[00480] 遂に来ました!!! 投稿者:hancyo 2003/02/26 22:55遂に、年間チケット来ましたね!!
でも、HOME開幕戦には、見に行けないんですよ〜〜(;;)
友人の結婚式で、しかも福岡なんで・・・・。
その次の週に福岡とAWAYで対戦なんて、神様イジワルです。
しかも、8日も見に行けない感じなので、
この際だから、スカパーでも入会しちゃおうかなと思ってるぐらいです。
と、いうことで、私の分まで、応援してくださいね〜〜〜〜〜
[00479] がんばれ吉原! 投稿者:mellongymleader 2003/02/24 01:59なんの拍子にか、梅沢由香里さんのホームページを見てました。
結婚式の写真がバンバン出てきちゃって、もうシンヤくんったら色男!(←
酔っぱらってるんか?笑)
あんなカワイイ姉さん女房(爆)もらっちゃったら、絶対に一流選手になる
しかないですね。
がんばれ吉原!
なんか私も、将来を考えてがんばらなくちゃって気分になってきました。
スポーツ選手を応援するのって、やっぱり日常生活に相乗効果があります
ね。
「感動をもらった」とか、そーゆー白々しいんじゃなくて、生活者の実感と
してがんばろうって。
何気に吉原、私より年下だし(汗)。
負けてられないです。
[00478] 次は開幕。 投稿者:mellongymleader 2003/02/23 15:29山形戦以降、観に行くことができませんでした。
次にフロンターレを見るのは、第2節・等々力開幕になると思います。
気が付けば開幕まで1ヶ月もないですから、サポーターもしっかり準備して優
勝の後押しをしましょう!(←昇格は当然、今年はJ2優勝だと思ってい
る。)
>バルデス
昨日の試合に出たみたいですね!
多少の出遅れはありますが、アウグストと共に連携強化が課題ですか。
身体能力としては、彼以上に期待できるFWはいませんから、早くチームとし
て機能してほしいです。
>なんとなく練習試合を振り返る。
バックアップのFWは、クサビの動きが見事な小林がイチオシです。
黒津は点を入れてますが、比較的ウィングに流れていく傾向があって、石塚
と一緒に出ていたのを見ると、どっちがトップ下か分からなかった(苦
笑)。
我那覇もスペースに走り込むタイプなので、今年の1トップには小林がマッチ
してます。(再契約して良かった〜。)
他に印象にあるのは木村ですね。
彼はボランチと右サイドを入れ替わりながら、いい運動量を見せてました。
結果的に茂原と似たような動きなので、若手で競い合って伸びてほしいで
す。
今までの印象で、メルロン的(こーなったらいいな)メンバー。
小林
石塚 ジュニーニョ
塩川 長橋
山根 茂原
岡山 伊藤 箕輪
浦上
SUB:相澤、渡辺、木村、今野、黒津
コンディションのいいオニを見ていないので…1ヶ月後には変わってるとは思
います。
私は石塚がいいんですが、きんちゃんがスタメンになるんでしょうね。
…ということで、私情を抜いた開幕予想メンバー。
バルデス
今野 ジュニーニョ
アウグスト 長橋
鬼木 山根
(以下略。笑)
はやくJ2本番が観たい〜!
__
明日から名古屋で就活です。
川崎のみなさん、ごきげんよう。
[00477] 8日は見物 投稿者:REDCAP_21 2003/02/23 13:048日のイベントは「市民後援会」が主催で、フロンターレはあくまで呼ばれる
立場という事からか、フロンターレの公式サイトではあまり情報が出てこない
ですね(苦笑)。それで、市民後援会サイトでの簡単な案内を張ります。
http://www.netlaputa.ne.jp/~k-cityfb/20030308.htm人文字は……作っている方はよく分からないんですよね(苦笑)。
とにかく、紅白戦に注目です。繰り返しになりますが、私はバルデスが今年の
キーマンだと思ってます。彼がどの程度のコンディションで開幕の広島戦と
次の湘南戦に臨めるか、ここで見極めたいと思っています。
個人としては、久々にお会いするサポーターも多いので(ただし、最近減りつつ
ありますが(苦笑))、それも楽しみです。
[00476] 励ますつどい 投稿者:pixy0622 2003/02/17 12:53mellongymleaderさん、詳細な練習試合レポートありがとうございます。
いまだに選手を把握してないので、参考になります^^
3月8日の13:00〜等々力で「川崎フロンターレを励ますつどい」ってのがあるみた
いですね。
なんでも、2003年度メンバー勢ぞろい、今シーズンを占う紅白戦、みんなで作る人
文字(選手も参加)らしいです。
人文字は何すんだろって感じですが、無料みたいだし、行ってみようかな〜って思
ってます。
これから個人会員の申込に行ってきます!
2000円であの内容はお得でしょう。
シーズンチケットはさすがに手が出ず・・・
開幕に向けてだんだん盛りあがってまいりました^^
早く3月にならないかな〜
[00475] BチームのDF。 投稿者:mellongymleader 2003/02/14 21:20なんか、でかくて目立つDFだったんで、もしかしたら練習生じゃなくて寺田
だったのかも?
かなり強烈な攻撃参加してたんで、スゲーとか思いながら見てました。
不正確なカキコで申し訳ないです。
でも、見てない方は速報ほしいですもんねぇ。(ファン心理は複雑。苦笑)
なんとか、このオフの間に顔と名前を一致させたいなぁ。
どなたか詳しい方、今度一緒に行きません?
20日の「vsモンテディオ山形」とか。
…19日の「vsFC東京(御殿場G)」でもオッケー(爆)。
[00474] 今日も今日とて、練習試合。 投稿者:mellongymleader 2003/02/14 20:321本目(45分) 川崎フロンターレ 4-1 国士舘大学
得点:箕輪(だと思う)、今野2、塩川
我那覇
今野 中村
塩川 長橋
鬼木 山根
岡山 渡辺 箕輪
吉原
シオが左奥で倒されてFK→誰かが飛び込んでゴール。
混戦で見えにくかったんですが、やたらデカイ選手が足に当ててた感じ&
せっせと帰ってきた感じで、箕輪っぽかったです。
きんちゃんが、1.5列目からの飛び出しで2得点。今年はこのパターンの得点
(ばかり)を見ることになりそうです。
中盤の取り合いから右のヤスが突破をかけて、キーパーが飛び出したところ
にチョンと浮かせて、反対から走り込んだシオが、これまたチョンとゴー
ル。
ちなみに失点は、去年さいたまスタジアムでバルデスに決められたシーンを
思い出していただけたら、だいたいあーゆー感じ(笑)。
国士舘の選手のミドルの思い切りの良さ・精度はなかなかでした。
やっぱりシオに爪のあか…(以下略)。(←当然シオは今日も外した。汗)
…今日のケンゴはイマイチでした。
どうもボールを長く持ちすぎる傾向があって、相手のプレスに潰されまく
り。
それから鬼木が入ったことで、山根が攻撃型になってたんですが、あんまり
活きてこなかったです。
ケンゴがひとりで悪くしてたから、周りまで悪く見えたのかなぁ?
…はぁ?ガナピー出てたの(爆)?
__
2本目(45分) 川崎フロンターレ 2-1 国士舘大学
得点:石塚、黒津
黒津
飛騨 石塚
久野 林
茂原 木村
藤木 神崎 練習生
浦上
左から上がったセンタリングを相手DFがクリアし損ねて、飛び出したGKと蹴
り損ねたDFを後目に、石塚がチョンとゴール。
あちこちでクスクス笑い声が聞こえました。
2点目は勝負をかけるシーンの多かったFWが、相手DFを引き連れながらミドル
シュート。
たぶんクロだったと思うんですが、先日の試合と印象が違いすぎて自信なし
(汗)。
ヤスタカなら分かるんで、まぁ、クロだったんでしょう。
なんか1TOPなのに、FW目立たなくて困る。
失点は同じように相手FWに引きずられて、DFがコースを消せずにミドル
シュート。
BチームのDFは、まだ1対1に弱いですね。
…やっぱり石塚。
石塚の方がでかくてキープ力があるので、クロは前で待ってるか、サイドに
流れる感じでした。
DF陣やボランチからボールを出すにしても、もらいにくるのは石塚。
他の選手が「とりあえず石塚」と思ってるんじゃないかと思うくらいに石塚
でした(笑)。
他には右の晃平が、タテの動きで見せ場を作ってました。
やっぱり彼のスピードは魅力ですね。
ただスタミナ&集中力の面で、まだヤスにはかなわないという印象。
追いかけるのをやめたボールが相手ゴールキックになったり、本番でやった
ら罰金もののプレーもありました。
そうそうベティのフリーキック見ました!
あれはイイ!
__
今日のメルロン的ベストイレブン。
やっぱりFWは該当者無し。
今野 石塚
塩川 長橋
鬼木 山根
岡山 渡辺 箕輪
浦上
う〜ん、飛騨もよかったけど、仕事量からするときんちゃんだな。
木村も茂原も、守備を任せられるボランチと一緒だと、攻撃参加が活きるタ
イプだから、一緒に出場したら無理だね(苦笑)。
こんな印象でした。
__
例によって、オフィシャルの記事を待って確認してください。
現に、一昨日の得点間違ってるし。(飛騨くんゴメン!汗)
[00473] …行っちゃいました(汗)。 投稿者:mellongymleader 2003/02/12 19:41初・麻生グラウンド!
きっと道に迷うだろうと思って早めに出かけたら、すんなり1時間前に着い
ちゃいました。
仕方ないので専大のウォームアップを横目に、「一般常識・時事問題集」に
いそしむ。(明日、筆記試験なんです。汗)
試合は45分を2本やりました。
1本目 川崎 0-0 専大
小林
石塚 ジュニーニョ
久野 長橋
山根 茂原
岡山 伊藤 箕輪
浦上
山根が「11」のユニフォームでやってるから、ユヅキが出てるのかと思っ
ちゃったよ(笑)。
ゲーム中に、何度も箕輪先生のDF講座発生。(もちろん生徒はヒロキくん。
笑)
プレーが止まるとは各ポジション声を掛け合って、チーム状態は最高だと思
います。
シゲがかなり攻撃にかかっていたんですが、山根がフィールド中央でドーン
と構えていて、すごく安心感がありました。
右攻撃後のカウンターで、山根も右に寄りすぎていたらピンチになったの
で、守りは彼のポジション取り次第という印象です。
気になるジュニーニョは、最初のうち浮いてる感じがしたんですが、だんだ
ん連携が合ってくると、彼のスピードを活かした突破が観られました。
たぶん、まだ「声」でアピールできてないんだと思います。
合ってくれば、あのスピードは期待できます。
それから石塚の動きが素晴らしかった!
コバよりもポストプレーのキープ力があるし、パスの制度もピカイチだし、
運動量もトップから中盤の底まで全部走り回ってるし、「ジュニ!ジュ
ニ!」とジュニーニョを使うようにしてたし(褒めすぎ?)、すっかり石塚
のチーム化してました。
終了間際にジュニーニョが突破を仕掛けてPKゲット…石塚がポストに当て
て、オチがつきました(笑)。
(今日のコーナーキッカーはジュニーニョ、ペナルティキッカーは石塚でし
た。)
2本目 川崎 4-0 専大
黒津
飛騨 中村
塩川 木村
鬼木 渡辺
すいません、DFライン遠くてよく分かりませんでした(謝)。
相澤
得点は(記憶違いでなければ)ケンゴ3、飛騨1でした。
黒津は散々撃って、結局ノーゴール。
最初はシオの左突破が目立ちました。
やっぱり彼のスピードはスゴイですわ。
まだ今なら、ベティよりもシオの方を使いたい印象を持ちました。(大学生
相手だからかな?苦笑)
そして、こっちのチームで特筆すべきはケンゴ!
左右に散らすパス、自身でのサイド展開、1.5列目からの飛び込みと、素晴ら
しい動きでした。
とにかくボールを抑えるキックの精度ったら、ぜひクロに爪のあかを煎じて
…(笑)。
セットプレーからこぼれたボールをボレーでゴール!
おい、シオも一緒に爪のあか…(笑)。
途中でオニが「19」と入れ替わってたんですが、どーも晃平じゃなくて、シ
ゲの顔をしていました。
ドッペルゲンガーか(笑)?
背番号グチャグチャだったんで、出場選手に間違いがあるかもしれません。
オフィシャルの記事の発表を待って、確認してやってください。
メルロン的、今日のベストイレブン。
該当者無
石塚 中村
塩川 長橋
山根 茂原
岡山 伊藤 箕輪
浦上
ワントップなんで、評価厳しくなっちゃいましたが…早くバルデスが観たい
〜!
(明後日は国士舘戦かぁ…。爆)
[00472] うひゃ〜、映画行かなきゃ。 投稿者:mellongymleader 2003/02/12 09:17どーも川崎&横浜の劇場で、フロンターレの映画ニュースやるっぽいです
ね。(公式サイトへ急げ〜。笑)
「チネチッタ」も「WMC新百合」もよく行く映画館だから都合いいけど、どの
作品で上映があるのかしらん?
「ロード・オブ・ザ・リング」の前にやってくれたら、たくさんのひとが観
られていいカンジだけど。
(むっ、「ロード〜」は15日が先行レイトか…行かなきゃ。焦)
__
今日は遂に最初の練習試合ですね。
13時キックオフかぁ…明日提出の履歴書があるんですが、根性で出かけそう
な気分です。(←根性の使い方を間違ってる。苦笑)
[00471] GKの争いも熾烈ですね!! 投稿者:hancyo 2003/02/09 22:05去年の天皇杯みてたら、やっぱり
吉原かと思ったんですけどね。
そりゃー、ガミさんも奮起しますわね。
GKはたった一つの枠ですもん、声を出すなどの
アピールは非常に大切です。
身体能力だけだったら、相澤ですもん、やっぱし
フロンターレのDFは、連携というか、統率力のある選手ですかね
この人!!っていうのがいない。3バックだと、ラインコントロールというか
適切なオーバーラップの指示とか、出きる人がいないとね。
特に、フロンターレのDF陣は、3人ともセットプレイの時は攻撃参加できるような
長身が多いし、そのあたり、「お前は上がれ!!お前は下がれ!!」とか試合中に
言える人がいないと。ノブリンの声だけでは、なんとも出来ない場合もあるわけだ
し
開幕は、ガミさんで、ポカしたら、吉原に容赦無くチェンジってことに
なりますかね
[00470] 浦上なんですか 投稿者:Nomade 2003/02/09 12:21mellongymleaderさん、プロフェソールさん、はじめまして。
キーパーについてレスいただき、ありがとうございます。
やっぱり今年も浦上で行くんですか。選手間での信頼感は厚いのでしょうけ
ど、吉原もそろそろがんばらないといけない時期に来てますよね。
昨年天皇杯の2回戦を観にいったのですが(SC鳥取の応援で……)、吉原は反
応や飛び出しはいいんですが、キックの精度が「?」という感じでした。他
にも相澤もいるし、チームからの期待もあるでしょうから、実力で出場を勝
ち取ってほしいですね。
それでは今後ともよろしくお願いいたします。
[00469] キーパーについて 投稿者:プロフェソール 2003/02/09 12:12キャンプの練習や紅白戦を見た限りでは
浦上っぽいです。レギュラーは。
しかし,紅白戦やミニゲーム時には,
(GK?)コーチがいつもゴールネット裏に陣取って,
「ヨッシー,今の体,流れてるよ!」
とか,今の判断の正否や,対処の仕方等,見ていてこちらが嫌になる位,
「がみがみ」言われていました・・・。
期待はかなりされていると思います。
しかし,自信の無さなのか,やはり味方への指示がほとんどなく,
浦上のほうが,声だしや指示の的確性で群を抜いているなと感じたところです。
浦上が後ろにいた方がDFも安定していましたし・・・。
しかし,いずれにせよ,いつまでも浦上ではなく,世代交代がじわじわと進んでい
ってほしいと思いました。
[00468] 新規スポンサーってなんだー!ウガー! 投稿者:mellongymleader 2003/02/09 11:07公式ページトップの「お知らせ」に、ユニフォームスポンサーのことが書い
てあるんですが、記事がない!
気になるウガー!
…アップし忘れてんのかなぁ?
今日は日曜日だから、きっと明日まで更新されないよぉ(涙)。
最近ホームページに踊らされる日々。
__
ここの掲示板、よそのサポーターさんも加わって、サッカーの話題が楽しい
ですね〜。
サッカーは相手がいないと、できないもんね。
私も試合の後とかは、よそのチームの掲示板も見にいってみようっと。
__
…ってなワケで、Nomadoさんよろしくです。
キーパーはガミさんなのかしらん?
天皇杯のゴールキックやパントを見る限りは、もう吉原に蹴らせても大丈
夫っぽいですけどね(笑)。
ハイボールの対処が上達していれば、吉原を試合で見る機会も増えると思い
ます…ってか、出てこーい!
ガミさんが引退したら、はい吉原…では困るんですよね。
正GKが現役の間に、押しのけて出てきてもらわないと。
[00467] 今年のフロンターレは良さそうですね! 投稿者:Nomade 2003/02/08 11:22はじめまして。札幌サポですが、等々力のアットホームさが好きで時々観に
いっている者です。私の目の前ではフロンターレは負けたことがなかったり
します(6試合で5勝1分)。
今年はフロンターレが注目株だと思っています。日本人がほとんど動かなか
ったのでチームとして戦術面やコミュニケーション面で「作り直し」に手間
取らないと思いますし、山根やアウグストなどいい補強をしたと思います。
昨年は後半になってチームに勢いが出てきた感じだったので、大きな入れ替
わりのない今年は最初から飛ばせそうな気がします。
ところでGKはやっぱり浦上なんでしょうか? 今年は吉原も併用されるのか
な?
[00466] 仕込みは上々 投稿者:REDCAP_21 2003/02/08 10:35プロフェソールさん、詳細なレポートを本当に有難うございました。
いい具合でキャンプが出来ているようですね。うん、良い傾向だ(笑)。
今週の「Jリーグナイト」(司会が中西哲生から野々村氏(慶大→市原→札幌)に
変わって最初の放送)でフロンターレキャンプの模様が少し流れました。
去年までのコスタフィジカルコーチが退団して、今年は石崎監督がトレーニングも
見るようになったらしいですが、もともと徹底的に走り込ませる人ですから、他の
チームよりは悪影響は抑えられそうですね。
また、山根移籍の件でもあるように、もともとチームを「ファミリー」としてまと
めるカリスマ性にも富んだ方ですから、ここまでは手応え有りです。
ただ、44試合で勝ち抜くためには「ファミリー」だけでは足りないと思います。
そこをはみ出して引っ張る事の出来る個人の力がどうしても欲しい訳で、バルデス
がどこまで出来るかに注目しています。
あとは、ノブリンの「能動性」。こればかりはやってみないと……。
あと、久野の愛称「ベティ」は、どうも東農大以来のものらしいです。
その起源は諸説あって、どうもはっきりしません(笑)。
[00465] ありがとうです〜♪ 投稿者:mellongymleader 2003/02/08 01:23>skyさん(記事[00464])
あらあら、売っていただいて、ありがとうございます。
最高値でも構わないんですよ。
どうせ資産は増える一方だから、市場に数が限定されてる株が手元に残れ
ば、将来的にはタダ同然です(苦笑)。
昨年中のことですが、以前もオフィシャルサイトのミスを連絡したことがあ
りました(笑)。
事務所にレプリカを買いに行こうと思って、サイトに掲載されていた番号に
電話をしたんですよ。
…そしたら「現在使われておりません」って言われちゃって、調べたら下4桁
の並び順が違ってたんです。
正しい番号にかけて、行き方とレプリカの値段を聞いて、ついでに「ホーム
ページの電話番号が間違ってますよ」って伝えておきました。
次の日には更新されてたっけかな?
まぁ、私もホームページでは、恥ずかしいミスを長いこと掲載していたこと
もありますし、あーゆーのは他人に言われないと気が付かないものなんです
ね(汗)。
[00464] オフイシャル 投稿者:sky 2003/02/08 00:38>463(メルロンさん)
オフィシャルから返信がきたんですかw
川崎FはHPに書くときは、書き込みの確認をせずに
書き込んでいるのかな〜?w大きな影響は無いからいいけど・・。
>我那覇 株
私が、シス売りで買った我那覇 株を9分後に最高値でメルロンさん
が買われていったことが、1月に有りました・・w
川崎は、いつもシス売り数15株程度ですから、買うの大変ですね・・。
[00463] ワラタ。 投稿者:mellongymleader 2003/02/06 12:28さっきオフィシャルから返信が届きました。
やっぱり間違ってたっぽい(笑)。
今はコーチの名前も、きんちゃんの表示場所も正しくなってますよん。
>skyさん(記事[00462])
ははは…、私がそのシス売りをせっせと買い集めてるヤツです(笑)。
ホント「川崎」&「我那覇」株はシス売りくらいしかないですわ。
「我那覇」株はときどき最高値で売りに出すひとがいるから、見つけるとは
買うんだけどねぇ…。
[00462] やはり 投稿者:sky 2003/02/06 11:06やはり補強面が、例年に増して良い&天皇杯の結果(と、思っています)せ
いか、J1昇格に大きな期待で川崎株の出来高は、シス売り程度しか
有りませんね・・。2年(多分)ぐらい前までは、
川崎株は200円台で取引されていた(ようですが)ころと比べると
だいぶ値が上がっていますね。
石塚はMFですか・・・。やはり年齢が・・・。400円台で
取引されていたころもあるようですが、今では10分の1・・。
川崎買えないのでコンサ買ってます・・wしかも筆頭・・・w
川崎VSコンサは、微妙な気分だな・・w
[00461] 選手プロフィール 投稿者:mellongymleader 2003/02/06 01:17公式ページの選手プロフィールが公開になりましたよー。
やっぱりと言うか、石塚はMF登録(涙)。
バルデスの1トップに、石塚&ジュニーニョのダブル・トップ下というのが、
だんだん現実味を増してきましたね。
…なんか、きんちゃんがFWのトコにいたり、高畠コーチの名前が「いしざき
のぶひろ」になってたり(笑)、初期の間違いがちらほら。
あとでメールしとこう。
__
プロフェソールさんがベタ褒めしてくださるから、ますます期待しちゃって
ます。(←単純)
都合が付いたら、麻生の練習とかPSMも観に行こうっと。
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:16) 発言No: