると去年と全く違うチームになっているとのこと。
今度帰国したときにまた観に行こうと思います。楽しみです。
(今度は小瀬に行こうと思います。)

[00455] 2月4日 投稿者:フジヤマ甘美 2002/02/04 22:46
清水市J-STEPにてヴィッセル神戸と練習試合をしました。
最初の1本目が45分、2・3本目が30分の変則ゲーム。
結果は1-1・0-1・0-3。計1-5で負け。
しかし、最初の2本がレギュラー組とのことなので、まあまあ
でしょうか。今年の神戸はかなり補強しているし、この時期に
結果を気にするのは意味がないでしょうから。
甲府唯一の得点は東京Vよりレンタルの矢野が決めたみたいです。

>おのしんさん

大野、期待して見てみます。
ボランチは最もポジション争いが激しいですけど。

[00454] 新加入 投稿者:おのしん 2002/02/04 16:02
MFの大野尊士って選手いいと思います
大学のとき見た事あったんですが
ボランチでかなり機能してました
確か静岡県選抜に選ばれてたほどの選手でした
みなさん期待しましょう

[00453] 2002メンバー 投稿者:フジヤマ甘美 2002/01/26 10:56
30人中、半数の15人の新加入。
監督も代わったし、まったく新しいチームとして
生まれ変わります。
3年連続最下位なんだから、そのぐらいの血の入れ替え
は必要でしょう。
むしろ、フロントが本腰を入れていることが感じられます。
外人は経費がかかるわりに当たり外れのリスクが高すぎるので
低予算のチームとしては、計算の出来る純日本人で構成する
のは悪くない考えだと思っています。

DF陣の補強が大卒の新人中心なのは懸念材料としてありますが、
FW陣は東京Vの矢野、川崎からの浦田、湘南からの小松原と
質量とも去年より充実したと言えるのではないかと。
楽しいサッカーをしつつ、ある程度の結果も期待できる布陣
と言えるのではないでしょうか。

[00452] 新体制 投稿者:南国少年ぱぷわ 2002/01/24 21:59
今日クラブからメールが来てメンバーを
見てみましたが選手の中にカタカナ名が
ありませんね。
もうブラジル人選手とか獲得するのは
やめたんでしょうか。
(確かに通訳とか考えると割高な気がしますが)
練習を見学に行った方の話を聞くと去年とは
全く違ったチームになっているとのことですが
どんなチームなんでしょうね。
開幕が非常に楽しみです。

[00451] 甲府 投稿者:ホーリー 2002/01/24 12:28
甲府が番狂わせで勝った時にtotoを買っていた
時の喜びがなんとも言えずいいですよね。
今年はどんどん番狂わせしちゃってください。
僕も一回くらい甲府まで試合を見に行きたいです。

[00450] むむ 投稿者:フジヤマ甘美 2002/01/18 23:50
確かに「和製ロナウド」矢野は楽しみですが>フラット4さん

それよりも美尾敦のレンタル移籍の方が痛すぎます!

ということで、本日ヴァンフォーレ甲府は
矢野隼人(東京V・FW・21歳)の期限付きレンタル獲得と
美尾敦(MF・18歳・U19代表)の京都への期限付きレンタル移籍
を発表しました。
美尾、J1で通用するのかな?まだ早いと思うな〜。

[00449] 矢野がくる! 投稿者:フラット4 2002/01/18 23:36
東京VからFW矢野選手をレンタルで獲得ですか。東京Vではエジムンドやマル
キーニョスなど外国人に出場機会を奪われてたわけですが、なんといってもあの帝
京のエースストライカーだった男です。試合に出るために、点を獲るためにくるで
しょうから、要注意だ!(すいません、私は大宮ファンです…)

去年の最終節に小瀬におじゃましましたが、スタンドの後ろに見える山々がとても
きれいで印象深いです。今年もまたおじゃましに行きますのでよろしく!

[00448] 2002シーズン始動 投稿者:フジヤマ甘美 2002/01/18 00:46
15日より大木体制が始動しました。
記者会見では新入団選手の紹介と個々の抱負が語られたらしい。
午後からはいきなりミニゲーム3本をやるなど、精力的な
内容だったみたい。
大木監督もまずまずの手ごたえを感じているとのこと。
とりあえず、もう数人の補強(J経験者)があるようです。
昨年末、湘南を解雇された小松原選手などが、練習生と
して参加している模様です。

[00447] 遠征 投稿者:南国少年ぱぷわ 2002/01/05 01:14
今年は遠征で成果をあげてもらいたいですね。
昨シーズンは遠征(遠方)については全く期待が
持てませんでした。
これが5割ぐらいになれば少しは期待が持てるのでは
ないかと思っています。勝ち点50以上・・・
いいですね。期待したいです。

[00446] 2002年 投稿者:フジヤマ甘美 2002/01/05 00:20
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

上を見たらキリがないし、現実的なところでの個人的な
今年の希望は9位です。
社長は、リーグ最終ゲームのあいさつで「来季は年間最低でも
15勝はする」と言いました。
15勝19敗10分・勝ち点55ぐらいなら
納得できる数字ですし、おそらく観客も1割増しぐらいには
なると思います。
もちろん、それよりいい数字なら言う事なし!
楽しみだぞー。

[00445] 開幕戦 投稿者:南国少年ぱぷわ 2002/01/01 10:31
まだ試合日程とかは知りませんが
開幕戦とか頑張ってもらいたいですね。
甲府は2年連続で監督以下中心選手の
入れ替えをやることになる訳ですが
存続だけが話題になった去年とは気持ちを
切り替えて新しい気持ちで頑張って
もらいたいです。

[00444] 来期 投稿者:目玉のおやじ 2002/01/01 06:42
開幕からの10試合を
五分の成績で乗り切って
欲しい。久々に県民の意識
をサッカーに向けて欲しい。

[00443] 実は・・・ 投稿者:南国少年ぱぷわ 2001/12/22 13:53
私の自宅にも案内は来ているみたいなのですが。
まだ申し込んでません。
「まあ、年明けでいいや」と思っている人が
結構多いんじゃないでしょうか。
あと早く申し込んだ人に特典があるわけでも
ないんですよね?
どうなんでしょう。

[00442] 来季クラブサポーター 投稿者:フジヤマ甘美 2001/12/22 10:33
会員の申し込みが現在のところ550口分位しかないらしい。
もう〜、何やってんだよー!
今季は6000人を超えたものの、それは消滅を危惧した
全国のサッカーファンからの善意に支えられた部分が大きい
だろう。しかし、さすがにそうそう毎年外部の善意に頼って
いられるわけがない。
宣伝が圧倒的に足りないよ。
年間22試合を1万円で観れる。こんな安いチケットはないよ。
やっぱり地元の人間にもっと働きかけなきゃ。

[00441] 清水 投稿者:南国少年ぱぷわ 2001/12/22 01:13
前にフジヤマさんが書いていましたけど
なんか清水と一体になってきましたね。
これで甲府がJ1に昇格すると両チームの関係は
どうなるんでしょう。
興味あるところですね。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:31)     発言No: