[00033] テル!! 投稿者:向島建。 2004/11/17 01:22誰も書きこみがないので書きこんじゃいました!
マイアミの奇跡を起こした彼なんて
みんな忘れちゃってるんだろうなぁぁ
なんせ地味ですもんね(笑)
地味だけどめっちゃいい選手だと思います。
磐田に名波、藤田の清商ラインがいるなら
清水にはノボリ、テルの東海ラインがある!みたいな☆
[00032] 今年は... 投稿者:向島建。 2003/03/31 23:18キャプテンはアレックスに変わってしまいましたね。
開幕スタメンも外れちゃうし...
戸田が抜けたとはいえボランチ争いは激しい!!
がんばれテル!
[00031] アゲとこう 投稿者:S2 2002/05/13 10:36別ページにサガって以来書き込みがなかったが、
試合にも復帰したし、少し書き加えておこう。
先発出場で59分間プレー。
日本代表のサミアコーチが観ていたようですが、代表入りは厳しいかな。
ポジションがポジションだけに90分間フルに動けるようになって欲しいもの。
しかし57日ぶりの復帰、おめでとうございます。お疲れ様でした。
[00030] テルって 投稿者:GOTS 2002/02/22 19:19テルって昔からゲームから消える時間帯があったと思う(五輪後オジーはそ
れでテルを使わなかったような)。でもはまった時のテルはいい意味でみん
なの期待を裏切ってくれる(代表の時にはないんだよな)。たのむ今年は年
間を通してみんなを裏切ってくれー
[00029] 伊東テル分析 投稿者:S2 2002/01/16 02:52昨年は故障を抱えてたり度重なるチーム戦術の変化で
あまり目立つ動きが少なかったように思います。
バロンの加入で前線に無理矢理絡んでキープする必要が無くなったり、
戸田のコンバートやDFメンバーの改編に伴い
より守備的な役割に徹していたのかも知れません。
伊東の長所は(※あくまで僕の見た目ですが)
●パスやドリブル等どの技術も平均以上
●攻撃と守備のバランス感覚がよい
●戦術理解能力や環境適応能力が高い
●中盤ならある程度ポジションに融通がきく(ユーティリティプレーヤー)
と言ったところでしょうか。欠点は
●ワンプレーに時間掛け過ぎることがある(考え過ぎ)
●視野が狭いのか、敵の多いゾーンで無理にパスを出そうとする
●際立った特殊能力がない
くらいかな?ボロがでないうちにだれかサポートして下さい。
[00028] トルシエは 投稿者:をってぃ 2002/01/15 06:36南米選手権のイメージ引きずったまま
今まで彼を代表に呼んでるのかな?
昨年はリーグでもそんなに目立たな
かったですよね?
[00027] ドリブル 投稿者:すっとこハム次郎 2002/01/15 03:45テル=ドリブルというイメージがありましたが、
最近はちょっと影を潜めているような気がして、寂しいです。
ボールのさばきかた、視野の広いパス出しも好きですが、
やっぱりドリブルで上がって行くテルが一番好きです。
[00026] いっぱい走る 投稿者:Zuwaigani 2002/01/14 23:54動く、ミス少ない。
ただ昔はもっとチャレンジしてたような気がする。
[00025] 教えて下さい。 投稿者:tanom 2002/01/14 22:39僕はだいぶと代表の試合を生で見に行ったりしてますが、いまだに彼の良さが正直
全くわかりません。たぶんサッカーの見方がヘタなんだと思うんですけど、テルは
どこがいいんですかね?
[00024] 代表合宿に 投稿者:S2 2002/01/14 13:05間に合ってくれよ。今年は皆仕上がりが早いぞ。
不要論を一掃してくれ。
[00023] 早く戻ってきてくれ〜 投稿者:odacchi 2002/01/03 00:50怪我は3週間ほどで完治すると掲載されていました。
ということはそろそろ練習は再開できるのでしょうか?早く戻ってきてほしい。
代表でもいろいろなポジションをこなせますので、活躍する姿を楽しみにしていま
す。
[00022] 今季絶望 投稿者:tsubasa 2001/12/12 23:13今季絶望!
Wカップが心配だ。
はやく怪我を治してピッチに戻ってきてれ!
[00021] 代表 投稿者:zero 2001/11/01 03:12今回も選ばれて、しっかり定着していますね。
でも最近、テルの評価が分かれていると言うか、不要論を唱える人も
いるようで、ファンとしてはここらで活躍してもらって、
そんな声をなくしてもらいたいです。
今やってる過小・過大評価アンケートでも、
過大の方でランキングされてるし・・・。
同じ歳という事もあって、中学高校の頃から応援してます。
あの頃のような、もっと攻撃的なテルが見たいなぁ。(願望)
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:1) 発言No: