[00760] カズ、神戸残留決まる(毎日新聞) 投稿者:千影 2003/12/29 07:31
[00759] 三浦泰 投稿者:ゴリーム 2003/12/28 11:07統括部長に就任のようですね。
強化担当のようですが3億のお金をどう使うのか?
奥、加地には地元出身ということで是非オファー出してほしいな。
[00758] ポカーン・・ 投稿者:TKO 2003/12/27 19:18平尾氏の時と同様に、
広告塔としての役割を担って、実質的にはハシェック氏が握る
っていうのなら、大丈夫かな。
あれだけ、現役に拘っていて
J2チームからのオファーに乗ると思っていたのになぁ。
[00757] 新オーナー 投稿者:namco 2003/12/27 09:47日本のアブラモビッチのようになったら楽しいな!
個人的には岡野が大好きなんで、試合に出すか、移籍させてほしい。
岡野は残留でしたっけ?
[00756] よかったべさ 投稿者:タラ/ 2003/12/26 23:08現役を引退した三浦泰が神戸のチーム統括部長に就任するようです。
異例の抜擢のようです。
突然引退で悲しかったけど、こういう形でまだチームに残れてよかったと
思います。
強化育成を彼が担うから
これで神戸、強くなるかな?
[00755] ヒドイヨ〜 投稿者:tipton 2003/12/23 18:08大損こいちゃったよ〜。
2−0から負けるかぁ。
オレの昇格プランは粉々に砕けた・・・。
来期は強くなってくれ、たのむヴィッセル(楽天)
[00754] >サンフレたくや 投稿者:バルサミコ 2003/12/21 13:04来季はもっと高いレベルで競いあいたいね〜。
広島の人といえば松田浩氏もお忘れなく!
ま、今は振り返らずお互い新しい船出に期待しようぜ!
[00753] 対戦を楽しみにしています。 投稿者:サンフレたくや 2003/12/21 12:38ハシェックが神戸の監督のニュースを朝刊で見てびっくりしました。
広島ファンとして、嬉しいと共に対戦を楽しみにしています。
そういえば、バクスターも監督やってましたねえ。懐かしい。
[00752] 新監督 投稿者:TKO 2003/12/20 13:41元市原・広島のハシェックに内定。
www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2003/12/20/03.html
バクスターつながり、でしょうか?
えがったえがった。。
[00751] 平尾氏 投稿者:TKO 2003/12/17 17:05あっさり否定されましたね。
誰が何の目的で流したのやら。
アスリートタウン関係者が平尾氏のような人物が核になって欲しい・・・
という言葉を記事にしたのか。それともただの飛ばしか。
[00750] 平尾氏 投稿者:DBK 2003/12/16 22:57GMという地位にいかなる権限が含まれているのかよくわからないところです
ね。
現場とフロントを仲介する立場というのが一般的に言われていますが
果たしてどこまでのことができるのか?
現実的な仕事として強化担当としては正直???な人選です。
[00749] ポカーン 投稿者:TKO 2003/12/16 11:26GM平尾氏ですか?
GMの仕事が「震災」を理由に金を渋る
地元企業へ支援を求めるものに限るならアリかもしれない。
まさか、神鋼・オリックスを巻き込んで市民クラブ化
なんてシナリオが用意されていて、
今回の人選はその布石・・・
なんてことは、さすがにないだろうな。。
[00748] 神戸再建へ!平尾氏GM浮上 投稿者:ゴリーム 2003/12/16 08:32
[00747] そうそう、 投稿者:TKO 2003/12/14 23:10いままで、役人フロントと批判してきた首脳陣ですが、
こういう形でクラブを残してくれたことに感謝します。
[00746] 時限爆弾 投稿者:TKO 2003/12/14 23:02株式会社ヴィッセル神戸は民事再生法の適用を受けて清算されることとなり、
楽天グループの創業者の三木谷氏の企業が引き受け手となることが決まりました。
今回の決定で、
実質的なオーナーであった神戸市は出資元(厳密には低利貸し付け)
から身を引き、「市民クラブ」の後方支援に回るそうです。
****
(赤字続きで手をひきたい)神戸市べったりの状態から、
地元の人間による運営へのシフト。
このシフトが緩やかな形でなされることがチーム存続の鍵だったわけです。
J2降格とともに神戸市が解散という形で放り出す可能性もありましたし、
(事実、去年の2ndではチームスタッフにはその可能性を伝えられていたそうです。)
2005年に神戸空港開港に伴って財政状態が悪化し、
市が財政再建団体に指定(市財政の破産)されれば、
チームの消滅の可能性もありました。
そのようなことが起こってからでは、神戸人の気質からして、
横浜FCのようなソシオ化が起きることは期待できません。
サポの間で機運が高まったとしても、震災を理由に普段の出資に二の足を踏む
地元企業がたくさんいる状態では正直難しかったと思います。
J2降格もしくは2005年末
この二つがヴィッセル神戸というクラブに仕掛けられた爆弾でした。
昨日は、そのうちのひとつが外された日です。
クラブが存続することを素直に喜びたいと思います。
もちろん、新会社がどのような運営をするかまだ分かりません。
これまでより、遥かにシビアに判断を下すかもしれません。
でも、クラブを2005年以降も応援できる可能性を喜びたいと思います。
[00745] チェルシー 投稿者:ゆーじーにょ 2003/12/13 23:06たしかにチェルシーのように、良い選手が入ってチームが
上位に食い込めるようになればいいんですけども・・・
ここ数年ずっとオチナイチームというイメージだったから
これを機会に違ったイメージのチームになればいいですね。
できれば優勝争いできるチームになってほしいけど。
[00744] 祈るのみ 投稿者:ゴリーム 2003/12/13 16:17楽天に売却のようですね。
楽天が本腰を入れて、金を出すのかどうか解りませんが
せめて上位争いできるぐらいの戦力で運営してほしいですね。
チェルシーのようにとは言いませんが、せめて毎年降格争いを
しないようなチーム作りを切望します。
[00743] 吉とでるか凶とでるか… 投稿者:Shigisan 2003/12/13 12:21オーナーが変わるとチームもがらっと変わるかな…
チーム名、本拠地は変わらないそうですが、選手はどうなることか
チームにとって良い方向へ変わることを願います。
[00742] 民間に身売り? 投稿者:デレックリンガー 2003/12/13 09:00
[00741] 決めてくれ〜。 投稿者:バルサミコ 2003/12/12 23:37ヴィッセル神戸
シュート決定率9%(ワースト3)
シュート枠内率35%(ワーストタイ)
このチームにあってオゼの
枠内シュート数36(ベスト5)
枠内率58.06%
は際立っている。
オゼなしじゃ来季はフカシまくりはずしまくりの予感...
FWいっぱいいるのに。
バンそろそろ頼むよ..
(数値はマガジン12/23より)
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:9) 発言No: