好きな映画を紹介してください

一応ネタバレは禁止ってことでおねがいします
「あれ」とか「これ」とか見た人にだけわかるように表現しましょう(笑) (設立者: ゆう
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:7)     発言No:


[00660] レボリューションズ 投稿者:AshCole 2003/11/10 03:29
ミフネ提督だったのか...
マフーネなんてふざけた発音してるから気づかんかった。
三船敏郎は山本五十六と東郷平八郎を演じてるけどその流れかなw
ミッターマイヤーさんの解釈にいくつか疑問があります。
(あくまで解釈なのでこっちも変なことを言ってる可能性大)

まず確かにアメリカはナショナリズム全開モードですが、
ザイオンとアナロジーが引けるかということ。
ネタバレ避けたいんであんまり書きませんが、
ザイオン無しでマトリックス外の人間が生き延びるのはほとんど不可能、
そこで命を賭けてでもザイオンを守れない方が危険なんじゃないかと思います。
この映画の場合「国家のために」よりは
自分や自分の家族、友人のためにやらざるを得ないかと。

あと全員で本体を叩く戦術ですが、
こっちも勝算ゼロなのは映画を見たら分かるんでは?
でもミフネの頑固さは...日本人バカにしてるのか、
って日本人じゃないか。
後女性無しでも感情論に流れた戦争はいくらでもある気が。
アメリカが戦争上手いとは思いませんが、ウォシャウスキー兄弟が
アメリカ軍の半分も戦争について知っているとも思いません。
ただ正義と愛で勝てると思っているのはドンピシャだと思います。

第1作と比べればリローデッドもレボリューションズも
開拓精神にも深みにも欠けてると思います。
ビジュアル的には充実しているんで、ストーリーにあんまり期待しないで
特殊効果を見に行くのがいいかも。

[00659] マトリックス 投稿者:ミッターマイヤー 2003/11/10 01:41
マトリックス見ました。
アメリカはやっぱりナショナリズム全開の危険な国です。
国家の為に国民は死んでもいいという思想が見え隠れ。
まぁ映画に意味を求めない俺としては
これもキルビル同様、趣味の映画に過ぎませんが…。
甲殻機動隊の方が100倍よく出来てる。
それよりもミフネ提督の無謀な戦術に怒りを感じまくりました。
ネオの戦術はいたって当然で、むしろザイオン全体でやるべき戦術。
ザイオンに敵を引きこみ自爆。
全兵力をもって敵の本体を突く。これが当然の戦術です。
なぜなら援軍の見込みの無い篭城戦は無意味かつ単なる消耗戦に過ぎないか
らです。
簡単にいえば勝機がゼロ。それなら遊兵を作らず効率的な攻撃をすべき!
アメリカって実際の戦争でもそうだが
戦争って本当に下手糞ね…。政治は異常な程、上手いけど。
愛国心と正義と愛で戦争に勝てると思っているうちは
アメリカはいかに強大な軍隊を持っていても恐れることは無いと思う。
あと軍隊に女性はいらない。
これは差別ではなく、戦争に感情論を持ち込むから。
などと考えてしまいました。
ハリウッド映画で分かるアメリカの戦争理論とその下手糞さでしたw)
中国人なら間違いなくもっと上手い戦術しますよ。私なんかより

[00657] >656 投稿者:ミッターマイヤー 2003/10/31 23:07
デビルマン実写化・・・
それを言ったら香取真吾主演の「忍者ハットリくん」と
宇多田の旦那キリヤンがラブホ経営で稼いだ金で撮影する「キャシャーン」
も控えていますよ…。
これらは面白いと期待して見に行く方が悪いですけど、間違ってます。
ギャグなんですよ!!何億も金をだして、元手も取れないに決まってます!
その行動も映像も10年経たあとカルトムービーとして伝説を作るんです!
馬鹿な映画を笑う気持ち、これを忘れたらいけません。それが映画愛。
純粋にヒーローモノで楽しみたいのでしたら三池監督の「ゼブラーマン」を
見に行かれるのが良いですよ。

[00656] デビルマン実写化・・・ 投稿者:furukusu 2003/10/31 22:41
駄作の予感w
制作費10億円をうたってる(?)ようですが10億って多いのかな?w
まぁ邦画としては多い方なんだろうけどせめて50億位掛けて実写かCGか
解んない位の映像を作ったりして欲しかった。
ハリウッドでドラゴンボールを実写化してますがどちらもストリートファイター
よろしくB級映画の予感がひしひしと伝わってきます。

[00655] てぃあーずおぶざさん 投稿者:ユチまる 2003/10/28 09:08
ないてしまいました。
初めは冷酷な主人公が途中から原住民を守るために
命をかける姿はマジ泣いた。
会場中からもすすり泣く声がして・・・・。

[00654] アイデンティティー 投稿者:ミッターマイヤー 2003/10/26 23:45
予測不能な結末。確かに。
この最期は話したらいかんよな。
ヒントは加害者と被害者と警官が同一人物…。
これくらいはネタバレになんないよな…。

[00653] ランドリー 投稿者:ぬいぬい 2003/10/26 04:13
ついに4回も借りてしまった、、。
窪塚映画の中でも一番好きです。
ああいう純粋な人を見てると癒されるんですよね。
また全体的に暗い雰囲気で話が進んで行くのもストーリーにあっていてこれ
またグッド!!
ヒロインに小雪を使っているのもまたいいですね。
もう文句無しの映画です^^
5回目借りるのも時間の問題かと。。。

[00652] 邦画 投稿者:市原市五所 2003/10/26 02:51
「ロッカーズ」よかったですよ。

なんか、久々にバンドやりたくなりましたね。
先入観なしに見ていただければ、
お金分の価値はあるかな。クライマックスの
ライブイベントシーンは、盛り上がりますゼ!

さて、来週は「木更津きキャッツアイ」を
木更津に見に行く予定〜と、思ったらお仕事でハワイでした。

[00651] KILL BILL 投稿者:ミッターマイヤー 2003/10/25 21:11
観てきました。
マニアックな小ネタが満載で笑えるんだけど、
それでもすっごくかっこいいわ。
タラの映画で一番好きです。
大立ち回りのシーンはデ・パルマの「スカーフェイス」、モンタナの最期ば
りのアクションで迫力ありました。
やっぱり、カメラワークと音の使い方が絶妙。
小ネタが分からない人も楽しめる創りになっていて、参りました。
天才ですね。いや違うな、オタクの神様ですね。
全世界の映画オタの希望の光ですよ。
GAGAも命拾いできそうですね。
まぁ来週には現実逃避の救世主が公開なんで微妙ですけど。

[00650] みんな〜邦画みてくれもっと邦画! 投稿者:y−vieri 2003/10/25 09:20
って言うより、サブ監督みてけれ
1.弾丸ランナー
2.ポストマンブルース
3.アンラッキーモンキー
4.ドライブ      皆巻き込まれ型のほとんどワンパターン
なんだけどもおもろすぎるよ〜 堤 真一 大杉 蓮 田口トモロウ ダイ
ヤモンドユカイと濃い俳優人だらけだしのう〜騙されたと思ってみてみ!

[00649] 王羽さんに敬礼!! 投稿者:ミッターマイヤー 2003/10/25 01:06
勝手にみやがれ!ランキング
1位 「吸血鬼ゴケミドロ」
2位 「片腕カンフー対空飛ぶギロチン」
3位 「一軒家!家庭内暴力デスマッチ」
4位 「キラークラウン」
5位 「直撃地獄拳 大逆転」
6位 「食人大統領アミン」
7位 「集団殺人クラブ リターン」
8位 「血の祝祭日」
9位 「サンダーパンツ」
10位 「新怪談残虐非道 女刑事と裸体解剖鬼」

教訓:
①笑えないホラー映画を作るのは難しい。私の予想では「呪怨」なんて将来
性バッチシ!!です。「何言ってんの、コイツ?」とお思いの方、今、キョ
ンシー見てください。笑えますよ。前ならえに両足ジャンプ、呼吸を止めて
壁に立つ人々。あまりのパラドックスに理解不能に陥ります。
②やってる本人(撮影している人々)は真剣でなくてはならない。これ、大
前提。
③↑ウソです。ウソ。怒った人は許して。

で、最近、見てみたい映画
「アイデンティティー」(想像不可能な結末?気になる)
「死ぬまでにしたい十のこと。」(ペドロ・アルモドバル製作)
「恋は邪魔者」(ドリス・ディ主演映画のリメイク)
「キル・ビル」(きっと馬鹿映画。サニー千葉出演!!)

見た映画は
「くたばれ!ハリウッド」
「マグダレンの祈り」(塀が低く、監視員もいない、また独房もない修道院
の脱走映画?シスターの言ってること正しいよっ!!って思ってしまう為、
感情移入できない。この映画を見るコツはGKDの極意「考えるな!感じる
んだ!」です。)
「クジラの島の少女」(ニュージーランドの童話。美しくも切ない音楽と風
景画心を打ちます。)

僕は映画の趣味が悪いといわれます。何故でしょうか??

[00648] O-オー- 投稿者:SAZ 2003/10/24 23:39
J・ハートネット主演のO(オー)面白かったです!
シェークスピアのオセロが原作で
それを現代風にしたものらしいですね!
部活の人気者を妬む気持ちだとかがよく出てると思います!!

[00647] きるびる 投稿者:LAZIO 2003/10/24 19:44
日本での会見で主演女優ユマ・サーマンが片乳ポロリしたらしい。
本人の要望で放送各局放送しなかった模様。
先ほどポロリ後のドレスを直すところをやっていた。

ポロらないほうがおかしい衣装だったよユマ・サーマン。
片乳押さえてるしぐさがセクシーだったよユマ・サーマン。

そんな私が好きな映画は「パルプ フィクション」

[00646] 明日はKILLBILL 投稿者:パベル 2003/10/24 16:32
観てきます。前売り券買っちゃったし。
見る基準はまさに「なんとなく」決めます。買い物に行ったときに通りかか
って、なんとなく観たり。ビデオもそうかな。
最近は邦画にはまってます。ここ最近見たものでは「世界の終わりという名
の雑貨店」が感性的に好き。
勝手にぜひ観ろランキング洋画編。
1・ニューシネマパラダイス
2・海の上のピアニスト
3・小説家を見つけたら

[00645] キッズリターン 投稿者:SAZ 2003/10/20 23:25
北野武監督のキッズリターンは面白かったです!
二人の若者の人生とその他の人の人生が絶妙に
絡み合ってるのが良かったです!
くだらない漫才とかも良いとしよう・・・

[00644] 映画が観てぇ。 投稿者:かっちゃ 2003/10/20 22:43
映画を観るきっかけは、監督あるいは脚本で決めますね。
ある意味ギャンブルです。
例外は予告編で心動かされます。
最近ではTV露出度の高くなった井筒和幸の『ゲロッパ』観ました。
随所に井筒節は炸裂していました。笑いと涙、これが映画でしょう。
過去には『犬死にせしもの』『のど自慢』があり、わしの中では邦画の基本
となってます。
この秋、観たい1本『ライフ・オブ・デビッド・ゲイル』監督アランパーカー。
かつて鬼才といわれた監督。近年パッとしないが『エンゼルハート』以来の
虜なので名前を聞くと心がうづく。あー観てぇなぁ。まだやってるのかな。

独り言でした。失礼しました。

[00643] セント・オブ・ウーマン 投稿者:sinaizu 2003/10/02 09:51
これが一番好きです。
もう、かれこれ5回くらい見てます。
何回見てもいい!
アル・パチーノかっこよすぎ。
あと、から騒ぎとかも好きです。
あと三銃士(主題歌が超好きでした)
マスクオブゾロ(アンソニー・ホプキンスがいい)
ちょっとミーハーですけど。
最初のはかなりおすすめです。
ま、好みは人それぞれなので。
ちなみに自分はドラゴンボールのクリリンがフリーザに殺される
ところやスラムダンクの三井が安西先生にバスケがしたいと言った
場面で泣ける人です。参考までに。

[00642] まだ公開されてない映画を見ました。 投稿者:中村誠 2003/10/01 15:43
どうも、新人の中村です。
まだ公開されていない映画「リーグ・オブ・レジェンド」を見ました。
結構迫力もあって、よかったです。
ちなみにもう公開されてますが、ワイルドスピードX2も公開前に見ました。
映画試写会っていいですね。

[00641] おすすめ 投稿者:polymer 2003/09/30 14:24
インファナル・アフェア
を昨日、試写会で観たんですが面白いです。
香港映画なんてって思ってる人ぜひ見てください
二人の警官の物語です

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:7)     発言No: