[00860] 松井と角田 投稿者:ぷっこん 2003/05/04 16:03このところ湿りっぱなしの京都関係の話題の中では、この二人の活躍は
唯一明るい材料ですかね。山本監督の起用法を見ていると、この二人は
完全にU-22のチームの攻守の核ですね。松井とトップ下のポジションを
争うジュビロの前田が、「あれは松井のチームですから」と白旗発言を
したそうですけど、テレビで見ていても攻撃に関してはホント「松井の
チーム」という感じでした。
ついでに角田も3バックの真ん中に入れればいいのにw
さて、仙台戦は中1日で彼らは出てくるんでしょうか。日本代表ニュース
の先発予想では、二人ともスタメンに入ってました。角田の方は、ミャン
マー戦でたぶん松井ほどは走ってないからいけるかな。
特に市原戦では、松本がチェヨンスにボコボコにやられてしまいましたから
ねえ。角田には神戸戦の再現を期待したいです。
[00859] 松井 投稿者:ダイユウサク 2003/05/03 18:32今日もナイスゴールでしたね。でも足がちょっと心配です。仙台戦はあまり無理し
てほしくないです。さて今回の予選では松井も角田もその存在感を充分全国にアピ
ールできた訳だが、そのいいムードをサンガに持ち帰ってほしいですね。
昨年のW杯のあとの朴みたいに。もう落ちるとこまで落ちたんだし、あとは登って
いくだけです。ここは選手・サポーター一丸となって大量得点&無失点で去年の様
な巻き返しを期待しましょう。
[00858] 惨敗 投稿者:個人事業主 2003/04/29 23:48見て来ましたよ、市原戦
サンガの試合を見るのはゼロックス以来だったのですが、ここまでとは。。
黒部松井角田手島抜きと
まあいろいろエクスキューズはあるのでしょうが、
それにしても今日の試合はひどかったですよ。
守備では、全然プレッシャーを掛けられず
面白いようにラインの裏を取られてばかり
攻撃も、パスも全然つながらないし
どこかに起点が出来たときも誰も前に飛び出していかない
あれじゃ、この成績も当然だわ。
それにしても、あの動き出しの遅さと運動量の無さは一体。
コンディショニング作りにも失敗したのでしょうか。
[00857] ジェフ 投稿者:ユウキロック 2003/04/29 16:51角田がDFにいないと失点が増えてる
手島はやく怪我なおして
5/5日はベストメンバーで勝ちに行って!
コジョンスの活躍も期待
六車君にサインもらったv
[00856] 明日はジェフ戦 投稿者:snowman 2003/04/28 23:21なのですが、今日やっと土曜日の試合の映像が見れたので感想を短く書きた
いと思います。
角田の出場停止でDFライン大丈夫かなと思っていたのですが前半は何とか乗
り切るも後半の手島の怪我の交代によって完全に崩壊(しかもまたセットプ
レーで・・・)攻撃陣も結果を知っているので入らないとわかっていても得
点できる雰囲気があまり無かったように思えました。
こうなると明日の市原戦のスタメンが気になるのですが忠さんスタメンは僕
も賛成ですね。あと個人的には美尾、町田を抜擢するのも面白いかもただ美
尾は前節はベンチにも入らなかったので入るかどうかもわからないのです
が・・・、とにかくゲルトの采配に期待します。
[00855] サンガタウン 投稿者:ダイユウサク 2003/04/28 17:58本日選手達に気合を入れようと、サンガタウンへ行ってきました。
まず心配な事は、黒部がレギュラー組みとは別メニューで軽いランニングだけで
帰ってしまった事。もしかしたら明日の出場はないかもしれません。(大事をとっ
ただけかもしれませんが・・・)手島の姿はありませんでした。
レギュラー組みの練習は軽いものでしたが、みんな明るく元気に声を出しておりま
した。特にミニラと斎藤が元気でした。
練習終了後一人一人に声をかけたのですが、ハライが一番丁寧にファンに対応して
くれてとても好感がもてました。ゲルトが心配をおかけしてますが、必ず結果をだ
しますからと力強く言ってくれましたので、みなさんもう少しゲルトを信じて応援
しましょう。それにしても田原。もうちょっと愛想良くしろ。ファンの女の子がか
わいそうでした。
[00854] う〜ん2 投稿者:ぷっこん 2003/04/28 15:06前半はほぼ互角、というか、むしろ中盤は京都の方が支配してたん
ですがねえ。でも黒部がいないと相変わらず決定的なチャンスを
作ることはできず、後半は、お約束のように(怒)セットプレーから
失点。黒部が入った最後の15分間は、可能性を感じさせてくれたし、
まあ彼の本格復帰待ちかな。
でもひょっとして、次の2戦(市原・仙台)は、五輪予選で松井と角田
抜き? さらにその次が磐田ですか(-_-)
ちなみに一昨日は、いつものSバックではなく初めてホームゴール裏で
見たんですが、噂通り、見にくいですな(^^;
応援歌の歌詞の内容がよくわかったのと、ハーフタイムにチアリーダーの
お姉ちゃんたちがじっくり見れたのはよかったですけどw
[00853] うーん 投稿者:バルズ 2003/04/28 11:43ボクの勝手な憶測ですが、いま足りないのはやはりダイナミックな動きの選手。運
動量系選手だと思う。
去年は朴が唯一の存在でまさに発電機だったと思う。
今のサンガの選手は足許でボールをほしがる選手が多すぎます。慎吾くらいでし
ょ。
だから思い切って小原や中村あたりを使うほうがいい気がします。
小原の動き出し(ボールのもらい方)にはボクは相当期待していますので。
そして森はやはり足が止まるのが多い選手。常に動きつづける忠さんのほうが安定
してやがて良い攻撃につながる。
FWはそれなりに結果を出している町田(勝ちへの意欲もプラス)にして右は忠さん
が一番良い手段だと思う。
補強しても悪い流れはそう変わらないし、今のメンバーで出来る事はしたほうが良
い。
ゲルトの腕の見せ所です。去年と違って僕はゲルトを信用してます。おそらくやっ
てくれます。
[00852] 京都 投稿者:洸介 2003/04/27 18:34サッカーの質は上がっていると思いますよ。勝てるか勝てないかは次の段階の問題
です。そう簡単に優勝できるほどJリーグは甘くないですね。J創設当時からいる
清水やガンバ、名古屋、柏、市原、浦和だって年間優勝したことないのですから。
[00851] さぶかった・・・ 投稿者:覚 2003/04/26 22:39かなりストレスがたまる試合でした、何度試合中に「はよ打て」と思ったか
試合内容は前半で点を入れることができなかったのが痛かった。
後半にはいつものようにセットプレーで失点してその後黒部が入って盛り上
がるも手島が怪我で退場、三都主INでDFが混乱して・・・
高は運動量少ないけど悪くはなかったと思う、ただパスの受け手が前にいな
かったかな。
苦手相手といってもこんな内容だとダイユウサクさんの言う通りせっかく増
えたサポは減るでしょうね。
今日は勝ってゲルトの誕生日を祝って欲しかったのに・・・
[00850] せめて1点・・・ 投稿者:ダイユウサク 2003/04/26 18:50完敗でした。期待された高もたいした見せ場もなく、途中出場の黒部の奮闘がやけ
にむなしかったです。
清水だって必死で来ているわけだし、そんなに簡単に勝てないことぐらいは、わか
りますよ。ただ負け方が納得できないですね。
4点取られても6点取り返す、セレッソを見習ってほしい。
せめて1点ぐらい取ってよ。ホームなんだから。3点目を取られた瞬間、西京極が
どっちらけでした。こんな試合してたらサポーターは確実に減るぞ。
[00849] サンガには・・・ 投稿者:洸介 2003/04/25 23:49経験豊富で峠を越えた感じの代表歴のある選手。特にサンガにはそう言ったDFの
選手が必要の様な気がします。ノボトニー(レヴァークーゼン)や他にもリンケ
(B・ミュンヘン)あたりが来て欲しいですね。(無理か・・・^^;)
古くはブッフバルト、今のミリノビッチを見ていると、やはりCBは欧州から連れ
てくるのが正解かと。
[00848] 明日はスカッと 投稿者:ダイユウサク 2003/04/25 19:34勝ってもらいたいですね。黒部はどうなのかな?完全でないなら無理してほしくな
いですね。せっかく代表の座を勝ち取ったのだからここで長期離脱だけは絶対避け
てほしいです。さて大分戦で森と高がサンガ初ゴールを決めたが、大分系サイトの
掲示板をのぞいてみると、町田の名前が結構あがっていた。ものすごいジャンプ力
と滞空時間だったらしい。これはぜひとも見てみたい。よって明日は町田・冨田・
松井の3トップでいかがでしょうか?牛ちゃんは後半からのオプションということ
で。あと慎吾が今シーズンあまりめだってないのでそろそろ活躍してほしい。
久しぶりの西京極なので絶対勝ってほしい。勿論応援しに行きますよ。
[00847] 去年より 投稿者:飛烏龍 2003/04/23 01:29悪いということはないですよ。内容そのものは去年よりはいいはず。
ただ去年は
「やろうとしてることはわかるけど、J1経験の少なさでそれが完全に
機能してない」というかんじで、のびしろがあった
(経験さえ積めばよくなりそうだった)のに、今年はそれがないところが
心配の種ではあります。黒部頼みはまずいですけど、それでも今は彼の
完全復帰が待ち遠しい。
[00846] みてないが 投稿者:バルズ 2003/04/21 18:40なんか、聞いているとこによると去年より勝ち点は稼いでいるが、内容は去年より
悪い感じっぽいですね。
ま、黒部が抜ければやばいなというのはありましたが・・・
ただ、忠さんが入ってよかったようですね。
うーん、去年を思い出します。
去年も、4節の磐田戦の後半から忠さんが入ってよくなったこと。そして5節から
レギュラーになって連勝したこと。
もう、使うしかないっしょ!!
石丸とともに最も計算できる選手!!
む、勝ちの匂いがしてきました。
[00845] 浦和戦 投稿者:覚 2003/04/20 22:38試合内容自体は柏戦よりもよくなってるけど前線からのプレスが
ほとんどないような気がする。それに松井へのフォローがない
(っていうか何するかが味方にも読めないんだろうけどw)
まぁ、成績上では去年よりはマシやし何かきっかけ次第でよくなるやろうか
ら気にしてないけどあんまり負けるとパーサ君の機嫌がどんどん悪くなっち
ゃうw
[00844] 柏戦 投稿者:ダイユウサク 2003/04/13 07:12寛さんにまったく同意します。ガンバ戦でフリーキックでやられた反省がまったく
いかされてませんね。横パスを取られて、しかたなくファールして、そこからフリ
ーキックで失点という毎度のパターン。それにひきかえサンガはセットプレーから
の得点はあまり期待できない・・・はやくコ・ジョンスのフリーキックを見てみた
いですね。攻撃が単調だし、黒部は孤立しているし、慎吾の突破もいまいちだし、
言いたかないけどまだ朴の穴が埋まってないような気がします。
平井はがんばってたし、美尾もまずまずのデビューでしたが・・・
黒部の韓国戦での活躍でいやな流れを断ち切って再スタートをきってほしいです。
[00843] 柏戦、何がやりたかったの? 投稿者:覚 2003/04/12 22:17このJ2時代からのFKやセットプレー時の弱さは何とかならないのか。
ガンバ戦でも同じようにやられたのに何も反省できてない。
かといってたくさんあったサンガのセットプレー時には
得点の気配がまったくしない。
さらに今日はパスの連携も悪くて見てて面白くなかった。
先発メンバーでは辻本と平井と松井はよかったと思うけど
黒部と角田が悪かった。慎吾も最近精彩を欠いてるような気もする。
でも途中出場した美尾はよかった。これからも試合で見たいと思わせるプレ
ーだった。次のレッズ戦でも見れたらいいな。
それにしてもジュビロの次はレイソル・・・サンガが連敗ストッパーになる
のはイヤだなぁ。
[00842] 祝! 松井大輔上場 投稿者:nineball 2003/04/10 03:14本人が、得点にあまりこだわっていないような感じがするんで、
上場には、??ではありますが、
好きでたまらない選手がいよいよ登場するんで、
ポイント無視で買ってしまいそうです。
松井の筆頭、遙か彼方とはいえ、恍惚の響き 。
[00841] 勝ち点1でよかったのかも 投稿者:snowman 2003/04/09 23:41シュート4本(前半は0本)ボール支配率44%とかなり厳しい試合でしたが松
井、黒部抜き(グランパスもウェズレイがいませんでしたが)でのアウェイ
で試合で貴重な勝ち点1を得られたのでよかったのではないでしょうか。
映像は先ほどNステで流れていたのですが平井が決定的なシュートを2本止め
る活躍!あと田原がゴール前のシュートをキーパーに止められる・・・とこ
んな具合でした。
さて次はレイソル戦です。決してチーム事情が良いとはいえない相手ですが
油断せぬようきっちり勝って勝ち点3を積み重ねて欲しいものです。
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:15) 発言No: