日本代表の未来を支える高校世代のサッカーについてどんどん書きこんで下さい。

公式HP(速報もあり)[http://www.ntv.co.jp/soc81/] (設立者: isamaru
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:19)     発言No:


[00140] 投稿者:ALBERT32 2001/08/31 18:24
U-20のグループリーグ敗退に気を取られて
そっち忘れてた。まだだったんですね、そういや。
兄貴分のリベンジだ!がんばれ〜

[00139] 気を取り直して。 投稿者:Sabrina 2001/08/30 12:07
 ついにU−17のトリニダード・トバゴ大会が始まります。ユースサッカーファンの
方々にとっては大いに見逃すことのできない大会だと思われます。地上波での実況
生中継もフジテレビ系列で放送が決定しました。というわけで、今度は、次のワー
ルドユースの未来展望も兼ねて、日本のU−17代表を応援していきましょう!
 ついでに、今日の日刊スポーツのWebのサッカーのページに、U−17についての記
事が掲載されていました。私としてはめちゃくちゃ嬉しい限りです。でも、U−17代
表については、オリンピック代表やU−20代表よりもずっと情報量が少ないから
ね...。まだまだ私にはわからないことがいっぱいあります。選手でも誰が誰な
んだがほとんどわからないんだよなぁ。なにせ、ほとんどが発展途上の高校生だか
らねぇ。誰か私にU−17に関する詳しいことを教えて下さい。
 尚、今回の大会のU−17代表メンバーの正式発表は9月3日です。

 参考HP
 フジテレビでの地上波の放送予定
 http://www.fujitv.co.jp/jp/pub_info/pub/01-289.html
 今日の日刊スポーツのU−17代表に関する記事
 http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-010830-03.html

[00138] オリンピックでは。。。 投稿者:破壊王 2001/08/07 05:14
ワールドユースでは残念な結果だったけれども、
今回はけが人も多くて、ベストでは無かったしね
とくに阿部の怪我は一番の痛手だったんじゃないかな。
飯尾にしても、復帰したばっかりだったし。。。
次回のオリンピックはオーバーエージ枠がなくなるらしいから
中田や森岡、高原ら助っ人は頼めないけど、
個人の才能は凄く高いので、前回以上もありえると思うのです。

[00137] アテネ五輪に向けて(気の長い話) 投稿者:Sabrina 2001/07/19 23:22
 日本代表には絶対に出場してほしいです。
 でも、今のままのチーム力だと、予選の段階で数年前のA代表の如く「めちゃく
ちゃな苦労」をすることになるんだろうなぁ...。「アトランタの頃に逆戻り」
になってしまうかもしれません。
 今回のワールドユースの監督の西村さんが「五輪も指揮したい」と言っているけ
れども、ワールドユースであんな酷い負け方をしたのに、それはちょっとチームの
ためにはヤバいんじゃないかと思われます。やっぱり、アテネ五輪で世界と張り
合って前回以上の成績(ベスト8)以上の成績を本気で残したければ、もっと実績
を持った有能な指導者に監督になってほしいと思います。
 これからも、9月にはU−17の世界大会もあるし、オリンピックの前の年、2003
年には、もう一度UAEでワールドユースが行われます。だから、これからも、日
本のサッカーの将来を担うべき若者たちの奮闘を暖かい目で見守っていきましょ
う!

[00136] アルゼンチン 投稿者:オスカーワイルド 2001/07/19 17:57
もちろんサビオラはすごかったですけど、ダレッサンドロとロドリゲスがよかっ
た!
こんなやつらが前線にいたら点取り放題ですね。
日本も負けはしましたが、内容的にはA代表にも見劣りしないものだったと思いま
す。全体練習があまりできない中、よくあそこまでチーム作ったなと感心します。

[00135] 総集編 投稿者:しんちゃん 2001/07/11 12:36
やっぱりアルゼンチンは激強でしたね。
得点王のサビオラもすごいし。
しかもこの若さで中田と同じくらいの移籍金で
移籍しそうな感じでほんとすごいねぇ

[00134] >127 投稿者:阿部らるど 2001/07/11 12:07
ウクライナのFWビィエリク、スゴイですね。
オーバーヘッドで2得点。意地でもオーバーヘッドを打つ男。
まさにファンタスティック!
僕は翼君を思い出しちゃいました。

[00133] サッカーマガジン 投稿者:チャッカ 2001/07/11 11:59
今週のサッカーマガジンに山瀬と羽田のインタビューがあります。

また、大仁さんがユース世代強化について提言をしています。
大雑把に書くと、大仁さんは今回のWユースのレベル自体が
上がっているということ。
また、若い世代に足りないのは厳しい経験だということ。そ
の為には海外進出も必要だが、まずJリーグそのもの底上げが
必要だということ。こんな感じでしょうか。

[00132] アルゼンチン 投稿者:ランチボックス 2001/07/10 12:27
総集編みて改めて強さを知りました。日本代表より強そう。
そういえば、アルゼンチンは95年、97年と今回の優勝と
今後もますますA代表が充実しそうですね。
阿部らるどさんも書いていますが、このチームと日本のU-20の試合してもらいた
かったなって思います。

[00131] つよいなー・・・・・ 投稿者:最強マムシ 2001/07/10 10:13
 アルゼンチン本当に強かったですね・・・・そりゃ優勝するわ・・
 サビオラも得点王と最優秀選手ですか。そりゃそうだわ・・・
 バルサではどれくらい出られるんでしょうか??まーがんばってほしい。

[00130] サビオラ 投稿者:yosiie 2001/07/10 03:04
日本に来る可能性はありますが、ピッチに立つ可能性はかなり低いと思います。
でもアルゼンチンFWはクレスポ、バティ(そういやこの二人が組むことないですよ
ね)、Cロペス(比較的サビラオと同系かと…)、あと…誰だっけあのバティの換わり
に出てた…すいません名前が出てきません。う〜んそうそうたるメンバー。
これを見ると、ちょっと売出し中19歳には厳しいかと。
もちろん、バルサで活躍したら可能性はぐっと高まりますよね。

[00129] 総集編 投稿者:AirCanada 2001/07/10 02:44
私も見てました。
やはり、サビオラは凄いですね。この人は
来年のワールドカップは来るんでしょうか?

ガーナも強いチームだったんですね。
アフリカ勢は旋風を巻き起こす。目が離せない
です。来年はどこが旋風を巻き起こすか
楽しみ。

[00128] 総集編 投稿者:赤い跳ね馬 2001/07/10 02:21
フジTVの総集編見てました。当たり前ですが、すごいプレーがたくさん見れたので
す。
この中から、将来のスーパースターがでてくるんでしょうね。

ここに出ている全員が自分より年下なんて信じられません。
高校野球・高校サッカーを見てて、「いつのまにか年下になってる」と思ったとき
に、感じた不思議な感じと同じです。
俺も、年取ったな。

[00127] ウクライナ 投稿者:英彰 2001/07/10 01:50
ウクライナのFWのやつ凄いね!!
明らかにオーバーヘッドをイメージしたプレイ!!
なんかリバウドみたい!!

[00126] アルゼンチン万歳 投稿者:赤い跳ね馬 2001/07/09 15:35
アルゼンチン万歳。
いやー、強かったです。まじで。
ずっと、起きていたかいがありました。サビオラを見るのは初めてだったのです
が、噂通りの良い選手です。
バルサに移籍するみたいですし、がんばってもらいたいものです。

[00125] アルゼンチン・・・ 投稿者:阿部らるど 2001/07/09 10:33
アルゼンチン、強かったぁ。
いいなぁ、アルゼンチンは。
当分世界の頂上付近をうろつくんだろうなぁ。
にしても、このアルゼンチンとやらせたかったよ・・・、U−20日本代表。

[00124] アルゼンチン 投稿者:ランチボックス 2001/07/09 08:12
めちゃくちゃ強いですね。
朝、早起きして見たかいがありました。中盤のプレスの早いのには驚いたし、
ちょっとでもガーナの横パスのスピードが遅かったら、すぐにインターセプト。
後半15分くらいから、少しプレスは弱くなったがそれでも最後まで個人技は
冴えていました。とどめの3点目は森島が得意とするようなゴールでしたね。

[00123] もうそろそろ!! 投稿者:英彰 2001/07/09 02:32
Wユース決勝戦!!
前回みたいに日本は勝てなかったけど、今回はアルゼンチンの猛攻が楽しみです。
その中でもやっぱサビオラ!!

[00122] ダレッサンドロ 投稿者:フランチェスコ 2001/07/06 22:29
サビオラはもちろん、ダレッサンドロもかなり素晴らしい左足を持ってますよね。
対パラグアイのミドルは圧巻でした。
これからが楽しみな逸材です。

[00121] 見ました! 投稿者:backfrep 2001/07/04 03:29
 サビオラ見ました。圧倒的にレベル違うって感じですねー
 しかし、アルゼンチンはどんどん凄い若手が出てきますねー
 アイマールもめちゃうまいしなー・・・うらやましい・・・

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:19)     発言No: