【IN】
→GK水谷雄一(柏レイソルより完全移籍)
→DFシジクレイ(ガンバ大阪より完全移籍)
→DF中谷勇介(柏レイソルよりサンガにレンタル→完全移籍)
→DF増嶋達也(FC東京よりレンタル移籍)
→MF佐藤勇人(ジェフユナイテッド市原・千葉より完全移籍)
→MFウィリアム ピニェイロ ロドリゲス(羽黒高等学校)
→MF加藤弘堅(市立船橋高等学校)
→MF中村太亮(金光大阪高校)
→FW徳重隆明(セレッソ大阪よりサンガにレンタル→完全移籍)
→FW林丈統(ジュビロ磐田にレンタル→復帰)
→FW柳沢敦(鹿島アントラーズより完全移籍)

【OUT】
 GK橋田聡司→カターレ富山へ完全移籍
 GK西村弘司→名古屋グランパスへ完全移籍
 DF秋田豊→引退→サンガトップチームコーチへ
 DFチアゴ→契約満了
 DF三上卓哉→愛媛FCへ完全移籍
 DF田村仁崇→栃木SCへレンタル移籍
 MF美尾敦→ヴァンフォーレ甲府へ完全移籍
 MF星大輔→栃木SCへ完全移籍
 MF中払大介→アビスパ福岡へ完全移籍
 MF米田兼一郎→徳島ヴォルティスへ完全移籍
 MF姜鉉守→カターレ富山へレンタル移籍
 MF三戸雄志→FC-MioびわこKusatsuへレンタル移籍
 FWアンドレ→契約終了
 FW小原昇→引退→サンガ普及部コーチへ
 FW隅田航→V・ファーレン長崎へレンタル移籍 (設立者: バルズ
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:8)     発言No:


[01000] どうでもよくなる 投稿者:山屋 2003/12/04 02:07
久しぶりに書き込みます。
西村監督に決まったみたいですね。なんで2月からなのか不思議ですけど。笑

正直今のフロントでは来期にJ1昇格するといわれても信用できません。
誰が出て行こうが誰が入ってこようが、ああそうですか状態です。
せっかくサポも少しづつ増えてきてるのに、なんで失敗を繰り返すのかなあ。
私自信はAWAY3試合以外すべて応援に行ったのに、大半は悔し涙でタオルを濡らす
始末。
来年は何を信用して応援していけばよいのか途方にくれてます。
このままの体制では正直、心底応援できません。
どうでもよくなっていく自分が怖い。(自虐笑

[00999] はい 投稿者:バルズ 2003/12/03 21:20
来期は西村監督で決定のようですね。
セレッソ時代そんな悪いサッカーだっとは思わないですし、正直あのボランチ
とDFで守り堅いチームにするほうが難しいと思います。
期待はしますし、とりあえずやはり信じてみようという方向で行きたいと思い
ます。

[00998] 斉藤ー 投稿者:バルズ 2003/12/01 21:05
斉藤もオファー次第ですか…
結構お買い得な気もします。誰も目をつけないで…
関西系のチームはどこも斎藤系のボランチは不足してますし、やばいか…

さて、上のほうに情報が入り次第追加していきたいと思います。
松本まで解雇との噂がありますが…

普段だとGRP以外は回らないのですが他も回ってみると松井の評価低いです
ね。
ボク自身も癖があって使いづらいとは思います。しかし、規律を重んじるピム
が最初は使わなかったのに、最終的に使った事実は軽くないと思います。
これは良い選手であるに違いない証拠でしょう。松井の歴史をたどるとこうい
うことはよくあるし、きっと松井はボクらが想像する以上に真摯な選手なんだ
と思ってます。

つうか熱田は!?

[00997] 日本代表ニュース見るの怖い(^^; 投稿者:ぷっこん 2003/12/01 14:54
仙台に負けたあたりから現実逃避モードに入ってサンガ関係の情報をシャット
アウトしていたため、ホーム最終戦の入場が遅れて手ぬぐい(ありゃタオルじゃ
なく、手ぬぐいでしょ、手ぬぐいw)と「絶対J1」Tシャツをゲットしそこ
なってしまいましたが、これからも情報をシャットアウトしたくなる日々が続き
そうです。

大野、慎吾、安藤がレンタル元に復帰することが濃厚だの、松井は「絶対J2
ではやりたくない」と話してるだの、手島と斉藤まで「オファーがあるなら
(移籍を)考えてみたい」と話してるだの、ウェストハムどころじゃないかも(^^;
バルズさんが書いてたように田原はJ2ならかなり点を取ってくれそうな気が
するので、彼にいいボールを供給できればそこそこいけるかなとは思うのですが、
斉藤まで出てってしまうと…。

先のことがどうなるかはまだわかりませんが、いずれによせ、天皇杯3回戦は、
今のメンバーのサンガを西京極で見れる最後の試合になりそうです(-_-) 
しっかり目に焼き付けてこないと(涙)

[00996] 来年 投稿者:ありかんて 2003/12/01 12:44
どれだけの選手が残ってくれるのか注目していたなか、本日の日刊スポーツによる
と松井は「J2は絶対にイヤ」とのこと。
来年は五輪もあるし、本人としてはJ1でプレーしたいということでしょうね。

黒部・手島・角田・鈴木(慎)・安藤・大野あたりもやっぱりいなくなるのかな?
それはそれで寂しい話です。

[00995] サンガを1年間見続けたサポさんへ 投稿者:kazuki 2003/11/30 23:13
本当に基本的な質問があります。
1年前は、天皇杯チャンプです。
それも、ものすごい若いメンバーで。
この先、サンガはどこまで強くなるんだろう、と思いました。

で、今回の結果。

いったい、どこをどう間違ったのでしょうか。
皆さんの意見を聞かせてください。

[00994] 来期 投稿者:飛烏龍 2003/11/30 18:19
   田原    うわさの選手が全員出てったとすると、こんな感じにな
 町田  熱田  るでしょうか。一昨年やっていた「守ってロングボール
美緒    中山 中心のカウンター」というサッカーを徹底して、たとえ
 石丸  渡辺  つまらなくなったとしても一年での復帰を期待します。
イム 斉藤 鈴木 (個人的にはゲルト呼び戻してほしいけれど……)
   上野    

[00993] J2は厳しいよ 投稿者:ダイユウサク 2003/11/29 21:32
最終戦行ってきました。サンガサポの涙雨の中見事に散ってしまいました。
黒部の惜別ゴールしっかり見とどけました。こんな選手さすがにJ1チームが
ほっておかないですよね。いったい何人が残ってくれるのでしょうか?
さて天皇杯は別にして、来シーズンはJ2で戦うわけですが、札幌や福岡を見てい
てもわかるように簡単に昇格できるほど甘くないですよね。
誰が監督になるのかにもよるのでしょうが、しっかり将来を見据えて夢のある
チームをつくってほしいですね。
たとえJ2であろうとサンガがあるかぎり、西京極に通います。

[00992] 連続ですいません 投稿者:バルズ 2003/11/29 17:09
いいのがしは、ずーっと欲しかった湘南の鈴木良…

思いっきり個人名だしまくっているので気を悪くする人は大勢いるでしょう。
そこんとこは本当に申し訳ございません。

[00991] いちおう 投稿者:バルズ 2003/11/29 17:02
まだ、まとめきれないのですが、一応自分なりに振り返ります。

今シーズン始まる前の不安だったこと
1.パクがいない試合はJ2のときからボロボロだった
2.連敗も多かった事実
でした(一応3月2日言ってました。といってもボクは毎年不安を言うので気
にしないでください)
他にも
冨田が去年ほど成長して活躍できるのか?(正直厳しいと思ってました)
20試合以上でた優作、そして野口、中河ひっぱてきたベテランの放出
黒部が怪我したら?

などなど、結局、不安材料が思いっきり降格原因になったと思います。
ここ何年かフロントを、僕は評価してきましたが、今年に関してはどう考えて
も責任を取らざるおえない状況だと思います。
開幕前からこれだけ分かっていたし、何より不安材料に対しての対策がウェイ
トオーバーの高のみ。
他にも優作を切って田原の成長に期待という甘さ。
言い訳の余地無しです。

さて、ぶったげていきます。
角田、松井、黒部、中払、慎吾、大野の放出(復帰)は間違いないでしょう。
手島もちょっと期待はしてますがオファーがあれば出るでしょう。
黒部は、F東京、鹿島、広島あたりが狙ってくるでしょう。
角田に関してもかなりのオファーが予想されます。
松井、中払は癖があるので多くのチームが手を上げるとは思いませんが、能力
的に間違いなくオファーはあります。
慎吾はやはり復帰。
あと大野も他のJ1でしょう。
個人的には田原あたりもJ1とか言い出しそうな気がしますが許しません。
来年のエースは田原です。
おそらくJ2のDF相手では敵無しでしょう。

GKに同大の選手が入るという噂が本当なら高島あたりは厳しいでしょう。
言い方は悪いですが、GKは中途半端な選手を取るよりしっかり育てるほうがい
い気がしますが…

DFはイム、辻本、鈴木が残留してもあと一人欲しい。残念ながらどこもいいDF
はいません。松本、牧本次第。あるいはレンタルで一時的補強。

左サイドは4バックか3バックで変わりますが、サイドバックはいません。
狙いは黒部を狙うであろう東京の尾亦。そして和波(札幌)、山崎(水戸)。
ほかに攻撃的に行くなら鈴木(東京)、古賀(福岡)、坂本(湘南)でしょう
か。あと無理でしょうがガンバ児玉。

右サイドは安藤次第。

ボランチは斉藤、石丸は実績もあり不安なしですが、その後ろが手薄。
新人山田にも期待がかかりますが、バックアップとあたりに強い選手がいない
のが不安。
そう考えて狙いどころは鬼木(川崎)、中里(湘南)、高木(横浜FC)でしょ
うか。高木はJ1以外は残りそうですが…

攻撃的MFもいません。つうかパスの出して。
これに関しては外国人に頼るしかないです。

FWも必要です。田原以外希望を見出せません。(得点力不足が目に見えてい
る)
スピードのある高田(湘南)。あと馬場(F東京)でしょうか。

FC東京の選手は黒部が完全移籍でいくなら、その代償でひっぱて来れると思
う。
基本的にレンタル移籍を希望しますが、確かレンタル後の完全移籍は移籍金半
分のはず。
1年であがらなければ全く意味ないです。
ただ…本当に今からのチームだった。放出はほんとはせずに彼らの成長と共に
サンガの成長があったのに…
1年であがって復帰がやっぱ本音です…

あと、外国人は安と高がコンディション整うならこの二人でいい気が…

[00990] む・・・ 投稿者:弾丸ミドル 2003/11/29 16:48
いや、先週から分かってたって言えば分かってたんだけど・・・
んー。やっぱいざ決まってしまうとツラいね・・・

やはり前期での成績と、直接対決で負けたのが痛かった
主力陣の動向も注目されますが
とりあえず天皇杯、そして来年のリーグ戦頑張ってくれ

1年間お疲れさま、1日も早くJ1に帰って来い
西京極、来年もちょくちょく行くよ (つ∀`)

[00989] ぼく… 投稿者:バルズ 2003/11/28 08:10
言えなかったんですが、仙台戦と大分戦は夢見たんですよ。
両方負けました。点差こそ違いましたが、負ける夢を。
で、ガンバ戦も見ました…
まじですよ。
で、4−0までスコアがなったとこまで覚えてます。
まじです。正直、もう諦めてたんですが今まであたってる夢ですから…
点もあたって欲しいところ…

[00988] 奇跡、か 投稿者:個人事業主 2003/11/26 04:39
とりあえずトトは京都のA2と仙台のA1に賭けました。

あとは、ただ願うのみ。。

[00987] 神戸戦 2 投稿者:ダイユウサク 2003/11/22 19:33
今西京極よりもどりました。今年を象徴する様な試合でした。神戸はオゼアスに当
てて播戸が狙うというコンセプトがしっかりみてとれましたが、サンガはいったい
どういうプランなのか一向に見えてこなかったですね。(1年を通じて)

ハーフタイムに久しぶりにカズを見た。そういえば前回の降格の時にはカズが
いたんだなーと感慨にふけってしまった。
ビジュが試合後に泣いていた。大勢のサポーターが暖かく選手を迎えたのには
胸が熱くなりました。(石崎社長にはブーイングでした)

最終戦も観にいくつもりです。1年間がんばった選手達にお礼を言いに行きたいと
思います。

[00986] 神戸戦 投稿者:ダイユウサク 2003/11/22 08:28
あいかわらずの、フロントのドタバタ劇。これじゃあ一生懸命やっている選手達
が本当にかわいそうです。今日にも降格が決定してしまう神戸戦。けして楽に
勝てる相手ではありません。この眼でしっかり見とどけに行ってきます。
たとえどんな結果になろうとも、一生京都サポーターであり続けますよ。
天皇杯チャンプの意地を見せてほしいです。

[00985] ○|‾|_ 投稿者:弾丸ミドル 2003/11/18 09:59
大分、仙台、共に直接対決で負けた・・・

そしてついに年間最下位 (つ∀`)

んーーー、大分が引き分けたトキは「おぉ、これは貰った!!」
って思ったんだけどなぁ・・・

残り2試合は関西勢との戦いですな
絶対に勝ち点を稼がなければならない状況でキビシイですが
なんとしても連勝で残留を果たして欲しい!

神戸もまだ安全圏では無いので必死で来るでしょうし
ガンバは優勝の目があるし西野続投を決め一つでも順位を上げときたいでしょうか

両方ともキビシイ戦いになるでしょうね、しかし勝ち点6ゲットだ!!

[00984] 大丈夫ですよ! 投稿者:石井琢郎 2003/11/17 22:53
仙台には負けましたけれど、残り2試合はG大阪と神戸。
これは十分勝ち点6が狙える位置です!
京都イレブン、市原戦で見せた動きで行けば残留は絶対見えます
のこり2試合、期待をもって見守りましょう!

[00983] 仙台戦 投稿者:飛烏龍 2003/11/14 18:20
一緒にあがったチーム、ということで、ある程度のシンパシーを
感じてはいますが、今回ばかりはそんなこといってられません。
黒部筆頭としていうのもなんですが、ここはどんな形でも(黒部以外の
得点であっても)勝利がほしい。
いい試合勝利より、今は勝ち点3をなんとしてでもとってくれ。

[00982] 仙台戦 投稿者:ダイユウサク 2003/11/11 20:51
実は私13年間仙台営業所に所属しておりまして(住んでいたのは福島県ですが)
仙台には知人友人が多数おります。当然彼ら(彼女ら)は仙台サポなのですが
次節京都戦には凄い意気込みで望むとの報告がきました。京都に負ければほぼ降格
が決まるとあって、サポの力で絶対勝ちますと言ってきました。
先の日本シリーズを見るまでもなく、やっぱりホームチームの方が圧倒的に有利
なんですよね。審判の判定も微妙に変わってくるでしょうし・・・。
警戒すべきは仙台の12番目の選手かもしれません。

ぶっこんさんのお嬢さん、とても微笑ましいですね。お嬢さんがしっかりサンガサ
ポに成長なさる頃には是非とも、磐田や鹿島のような常勝チームになっていて
ほしいものです。

[00981] フォルツァ・ビオーラ 投稿者:ぷっこん 2003/11/10 22:37
ラ〜ララーララーララ〜ララーで始まる例のサンガの応援歌。
初めて聞いた人は、「フォルツァビオーラ〜、フォルツァビオーラ〜」の
部分が、「おとこまえ〜、おとこまえ〜」もしくは「コンサドーレ〜、コンサ
ドーレ〜」に聞こえてしまうわけですが、土曜日、初めてサッカー観戦に
連れて行った5歳の娘も、やっぱり「おとこまえ〜、おとこまえ〜」に聞こえた
ようです(笑)。
サッカーのルールなどさっぱりわかってない娘ですが、黒部のミドルが決まった
瞬間はしっかり見ていたようで、「網がボヨヨ〜ンってなって面白かった」(←
ネットが揺れた様を描写したもの)という感想を言ってくれました。
そして、「最後はパパ怖い顔してたね」だって。ハハハ、1点差まで追い上げら
れた上に、ゴール近くでのFKですからね、そりゃ、怖い顔にもなりますわ(^^;

ところで、世界ユースには角田は予定通り行ってしまうんでしょうか? イムも
行くだろうし、斎藤が次節イエローでももらったら、思いっきり、ヤバイんです
けど(-_-)

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:8)     発言No: