061209
□薄氷
J1/J2入替戦第二戦
福岡1−1神戸
二戦合計1−1。アウェイゴール差でJ1昇格決定。

061206
□底を打つ
J1/J2入替戦第一戦
神戸0−0福岡
アウェイゴールを与えないという最低限のノルマはこなして第二戦へ。

061202
□自滅
仙台2-1神戸
湘南0-3柏
アツ退場に付き入替戦初戦は出場停止

060205
スリートップで春を望む。 (設立者: TKO
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:26)     発言No:


[00420] いやしかし・・・ 投稿者:ホルヘたん 2002/08/19 00:40
次はアウェイでジュビロとシジクレイ抜きで闘わないといけないわけで、
なんか策を練ってかからないと試合にならない恐れすらあるわけで、
2週間あるのはとてもありがたいかも。チームとしては発展途上状態な訳ですし。
松田監督が下のインタビューで答えてるところからすれば次は5バック?
http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/sports/34back/13kobe.html
だいたい今のメンツからシジ抜きじゃ4バックは無理ですもんねー。

あと、いまだにオフィシャルページにオゼアス加入の発表がないですね。
今は時間が惜しいので早く来て欲しい・・・。

[00419] 勝った!連勝♪ 投稿者:新すぐさん 2002/08/18 10:35
やっとこさ連勝ですね。
しっかし、せっかく連勝して波に乗れるのに1stステージ終了ですか。
まぁ、休みも1週間だけですし。
このまま行って欲しいですね。
降格ラインよりは上に来たものの、まだまだ混戦ですから。
一刻も早く抜け出して欲しい!

[00418] 城は? 投稿者:ホルヘたん 2002/08/14 00:27
オゼアスについて書かれてるとこを見つけてきました。
http://home3.highway.ne.jp/sekido/gai/gai_oseas.htm
http://www.sanspo.com/soccer/jleague/j200204/st2002042005.html
「高さと強さを兼ね備えた、典型的なポストプレイヤー」だって。
城のスタメンは無くなるかも知れないですねー。どうすんだ???
ちなみにこれまでに鹿島と、あと横浜も過去に接触したことがあるようです。
あと、もう1ページ。後藤健生さんの記事です。
http://sports.yahoo.co.jp/soccer/2002c/jsvoice/gv/gv167.html
「ブラジルの選手もゴール前での浮き球の処理が下手になってしまったようだ。た
った1つの試合だけでブラジルの選手全体を論じるわけにはいかない。あれは、単
にオゼアスの個人的な資質の問題なのかもしれない。」
 
・・・うーん。城よりポストが強けりゃオッケー?

[00417] 勝ちましたね。 投稿者:新すぐさん 2002/08/13 17:50
かなり遅いですが、やっと勝ってくれましたね。
ここからが勝負ですよね。
頑張って欲しいです。
↓レンタルですか?
600万円?大丈夫なんですかね?
ん〜よくわからない。

[00416] 新外国人獲得 投稿者:TKO 2002/08/13 02:41
神戸が元セレソンのオゼアスを獲得するらしいです。
半年でレンタル料は600万円。。元セレソン。。

一応ソースはここ。でんでん読めないけど。
http://www.soccerage.com/pt/13/g4466.html

[00415] ともかく、 投稿者:TKO 2002/08/12 04:09
延長戦連続未勝利記録17がストップしました。
Vゴール勝ちは去年の開幕戦、対横浜FM以来。

****

ってことは、去年の開幕からカウントして、
44試合中19試合が延長、90分なら4割がドローか。。

[00413] 生で見てきましたが 投稿者:ホルヘたん 2002/08/11 01:02
後半の播戸のプレーには震えがきました。
クロスバーをたたいたシュートにいたるまでの一連のながれはすごかった。
結構前でボールを取れるところもあったし、
何より選手がみな逞しく見えてうれしかったです。

ここんとこ負けが込みましたがみんなちゃんと前を向いてくれていますし、
今回結果も手にしたことでまた少し流れが変わるのではないかと期待していま
す。まずは次節も勝って締めてくれますように。。。

[00412] 正直言って 投稿者:たまごやき 2002/08/11 00:59
勝ててよかった。
今、録画放映を見ながらこれを書いていますが、
前、後半を見る限りはFC東京が相当はずしてくれて助かりましたね.

シジクレイが後ろ向きのシュートを決めてくれたシーンを見て、
不覚にもジーンと来てしまいました。

今日は、比較的、ポジションが被ったり、狭いところで
ゴニョゴニョしないで、結構いい感じでボール回しができていて
見ていてフラストレーションが少なかったですね。

特筆すべきは、播戸の執念のミドルシュートでしょうが、
北本も含め、今日はみんなに有難うと言いたい気持ちで一杯です。

[00411] 勝ったね 投稿者:まーぞう 2002/08/10 22:02
いやーやっと勝ちましたね・・
カズが決めてくれました。
しかし内容はどうだったんでしょうか?
これで流れは変わるんでしょうか?

[00410] あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 投稿者:新すぐさん 2002/08/08 22:10
また負けですか!
モウ危険!!!!
次はどこですか?FC東京?
勝てる!根拠は無いけど、勝てない相手じゃないはず!
ここらで勝っておかないと本当にJ2、チーム解体ってのもありえる・・・・・。
あんな良いスタジアム立てたのに・・・・・・。

[00409] 厳しいです 投稿者:まーぞう 2002/08/08 17:48
ヴィッセルの株があまりに安かった(1800)のでつい2株買って、
昨日はテレビの前で応援してました。
感想としては、厳しいな〜ってとこですね。
いいメンバーがそろっているのに・・・・・
サッカーって難しいですね

[00408] しかし・・・ 投稿者:ホルヘたん 2002/08/05 22:21
なんで次は熊本なんでしょう。
遠すぎ。応援にすらいけない。福岡とかが遠征するんならわかるけど・・・。

あと、なんか今、気配値が一番安いチームになってしまいました・・・。
実際に試合をするからには結果はわかんないんだから、相手が何者であっても
勝つことを目指してがんばってほしいです。
まぁ、当然選手はそのつもりだとは思うんですが・・・。つらいなぁ。

[00407] あぁ・・・・・・ 投稿者:新すぐさん 2002/08/05 11:05
昨日も負けですか・・・・・・・・。
モウどうしたらいいのだ。
かなり危険なポジションにいますが、選手みんな危機感をもってやって欲しい。
次はマリノスですか。絶好調のチームだけに、勝ちは厳しいかも・・・・・。

[00406] 頑張れ 投稿者:才谷屋梅太郎 2002/08/04 13:16
関西在住者としては後は神戸だけなんですけどね。
補強しても結果が出ない、と裏目裏目ですが、
なんとか残れるよう頑張って欲しい。

[00405] う〜ん 投稿者:新すぐさん 2002/08/04 13:09
かなり厳しい状況ですよね。
少しでも勝ち点かせいどいてほしいなぁ。
今日は勝つかなぁ・・・・・。

[00404] 松田コーチが新監督就任 投稿者:m510s 2002/07/30 19:36
神戸の松田浩コーチ(41)が30日、新監督に就任した。松田コーチは、前任の
川勝良一監督(44)の辞任に伴い、27日のJリーグ鹿島戦で指揮を執ってい
た。

http://www.nikkansports.com/news/flash/f-sc-tp0-020730-35.html

暫定的な監督みたいだね。第2Sまでに決まれば良いけど。。。」

[00403] 鹿島行ってきました。 投稿者:たまごやき 2002/07/28 01:53
今日は、鹿島がそんなによくなかったのに、
負けてしまいました。残念。後半は濃霧のため、
ホーム側の様子が良くわからなかったのですが、
見えた範囲のことを書きます。

試合の支配という面では神戸:鹿島が4:6くらいで、
一方的な試合ではありませんでしたが、
点を取らないことにはどうしようもありませんね。

今日は今までより随分と両サイドへのつなぎと
岡野、平野からゴール前へのボールのつなぎのまで
はかなり上手くいって、決定機を作っていました。

けちをつければ、いろいろつける点はありますが、
(鹿島のサイドでのプレスが弱かったことやパスの精度が
相変わらず悪いこと、他)
形にはなっていました。遅まきながら、いい感じになりつつあります。
問題はその先ですね。どうすれば、ゴールネットを揺らすことができるのか?

後半のいかにも動きが悪くなったカズに代えて播戸
投入、薮田にかえてダニエルの投入は流れとして極めて妥当な印象でしたが、

そもそも、今日の出来なら、スタメンでカズを出場させるべきでは
なかったと思います。全くスピードが無く、一対一の場面でフェイントも効かないし
速攻の際のパス回しでも折角のボールの流れがカズのところで切れてしまって
出来はイマイチだったのではと思います。

体が切れている薮田、播戸でスタートして精神的に強いカズ、
ダニエルを後半投入した方が点が入りそうな気がします。

いい方に目立った選手は、岡野、平野、土屋、シジクレイ、掛川
よくも悪くも無かった選手は、望月、北本、佐伯、菅原、播戸、薮田
悪かった選手は、カズ、ダニエル

ってかんじでしょうか?

いつものように、シジクレイ、土屋については文句はありません。

平野は大きなサイドチェンジで攻撃を組み立てていましたし、
中央への切れ込みも見事でした。

岡野は信じられないようなボールへの追いつきはもちろん
追いついてからの展開にバリエーションができ、周りとの連携
が取れてきました。

掛川については、セーブは凄いのですが、フィードがイマイチで攻撃の起点として
物足りませんでした。

ダニエルについては、ポジショニングは凄く良くていいところでボール
に触るのに、そのあと、「どうしたいのか」が周りに伝わっていないようで
もったいないプレーが目立ちました。

まとまりがなくなりましたが、こんな風に私には見えました。
勝てそうでなかなか勝てませんね。

[00401] ビスマルク獲得へ 投稿者:hide!hide!hide! 2002/07/27 14:56
川勝監督の辞任、就任4年の長期政権・精力的な補強は成果を見せることが出来ま
せんでしたね。
後任にはフィジカルコーチのフラビオ氏の昇格が濃厚との報道がありますが、監督
経験と実績のある人にチーム再建を任せるべきではないでしょうか?
また、元鹿島MFビスマルク(32=CFZ)獲得に動いており、半年間のレンタ
ル契約で第2ステージからの合流を目指しているとのこと。
パスの供給源としてビスマルクが加われば心強いですね!

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:26)     発言No: