061209
□薄氷
J1/J2入替戦第二戦
福岡1−1神戸
二戦合計1−1。アウェイゴール差でJ1昇格決定。

061206
□底を打つ
J1/J2入替戦第一戦
神戸0−0福岡
アウェイゴールを与えないという最低限のノルマはこなして第二戦へ。

061202
□自滅
仙台2-1神戸
湘南0-3柏
アツ退場に付き入替戦初戦は出場停止

060205
スリートップで春を望む。 (設立者: TKO
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:8)     発言No:


[00780] 補強状況(1・31現在) 投稿者:TKO 2004/01/31 19:42
□獲得
FWレアンドロ←ボタフォゴ*
LSBロジェル←グレミオ
MF藤本主税←名古屋*
MF和波智広←札幌*
MF青野大介←ガンバ
MF西嶋弘之←広島
*レンタル移籍

□放出・引退
FWオゼアス→退団
MFビスマルク→退団
MFシジクレイ→ガンバ
MF岡野雅行→浦和
FW小島宏美→退団→再契約
FW菅原太郎→鳥栖
MF三浦泰年→引退→統括部長就任
MF山口貴之→退団
MF西谷正也→仙台
MF茂原岳人→柏
MF春永代志→セントラル神戸
DF田渕龍二→退団

[00779] 飛ばし 投稿者:TKO 2004/01/31 19:18
ここんとこ、話だけは景気のいいヴィッセルです。

正直なところ、
クリムゾングループによる経営譲渡の話が出て以来、
各誌の記事作りに『ベンチャーマインド』が利用されているように思えます。
三木谷氏をアブラモビッチと重ねればわかりやすいことこの上ないし。

きょうも、アーセナルとの契約が切れたあとに(切れる前でも違約金払って)
ヴェンゲルを呼ぶなんて記事が報知新聞にありました。
もう、いちいちそういう飛ばしに踊らされるのはもうやめにしませんか?

□飛ばし記事リスト
スポニチ「GMに平尾氏」
スポニチ「前園獲得へ」
報知「ヴェンゲル招聘へ」

****

藤本を取ったところで、選手獲得は落ち着くと思いますよ。
出遅れざるを得ない特殊な状況でここまで良くやったと思います。
外国人選手でボランチを欲しいですけど。本当のところは。

果報は寝て待て。

[00778] イルハン 投稿者:エムボマー 2004/01/31 15:01
なんだもう獲得が決まったように言われてるからスゲーと思ってたけど
なんか神戸ってビックネームばかり獲得しようとして誰も来ないし
アブラモビッチの真似ばかりしてないで普通に補強した方がいいんじゃない
のかな〜

[00777] イルハン 投稿者:ゴリーム 2004/01/30 21:14
なんか話題づくりのような気が、ビッグネームばかり
下手な鉄砲数打ちゃ・・・・。
多分こないような気がしてます。
本当に決まるまでは安心できないですよね。
でもそろそろ真剣に考えないと時間がないような。

[00776] イルハン 投稿者:TKO 2004/01/30 17:09
獲得に乗り出すとあるだけで、なにも決まっていませんし。
藤田の時しかり、リバウドの時しかり。
契約の空白が生じる(ビッグネームの)選手に
ダメもとでアプローチしているだけです。
これが、ベンチャーマインドといいたいのでしょう。

果報は寝て待て。

で、米国内のベジクタシュのファンサイトによると、
イルハンはベジクタシュと契約を二年延長したとか。
これが、本当だとくることはないでしょう。

それよりも、シジクレイ・茂原の穴を埋めて欲しいですよ。
ビッグネームを呼べたとしてもチームとして不安定です。

[00775] マジで 投稿者:エムボマー 2004/01/30 15:46
イルハンって本当に獲得出来るんですかね?
バッジォやリバウドみたいにすごい名前ばかり出てたけど
今度もダメってことにならないといいんですが

[00774] あの・・ 投稿者:うおまさ 2004/01/30 10:26
イルハン獲得ってマジですか??

もしそうなったら、興行的にも戦力的にも期待大ですね。
カズとイルハンの2TOPが見たい!

[00773] 新コーチ 投稿者:tipton 2004/01/28 22:07
ヴィッセル神戸のHPトップにハシェック新監督来日の記事が。
写真があり、ハシェック新監督の横に新コーチのパベルが写っています。
たぶん、かつて市原でプレーした事があるあのパベルだと思われます。

http://www.vissel-kobe.co.jp/

[00772] 和波選手 投稿者:tipton 2004/01/25 07:46
レフティーの和波選手は湘南、札幌と移籍し、本来は左ウイングバックだが2列目
もこなせる攻撃的MF。ガンバ大阪も獲得候補に挙げていた逸材で、スピード、ド
リブルとも評価が高いそうです。
期待したいところです。

[00771] よろしくおねがいします 投稿者:YKK札幌 2004/01/23 12:26
 今日、北海道の地元一般紙で
「コンサドーレMF和波がJ1神戸に移籍」
の記事が出ました。
 和波は左サイドのMFです。

 神戸の皆さん、どうぞよろしくお願いします。

[00770] どうなるんだ?? 投稿者:tipton 2004/01/19 21:09
ビスマルク・シジクレイ・オゼアスを切り、ブラジル路線から
監督にハシェックを迎え、欧州路線に転換するのかと思いきや
またまたブラジル人を獲得。
チーム作りのヴィジョンに一貫性があるのか甚だ疑問だ。
ハシェックの人脈から選手を引っ張って来れないのか?
フロントと監督の間で揉めなきゃいいけど。

[00769] ま、前園って... 投稿者:バルサミコ 2004/01/19 12:39
それは無いんじゃないの?ヤっさん!
カズといい、一昨年の城といい、全盛期の過ぎたベテランばっかり。
これじゃ2年前にもどっちゃうよ。
自分が年齢を理由に切られたことをまだ認めていないんじゃ...

せっかく資金力がついたのに..
こりゃ今年も大変だあ...

[00768] 投稿者:kazuto2001 2004/01/15 19:46
今朝のニュースでは,中田までリストに入ってるみたいです!

個人資産が3000億ぐらいあるみたいなんで,
ほんとアブラモビッチみたいなことができそうですね^^;

ホントにバッジオがくるんだったらJリーグの試合を見に行きたくなるなぁ.

[00767] 補強 投稿者:lis510 2004/01/15 12:28
神戸なんだかすごいことになりそうですね
新しい社長が金持ちなのでアブラモビッチと同じことしてくれるかも
すでにバッジオとかに目をつけてるそうですね
まあすごい選手がJに来るのは歓迎ですね

[00766] ブラジル人 投稿者:TKO 2004/01/14 21:11
レンタルで2人連れてくるようです。
FWのレアンドロと左SBのロジェル。
ずっと弱点だったSBを補強するのか・・・
それにしても、今回のレンタルでもそんなに金使ってないのに
いままでなぜ出来なかったのやら。

佐伯が来期復帰して本調子になるどうかも解らず、
ボランチが手薄なんですが、どうするんだろ。
茂原は柏に売られて行ったというのに!
http://www.reysol.co.jp/news/2004011402.html

****

新会社名は
クリムゾン・フットボールクラブ。
社長は三木谷氏ですか。

[00765] そういえば、 投稿者:TKO 2004/01/14 02:43
2005年シーズン18チーム化に伴い
2004年の降格昇格チーム数が
降格:なし
入替戦:J1最下位チーム対J2_3位
昇格:J2上位2チーム
になるかもしれない、とのことで。

入れ替え戦に備えて戦力補強して、
残り試合を練習試合に兼ねるチームが出てきそう。
かって神戸がやったみたいに。。

[00763] さぁ。 投稿者:TKO 2004/01/13 21:47
>楽天てそんなに財力あるんですかね?

さぁ。例えあっても、
金にモノを言わすような補強はしないのではないでしょうか?
以前、三木谷氏のインタビューが雑誌に載っていて、そこでは
新潟のをモデルにして運営すると言っていたようですので。
一部紙上では、バッジオ・リバウドと豪華な名前が出ていますけどね。

ハシェックがこないと本格始動しません。たぶん。
果報は寝て待て。

[00762] どうなんでしょ? 投稿者:ボーンキング 2004/01/13 18:59
楽天てそんなに財力あるんですかね?
バッジオにリバウド、藤田も!て。。。
実現しそうにない話ばかり・・・、
とは言いつつも期待してしまう自分がいます。
やっぱりJで彼らの勇姿を間近で観てみたいてのはありますし。。。
淡い期待を抱いておきます。

[00761] 藤田俊哉? 投稿者:TKO 2004/01/11 23:15
譲渡が正式に済まないと、強化に関して何も出来ないのかと
思っていましたが、統括部長さんは年始から働いている模様で。

で、
今日のニッカンに出てきたオランダ帰りの藤田をということですけど、
ジュビロが手放すとはとても思えません。
藤田ももう一度(認められた)欧州に戻りたいでしょうし。

でも、神戸が藤田の意向(欧州再移籍)を汲んだ場合。
ハシェック・コネクションを使って来期開幕に
スパルタプラハ(もしくはストラスブール)行きを
確約した場合はどうだろう?
(代わりの戦力は行き先から交換でレンタルで獲得。)

もちろん、
これがハシェックが書いたシナリオでないと実現は難しいでしょうね。
ちょうど契約の切れた藤田に目をつけただけ、ってことになります。

果報は寝て待て。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:8)     発言No: