[00520] 琢磨 投稿者:ががっし 2004/04/09 16:595位入賞凄いですね。最近日本人はF1での活躍の機会が少なかったので
とても嬉しいです。あと琢磨に必要なのは運かな??
[00519] いやぁ... 投稿者:ドギー☆ 2004/04/08 23:05それにしてもフェラーリ勢、強い...
タイヤにしても上位はミシュラン勢が席巻してるのに、フェラーリだけはブ
リジストンだし。
やっぱそれだけマシンスペックが高いのだろうか??
個人的意見としては、トヨタ、ホンダの日本企業は国内企業であるブリジス
トンを積んで欲しいんだが。もちろんドライバーも国産で♪
[00518] 琢磨 投稿者:ツェッペリン 2004/04/07 19:215位入賞おめでとう!クルサードをぬいたときは
思わず声をだしてしまいました、ただラルフとの
接触がなければなぁ、と思うと残念です。
[00517] ホンダ勢 投稿者:ごんきち 2004/04/06 20:32いいですね。琢磨もそうですが、なによりバトンの連続表彰台はすごい。
かつてA.セナを擁した黄金時代のホンダ復活に期待です。
もっともそのエースドライバーが琢磨なら、いうことはないのですが。
そういえばトヨタがR.シューマッハにオファーを出したという報道はその後
どうなったんだろ。本人は否定したらしいが。トヨタはホンダが調子いい
もんだから焦ってるんだろうな…
[00516] 琢磨 投稿者:棟梁 2004/04/06 19:06凄かったね!
冷めかけてたF1人気も復活の予感。
やっぱ勝つにはマシンが一番重要な要素なのかな?
[00515] 琢磨!! 投稿者:hiko0 2004/04/06 18:335位入賞おめでとう!!
自己タイかな?
[00514] フェラーリ強し! 投稿者:Takuyaya 2004/04/05 23:55フェラーリ強すぎッ!
圧倒的に強すぎるとおもいませんか?
あそこまで強いとチャンピオン争いの興味は薄れてしまいますが
それだけフェラーリが強いってことですよね.
むしろ中堅チームの入賞争いがアツイです.
個人的にはいい位置につけながらいまいち実力を出し切れていない
佐藤琢磨にホンットにがんばってもらいたいです.とにかく次のグランプリ
では入賞して絶対チームメイトのバトンのは負けないでもらいたい!
[00513] 2004 投稿者:レジェンダー 2004/03/08 17:12ついに開幕しましたね。
琢磨は最初のコーナーで運がなかったですが、
次からはやってくれるでしょう。期待できると思います。
ってかフェラーリ速すぎ!まさに完璧でした。
下手したら今シーズン圧勝するんじゃないかってくらいすごかった。
気になったのはモントーヤ。なにげに速かったっすよね?
スタート出遅れたけどいい走りだったと思います。
アロンソも安定してたし、バトンもまずまず。
次は琢磨とライコネンに期待します!
一応トヨタもがんばれ!
[00512] う〜んマクラーレンどうしたんだ? 投稿者:怪盗クローバー 2004/03/08 16:17開幕戦 オーストラリアGP
開幕戦はフェラーリが余裕の1,2体制でのゴール
スタートの時に少しどきどきしたくらいで平凡なレースでしたね…
今年からLCS廃止になって
どんなスタートが見れるかなーとか結構楽しみにしてtんですがね〜
あんまり気にならないみたいですね・・・
マクラーレン新車使ってたのか?
ライコネンも開幕前から不安口にしてたみたいですがあんまり早くない?
まだミシュランとの相性が悪いのか?
とにかくマダマダMP4-19の未知数ってことですかね・・・
クルサードも近年のレースでは精神の弱さを露呈する場面も多々見られて・・・
今期は期待してたんですがねマクラーレンには・・・
まだ開幕戦ですが先行き不安な感じでした
琢磨はそこそこでしたね
スタート時に接触したのが痛かったのか、本人が本番で力を出せないのか。
まだ開幕戦ですしこちらも期待しています
(´-`).。oO(ハッキネン復帰しないかな)
[00511] 残念 投稿者:ウェス 2004/03/08 03:09佐藤は入賞ならずですね。
スタートの時のダメージが尾を引いたような気がします。
終始ペースが安定していなかったですしね。
まあそれでも完走できたことを前向きに捉えて次は入賞を!
バトンは4位はいけたかなぁ。ちょっと残念。
しかし去年に比べたら格段に競争できる車になりましたね。
フェラーリ、ウィリアムズには及ばずとも
バトンの力量で表彰台は狙えると思いました。マレーシアに期待。
[00510] BAR 投稿者:catkiller 2004/03/07 16:17開幕戦はまずまずだったわけですが、川井ちゃんなども言っていたように
開発資金の多寡が気になるところです。
現時点ではBAR>マクラーレンですが、恐らく中盤までには追いつかれ
終わりに近づくにつれて離されていくのでしょう。
何とかそれまでに優勝を遂げて欲しいものです(波乱でも何でもとにかく)
バトンはいいドライバーに成長しましたね。次世代のチャンピオンという
形容もあながち間違ってないと思います。
クラスで言えばライコネン、アロンソあたりと同程度でしょうか。
是非そのバトンを目標に、琢磨も成長をしていって欲しいものです。
残念ながら開幕戦では9位という結果に終わってしまいましたが、
必ずや今シーズン中の表彰台を取れるものと期待してます。
ホンダ&琢磨頑張れ!
[00509] いよいよですね! 投稿者:レジェンダー 2004/03/07 14:23気がつけばF1開幕ですね。
今年は琢磨がいてますます盛り上がりそうです。
予選はホンダ2人そろってよかったみたいですし。
そして注目は誰かがM・シューマッハを破れるのか。
モントーヤ、ライコネン、バトン、アロンソ、琢磨あたりでしょうか?
またチームとしての戦いもおもしろそうです。
[00508] HONDAファン 投稿者:NORY 2004/03/07 03:00題名どおりのものです。
BAR予選よかったですね。明日は2台そろって入賞してほしいですね。
でも、バトンも琢磨もいいですが、ヴィルヌーヴにはいてほしかったなぁ。
今シーズンはホンダの黄金時代復活の兆しみせてほしいです。
新参者のトヨタになんか負けるなよ〜!(トヨタファンの方スミマセン)
[00507] 予選 投稿者:ウェス 2004/03/06 18:42はじめまして。いよいよ開幕ですね。
今シーズンは応援していたヴィルヌーヴがいないんでちょっと寂しいですが
引き続きBARを応援したいと思います。
本日の予選はバトンが4位、佐藤が7位。
前評判通り良いスタートをきれたのではないでしょうか。
特にバトンはモントーヤと同タイムですし十分表彰台を狙えそうです。
佐藤は後ろのラルフ、ライコネンをしっかりブロックしながら
ひとつでも上を目指して欲しいですね。
例年通り荒れ模様の開幕戦になるならBARの1・2フィニッシュなんてことも…
明日が非常に楽しみであります^^
[00506] はじめまして 投稿者:babysitter 2004/03/04 13:25先日参加しましたbabysitterといいます。
私もF1ファンなのでよろしくお願いします。
今年の私の注目点はウイリアムスのフロントウイングです。
果たしてあのトンネル効果は今後のトレンドとなるのか。
後は日本人として佐藤琢磨の応援をします。
[00505] ついに来るぞ開幕オーストラリアGP3/7 投稿者:怪盗クローバー 2004/03/02 00:50さーついに今週末に開幕ですね〜
実はフジの特番見るまで知らなかった^^;
こことはぜんぜん関係ないサイトなんですが
F1着順予想大会なんてサイトもありますね〜私は4年くらい参加してます
今年はどうなるのかな〜
ミハエルの帝王ぶりも去年は陰りを見せていましたからね
日本人としては最大の注目は佐藤琢磨だと思いますが
[00504] あれって何のイベント? 投稿者:ティラ野サウルス 2003/12/14 14:27シューマッハがイタリアで戦闘機と1勝2敗っっっっ!?
スゴイのか、スゴくないのかさっぱり分かんね。。。
[00503] マクラーレン 投稿者:しんちゃん 2003/12/04 14:16モントーヤ、マクラーレン移籍・・・。
なぜに1年も前から・・・。
DCがなんとなく可哀相だよね。来季のモチベーションもさがっちゃうって感じ。
だって、どんなに結果残しても、シートを失うんだから・・・。
そんなことより、ライコネンとモントーヤが同じチームっていうのが許せん。
こうなった以上、来年ミハエルがフェラーリを引退して、2005年にライコネンを獲
得!!なんて構想が理想的。
そして、ウィリアムズにはバトンがっ!!
同世代の三つ巴!! こりゃ面白い(妄想)
[00502] 個人的には嫌かも。。。 投稿者:怪盗クローバー 2003/11/18 16:55モントーヤ、2005年からマクラーレン移籍...
個人的にはキミ・ライコネンとファン・パブロ・モントーヤが同じチーム
ていうのはちょっとね…
一時期のフェラーリ最強時代も終わり混戦の時代になってきたのに
モントーヤとライコネンが同一チームにいるのは面白みに欠けるかな...
モントーヤなら同じチームメイトでも攻めてくれると思うんですが個人的に
はいやだあな〜w
来年はどんなGPになるんだろうか〜
メキシコやインドなんかが開催地に名乗りを上げてますね〜
[00501] おおっ!! 投稿者:tabi-punk 2003/11/09 17:22こんな板が裏庭に埋まっていたんですねw
私はセナ、プロスト時代からF1にはまりまして、(マンセルも好きw)
特にシューマッハがベネトンにいた時が一番よかったです。
しかし、フェラーリいっても応援はしていますが…
デーモンヒルやビルヌーブとタイトル争いしてた頃が懐かしい。
ヒル→引退 ビルヌーブ→解雇??
あとハッキネンとの戦いも面白かった。
最近はほとんどTV中継は見ませんね。ネットで結果がわかるのが
つらい所です。まぁー鈴鹿には何回かいきましたけど。
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:5) 発言No: