[00580] ガックリ 投稿者:じこまん 2002/04/25 00:58今日の試合はどうしちゃったんだろう。
1人減ったとは」いえ5失点はひどすぎる。
開幕当初は独走で昇格するんじゃないかと思ったのに。
がんばれセレッソ!!!
[00579] 新潟戦 投稿者:hamuro 2002/04/24 23:54先発に西澤大久保トルコビッチ森島、控えに大柴徳重と、
5点くらい軽く取れるんじゃないかと開始前に思ってました。
いくら一人減ったとはいえ、5失点とは何事ですか!?
[00578] vs大宮 投稿者:miyany 2002/04/21 14:33スコアレスドローで終わりました。
普通ならAWAYの勝点1でOKだけど。
HOMEで勝てないセレッソでは心配かな。
向こうはセレッソ相手にドロー前提でゴール前を固めている状況ですね。
自分としては両サイドがもっと活きなければ
真ん中の突破するだけではかなりキツイなと考えます。
何が有効な攻めか、というのは意見が分かれそうですが。
[00577] おかしいなぁ 投稿者:hamuro 2002/04/11 16:54勝ち点132取って昇格のはずなのに・・・
次節はホームで福岡戦。
ここ3試合、ホームで勝利無しなんで
そろそろ勝ってほしいですね。
私も長居に応援に行きます。
ツレが行けないって言うから一人寂しく・・・
[00576] おかしいなぁ 投稿者:洗い場 2002/04/11 12:08ぶっちぎり優勝の筈なのに・・・
ユンのクロスを森島スルーして西澤!!
って聞いたら凄いプレーに聞こえるけど、
実際にはモリシあわせられず、
西澤ちょこんと足を出しただけの勢いの無いシュート・・・
まぁ勝ちゃ何でも良いんですが。
次もたのんますよ。
[00575] 雑感 投稿者:miyany 2002/04/11 00:06やっとの思いで手にした勝点3、それも終了間際の逆転は価値あり。
勝利への意欲が見える結果ですね。
水戸もカウンターの一発狙いが当たって、あわやのところまでやりましたね。
水曜日の夜としては破格の 5500人の観衆にもアピールできたんじゃないかな?
[00574] 第8節 投稿者:hamuro 2002/04/10 22:33一点ビハインドからの逆転!!!もうだめかと思ってました(笑
試合は見てないんですが、セレッソが後半途中まで点が入らなかったのは
相手が守備固めをしてきたからでしょうか?
というか、ジョアン!さすがセレソン。やれば出来る子だよ(笑
ジョアンのプレイは本当に一見の価値があるので是非スタジアムでじっくり見てみ
てください。
[00573] ダイジェスト 投稿者:hma3302 2002/04/08 16:28のビデオを撮ってたのを見ましたが。
攻めまくってたのに点が入らなかったと言う事でしょうか。
なんかリズムに乗れませんね。
水曜の水戸戦はさすがに勝ってくれると信じてますが。
[00572] 横浜戦 投稿者:hamuro 2002/04/07 21:26私は流れを変えたのは大久保だと思いましたが。
一人目の交代はトルコビッチではなく
大久保だろう、と思いました。
投入直後から全然攻めのリズムが違ってました。
[00571] 昨日は佐藤が 投稿者:miyany 2002/04/07 10:10ゲームの流れを変えました。
大柴のような、典型的な「使われる」選手が、
その働きをしないとツキも逃げていく。
交代した佐藤が、DFの裏のスペースを果敢に狙っていくことで
沈滞ムードをがらりと変え、ツキも戻ってきたなと思いました。
1?1の結果は満足いくものではないにしろ、
後半の意欲的な攻撃は、セレッソの復調を予感させるに十分なものでした。
[00570] まあ 投稿者:hma3302 2002/04/06 18:18そう簡単にJ1復帰をさせてくれるとは思ってませんでしたが、今度は引き分けと
は・・・・・
まあ、大分が負けてくれたのが不幸中の幸いですが。
試合を見に行けないしテレビでセレッソの試合はやってないから問題点が何かは分
かりませんが、とにかく頑張って欲しい。
代表組みだけでなく田坂、大久保、原、浜田などの活躍にかかってると思います。
大久保をもっと試合に出して欲しいなあ・・・・
[00569] 難しい 投稿者:インテル777 2002/04/06 18:15セレッソサポじゃないけどスカパーで見たんで書かせていただきます。
決定機を逃すとあんなに苦しむんですね。大柴が抜け出したやつがそうです。あれ
が枠にもいかなったことがたいへん残念です。ああいうチャンスを確実にしない
と・・・なんせ長丁場のJ2ですからね。
しかし大久保はキレやすいですねぇ・・・。イエロー確率かなり高いような。
[00568] うーん 投稿者:背番号0 2002/04/06 15:57終了間際の同点ゴールでなんとか引き分けたものの、ふがいない試合でした。
どうしたんだぁ?
これがJ2ってことなの?
圧倒的な実力差があると思っていたけど、こんなに早くに躓くとは思わなかった。
[00567] 泥臭く 投稿者:miyany 2002/04/05 01:12強いチームになる上で泥臭く勝ちを拾うことも必要かと思う。
代表組は綺麗なサッカーをしてるように見えて、
ベースには貪欲なまでにボールを前に運ぶためのアイデアがある。
チームもまだ若いけど、1点とられたぐらいで塩を振られた菜っ葉みたいに
シュンとならずに2点3点と取り返すぐらいの気概をもって欲しいな。
と、大分戦を観ながら思ってました。
[00566] サッカーって・・・ 投稿者:一生蹴球 2002/04/01 21:53サッカーって、ボールキープ率が高くても、試合をコントロールしてるとは限らな
い。大分は自分達の特長とセレッソの弱点をとても良く把握して、ゲームをコント
ロールしたんだと思う。でも、セレッソは、間違いなく自力のあるチーム!他のチ
ームを圧倒することより、今年は、J1に昇格することだけを目標に、時には、華
のないゲームもしていくべきだと思います。来年の真中選手の復帰ゴールは是非J
1で観たいものです。
[00565] 負けた。。 投稿者:ピクシー10 2002/03/30 16:52首位奪取には負けられない試合だったのにまさかの0−3とは・・・
これで大分との勝ち点差は5になってしまった・・・
この大一番で西沢出場していなかったのは痛かったですね。
今年の目標はJ1に昇格することなので2位以内なら万歳なのですが
まだ序盤ですけどやっぱ優勝して欲しいのでこれ以上差を広げられると
中盤以降追いつくのが辛くなりそうだから、モリシとアキが代表で抜けたり
するこの期間でどれだけ勝ち点を取るかが優勝、そして昇格の大きなポイント
になりそうだと思います。
[00564] 快勝! 投稿者:Syun.K 2002/03/24 19:03新外国人のトゥルコビッチがハットトリック!
3ー1で甲府に快勝したっすね。
これでリーグ戦、大分に次ぐ2位キープですね。
西沢&モリシがいなくて正直不安でしたが、新戦力が活躍しましたね。
それにしても、トゥルコビッチの活躍には驚きです。
二人の穴を完璧に埋めるとは…。
4分、60分、76分と得点を重ねていきました。
これからに期待できそーですねー。
[00563] 攻略されてくる 投稿者:AnarchyUK 2002/03/24 16:37出だしの勢いはスゴイけど、
だんだん攻略されてくることは目に見えます。
過去に浦和がそうだったように
それでも勝ち上がってくるんではないでしょうか?
接戦に持ち込まれようが、最終節までもつれ込もうが
強いチームはなんだかんだでJ1に上がれると思います。
[00562] 幻想 投稿者:miyany 2002/03/24 04:44川崎戦を見て、昨年と変わっていないというのが感想でした。
J1でダメなものはJ2でもダメということが証明されたことだけでも収穫です。
代表組が抜けると前線で攻撃の形が作れない。
結局間延びした中盤をスピードあるFWに差し込まれて失点。
気落ちしてまた失点という、昨年イヤというほど見せ付けられた、
最悪のパターンをまた今年も見せられるのかと思うと気が重いです。
代表組と同じレベルを今のメンバーに求めるのは無理なんで
中盤を省略して走らせたほうがいいと思いますね。
まあ、新加入のトゥルコビッチの能力次第ですが。
[00561] うーむ。 投稿者:bm 2002/03/21 23:22後半になると途端に力ががた落ちしているような気がするのは
気のせいなんですかね?
まぁ逆転されなかっただけマシと言うところでしょうか。
フロンターレに相性悪いですね。
J1時代も2敗だったし・・・(><)
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:27) 発言No: