[00500] 7月24日西京極 投稿者:ぷっこん 2002/09/16 21:397月24日の慎吾のFKとハライのドリブルシュートが昨日のことのように
思い出されます。超満員の観衆の中にはずいぶん鹿島サポも混じってました
けどね(笑)。あの中でハライがVゴールを決めてくれたときにはほんとに
気持ちよかった。
あの日は黒部が出場停止で優作が替わりを務めていたのですが、ハイボール
はことごとくといってよいほどに、秋田とファビアーノに競り負けてました。
しかも真夏の試合ということで、どんどんメンバーチェンジをして、延長戦に
入ったときには、上野もいない、松井もいない、パクもいないという布陣で
(確か熱田のワントップで、3−6−1みたいな感じ)、これで一体どうやって
点を取るんだろうと思っていたら、相手の足が止まったところにハライの鮮やか
なドリブル!!! 本当に幸せな1日でした。
鹿島スタジアムで鹿島に勝つことはなかなか難しいだろうとは思いますが、
一泡ふかせてほしいですね。パクは遠征には帯同しているので、足の調子が
よければ出るでしょう。松井も、水曜までに回復すれば、鹿島に行くんじゃ
ないかな? 二人ともアジア大会でいなくなるので(パクは決勝Tから)、
その分きちんとお仕事しておいて欲しいっすね。
鹿島も、エウレルとファビアーノがいないので、サンガにもチャンスはある
はず。個人的には西京極では出てなかった黒部に期待です。
[00499] 対鹿島 投稿者:ダイユウサク 2002/09/16 17:47うーん鹿島が勢いに乗っちゃいましたね。果たしてサンガが王者に通用するのか?
7月24日の西京極はいつになく超満員でサンガの選手も気合はいっていたし
京都の暑さで鹿島の選手がばててくれた事がラッキーでしたが、次節は相手のホー
ムだしプライドにかけても勝ちにくるだろうな・・・
朴と松井は出るのでしょうか?思い切って安を使うというのはどうでしょうか?
ヴェルディー桜井のドリブルに手を焼いていたようですし、ここはひとつ安ちゃん
の高速ドリブルで。
ここでサンガの真の評価が決まります。さあー行こうぜ。胸を張って。紫の勇者
達。
バルズさん。平井に関してはおっしゃる通り、まだまだだとは思いますが、ヴェル
ディー戦コンサドーレ戦よりは良かったので。期待を込めてのコメントです。
[00498] ていうか 投稿者:バルズ 2002/09/15 23:10ボクのコネタとしては、痛快エブリデイであのなっちゃんが…
みんな覚えてますか?
J2に落ちたシーズンのレポーター…
縁起が悪いって感じで降板させられた感じの…
がんばってました。
慎吾とハライに関しては慎吾は新潟が上がろうが、良い条件さえ出せば京都に完全
移籍してくれそうな気がしてます。
ただ、ハライはスタメンじゃ無いですからね…
ちょっと微妙かと…
>ダイユウサクさん
ボクはハイライトシーンしか見て無いのですが、そんなに平井良かったですか。
ハイライトシーンでは、なんとか抑えてましたがやっぱハイボール弱すぎのシーン
が何度か…
あ、ちなみに赤紙は上野だけのはず。
[00497] 申し訳ありませんが 投稿者:ぷっこん 2002/09/15 21:40ハライも慎吾も返しません!!!(笑)
って言いたいところですが、いくらサンガが金を積んでも本人に残る気が
なければダメですよね。本人たちがサンガに残りたいと思うようないい
サッカーをこれからも続けてほしいもんです。
さて、昨日のBSiの中継での笑い話。
ハーフタイム後に、ピッチレポーターの川原みなみ嬢が両監督のコメント
を伝えたのですが、
「エンゲルス監督は、『控えには熱田やヤスがいるから限界まで頑張ろう』
とコメントされたようです。」だって。
おいおい、それはヤスじゃなくって、アンだろうが(爆)。
ゲルトからコメントをとった人が「熱田や安がいるから…」というメモを
作ってそれを川原嬢に渡したところ、彼女が慌てて訓読みしちゃったんで
すね、たぶん(^^;
いちおう、韓国代表にも選ばれてる選手なんで、次は間違えないでね(^^;
[00496] 安心♪ 投稿者:SBK 2002/09/15 17:24多分もう降格の心配はないでしょう!
最近のサンガはいいっすねー見てて
おもしろい!来年も中払と鈴木には
絶対残ってほしいです!
[00495] よかった♪ 投稿者:tonton 2002/09/15 11:00ハライは活躍できてるみたいですね☆
でも・・・来年は頼むから返してください(笑)彼がいるだけで今のアビス
パ・・かなり違うとおもうんだが・・。
それにしても京都すごいっすね〜!
[00494] ヤッター30点 投稿者:ダイユウサク 2002/09/15 08:55内容はともかく2試合連続完封はお見事。BK陣+平井には拍手です。
特に平井にはけっこう厳しい意見を言ってましたので、あやまりたいです。
ぶっこんさんもおっしゃってましたが、今期はほんとうに慎吾とハライの補強が
大きいですね。絶対引きとめないとね。(特に新潟が昇格した場合)
黒部はよくやっているとは思うが、厳しいマークをどう破るかがこれからの課題で
すね。そのへんが高原との違いじゃないでしょうか。
降格の心配がなくなったので、これからは思う存分暴れて下さい。
とりあえず鹿さんを返り討ちしときましょう。がんばれサンガ。
[00493] 勝ち点30(^o^) 投稿者:ぷっこん 2002/09/15 02:49J1残留の目安といわれ、今期のサンガの最大の目標であったはずの
勝ち点30に到達です。全30試合のうち、18試合目で到達できる
とは…。
もっとも、今日はエジウソン・サンパイオがいなくて助かりました。
特にサンパイオがいたら中盤であんなに楽はさせてもらえなかったはず。
サンガもケガで松井・パク抜きでしたが、替わりのハライと富田(特に
ハライ)が穴を埋めてたので、それほどの戦力低下を感じずに済みました。
それにしても、慎吾とハライ、今年のサンガはほんとにいい補強したなあ。
この二人、来年も絶対に返しちゃダメだ(笑)。
[00492] 雑感 投稿者:ぷっこん 2002/09/11 21:17>札幌戦の上野のVゴールに繋がったクロスは、精度速さともに完璧でしたし。
そういえばそうでした。あと、横浜との延長戦で黒部がVゴール決め損なった
ときのセンタリングも、「どうぞ決めて下さい」っていうボールでした。
浦和戦や横浜戦では、「黒部ツイてないな〜」だったのが、いつの間にか
調子の悪さにつながってしまいましたねえ。スポーツというものは往々にして
こういうものなのかもしれませんが…。
(慎吾の話だったはずなのに、ついつい話題が黒部の方へ行ってしまう(^^; )
ところで、仙台の森勇介選手、ラフプレー癖が直らないことが主たる理由と
なってクビだそうです。鳥取でのサンガ戦で角田を後ろから蹴飛ばした行為
(先に反則をしたのは角田ですが、それへの報復)の悪質性(実際、2試合
出場停止になってる)なども考慮要因となったようです。
わがサンガにも、高校時代の森の先輩で、かつては関節技の名手みたいな
言われ方をしていた選手がいますが(苦笑)、サンガに移ってきてから、
そういうプレイはほとんど見た記憶がないです。やはりチームの雰囲気
とかが大きいのかな?
今年サンガが貰った赤紙って上野以外に記憶がないのですが、それで合って
ますか?
[00491] 慎吾2 投稿者:バルズ 2002/09/09 23:58ボクは、結構クロスの精度高いと思ってたんですが最近は…
あの、1STの札幌戦の上野のVゴールに繋がったクロスは、精度速さともに完璧
でしたし。
最近は、成功率も本数も間違いなく減っていると思われます。
コーナーキックですが試合中変わったと思います。最初は、左は慎吾だったんです
が…
右は覚えてません(汗)
[00490] 慎吾 投稿者:ぷっこん 2002/09/09 09:55もともとクロスの精度(特にアーリークロス)はそれほど高い方じゃない
ような印象がありましたが、神戸戦あたりから、精度が低いところで安定
してしまってその後全然改善されてませんな(^^;
縦への突破も清水戦で市川に完封されてから、ほとんど見られなくなって
しまいました。札幌戦でも一度あったぐらい?(シュートまでいったやつね)
慎吾自身の調子落ちもあるんだろうけど、彼の突破が京都の得点源になると
いうことが相手チームにわかってきて、完全にマークされているような気が
します。慎吾がボールを持つと、サイドバックが縦の突破をケアするととも
に、右サイドのMFまたはボランチが必ずパスコースを消しにきて(そのた
め松井や黒部を使ったワンツーによる突破ができない)、結局、一人で無理
な突破を図ってサイドに弾き出されるか、バックパスをするしかなくなって
いる、というシーンをこのところよく見るような…(^^;
まあ、J1は厳しいところだっていえば、それまでなのかもしれませんが。
ちなみにコーナーは、右と左を入れ替えたんじゃないですか? 今までは、
右はパクが、左は慎吾が担当して、それぞれアウトスイングのボールを蹴っ
ていたけど、札幌戦では、それを逆にして、ぞれぞれゴールに向かって曲が
るボールを蹴っていたと思いますよ。パクと慎吾の移動距離が長くなって
大変みたいですが(^^;
[00489] 田原 投稿者:@.com 2002/09/09 00:37まだダメっすかぁ。
次節は松井が怪我で出れない可能性もあるので、ベンチには入ると思うのです
が・・・どうなんでしょう?
とにかく早く見てみたいです。
[00488] ああ 投稿者:バルズ 2002/09/08 23:19ま、黒部が怪我したりしたらやばいっていう予想はありましたしね。
朴が、得点力が無かったらもっとやばいことになってたと思うし。
そういう意味でも田原には凄く期待しているんですが、まだ使えそうになかったで
すか…
最近、バーやポストにかなり助けてもらっている気がするんですが、今度は柏が出
場停止沢山…
しかも、1STは凄く邪魔だったサンパイオ…
黒部以外にも、得点力がある慎吾も個人的にかなり調子落として来てる(コーナー
も朴に)と思うし、ここら辺が山ですかね。
結局、黒部、慎吾の不調が得点力低下に思いっきり繋がってますね…
そろそろ安出しときますか?
[00487] 札幌戦 投稿者:ぷっこん 2002/09/08 22:14ビジュ、バーヤック抜きの札幌相手に、ラッキーな判定で(ビデオで
何度見てもありゃエリアの外だ)なんとか勝ち点3。
サンガサポの間では、黒部絶不調、平井怖くて見てられない、という
ことで意見が一致してますな(^^; 清水戦以降、4試合で取った得
点が計3点、うち2点がPK。流れの中で取ったのは、9人のチーム
相手にとった1点だけとは…(-_-) 黒部の復調がない限り、サン
ガの復調もないような気がします。
次節もこのところサンガが苦手としている4バックの柏ですが、なんと
エジウソンとサンパイオが出場停止。神風が吹いてるような気がするの
は私だけ?(笑)
問題は点が取れるかどうか。またパクに期待するしかないのかな〜(^^;
[00486] 札幌戦 投稿者:ダイユウサク 2002/09/08 19:14昨日は内容はいまいちでしたが、とにもかくにも勝ってよかったです。
黒部の動きが気になりますね。絶好調時の動きにはほど遠いですね。
あと平井にはほんとひやひやさせられますね。個人的にはピーコ希望です。
山屋さんサテ情報ありがとうございます。田原はいまいちでしたか。
アジア大会での朴と松井の穴うめに期待していたのですが、リチャルのほうが使え
そうですね。そろそろサナブリアとリチャルもトップで見てみたいです。
柏は主力がレッドで出場しませんが、気を引き締めてしっかり3点いただきましょ
う。
[00485] サテ 投稿者:山屋 2002/09/08 18:48昨日はかろうじて勝ち点3でしたが
黒部と平井の不調は相変わらずでしたね。
黒部の右膝のサポーターがなくなったようにみえたのですが
オペラグラスでみたらやっぱりありました。w
太腿のぐるぐる巻きはなかったですけど・・・
サテも観てきました。
田原はうーん、いまいちでしたね。
攻守の切り替えが遅く全体的に運動量が少なかったです。
トラップ、ヘッドなど一瞬ですがきらりと光るものがある感じはするのです
が・・・
あまりパスももらえず(イメージがずれてる。?)
後半25分ぐらいでリチャルと交代、
その後リチャルが2点取って2−2の引き分けでした。
晋矢が攻守ともにやっぱりダントツでよかった感じでしたね。当然か。w
[00484] 都築欲しいな〜 投稿者:ぷっこん 2002/09/05 01:09今日はBSフジでガス−ガンバ戦を観戦しましたが、GKは松代で
都築はベンチにも入っていなかった模様。欲しいよ〜。
ま、それはともかくとして、ガンバってマグロンの高さを生かして
ほんとにうまく攻撃しますねえ。感心してしまいました。
田原は、さしあたりは上野とベンチ入りを争うということになるん
でしょうが、ポストプレーで大化けしてくれないかな。
[00483] 田原がんばれ 投稿者:ダイユウサク 2002/09/04 18:29これで松井ー田原の鹿児島実業ホットラインができましたね。
鈴木慎吾や中払のように活躍してほしいですね。
うれしい反面優作が心配です。安も復帰しそうだしこのへんで一発いっとかないと
ベンチ入りも難しくなってきますね。
リチャルもサナブリアもそろそろ慣れてくるだろうし、ベンチ入りも激戦ですね。
小原も美尾も大槻も福寿もみんなみんながんばれ。
激しいチーム内の争いこそトップクラブになる近道です。
[00482] マリノスファンですが 投稿者:崇宏 2002/09/04 17:45ウチの田原が今度お世話になるそうで・・・。
是非とも宜しくお願いします。
フィジカル面では期待の持てる選手なのに
イマイチ伸び悩んでいる感のある選手なので、
同じタイプで最近成長している黒部のプレーを見て
自身も成長してもらいたいものです。
[00481] 良い獲得だと 投稿者:バルズ 2002/09/04 16:26高さのある点取り屋がサンガには黒部だけだから是非田原は欲しかった。
ただ、噂ではプロとして甘いとか聞かされていたのでローンってことで更にぐっど
です。
良ければ、完全移籍目指せば良いですし。
鹿実パワー全快でいってほしいです。
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:33) 発言No: