川崎フロンターレを応援する会議室です。

♪ででんででんでん♪フロンターレ!! (設立者: FC川崎
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:23)     発言No:


[00340] もう今日か。 投稿者:mellongymleader 2002/12/01 01:11
1回戦でコケないように、ただ祈るのみ。
フツーにいけば勝てる試合を、ポロッと落とすのがトーナメントの怖いとこ
ろですからね〜。

…たとえヴィッセルに勝てたとして、次はガンバ。(^^;)

なんか先のこと考えるのやめよ、鬱になる(笑)。
とりあえず目先の1勝。
全体から見れば、川崎だって下位カテゴリーのクラブだもんね。
コツコツ積み上げていきましょう!(←O型とは思えないセリフ。笑)

[00339] マッチーズ 投稿者:sky 2002/11/30 17:06
いよいよ明日は、マッチーズFCとの対戦ですね。トトはUPされていない
ので、支持率が分かりませんが、恐らく圧勝でしょうw
その次は、鳥取のチームかアレックス、ここも余裕なはずですw
一番の山場は、神戸です。J1で落ちかけたチームですが
清水戦での底力は、凄かったです・・・。
神戸に勝てれば・・・。

[00338] 今年は、監督交代が無かった 投稿者:hancyo 2002/11/30 00:48
メルロンさん>
チームって、結構、簡単にバラバラになってしまうんです。
川崎フロンターレは、毎年、監督交代が行われてきました
少なくとも98年からは、交代しております。
2000年なんかは、3人も監督がおりました。
他のチームでは考えられないものです。

今年は、ノブリンで1年を戦いとおせたということなので、
この点では、凄いことがおきたと思います。

個人的には、カズ・福田・井原が来ても、あんまり意味ないでしょ
フロンターレは、DFとボランチが守って、サイドの選手にボールを渡し
サイドを切れこんで、センタリングのFWがシュートなんですよ
で、マーロンがそれに美味くハマってくれたわけね
但し、マーロンが点が取れない場合、マーロンシュートがこぼれる事が多いんだけ
ど、このボールを拾えて、尚且つ、ロングシュートやドリブルで切れこむ
等をしてくれる選手がひつようなのかと
で、私的には、北澤なんじゃいかと思います。
本当は、伊藤彰が帰ってくると嬉しいんですけどね

[00337] 入れ替わり、立ち替わり。 投稿者:mellongymleader 2002/11/29 09:59
>黄川田
そうですか、あのときのケガがよくないんですね。
頭グルグル巻きにしてたもんなぁ。

スーパーサブって絶対に必要ですよね。
彼には試合に欠かせない雰囲気を感じます。
ベンチにいると、スタンドが期待する選手。(かっちょえぇ〜)

>補強
チームって、そんなにバラバラになるもんですかねぇ?(内紛がお家芸な
チームもあるらしいけど。焦)
サッカーやって勝ちたいっていうモチベーションがあれば、トッププロなん
だから、悪い影響はないと思いますが。
さすがに自由契約のベテラン全員が来たら、ちょっとまとまらんでしょうけ
どね(笑)。
ひとりムードを作れる(ついでに集客力のある)プレイヤーがほしいです。

もちろん今のチームに欠けている部分を補うから補強なわけで、そーゆー意
味ではトップ下の選手がほしいですね。
だから新加入もアシスト王なわけだ。(ナットク)
アレックスも若いし、フロンターレで育てるつもりなのかしらん?(期待)

…っていうか、マルキがんばれよ(笑)。

冷たい言い方ですけど、ケガ人に少し見切りを付けて、即戦力入れてほしい
です。
控え層が薄すぎる感じが怖い。(^^;)

あと、ここ数試合の鬼木のプレーが雑で気になる。(←うわっ、また気にな
る。汗)
1シーズン過ごしたわけだから、やっぱり疲れてるのかなぁ?
__

さてと、そんなこんなで天皇杯。
ちゃんと等々力に帰ってきてね。
12月1日、私はアメフトを観に行っちゃうけど。(ゴメ〜ン、甲子園がかかっ
てるんだよぉ。)

[00336] 個人的には・・・。 投稿者:どとう 2002/11/29 02:08
個人的には大きな補強は必要ないと思っています。
エメルソンがいても大して変わらなかったし。
むしろ今のチームのままで固定していく方がいいと思います。
客観的に見てですが、茂原よりも匠のほうがいい選手だと思います。
9/28のVS横浜FC戦での輝きは、
茂原ごときでは超えられないものだと思いました。
守備は鬼木に任せて、攻撃参加も積極的。
攻守のバランスもとれていた。
まぁ茂原もうまいですけどね。
でも彼がGKとの1対1で幾度となく外しているシーンを見ていますからね。
攻撃面に関しては匠のほうが上だと思います。
守備もDFがやれるぐらいですから、そこそこのものはあります。
ボランチは鬼木、匠で十分でしょう。

>334
黄川田は怪我をした耳がまだよくないんじゃないかと思います。
確か耳の軟骨が切れたとかそんな話をききました。
昇格争い崖っぷちの時も、あんまり具合がよくなかったらしく、
ヘッドで競り合えるところを妙な胸トラップでごまかしていたことを覚えています。
それでも試合に出てた黄川田はたいしたものだと思います。
黄川田は流れを変えられる選手なだけに、
来年も是非フロンターレにいて欲しい選手のうちの一人です。

飯尾が怪我でヴェルディに帰ってしまったことだけが、
自分の中での唯一の心残りです。
でも怪我してなくてもレンタルは打ち切りになってたんだろうなぁ。
怪我が治って、その時フロンターレがJ1にいたら、
また飯尾にはフロンターレのユニフォームを着てもらいたいです。

北沢、カズ、福田、井原が来ると戦力自体はアップするかもしれませんが、
チームがバラバラになりそうで怖いので、あんまり来て欲しくはないです。
フロンターレユニの彼等も見てみたいですが、
チームがバラバラになってまでも見たくはないですからね。

[00335] 北澤 投稿者:hancyo 2002/11/29 01:34
北澤の戦力外は、予想していた通りですね
まぁ〜、彼が加入する点で有利な点は、
ヴェルディが川崎にあったことぐらいですかね
川崎だと、年棒はかなり低いし、やっぱり無理かな・・・・。
山口ははいってこないでしょう
鬼木というボランチがいますしね
新入団した選手が、大学2部リーグのアシスト王ということですから、
トップ下として期待されているんでしょうけど、
やはりこういう選手は、身近にお手本になるような選手がいたほうが良い
と思っただけです。

[00334] 気になってた結果。 投稿者:mellongymleader 2002/11/29 01:06
そうか、寺田…このまえ一日店長でサインもらったけど、セツナイなぁ。
すごく焼けていて、最初、寺田の方がアレックスだと思ってました(笑)。

練習試合、どうやら3-1で勝ったようです。(そりゃ大学相手に負けてたら、
2回戦の等々力も危ういけどさ。笑)
得点は小林2点&久島(練習生)1点。
この練習生の久島、なかなかイイみたいですね。
林がトップで使われてたところが、気になる…。(←またかい!)

最近ふと思ったこと。
黄川田賢司どうしました?
なんか練習試合でも名前を見なくなっちゃったんですが…気になる。

結局、気になることが増える始末。(T_T)
__

hancyoさん…北沢、本当に自由契約ですよ。(予感的中ですか?)
今年はベテラン大豊作のストーブリーグ。
あと一押し強化したいクラブには、またとないチャンスですね。

茂原いなくなっても、山口が入ってきたらスゴイなぁ。
ウィルはともかく、福田とか来たらスゴイなぁ。
カズなら、なおヨシ。(←ファン)
ディフェンスは…寺田の復活待ち(笑)。

[00333] 単なる愚痴・・・・。 投稿者:hancyo 2002/11/28 00:15
ジュビロみたいねぇ〜

その昔、J1に川崎フロンターレというチームがいたんですが(笑)
それが、ゴールデンウィークの真っ只中で
ジュビロと等々力で対戦したわけさ

でもって、試合開始して直ぐに、寺田周平がヘディングで
ゴールを決めたのさ
あのときゃ〜、これでJ1でも上位でイケルと思ったわさ
そしたら、そのあとは
点数取られまくりで、藤田にPK3回決められてハットトリック決められて
1−5で負け・・・・。

はっきし、言って、ウィルなんぞいようが
怪我のしない、寺田周平がいたら、川崎はかなりのもんなんですよ!!!
でも、来期も契約するのかな・・・。
気になる…。←同じオチかい!!

[00332] 気になる…。 投稿者:mellongymleader 2002/11/27 17:19
なんか明日の練習試合、うちの大学の体育会とするみたいですね(笑)。
気になる…。

ウィルの行き先、やっぱり札幌が有力なんでしょうか。
気になる…。

前にも書いたけど、ひょっとして川崎に来たりしないかな?
気になる…。

天皇杯(もう1週間ない)にマーロン間に合うのかな?
気になる…。

毎日フロンターレのこと気にしながら生活していると…ハラハラして困りま
す(苦笑)。
そのせいじゃないとは思うけど、ちょっと体調崩してます。(T_T)
あぁ、いつかジュビロみたいな盤石のチームになりますように!

[00331] むう。 投稿者:sky 2002/11/27 00:26
結局、J2では、4位で終わってしまいましたね・・・。
最後の、湘南戦も引き分けになってしまいました。負けよりは
良いですけどw気が早いですが、来シーズンは、コンサが入ってくることは
確定しているので、残りのチームが気になりますね・・・。
コンサには、ウィルが入ると、厄介になりますね。
降格の相手次第では、3チームぐらいで昇格争いに食い込めそうですね。
しかし、今の目的は、天皇杯!

[00330] バスツアーうらやますぃ〜 投稿者:hancyo 2002/11/25 21:10
バスツアー参加したかったですね〜

来年はぜひぜひですよ
晃平はイイ選手ですよ。
あれだけのスピードを何故?って感じですが
やっぱりヤスが完調の時は出番がないかもしれん
しかも今年の2TOPは、マーロン、ベンチだし・・・。

私が見る限り、アウェイで、あれだけのゴール裏の人数になったのも
良いことですね
(私もその一人ですが・・・。)

[00329] ヤス 投稿者:mellongymleader 2002/11/25 17:20
>どとうさん(記事00328)
そうですか、ケガとは…。
フロンターレのホームぺージ、ケガ情報あんまり載らないなぁ…。(コマッ
タ)

晃平ホントにイイ!
長橋がいるなら、それに越したことはないですが…確かに、もっと出番が
あってもいいですね。
マルキーニョよりはいい感じ。(…っていうか、マルキもっとがんばれ〜。
汗)
__

スタンドの応援は、アウェーなのに、すごく賑やかでしたね。
ホームと変わらない…というのは、ある意味セツナイですが(苦笑)。
川崎サポ、もっと出てこーい!

コールリーダーの方が、すごく真面目なトークなので、関西文化圏出身の私
としては少しもの足りず。
最後の締めは、ビシッとして、いいんですけどね。
やっぱり一連の話の中に、一回はボケがないと(笑)。
みんな同じ認識ができる「お約束」があると、赤の他人も、その一瞬は心の
中で「ツッコミ」を入れるから、意志が通じ合います。
コミュニケーションの基本です、ボケは(笑)。

[00328] 昨日の試合 投稿者:どとう 2002/11/25 16:08
とりあえずバスツアーに行かれた方お疲れ様でした。
1号車と2号車の差が激しいとかいう意見も出ていましたけど(藁

昨日は久しぶりにマターリとした試合展開でしたね。
Gスポに混じりましたが、
後半からはマターリ観戦に切り替えました。

>327
ヤスは怪我してるみたいです。
天皇杯までには治って欲しいですけど。
晃平はなぜかあんまり使われないんですよね。
いい選手なのに。
監督の好みの問題と言ったところですかね。

[00327] セツナイ。 投稿者:mellongymleader 2002/11/25 00:02
…なんていうか、同い年の塩川くん。
誰かがパスを出すのを確認して走り出すんじゃなくて、スペースがあるんだ
から自分で走り出して、パスを出してもらいなよ。
2列目以降から出てくるわけだから、オフサイドだってありえないしさ。
もうちょっと、思い切りよく走ってほしかったです。
(アルゼンチン代表のぶっ飛んだスタートを見習ってほしいです。)

なんだかんだで、結局スコアレスドロー。
こーゆーゲームで1点獲って勝ちきれないところが、今期の成績を象徴してい
ますね。
ディフェンスはぼちぼちまとまってるので、今度は攻撃の組み立てをしっか
りしてほしいです。
アレックスの身体能力はとってもいいから、あとはそれに続くフォローの動
きですね。

でも林晃平に光が見えました。
彼のプレーはイイ!(^_^)v

長橋が出てなかったけど、どうしちゃったのかしらん?
それだけが気になりました。
__

さて、天皇杯がんばろー!

[00326] 同い年。 投稿者:mellongymleader 2002/11/22 02:42
日曜日が楽しみですね!
なんか天気予報は雨みたいですが、こんなこともあろうかと、前節の等々力
で「ポンチョ」を買っておきました。
備えあれば憂いなし。(^_^)v
私は神奈川ダービー券を持っているので、バスツアーには参加しませんが、
平塚で会いましょう。

なんか「J2スレッド」も、どこもかしこも「終わった」発言だらけ。
目の前に試合があるのに、何が終わるもんかい。
絶対に3位になってやるぞー!
__

同い年の選手は、確かに応援したくなっちゃいますよね。
え〜と、私と同い年なのは…(公式ページを見ている)…あら、全然いな
い?

いたっ!塩川!

1977年生まれ!中田英寿も一緒ですよ〜。(むふっ。)
そっかぁ、シオが一緒なんだ。
ますます応戦せねば!

(^o^)/シオカワ!! (^o^)/シオカワ!! (^o^)/シオカワ!!

[00325] VS湘南 投稿者:どとう 2002/11/21 05:38
三位を賭けた最終節がもうすぐですね。
バスツアーに申し込んでいるので、結構楽しみだったりします。
勇気が出たら、色々な方と会話を少しでも交わせたらいいなぁ。と思ってます。
でもGスポに入ろうと思ったけど結局入れなかったりと、
結構な小心者なので誰とも話せないかもしれません(藁
でも二人で行くので話し相手には困らないのでなんとかなりそうですが・・・。
湘南戦は本当に勇気を出して、
応援団の皆さんに混じって、大きな声を出して応援をしたいと思います。
初参戦なので今から結構緊張気味です。
応援歌の類は大体覚えてるのでなんとかなりそうですが・・・。
個人的な願いとしては、
同じ年齢の相澤選手がスタメンでフル出場を果たして欲しい事ぐらいです。
飯尾、相澤、匠といい、同じ年の選手にはどうも思い入れが強くなるなぁ。
茂原に関してはノーコメントで(藁

[00324] そう、決戦です! 投稿者:mellongymleader 2002/11/18 04:37
いよいよ3位(石崎監督の定位置)獲得の瞬間?!
次節はアウェーですが、勝っても負けても5位確定のベルマーレに接待しても
らいましょう(笑)。
早く試合が観た〜い。(←1週間待て。)

>DF陣
今年はヒロキ選手で保ったDFでしたね。
私は最近見始めたばかりだから、若いのに手堅いDFがいるな〜と感心してま
した。
やっぱり試合で経験積んでナンボですね。

しっかしケガ人多いですよね…箕輪選手やら寺田選手やら。
でも、これでタクミ選手にスポットが当たって、ネクスト・ヒロキになるわ
けですね。(むふっ。←最近うれしいと「むふっ」って笑う癖がある。汗)

>GK
そうそう学園祭で見た相澤選手、大きかったです。
うちのバスケサークルの平均よりもデカイと思いますよ。
アテネに行くなら、今からレギュラーでなくちゃね!
ガミさん越えは厳しいけれど、がんばれ!

ところで、なぜ彼は「シーマン」なんですか?
シーマンのファン?

若い選手が多いから、オフの過ごし方がすごく重要ですね。
来期は開幕から爆発してもらいましょう!
__

>ゴールドA
私も来年はゴールド会員入る気満々です。
来年のオフィシャル・リリースが楽しみ。(むふっ。)
でも、私も来年はあまり観に行けないかも?(コマッタ)

[00323] 遂に1124平塚決戦です!! 投稿者:hancyo 2002/11/18 00:43
遂に、来週は平塚決戦ですね!!って、既に昇格を逃してしまったので
ちょっともりさがりますね。しかも、昨日は見に行けなかったし・・・・。
ゴールドA会員なのに、今年は22試合中11試合しか見れんかった。
仕事のばかやろ〜〜〜〜

REDCAPさんの言う通り、昨年はものすごく悲惨なリーグ戦の結末でしたモン
ね。今から考えると、かな〜り昔のようなことですが、昨年の開幕時には、
ダントツの昇格候補で、エメルソンが50ゴールぐらい決めて、夏には昇格決定な
んてムードでしたが、ディフェンスがザルで、悲しいかんじだったんですからね
今年は、昨年の教訓なのか、ディフェンスが昨年より安定してきた感じですからね
ただ、フロンターレのDF陣は怪我しやすいですね(^^;;
宏樹を使いつづけたことが来年に繋がって欲しいです。去年の開幕戦では、宏樹を
3バックの中央に置いて、いいのかいな?と思い案の定、ザルなディフェンスでし
たが、今になって彼は、フロンターレには無くてはならない存在ですから・・・。

私の予想では、平塚戦は、相澤をGKに使ってくるのでは無いかと思います。
その結果、吉原と比較して、良かった方を天皇杯の正GKにするのではないかと
2人ともノブリンの御眼鏡に叶わなかった場合は、ガミさんを天皇杯に使い
来年もガミさんを正GKにするのでは?と私は思うのですよね
私の希望は相澤ですね〜。去年は数試合出場したんですけど、その時の神懸りのセ
ービングやゴールされたときの悔しがり方から、ホントに良いGKになりますよ。
身長も高いしね。来年昇格して2004年のアテネオリンピックは、彼がゴールマ
ウスを守って欲しいぐらいです。(確か、出場年齢だと思います)
欲をいうと、2006年のドイツW杯の左サイドは宏樹が・・・。(笑)
そのころには、ジュビロの服部だって、衰えているでしょう(爆)

メルロンさん>
ユヅキねぇ〜・・・。私もあんまり彼のプレーの印象が少ないのですよ・・・。
2年間(確か)札幌に居て、かなり評価が高かったらしいんですけどね。
99年は、フロンターレにいて、しかも背番号8だったんですけど、
出場も少なかったんですよ。
本来は1.5列目ってとこの選手なんですけど、私にもあんまりわからないんです
すいませーん!!

背番号8で思い出すのですが、8の選手は、1年しか持たない・・・。
99年はユヅキだし、00年は鈴木隆行、01年はエジミウソン
今年はベティ・・・。きゃぁ〜〜〜不吉です!
ベティは、やっぱし23にしてもらいたいです。
で、来年の背番号希望としては、
岡山に14をつけて欲しい(魂を伝承できる選手ですからね〜)
マーロンは9(ベンチは、どうなるんだか・・・。)
神崎か匠に4ですね〜
アレックスは、残留なら10

さて、来週は、平塚の観客動員に貢献しましょう〜

[00322] 等々力おつかれ。 投稿者:mellongymleader 2002/11/17 01:01
等々力から直で横浜へ行って『ハリーポッター』を観てきたので、今頃帰宅
です(爆)。
華族のミーティング行ってみたかったなぁ…。

等々力競技場のスタッフ、ボランティア、そしてチームのみなさん、1年間お
つかれさまでした。
…あ、いや、チームはもう1試合がんばってもらわないと(焦)。
前半はまったく点の入る気配のない(チャンスになっても、決まる気がしな
かった、苦笑)ゲームでしたが、後半になった途端に動きましたね。
試合中の「全3得点をすべてフロンターレの選手が決める」活躍ぶり(汗)。
わざわざ最終戦の動員の手伝いに来てくれた、甲府サポへの気配りも忘れな
いあたり、フロンターレの心意気を感じます(笑)。

そして、いよいよ最終節を前に、3位と勝ち点差ゼロ!
次は平塚で10点くらい獲って(爆)、有無を言わさず3位になりましょう!
__

>REDCAP_21さん
あらら、トトが狙い通りにいきませんでしたか。
私はオウンゴールで、密かに「やった、トト命中!」と心の中で喜んでまし
た(苦笑)。

>hancyoさん
やっぱり気になるのはトップ下ですね。
今日、一日店長でサインをしていたユヅキ選手は、どのポジションなんです
か?
背番号で期待しちゃうんですが。(←単純)

なんにしても、若い選手がいっぱいいるのはいいですね〜。
突然出てきてドカーンと活躍してくれそうで。
来年の春、どんなスタメンなのかな〜?
もう誰でもオッケーです、フロンターレが勝つなら!(←結局ファン心理
は、ここに落ち着く。笑)

[00321] ホーム最終戦 投稿者:REDCAP_21 2002/11/16 21:28
シーズン最終戦、予想以上の快勝でした。
好調の甲府相手ではほぼ互角と覚悟していましたが、中盤でほぼ完全に勝利し、
危ない場面は非常に少なかったですね。長橋が攻撃の起点になりました。
点を取って、あんたが大将の「とどろきアリーナ利用券」をゲットしたのは塩川
ですが、今日の出来はこっちの方が良かったですね。
その他では我那覇が良かった。ずいぶんFWとしての積極性が出てきました。

今シーズン初出場の吉原が最後に猫パンチオウンゴールを決める辺りがいかにも
川崎らしいわけで、E☆C的にはH2→H1でずっこけましたが(苦笑)、まあ
試合勘も鈍っていたでしょうし、仕方ないか……。

去年は悲惨でしたね。
早速と昇格争いから脱落し、改修工事で等々力も使えず、冷たい大雨の中、やっと
山道を抜けたら新潟サポばかりの町田(苦笑)。試合も逆転負け、既に引退を決意
していた浅野主将のあいさつがとても物悲しかったです。
それに比べれば、今年は「ずっとまし」でした。最終戦でも観衆4200人は考え物
ですが(苦笑)、取りあえず勝ったし、先への希望が見えるシーズンでした。

なお、天皇杯2回戦のチケットが1割引で販売されていました。
1回戦は滋賀県代表のマッチーズFC、大津市の皇子山陸上競技場で対戦です。
そうですね……元旦国立はともかく、準々決勝のクリスマス国立は視野に入って
ますよ(笑)。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:23)     発言No: