【IN】
→GK水谷雄一(柏レイソルより完全移籍)
→DFシジクレイ(ガンバ大阪より完全移籍)
→DF中谷勇介(柏レイソルよりサンガにレンタル→完全移籍)
→DF増嶋達也(FC東京よりレンタル移籍)
→MF佐藤勇人(ジェフユナイテッド市原・千葉より完全移籍)
→MFウィリアム ピニェイロ ロドリゲス(羽黒高等学校)
→MF加藤弘堅(市立船橋高等学校)
→MF中村太亮(金光大阪高校)
→FW徳重隆明(セレッソ大阪よりサンガにレンタル→完全移籍)
→FW林丈統(ジュビロ磐田にレンタル→復帰)
→FW柳沢敦(鹿島アントラーズより完全移籍)

【OUT】
 GK橋田聡司→カターレ富山へ完全移籍
 GK西村弘司→名古屋グランパスへ完全移籍
 DF秋田豊→引退→サンガトップチームコーチへ
 DFチアゴ→契約満了
 DF三上卓哉→愛媛FCへ完全移籍
 DF田村仁崇→栃木SCへレンタル移籍
 MF美尾敦→ヴァンフォーレ甲府へ完全移籍
 MF星大輔→栃木SCへ完全移籍
 MF中払大介→アビスパ福岡へ完全移籍
 MF米田兼一郎→徳島ヴォルティスへ完全移籍
 MF姜鉉守→カターレ富山へレンタル移籍
 MF三戸雄志→FC-MioびわこKusatsuへレンタル移籍
 FWアンドレ→契約終了
 FW小原昇→引退→サンガ普及部コーチへ
 FW隅田航→V・ファーレン長崎へレンタル移籍 (設立者: バルズ
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:40)     発言No:


[00360] ゼリッチ 投稿者:SBK 2002/03/13 09:34
あっとゆうまに退団しちゃいましたね。
市原戦で見た感じ悪くはなかったと思います。
早くディフィンダーの補強をしてほしいです。

[00359] あらら。 投稿者:BBB 2002/03/11 22:52
僕はテレビ観戦だったのですが、試合を見に行った友達は故障明けのパクは動きが
重くてしんどそうだった。トップ下?はパクよりもハライや途中出場の松井の方が
いいのでは?と言ってました。
特に松井が入ってからは流れがよかったということでしたが、今日と育ちのファン
タジスタにもがんばってほしいです。しかしゼリッチもっと仕事してほしかったな
ー。一応京都在住のマリファンより。

[00358] まさか! 投稿者:崇宏 2002/03/11 14:10
いきなりゼリッチは退団ですか・・・。
結構期待していた選手だったので残念ですね。

中払は昨日の試合では守備的MFで出場していましたよね?
トップ下であったりゴールに近い場所じゃないと
彼の良さは出てこないんじゃないでしょうか!?
全体的な出来としては十分なものだと思います。
あとは、結果を出すだけですが・・・それが難しいんだよな〜。

[00357] む〜 投稿者:デルピの左45度 2002/03/11 12:33
ゼリッチの退団は痛いですよねぇ。
新外国人獲得に動き出したみたいですけど計算できないしなぁ今の時点では。

試合自体はそんなに悪くはなかったと思う。
攻撃の形も何回かいい形でできてたし。
ただ中払をもっと生かせる気はするんだよなぁ。
2列目からスピードを生かして飛びだす動きが出てくればもっとチャンスは作れる
と思うのに・・・。

[00356] ゼリッチ 投稿者:Syun.K 2002/03/11 10:21
>京都がゼリッチの退団を発表
京都は本日、家庭の事情により元オーストラリア代表DFネド・ゼリッチ(30)が退
団すると発表した。京都によると、ドイツに住んでいる家族が来日しなくなったこ
となどからゼリッチが退団を申し入れ、協議の結果、クラブ側もこれを了承したと
のこと。なお、同選手は本日午前に離日している。

http://www.soccer.jp.org/news.html

守備の柱・中心として期待されていた元オーストラリア代表ゼリッチが退団。
スピードと高さ、フィードの精度を兼ね備えたCBだったのに…。
まあ、手島、佐藤、鈴木、辻本、角田など駒は揃ってはいるが…。
もったいなかった…。

>試合

都築にやられたっていう感じですね。
連敗はさすがに痛い。仙台は連勝しているだけにね。

[00355] これがJ1 投稿者:ダイユウサク 2002/03/11 08:54
連敗ですね。昨日はさすがにJ1の壁にぶちあたって跳ね返されたって感じです。
サンガとガンバの違いは、攻守の切り替えの速さだと思いました。
確かに前半は慎吾のナイスシュートがありましたが、都築はさすがに代表候補です
ね。
まあ終わったことはしょうがない。
次節の広島で初勝利といきましょう。

[00354] むむ・・ 投稿者:すえいどん 2002/03/11 00:58
連敗スタートとなってしまいましたか・・。
4節に磐田戦が控えてることを考えると、次節の広島戦は
なんとしても勝っておきたいところです。でないと、黒星が
続いて悪夢が蘇ってくる、なんてことに。2年前よりずっと
マシな今のうちに勝利で自信をつかんでほしいです。

ただ次も4バックなんでしょうか。今回ガンバに合わせてとの
ことでしたが、熱田、中払の両翼を活かした3−5−2で
いってほしいです。で、トップ下に松井。ただ選手層の薄さは
いなめないですね。朴智星が故障でもしたら大変。新外国人は
やはりDFですかね。DFラインも問題だけどトップにもほしいなと
感じます。

[00353] 敗戦・・・ 投稿者:tetsuya 2002/03/11 00:42
今日の負けは痛いですね。
後半の終了間際なんてどっちが勝ってるのかわからないような自陣ゴール前でのボ
ール回しはやめて欲しかったです。わざわざ優作を投入したのだから、もっと前線
にボールを回して欲しかったです。都築がよかったのもあるかもしれないですけど
前半の決定機に決まられてたらなぁって思いました。
アンはスーパーサブの方がよかったとも思いました。前半はよかったけど、後半は
ゲームから消えていたような気がしなくもなかったです・・・。(遠くて見えなか
っただけかもしれませんが・・・・)
ゼリッチは期待していただけに残念です。

次こそ勝ってくれ〜!!

[00352] ホーム負けはいかんでしょ 投稿者:バルズ 2002/03/10 23:21
冗談抜きでもう焦ってもいいでしょう。
まだ28試合あるとか甘い事思ってたらまた落ちてしまうと思う。
ホームで0−2っていうのを真摯に受けとめないと・・・
都築のファインセーブって言うかファインセーブコースではあったとは思う。
落ちた時のような全く上がらない4バックよりましだけど熱田からのボールを無く
すのはどうかと・・・
4バックにしたからこそ熱田を先発にすべきだと思うんですが・・・
ボクはやっぱ朴、黒部、手島に続いて大事なのは熱田だと思ってますし。
ゼリッチ退団で4バックになったなら野口に早く復帰してもらわんと・・・
1点目の失点角田君なんとかならんかったかな・・・
ぐやじ・・・

[00351] 今日の負けは大きい(はず) 投稿者:naorin 2002/03/10 22:14
前回の市原戦に比べればまだましだったような気がしますが
今日の状態のガンバに負けたのは大きいですね。
安はやっぱり長時間は無理なんじゃないかと思いました。
サッカー観戦初体験のお嬢さんと一緒に見ていたのですが
「なんでサンガは自分のとこのキーパーにばかりボール回すの?」と聞かれ・・・
答えられませんでした。
中断前のあと5試合、この結果如何ではエンゲルスさんの首が飛びそうな気配が
します。

>ゼリッチが京都退団
今日試合前に聞いてびっくりしました。なんか姿が見えないなと思ってたら
辞めちゃってたんですね。
思わず何年か前の阪神のグリーンウェルを思い出してしまった。

[00350] ゼリッチ退団・・・。 投稿者:colonel 2002/03/10 21:07
ゼリッチが京都退団

京都は10日、元オーストラリア代表DFのネット・ゼリッチ(30)の退
団を発表した。
クラブ関係者によると、ゼリッチは現在ドイツに住んでいる家族が来日しな
くなったことなどから、退団を申し出ていたという。同日、日本を離れた。

ゼリッチは、今季開幕前に1860ミュンヘン(ドイツ)から加入し、守備
陣の中心として期待されたが、開幕戦(対市原)1試合の出場に終わった。

http://www.nikkansports.com/news/flash/f-sc-tp0-020310-31.html

たった1試合で退団とは・・・。
これで、またDFラインの補強を考えないといけなくなりましたね。
ブンデスリーガシーズン中に来たこともびっくりしたけど、
J始まってすぐの離脱にもびっくり。

[00349] 悪くない 投稿者:S2 2002/03/10 18:06
ディフェンシブ西野率いるイマイチなガンバに負けて2連敗ですが、
内容だけならそれほど悪くないと思います。
勿論修正すべき点(ポジションバランス、個々の技術向上等)は
多々ありますが、今のサッカーなら少なくとも、
J1残留くらいは果たせそうな気がします。
今日はアン・ヒョウヨンと鈴木慎吾が両サイドで活躍しましたので、
パク・チソンを少し引き気味(とはいっても中盤のまん中)にして
もっと2列目からの飛び出しにメリハリがつけば良いかと思います。

今日は都築の日だったということで、次、次!

[00348] がんばれ松井 投稿者:ダイユウサク 2002/03/09 08:58
やったー。これで松井の先輩になってしまった。
倉木麻衣に続いて最近有名人が後輩になって鼻高々です。
母校の名を汚さぬようにさらなる活躍を期待しています。
がんばれ松井。

[00347] 松井大学合格!! 投稿者:葛西のパーサ 2002/03/09 02:14
確かに合格するのはいいことだけど。
そんなJリーガーあんまり聞いたことないな〜
松井には勉強よりももっとサッカーを磨いてほしい
んだけどな〜
それだけの素質はあるだけに。

[00346] エクアドル!? 投稿者:SBK 2002/03/06 17:18
マジですか!?なんでエクアドルと?
ワールドカップ出場国とやるなんてほぼ結果
みえてると思うんだけど・・・(レベルが違いすぎる)
エクアドル代表の選手獲得してほしいな。

[00345] 見たいような見たくないような 投稿者:naorin 2002/03/06 01:19
昨日の新聞に載っていたのでご存知の方も多いと思いますが
サンガがエクアドルと親善試合するらしいですね。
えらい無茶な事をと思いましたが、まあJリーグもお休み中だし
世界レベルをお勉強という意味ではいい事だと思います。
これから代表入りを狙ってもらわないといけない選手もいる事ですしね。
でもエクアドルってデルガードとガビエデスしか知らないんですが
相当強いんですよね。レベルが違いすぎて勉強にもならないって事に
ならなければいいのですが・・・。

[00344] はぁ〜・・・ 投稿者:naorin 2002/03/04 23:48
開幕戦を見ていて私はイライラしました。
ほんとに朴がいないってだけでこんなにグダグダな試合内容に
なってしまうもんなんでしょうか?
2点しか取られなかったのが不思議です。
鈴木慎吾は最初は良かったように見えましたが最後はバテてたように感じます。
ゼリッチってリベロのはずなのにあれでは守るしかないでしょう。
今季の目標である"中盤でのつなぎ"はどこへやら・・・。
良かった事は中払のカードが1枚で済んだ事くらいしか見当たりません。

でも、今の時点での順位はアントラーズより上なんだな〜♪
・・・こんなくだらない事でしか喜べない自分が悲しい。

[00343] 残念 投稿者:SBK 2002/03/04 15:05
パクがいなかったけどゲームの内容では
ぜんぜんジェフの方がよかったと思います。
中盤でのパスミスが目立ってましたね。
鈴木慎吾があんなにいい選手だと思いませんでした。
いい動きしてたと思います。
中払は僕が見た感じあんまり良くなかった。(ファウルが多い)

[00342] そう甘くは・・・ 投稿者:ダイユウサク 2002/03/04 08:45
予想はしていたが、やっぱりJ1は厳しかったですね。
でも鈴木慎吾は結構いい働きしていたと思うのですが。
FWまでボールがつながらないと、黒部もただの人になっちゃいますね。
次節ホームでの奮起に期待しましょう。

[00341] 最悪 投稿者:バルズ 2002/03/04 00:42
朴がいないのはやはり大きいですね。
本当に朴が京都の心臓だとまた実感しました。
まず、通用しないものが分かりましたね。
僕は松川トップ下に賛成でしたが今日の見る限り無理ですね。
シンプルにボールをはたくのは好感持てるんですがキープできなさすぎ。
熱田も運動量がやはり少ないです。(特に前への)
おなじ3−5−2でココまで差をつけられてはどうにもなら無いでしょう。
ジェフの3ー5ー2はホント素晴らしいのに対して京都は・・・
正直やはり戦術に関してはゲルトの限界をまたみさしてもらいました。
あと今日のボランチでは良い攻撃できる気がしません。
やはり朴待ちですね。
守備はよく2点で抑えたと思ってます。凄い粘っていたと思う。
早く朴が戻ってきて下さい。
あととりあえず中村はベンチには入れておいたほうが良い。
あ、上野もセーブは文句無しだと思います。ただキックはなんとかなりませんか
ね・・・誰が取れるのよ・・・

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:40)     発言No: