[00380] そろそろ 投稿者:バルズ 2002/04/13 23:13いやー勝ってうれし。
黒部がいないとやっぱ点取るの難しい感じですがそれはわかてったことだし別に良
いです。
中払がやっと活躍できて良かったです。
そして斎藤も出場。
松井の次に期待していた斎藤が久しぶりに出れてうれし。
鈴木慎吾のクロスから中払のヘディングの展開に繋がった慎吾へのパスは斎藤でし
たよね?
やっぱ、斎藤にはもっと出てきて欲しいです。
3連敗した時点で、最初の7試合は勝ち点6取れれば良いと思っていたので次の名
古屋戦はなんとか勝ち点を拾って欲しいです。
今日はアウェイで降格ライバルのコンサドーレを破ったのは非常に大きいです。
じゃ、次もお願いね。
[00379] おめでとー 投稿者:ダイユウサク 2002/04/13 18:30なんとか2勝目あげられましたね。
今回はさすがに楽には勝たしてもらえませんでしたね。
黒部・安抜きでよくやったと思う。
ただ願わくば90分であのまま1−0で勝ってほしかったです。
やっぱり手島の復帰が大きいね。
次節もこの調子でがんがんいきましょう。
[00378] とりあえず1勝!!! 投稿者:SBK 2002/04/08 18:07このまま勝ち続けてほしいです!
ヴェガルタのようにもっと地域から
サンガをどんどん盛り上げてほしいです!
それにしても5得点とはビックリです!
黒部の2回目のPKってあれってだめなんじゃ
ないんですか?
[00377] 久々の5得点♪ 投稿者:naorin 2002/04/07 01:13いくら相性がいいと言ってもあんなに大勝するとは思ってませんでした。
5点取ったからいいようなものの後半の決定的なチャンスをはずしまくった辺りは
サンガらしさがまだ残ってました。
今日の勝因はヴェルディがガタガタだったことと上川さんのお陰。
最初のPKになった松井へのファールと
後半のヴェルディのバーにあたったシュートは
審判に助けられたって感じがしたんですが・・・
[00376] テレビで怒った・・・ 投稿者:バルズ 2002/04/06 23:31まずは圧勝おめでとうですね。
これでやっとメンバー固定出来そうですね。
某HPで言ってましたがやはりサイドに中村が入るだけで凄く安定する。
黒部のニヤニヤよりボクはヴェルディに切れました。
見え見えのワンツーであっさりゴール前まで持っていかれるし必死さのかけらも無
い。
ヴェルディの選手が全力で走るプレーなんてありました?
「こいつ等は本当にプロか!?」と何度も叫びました。
鈴木和があっさり中央をドリブルして行くシーンは今のヴェルディがいかに酷い
サッカーをしているかの象徴だったと思います。
ボクの性格ではサンガの素晴らしい闘争心よりそっちに眼が行ってしまいました。
ヴェルディは重症ですよね。
こんなチームより開幕前に評価を低くした評論家にも凄く腹が立った。
実はヴェルディファンでもあるんですが次試合を見るチャンスがあるときまた同じ
ようだったら・・・
で、ゲルトですがやっぱ気持ちを持ち上げるのは上手いですよね。
なんだかんだでそれが1番大事だしゲルトの文句はもう言いません。
今までごめんなさい。
[00375] やっと勝ったー 投稿者:ダイユウサク 2002/04/06 18:24本当に長い間待たされた念願の1勝です。
今日はなんか全員の気迫が伝わってきましたよ。
でもなんか相手にも恵まれたような・・・・
次節の札幌戦でほんとうの力が試されますね。
この勢いで連勝期待します。
[00374] 辛口 投稿者:インテル777 2002/04/06 18:06木村和司氏の言った黒部のことについてですが私もそう思いました。再三のチャン
スを外してもニヤニヤしててあんなんでいいのかと思いました。自分が2点取って
いる、大量リードがあるからといってあんな表情をされてはね。案の定、PK外し
てたしね。結果的にハットトリック達成したけど黒部のだらしなさも目立ったって
感じでした。
試合に関しては早いプレッシングで中盤を支配してすごくいい内容でした。特に松
井のパスさばき、韓国コンビの突破は見事でした。こんなにいいサッカーするとは
思いませんでした。黒部はともかく、このヴェルディ戦に勝てたのは大きいです
ね。
[00373] 勝った 投稿者:R-ゴンザレス 2002/04/06 17:31地元なので一応応援してたけど、
勝つとなんかうれしい。
しかも5点。これでのってくれれば。
それにしても東京は終わったな。
[00372] VIVA 投稿者:ひー〜 2002/04/06 16:53連敗脱出御目出とう御座います。
まぁ、読売には勝と思ってましたが・・・
5得点とは・・・・
どっちが凄いのだろ?
[00371] 今日こそ! 投稿者:とっきんぐ 2002/04/06 15:10連敗脱出をかけて、ヴェルディといざ勝負!
J1初勝利を期待してるから。
パクチソンゴールよろしく。
[00370] 嘘だって言ってくれー 投稿者:バルズ 2002/04/04 17:40次節は平井!?
なんで!?
平井の何に期待しているの?
若さですか?
ピーコは嫌われてるのか?
ま、出るからには奇跡でも起こして欲しいです。
応援するだけですから。
[00369] 勝てない 投稿者:R-ゴンザレス 2002/04/02 11:28いちおう地元なので応援してますが、
勝てませんね。J2では1位だったのに、
べガルタにはなされた。
やっぱり補強ミスかな。
[00368] 勝てませんなー 投稿者:ダイユウサク 2002/04/01 08:49完敗でしたね。さすが磐田。って相手をほめてどうするんじゃー。
開き直ってやるしかないです。
私もバルズさんと同じ意見なのですが、こうなったらGK中河にもどして
朴のトップ下でいってほしいです。
そしてなんと言っても黒部。苦しい時になんとかするのが、エースだぞ。
次節みんなで西京極へ行って応援しましょう。
[00367] どやさ 投稿者:バルズ 2002/04/01 04:41ていうか上野は悪く無いけど今度は中河で行って欲しいですね。
平井なんて使ったらホントきれます。
ゲルトの若手起用って経験を付けたいとかいうより使いたいだけの計画性の無いも
のに思えるのですが・・・
下で斎藤をボランチとして酷評してますがよくかんがえたら彼は高校時代はトップ
下でしたよね?
その選手に危ないと思ったら戻るのが出来てなかったと言うのにケチを付けるのは
悪かったです。
要するに斎藤はボランチとしての経験値は低いって言いたいのですがじゃ、なぜ若
手好きのゲルトは使わなかったんでしょうね?
加茂時代よりボランチの層が厚いとは思わないけど・・・
とりあえず手島が復帰したら去年の実績がある鈴木、手島、辻本のラインにして欲
しいです。
佐藤尽が居るときってなぜか失点が多いんですよね・・・
なぜかは分からないけど・・・
で、ボランチは石丸、朴が理想ですがじゃ、トップ下は誰がやるの?と思います。
松川ではトップ下をやるにはテクニック不足ですし、松井はテクニックは合っても
パスは繋がん無いし、中払は福岡時代左サイドだし・・・
てことでやっぱトップ下で計算できそうなのは朴しか思いつかないんすよ・・・
だからって朴をボランチから上げると中盤でのボール奪取力が著しく低下しちゃう
し・・・
斎藤が磐田戦の1点目のようなシーンが来たときジブコビッチについていける力
(読み)があるなら是非使いたいですが多分無理だったでしょうし・・・
で、ずばりボクは朴をトップ下で石丸、佐藤尽のダブルボランチを1度見てみたい
んです。
尽は高さとタックルの強さは申し分ないと思います。
そしてロングキックもそこそこ良いのを持っているし・・・
ただ、問題は足下・・・
下手したら去年のソーヴィッシュ状態・・・
練習とか見ていて特に足下のテクニックは酷いと思わないのでなんとかいけるので
はと思ってますがやはり不安ではある・・・
去年尽がセンターバックに入って早い段階でラインを崩して前の方でスライディン
グでボールを奪取した事があります。
あの感じなら結構行けると思うんだけどな・・・
[00366] あいた。 投稿者:バルズ 2002/03/21 23:09公式サイト見たら小原でなく松川でした。
松川の飛び出しヘディングです。
これで小原評価が下がっちゃいました(爆)
[00365] 雨のバカ。 投稿者:バルズ 2002/03/21 13:02練習試合を2本目の途中まで見てきました。
で、収穫は0って感じです・・・
1本目は斎藤が出てましたたがセンスは見せましたがボクは使いたく無い感じです
ね。
石丸が危ないとこをケアしていたのに対して斎藤はいまいちケアできてなかった感
じです。
ただ、1点は斎藤からのボールなのでなんとも言えません。
右は冨田でアシストは冨田です。積極的に勝負してまずまずって感じです。
1点を取ったのは小原ですがタイプ的には水戸にレンタル中のケンボウタイプですが
決定力は上かな?
面白い存在ですが上手くいく自信は無いです。
上野へのフォローが無いのもやはり問題。
GKは中河です。
そしてやっぱり若いって言うのが1番感じました。
課題は多いです。
ちなみに2本目は斎藤はトップ下でした。
斎藤には期待しているのですがこのままで良いのか疑問に残りました。
そして美尾君は黄色の線のスパイクに黄色の下のアンダーシャツを着てお洒落さん
でした。
[00364] う〜ん・・・ 投稿者:バルズ 2002/03/16 23:36J2落ちた時の経験からどうしても楽観できませんよね。
まだ3試合でもがけっぷちって表現があってる気がします。
凄すぎる気迫で前半は良かったんですがやっぱ最後まで持つのは難しいですよ
ね・・・
広島は過去2戦の相手より守備はたいしたことなかったと思います。
ビロングとかかなり緩慢プレーだしチャンスは十分過ぎるくらいあったと思いま
す。
決定力不足かな。
なんだかんだで3試合で6失点。
これをどう考えたら良いのか・・・
熱田投入でボールの動きが悪くなって朴の守備への負担が大きくなってたのは事実
ですし熱田はやっぱ厳しいのかな・・・
前半は朴が右サイドでかなり良かったので右は朴固定ですかね?
朴をサイドで勿体ない気がしてましたが今日の感じならまたみたいです。
[00363] がけっぷち 投稿者:naorin 2002/03/16 18:15内容的にはそんなに悪くはなかったように思うんですけどね・・・
だんだん良くなってきてもJ1は30試合しかないから
早く1勝して欲しいんですが・・・
やっぱり決定力のなさと言うか運のなさが致命的ですね。
それに3試合みて思ったんですが慎吾っていつも後半バテてません?
安にしても慎吾にしてもいい選手だと思うんですが90分動けないところが
ちょっと辛いかな。
同じ昇格組の仙台が3連勝で今のところ首位、一方サンガは3連敗でがけっぷち。
早く中断してくれへんかな・・・比較されると辛いのよね〜
[00362] ということは・・ 投稿者:BBB 2002/03/16 00:26DFラインには、辻本や角田が出場ですかね。
不安はぬぐえませんが、広島のオフェンスを零封して、勢いにのってほしいです。
黒部に1発ほしいところですね。
[00361] こだわりの無さがゲルトです。 投稿者:バルズ 2002/03/15 23:28広島戦は3−4−3ですか・・・
確かキャンプの練習試合でも黒部のワントップで松川、中払を黒部の下っていうシ
ステムをやってたっぽいですが・・・
今度はサイドに朴と中払。
ちなみに手島は欠場。
不安・・・
去年、最悪だった3−4−3では無いんですがどうなんでしょう。
J2に落ちてもう一度チームをイチから作るというのはどうなってんでしょう
か・・・
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:39) 発言No: