好きな映画を紹介してください

一応ネタバレは禁止ってことでおねがいします
「あれ」とか「これ」とか見た人にだけわかるように表現しましょう(笑) (設立者: ゆう
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:32)     発言No:


[00160] 存在の耐えがたき徒然草 投稿者:信骨頂 2001/09/25 17:21
映画ってのは、その日の気分や体調によって観え方が違うと思う今日この頃。
だから、いくら面白いと評判の映画でも、眠い時に観れば眠るし、ハッピーな気分
の時は「アメリカン・ヒストリーX」観たって幸せだと思います。

でも眠たい映画ってありますよねぇ。良くも悪くも・・・
そんな心のベストテン第一位はコレ。
「幻の光」
誰もが過ごす日常を永遠と垂れ流す映画です。退屈です。
コレ観ると、なんか自分の器を量られた気分になります。
コレを観てシビレることが出来るようになるまでには相当な年輪を重ねる必要があ
ると痛感しました。

ちなみに江角のヌードは暗くてよく判りません。

[00159] 田口トモロヲはいい役者ですよ 投稿者:さっしゅ 2001/09/24 19:56
サブ監督の映画にはレギュラーのごとく出演しています。
役どころは作品によっていろいろです。

サブ監督の『弾丸ランナー』では主演しています。
僕個人的には、塚本晋也監督の『鉄男』はサイコーの映画です。
田口トモロヲは、今NHKのプロジェクトXという番組のナレーションも
していますが、それもサイコーにいい感じです。
ぜひ一度、ご試聴してください。

[00158] 存在の耐えられないだらしなさ 投稿者:信骨頂 2001/09/24 17:17
仕事とプライベートの両立を図る、とはよく耳にする言葉ですが、一体どういうこ
となのか?
実際働いていない身分なので、知っているけど、解ってない、経験不足を露呈して
いる言葉ですインマイハート。

でも「アベック・モン・マリ」の大杉漣を観た時に「あぁ、こういうことかなぁ」
とふと感じたのを覚えています。
二組の夫婦のごちゃごちゃ入り組んだ関係の話なんですけど、漣のプライベートの
だらしないことといったらない。
男ってのはいつまでたってもだらしなく、女がいないとダメなんだという想いを抱
きました。

どことなく安らいだ気持ちになる、生活臭漂う映画です。

[00157] Jet・リー 投稿者:mari 2001/09/23 05:21
突然話題変えちゃってゴメンナサイ・・・(続けて下さいね、田口トモロヲ(笑))。

今、Juve戦の合間に「Black Mask」って香港アクション映画見てたんですケド、
ついついハマって最後まで見ちゃいました(笑)。(Juve見てたの忘れてた(爆))
ここ何年も香港映画って見てなかったんだけど、理屈抜きに面白かったです。
ジェット・リーもさすがハリウッドに呼ばれるだけのことはありますねぇ・・・。
ストーリーなんてゼンゼン緻密じゃないんだけど(笑)、アクションすごいもの。
あれやれるんなら、All CGの映画なんて必要ないですねぇ。華麗です。
これ見てたら「ELECTRIC DRAGON 80000V 」
見たくなっちゃった・・・どなたかご覧になった方いらっしゃいますか?
(コレ打ちながらJuveみてるんですけど、こっちもすごいな・・・別のイミで)

[00156] 全くもって同感です。 投稿者:前のめり 2001/09/22 13:23
サブ監督の映画には必ず名を連ねる田口トモロヲ選手、でもそれは映画の最後で
しか確認できないんですよね。又してもバカルディー改めサマーズの三村が出てき
て「田口トモロヲかよっ!」と突っ込んでしまう始末。田口トモロヲって誰だった
んだろうと思わず考え込んでしまう、その点ではフィリップ・ガレル監督の映画
に通ずるものがあるわけが無い(二重否定)。

[00155] 存在の耐えられない多さ 投稿者:信骨頂 2001/09/22 06:10
今現在、ビデオデッキ本体をレンタル中な為、自宅では映画を観ません。
昔はよく行った映画館にも最近は、とんとご無沙汰です。

しかし、今でも日々心の中でくすぶっている疑問が1つあります。
田口トモロヲって何人いるの?

ボクが観る映画には8割方出てきます。
しかも出てるかどうか、ビミョーです。
いつもストーリーの大枠と少しく離れた所で地味にいます。
重箱の隅をつつくよな役回り。作品にえもいわれぬ奥行きをもたらす存在。

いつも観てた筈なのに、極端に印象が薄い役者です。
今では顔も思い出せません。

こういうタイプ、昔は大杉漣もこんなカンジだったような・・・

[00154] 続フィリップ・ガレル 投稿者:前のめり 2001/09/22 03:38
またまた恐縮なんですがフィリップ・ガレル監督の「愛の誕生」を観ました。
眠くなる上にワケが分からない、特に結末は思わず「ここで終わりかよ!」と
バカルディ改めサマーズの三村流に突っ込んでしまう始末。しかしこの映画、
なかなかどうしてついつい考え込んでしまう。

[00153] 続・結構前ので 投稿者:信骨頂 2001/09/21 09:15
恐縮なんですがフィリップ・ガレル監督の「内なる傷痕」が良かった、っていうか
印象的な映画でした。
30年も前の映画が、リバイバルブームが街の映画館を席巻していた3年位前にや
ってたもんで、その頃も暇だったもんでついつい観に行ってしまいました。
ほんの60分の短い映画でしたが、2,3時間も観ているような感覚に襲われまし
た。つまり簡単に言っちゃえば眠たい映画なんですが、白の黒の世界が永遠と続く
その映画は、後のボクの映画観、価値観に大きな影響を与えたものです。

[00152] 愛という名の疑惑 投稿者:ナカタ.com 2001/09/18 18:41
リチャード・ギア主演のサスペンスです。
二転三転する内容がなかなか良かったですよ。
マイナーなのでたくさん置いてないかもしれません。

[00151] 結構前ので 投稿者:こじこじ 2001/09/18 16:08
恐縮なんですが「レ・ミゼラブル」が良かったですね。なかなか「人」の本質的な
ところを考えさせられました。映画としては初めてみたんで。
後は「戦火の勇気」これまた考えさせられました。こっちはもっとドロドロしたと
ころで。極限状態における人間の行動というのもそうなんですけど、それに立ち向
かう勇気を持つということについて。
キレイな話も良いですけど、なんかメッセージ性のあるものに惹かれますね。

[00150] 存在の耐えられない重さ 投稿者:信骨頂 2001/09/18 14:41
そういえば、山崎努が好きです。
なんか人生を三分の二くらい投げ出しちゃってる役なんかはハマッてます。
なんちゅうか、こう、無気力なくせに女にはマメ、ってカンジのムード。
半ば諦めてるところに重さを感じます。
「家族ゲーム」「ダイヤモンドは傷つかない」「スローなブギにしてくれ」
あと伊丹映画は常連ですよね。
どっちかっていうと、ウラヤマシイ役やってます。いつも。

っていうか邦画ダメ?
絡みもダメ?

[00149] 顔役 投稿者:信骨頂 2001/09/17 16:05
何年か前、PORNO☆STARかなんかの初日に行ってオールナイトで他にも3
本くらいやってて、その中のひとつに勝新太郎主演のこの映画がありました。
随分古い映画ですけど、今見てもアバンギャルドです。
千原のポルノスターはイマイチだったけど、『顔役』見れたんでよかったです。
画的なモノに興味がある方にはオススメです。

若かれし頃の山崎努も一見の価値あり。

[00148] 欲望という名の電車 投稿者:破壊王 2001/09/15 08:09
これはなんというか非情です。
特に女性は方は必見と思います。

他には「道」、「自転車泥棒」、「鉄道員」なんか

[00147] ショーシャンクの空 投稿者:のぼる 2001/09/07 23:34
まじ最高!!
最後のシーンは予想もつかないです!!

[00146] >145 初恋のきた道 投稿者:浦田 2001/09/04 22:50
「初恋のきた道」はいいですね。
切なくて、優しくて、
逞しくて、苦しくて、
とにかく心が美しい。
自己投影は出来ませんでしたが、
自分の手に力が入るくらい、
応援しながらも、「やめときなよ」とも言いたくなりました。

みなさんも是非一度!

[00145] 初恋のきた道 投稿者:ジューダス 2001/09/04 07:33
DVDで見たのですが久しぶりに
良い映画を見たっていう感じでした。作品は時代背景が特殊なこと以外、どこにで
もあるようなお話。でも全編チャン・ツィイーの表情や動きに目が釘づけになって
しまいました! かわいすぎる。
とくに走る姿には愛嬌があり、監督はこの女優の為にこの作品を作ったんでは、と
思うほどに魅力的でした。
やっぱり恋愛映画は「一途に走る」姿なんだなーとか、思いました。映像もかなり
良いです。色にもこだわってます
まだ見てない人はぜひ!!

[00144] JSA 投稿者:mimolle 2001/08/31 01:02
少し前に見に行ったのですが、
あの女性の役は必要だったのかしら・・・
とふと思ってしまいました。

[00143] 猿の惑星 投稿者:Shigisan 2001/08/28 12:32
今から猿の惑星を見に行きます。
個人的には赤影が見たいんですけどね・・・。
一緒に行く奴がいやそうな顔するんですよ。
評判は「かっこいい」って聞くので見たいんですけど
見た人います?赤影

[00142] 点子ちゃんとアントン 投稿者:浦田 2001/08/25 23:40
とうとう観てきました。
個人的に今年のベスト1にさせていただきたい!
泣いてしまいました。
点子ちゃんもちょーキュートやし、
みんな最高!

[00141] はじめまして 投稿者:ぺーにゃ 2001/08/23 05:39
>139 golden-eyeさん
やっぱりラピュタですよね。
私もジブリのなかでは1番好きです。

昨日セントオブウーマン−夢の香り−のDVDを買いました。
アル パチーノはやっぱりいーな。
最高です。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:32)     発言No: