[00460] いやー 投稿者:バルズ 2002/08/18 23:34角田凄かった。昨日が一番角田のポテンシャルの高さを感じさせられました。
正直安定感は無いと思いますが…
で、ドリブルとかワールドカップのルシオを思い出しませんでした?
ボクも角田は高いと思います。
サンガで高さで一番信頼できます。
ていうか、松井…
打撲ですんだのが不思議なくらいいたがってました。
本人も「相当いたい」と言ってたようですし。
不安だ…
荒れさした原因は松井だが昨日の試合はどうだろ…
冨田にめがけて明らかにボールを蹴ってたりしましたし…
昨日は、朴が不調でしかも鈴木、松井が落ちてどうなるかと思いましたが何とか勝
てました。
よかったー
[00459] 角田〜(雨のち晴れ) 投稿者:ぷっこん 2002/08/18 22:28角田って身長は178センチですが、凄いジャンプ力を持っていて
前から来たボールを敵CFと競り合うときや、攻撃時のセットプレー
などでは、「つえ〜」って唸らされることがよくあるのですが、横
からの速いクロスにはまだまだなんですかねー(^^;
村田のクロスをマルコスの前でヘディングでクリアーしようと飛び出
したけれども届かず、マルコスに首を振りきる余裕を与えてしまって
あっさりと決められてしまいました。
でもそのあとの攻撃では鬼神の如し(^^; 2回のドリブル突破
(一度は森の赤紙(つうか誤審(笑))を誘ったし、二度目は黒部へ
の決定的パスを供給)、それに強烈なFKと、たびたび見せ場を作って
くれました。解説の上田ジムさんも言ってたように、クロスへの対処を
もうちっと勉強して、最強のディフェンダーに成長して欲しいもんです。
ところで上田氏の解説っていいと思いませんか? 松井の危険なプレー
に対してもそうですが、サンガの選手の良くない点ははっきり指摘する
し、聞いててなるほどな〜って思うことがよくあります。
[00458] 松井 投稿者:tetsuya 2002/08/18 22:06松井の怪我が1週間でほっとしてます。
しかし、あのプレーは・・・いただけないと思います。
遠征には参加して日本中にアピールしてほしいですけど、
まだまだ本番は先なので無理をせずにがんばってほしいです。
1STは開幕4連敗した時はどうなるのか心配でしたけど、
終わってみれば大満足。
2NDもこの調子でがんばってほしいです。個人的希望ですが
黒部のハットがみたいです。
[00457] 松井の怪我〜 投稿者:おけいはん 2002/08/18 19:14えせモッズさんありがとうございます。
松井の怪我、全治1週間なので、よかったです。
大事に至らなかったので。(でも、あのテーピングは痛々しかった)
遠征(19日〜23日なので)に行けるかどうか、今のところ不明ですが、
サンガの2ndやオリンピックのためにも、
怪我が悪化しないようにしてほしいです。
[00456] 松井〜 投稿者:ダイユウサク 2002/08/18 18:30中国遠征はどうなるのだろうか?
本番はまだ先なのでここで無理はしないでほしいです。
札幌の山瀬もやったみたいですね。サッカーに怪我はつきものとはいえ、怪我だけ
は注意してほしいです。
サンガは6位という事で、大満足です。(J1残留が目標だったもので)
ただこれで安心するのではなく、2ndも優勝争いをしてほしいです。
それにはこの休みに充分休養を取って、また新たな気持ちで開幕を迎えてほしいで
す。
2ndも期待してまっせ。
[00455] 松井の怪我の状態 投稿者:えせモッズ 2002/08/18 16:40京都の公式ホームページより
>松井大輔選手および鈴木慎吾選手の負傷について
>日付:02年08月18日 (日)
>昨日8月17日(土)に行われた2002Jリーグ ディビジョン1 1stス>テージ第15節vsベガルタ仙台戦(@鳥取バードスタジアム)の試合中、負傷>により交代した京都パープルサンガの松井大輔選手(21歳)と鈴木慎吾選手>>(24歳)は、本日午前中に京都市内の病院で検査を行い、下記の通り診断され>ましたのでお知らせいたします。
>松井大輔選手
>○診断名:左大腿部内側広筋挫傷
>○全 治:1週間
>鈴木慎吾選手
>○診断名:左腹斜筋打撲
>○全 治:1週間
中国戦は微妙ですね。
怪我自体本人の甘さが生んだものだと思うし、可哀想だけどしょうがない。
松井は将来のある選手だから大人の選択をして欲しいと思う。
[00454] 松井〜。 投稿者:おけいはん 2002/08/18 12:22昨日の仙台戦で、松井が後半より負傷交代したのですが、
誰か、怪我の状況を知っている方、情報をおねがいします。
打撲といっていたので、それほど心配ないと思うのですが。
遠征もあるので、気になります。
[00453] 上野〜(^o^) 角田〜(T_T) 投稿者:ぷっこん 2002/08/16 02:10松井はツーロンでも活躍したし、合宿の紅白戦でもレギュラー組
だったようなのでまあ順当かなと思いますが、上野の選出につい
てはサンガ関係の各種掲示板でも、驚き(って言ったら失礼か(^^; )
&喜びの声があがっているようですねえ。サンガではこのところ
第三GKだったし…。ポジション的に中国戦での出場機会はちょっと
難しいかなとも思いますが、今回の遠征メンバー選出を機会にこれま
での運の悪さを払拭してもらいたいもんです。
U−19のポルトガル・ユース戦では、視察したジーコが「体格的に
難しかった」旨のコメントをしていたようです。ということなら、
やはり角田の出番でしょう>田嶋&大熊さん 22日からの合宿へ
の追加招集、よろしくお願いしますよ〜(サンガはわざわざサナブリア
レンタルして、角田がいなくなるのに備えてるんだからさ)。
[00452] 角田J2最年少記録です 投稿者:バルズ 2002/08/15 23:41なんと…松井だけでなく上野も選ばれましたね!!
うむ…
選ばれただけでは興奮しないのですが合宿のあとで残った2人のうちの1人ってのが
嬉しいです。
上野は正直運が悪いほうの選手だと思うのですがなんとか出場機会が巡ってほしい
ですが厳しいかな…
運が悪いと思うのは確か最後の選手権一回戦でボコボコされたとか(それでも優秀
選手)ベルディ戦出場停止とか…
ていうか水戸で山本が頑張ってます。(ケンボーは!?)
レギュラー奪取を期待します。そしてライバル?仙台に勝つ!!
[00451] うまくやられた(^^; 投稿者:ぷっこん 2002/08/11 13:52中盤でもサイドでもとにかくスペースを作らせないという
清水の老獪な戦法にやられてしまいました。
慎吾が市川に完封されたこと、黒部が斎藤・池田との競り合いで
勝てなかったこと、中盤で伊東にスペースを消されたうえにボールを
拾われまくったたこと、そしてバロンの頭に合わせるという京都が一番
嫌がることを繰り返されたこと、など今後にいろいろと課題を残した
一戦でした。
なかでも黒部がパッとしなかったのが気になります。黒部にはほとんど
チャンスらしいチャンスがなかったんじゃないかな。
相手DFとの相対的な力の問題ならまだいいのですが、ケガの影響で調子
を落としているということだとすると、今後のサンガに暗雲…。
[00450] 負けた気せんなー 投稿者:ダイユウサク 2002/08/11 07:59バロンの一発だけでした。とくにピンチもなくかと言ってサンガのチャンスもな
く。1点取ってからは清水は全員で引いて守ってました。今後はこの様な状況の中
どうやってディフェンスをこじあけるかが課題ではないでしょうか。
この暑さでこの日程は選手には酷ですよね。
さあ一からの出直しです。次節は仙台戦。昨年の西京極最終戦の借りを返しましょ
う。
得点王争いは高原を除いて外国人ばかり。黒部の奮起に期待したいです。
[00449] さあ清水戦 投稿者:ぷっこん 2002/08/10 09:38サンガが勝つのを見るのはもちろん嬉しいですが、最近は
サンガの試合内容の素晴らしさに感動することが多いです。
相手ボールになると、2人、3人で囲い込んでボールを奪い、
味方ボールになったかと思うとあっという間に相手ゴール前
までボールを運び、後ろからの押し上げも次々とやって来て
波状攻撃を繰り返すという、まさに現代サッカーのお手本
みたいなことやってますもん。おまけにこれを90分続けて
しまうという、思わず「いったいサンガ、どうしてしまった
んだ?!」と突っ込みたくなるような変身ぶり(笑)。
さあ、今日も清水をちんちんにしてくれ〜(爆)。
[00448] 黒部と角田 投稿者:colonel 2002/08/09 00:37ヴェルディ戦でハットトリック、グランパス戦でゴール決めてから、かなり
注目しています。でも、なかなかTVに取り上げてもらえない(悲)。
マリノス戦の延長戦で決定的なヘッディングが決まっていたら、
彼の名前は全国区だったのに、と思うと残念ですが、
サッカー通の人はきっと黒部のヘッディングの強さ(身長は177cmで、朴智星
<178cm>より低い)をわかってくれたのでは?と思っています。
角田はゼリッチが去ってからレギュラーになったっていうかんじですが
よくがんばっているなと思います。
FC東京戦でのヘッドパス→黒部ゴールは最高でしたね。
そういえばまだ19歳なんですね。去年、J2最年少出場でしたっけ?
[00447] 角田 投稿者:ぷっこん 2002/08/08 19:45最近、ダイユウサクさんとメル友状態ですね(笑)。
ひょっとして他の人を入りづらくさせているのではないかと、
ちと不安です(^^;
さて、U−21代表ですが、U−19代表のメンバーは含まれて
ないそうです。じゃあ、角田がU−19代表に選ばれているかと
いうと、8月11日〜14日のU−19用のSBSカップのメン
バーに選ばれてない。
角田はJでは不動のレギュラーなのでわざわざ試す必要はないか
らSBSカップのメンバーには選ばれなかったという可能性もあ
るのですが、同じくJでレギュラーの札幌の今野は、SBSカップ
メンバーに選出されてます。ただ、今野は、札幌ではDFとして
使われていて、SBSカップではMFとして選出されているので、
MFとしての適応能力を見るために選ばれたという可能性もゼロ
ではない。
いずれにしろ、U−19のトレーニングキャンプが8月21日〜
30日にあるので、最終的な結論はこのメンバーに選ばれるか
どうかで決まるのでしょう。サンガがJでこれだけの成績を収め、
そのサンガでレギュラーを確保している角田が選ばれないとすると、
田嶋や大熊の構想に合わなかったという理由しか考えられない
ですよね。もし、数日前までは構想に入ってなかったとしても、
東京戦でのあのヘディングの折り返しを見て、田嶋が考えを改めて
くれればいいんですがね。
ただ、第2ステージのサンガのことを考えると、角田がU−19に
入ると、10月はほとんど代表に取られてしまうので、選ばれない
方がサンガには有り難いです。
[00446] 3−1 投稿者:greenmachines 2002/08/08 19:171点先制されてからの反撃すごかったですね。
朴の抜け出してからの一対一すごく落ち着いてたし。
ファーストステージは厳しいかもしれないけどセカンド
ステージは優勝の可能性がかなりありますね。
[00445] 強い 投稿者:ダイユウサク 2002/08/08 18:45いやー強くなったねー。昨日は黒部がPK防がれて、逆にシュミレーションぽい
PKを決められて今までだったらこれで意気消沈してずるずる失点してしまうとこ
なのにね。
慎吾のシュートが大きかったですね。あれで一気にサンガペースですからね。
あと角田、斎藤は日々成長してますね。これからが本当に楽しみです。
それにしてもなぜ角田はU−21代表に選ばれなかったのだろう?
次節も強敵エスパルスですが、また勝っちゃいましょう。
[00444] マリノス強し 投稿者:ぷっこん 2002/08/05 14:14中澤、松田、波戸という代表クラスが並んだDFはやはり
強力でした。うまく崩せたなというチャンスは、延長戦の
鈴木慎吾→黒部(ヘディング)ぐらいだったかも。
正直、恩地主審のPK判定(松田ハンド)で、勝ち点1
ラッキーしたかなという思いもあります(確かに触っちゃ
いるけどね)。
でも、全体としてみると互角だったと思うし、今期無敗の
チーム相手に互角に戦えたのは立派立派。
[00443] 横浜戦 投稿者:ダイユウサク 2002/08/05 08:14暑い中首位のマリノス相手に引き分けは良くやったと思います。
平井のファインセーブがなければ、負けていた試合ですから。
これで7連勝が運や勢いだけではなかった事がはっきりわかりました。
なにより面白い試合をやってくれている事に感動します。
こういう試合を続けてくれるときっと観客も増えるでしょう。
次節FC東京も強敵ですが、是非がんばってほしいです。
イエロー累積で出場できない選手が多数いる様なのですが、大丈夫ですよねエンゲ
ルス監督?
[00442] さて横浜戦 投稿者:ぷっこん 2002/08/04 16:13横浜はナザの替わりに波戸がDFに入るようです。日本代表ニュースでは
CBにはいるとありましたが、左にはいるとの情報もあります。
左だとチソンとの興味深い対決が見られそう。
今日はBS1での生中継もあります。
私はもうちょっとしたら、出陣です(^o^)
ところで、黒部>
前節で損した2点を今日取り戻してくれ〜(笑)
[00441] ちょと質問 投稿者:ぷっこん 2002/07/29 01:42今のサンガの快進撃は、システムを3−4−3にしてからの
ように思うのですが、昨年J2で、このシステム試したこと
ありましたかね。たいていは、3−5−2で、黒部・上野の
2トップの下に、松井か松川が入る形だったと思うのですが、
これで合ってますか?
あと、3−4−3のシステムについて誰か詳しい方、解説
してください(韓国のほか、どの国やクラブがこれを採用
してるのかとか)。よろしく〜m(__)m
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:35) 発言No: