[00340] アイルトン・セナ 投稿者:DEKU 2002/07/07 02:03この人は忘れられない。
いまでもあの事故の瞬間の映像覚えてます。
その瞬間は大きな事故とは思わなかったのに。
非常に悲しかった
[00339] バリチェロ 投稿者:ラモス類 2002/06/27 02:45なんだかんだで、今回はバリチェロが優勝してよかったですね。
意外にもやっと2勝目みたいですね。
何回シューマッハにゆずったんだろう??
でも罰金だけですんでよかったよねぇ〜
[00338] レギュレーション違反 投稿者:たぼや 2002/06/27 01:28バリチェロを2位なのに表彰台の一番上にたたせたのが問題です
[00337] オーストラリアGPの一件 投稿者:シェリー 2002/06/27 01:04どうやら、罰金のようですね。
フジの『すぽると』では1億2千万円と言ってました。
罰金を払わせるということは、あれはレギュレーション違反だと
FIAが認めた事になりますよね?
これからはどうなるんでしょうか・・・。
[00336] バリチェロ! 投稿者:TS020 2002/06/26 00:17あの勝利した時の彼の表情は最高でしたね。ちょっぴり感動♪
チームオーダーが出ない勝利はこんなにも清々しいなんて痛感させられた
レースでしたね。。
個人的にはモントーヤもっと頑張って!ウィリアムズは予選好調なのになぁ
[00335] バリチェロ 投稿者:fisico 2002/06/25 10:54今回はチームオーダーは絶対でないと思っていました。
シュー兄はスピードでは勝っていたかもしれませんが、
今回はスタートからバリチェロでした。
それにしても、ウィリアムズが決勝であそこまで遅いのには驚きでした。
逆に、ルノーが調子がいいみたいですね。
[00334] ヨーロッパGP決勝 投稿者:シェリー 2002/06/24 08:45ついにバリチェロがやってくれました!!
オープニングラップ奪った時に、もう絶叫しましたよ。
で、最後数ラップはニュルブルクリンクのファンと同じで
固唾を飲んで静かに成り行きを見てました。
26日にフェラーリ陣営は呼び出し食らってるし、
そういう意味で事がさらに大きくなるのを防いだのかな?
けれど、今回やらないのならなぜこの前はやったの?という話にもなりますよね。
まあ、非常に難しい問題だけれども・・・。
琢磨は残念でしたけれども、結果的には完走できたんですよね。
流れは少しずつですが彼に向いてきてるような気がします。
[00333] いつのまにやら 投稿者:Syohji-K 2002/06/17 01:12なぜか見るのを忘れていました。
結果はやっぱりシューマッハ兄でしたか。
今年はかなり早くチャンピオンが決まってしまいそうですね。
周りも頑張って邪魔して欲しいです。
あとは琢磨のポイントゲットを!
[00332] さすが! 投稿者:ラモス類 2002/06/11 02:02やっぱし、シューマッハ兄が勝ちましたね。
深夜の放送だったので、うつらうつらと見てたので、
気がついたらトップに立ってました・・・(反省)
でも、琢磨が久々に完走してたからかなり嬉しかった!
そろそろポイントゲットか!?
[00331] 勝ちすぎ? 投稿者:fisico 2002/06/10 20:06今回こそはモントーヤが逃げ切るかと思いましたが
なんだかんだ言っても、やっぱりシュー兄。
このままだと、早々にワールドチャンピオンが決まっちゃうのかな?
フィジケラ3戦連続ポイントゲットです。(しんちゃんさんありがとう)
あんな車でよく頑張っていますよね。
もっと、トップチームに行けば絶対に結果を出す人だと思うんですが・・・
[00330] けっきょく 投稿者:しんちゃん 2002/06/10 16:12結局シューマッハ勝っちゃいましたね。
もう、さすがとしかいいようがありません。
モントーヤはしかたないですね。
っていうか、ちょっとかわいそうなくらい。
ほんとに首をすくめてたのが、笑えました。
彼は近いうちにワールドチャンピョンになりそうですね。
さて、何はともあれ、ライコネン久しぶりの完走!
そして、四位ポイントゲット!!
ほんとによかったよかった。
琢磨も、堅実な走り?で、完走してくれましたね。
次回は自己記録を更新してもらいたいですね。
>fisicoさん
またまた、フィジケラ5位入賞おめでとう♪
三連続で波にのってますね。
ジョーダンであれだけ走れるのは彼だけかもしれませんね。
[00329] お! 投稿者:makomiho 2002/06/10 15:22基本的に日本関係贔屓の私はホンダ・琢磨を
応援しています。が、どちらも・・・な感じです。
琢磨は経験によってまだ伸びると信じています。
ホンダには以前の様な圧倒的なパワーを期待したいですね。
今後実力ではい上がってくる日本選手がどんどん増
えることを楽しみにしています。
[00328] 予選 投稿者:しんちゃん 2002/06/09 23:39モントーヤやってくれましたね。
相変わらず上位はフェラーリ、ウイリアムズですね。
ライコネンが頑張ってくれたのが嬉しいです。
同じジョーダンでも、佐藤とフィジケラとの差がはっきりでてしまいました。
もうちょっと頑張って欲しい佐藤琢磨!!
ビルヌーブも一桁に入って、気合の入ってくれてるとこを見せてくれましたね。
今日は真夜中までやるから、ちと眠たくなりそうだけど、
なかなか面白くなるのかな。
[00327] モナコで・・・ 投稿者:aiko28 2002/06/06 18:23夢は、一度でいいからモナコでGPを観戦する事。
鈴鹿には毎年行ってたけど、ここ数年は行けなくなってしまいました。
F1の中でも、モナコは特別だとみなさん思いませんか?
選手自身も、憧れのモナコマイスターなのでは・・・
トヨタは正直、期待していなかったのになかなかで、
驚いています。
[00326] モナコ 投稿者:シェリー 2002/05/28 17:57やっぱり華やかな感じはいいですねー。
実は途中からしか見れなかったんですが(泣)、
フジが今回は予選順位全部紹介したそうで・・・。
これからもできればそうしてもらいたいものですね。
琢磨は自分でもミスと言ってましたし、
こういう経験をつんで大きくなってほしいところです。
まあいつまでそれが許されるかはわからないけど・・・。
それにしてもホントに回収は早かったですね(笑)
[00325] ビアホフはモナコにいたのだろうか・・・ 投稿者:リンギオ 2002/05/27 22:04いやはやさすがモナコというか、最初から最後まで(観るほうも)気の抜け
ないレースでしたね。
序盤の上位陣の接近戦なんかはこのまま行くのかよオイオイ、と久々に興奮
しましたね。
最後の優勝争い&ポイント争いのクロスも面白かったですね。
琢摩は経験の浅さっていうか、もう少し落ち着いて抜かせてあげればよかっ
たですよね。
ただ、途中のオーバーテイクなんかは才能の片鱗を見せてくれたような気が
しますし、ジョーダンは長い目で使ってあげてほしいですね。
それにしてもモナコはリタイア・カーの回収が早いですよね(笑)
あれはプロの仕事って感じがしました。
[00324] フレンチェン 投稿者:いんべーだー 2002/05/27 17:37やっぱり上手いんでしょうね。
フレンチェンの走りは『速い』より『上手い』って
形容詞が似合いますね。
それにしても彼の顔はモルダー捜査官そっくり(w
[00323] 完勝 投稿者:fisico 2002/05/27 01:59久しぶりに、凄いデビクルを見た気がします。
スタートから最後まですべて完璧でした。
序盤の4台の接戦も面白かったです。
トゥルーリとフィジケラとフェルスタッペン
の手堅い走りはすばらしいと思います。
今回の放送はモナコだからでしょうか?
次回からも、中継アナと解説陣は現地で
そして予選順位の紹介をしてもらいたいですね。
それにしても、琢磨はお粗末でしたねぇ。
彼が真面目すぎるからでしょうか?
精神的に一杯いっぱいなのかなぁ。
>しんちゃんさん
フィジケラまたしても、入賞ありがたいです。
[00322] 満足 投稿者:peacemaker-HiT 2002/05/27 01:25面白かったですねぇ。
やっぱり遅い車が前を走ってたほうが面白いのかなぁ。
クルサードが意地を見せてくれたって感じですかね。
琢磨残念いつもいいレースしてるのに…完走してなんぼでしょ?
今年のバリチェロは追突多いですね。
去年は追突されまくってたのに。
なにはともあれ面白かった。
中継も今年初めて現地でやったんじゃないの?
[00321] 大興奮?? 投稿者:しんちゃん 2002/05/27 00:23面白かったですねぇ。
クルサード、嬉しそうでしたね。
けっこう、バトルが多くて面白かったかも。
最後ら辺の、トゥルーリとフィジケラの間に、1、2位が入ったとき、
そして、トゥルーリが1、2位を前に行かせた瞬間、
ちょっと興奮しましたよぅ。
ライコネン、バトン、モントーヤ、マッサ、などなど、
若手の人たちはぞくぞくとクラッシュしてましたね。
モントーヤはクラッシュとは違うけど。
ライコネンも、後ろからやられただけだしなぁ。
バトンはちょっと強引すぎたかも。
マッサも、リタイアしたときのクラッシュはマシン、変な感じだったよね。
琢磨くんはまた、クラッシュしてましたね。
理由が哀しすぎでした。
わざわざ薄暗いとこで、譲ろうとしなくても・・・。
今回の始まり方、今までで一番よかったと思います。
予選順位も去年のように一人ずつ紹介してたしね。
>fisicoさん
フィジケラ、5位入賞おめでとうございます。
後少しで4位でしたね。
あと、トラは2004年には、F1復帰しそうですよね。
来年はどうかしらないですけど。
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:14) 発言No: