9月15日  ついに優勝が決まりました。
最後はかなり足踏みしましたが、終ってみれば阪神の圧勝。
あとは日本シリーズでの勝利に向けて、慢心せず突き進んでくれ〜。

公式サイト http://www.hanshintigers.jp/ (設立者: ヴァッシュ
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:24)     発言No:


[00040] デロリアン! 投稿者:mojin 2001/09/23 02:52
私はデロリアンがいいですねえ
映画で見たあの車!いいねえ

[00039] スバリスト 投稿者:tiro-b4 2001/09/21 22:28
スバルはいいですよ。日本車なのに貧乏会社だから(?)フルモデルチェンジもす
ぐにはしない、できないし。でもマイナーでは細かいところをすごーく煮詰めてく
るし、同じような外観でも前期と後期じゃ全然ちがう車だし。ぼくもB4めちゃく
ちゃ気に入ってます。ちょっと車重とパワーの割にブレーキのききが心細いけ
ど・・・
インプレッサは、ワゴン以外ほとんど売れてないみたいだけど、STIは、す・す・す
ごい車ですね。

[00038] びびった 投稿者:鉄郎 2001/09/19 03:57
この前、我が愛車(’72ホンダライフ)のブレーキペダルが
クラッチみたいにスカスカになって、ブレーキオイルを見てみたら
リザーバタンクが空っぽだった!
焦りました。普通漏れるもんじゃないのに、なんでだろう?
古いからしょうがないか。そんなトラブルもたのしんでます。
でも死なないうちにちゃんと見とこう。ブレーキだし・・・

[00037] アメ車いいねー 投稿者:罰巣忠太 2001/09/12 17:35
以前トーラスワゴン3.0GLに乗ってました。
最近の右ハンドルのはよくないねぇ。。。

大きな割には取り回しもらくだし、
燃費も思ったほど悪く無かったよ。
重いのでスピードは遅いですけどね。

ベンチシートだし、最大8人載れるのがいいね。
7年乗ったのですが、水周りホースとかのトラブルが
毎年出始めたので買い換えました。

[00036] むほほ 投稿者:ヴァッシュ 2001/09/12 15:53
嫌いじゃないっすよ、旧車。嫌いじゃないけど、メンテがぁ〜(笑)。

GTromanとかって読んでます?西風っていう人の漫画なんですけど。
どっちかというと外車の旧車がメインですけど、
日本の旧車もけっこう出てきますよ。ハコスカ、ケンメリ、S600、TE27、ヨタハチ
ベレG、等等。
英車党とイタ車党との熱いバトルなんかも笑えます。
車好きにしか解らないギャグなんかもあって、絶対お勧めですよ〜!
みなさんも是非読んでみてね。

[00035] 旧車好きっす! 投稿者:鉄郎 2001/09/12 00:15
旧車好きな人いませんか?
自分はS.48年式のホンダライフに乗ってます。
117クーペ(角目)なんかもあります。
いつかはハンドメイドかエスハチにのりたいなあ。
2000GTはムリだろうなあ・・・・。

[00034] オイル交換(補足) 投稿者:あき 2001/09/09 20:52
あとは、いつオイル交換をしたのかを記録しておいたほうがいいそうです。
車を売るときに、いつオイル交換をしたかわからないと、
>「経歴不詳」「メンテナンス記録なし」
になってしまってしまいます。
売値に影響があるようですよ。

↓参考URL↓
http://www.impreza.gr.jp/masa/subaru/chuko2/used01.html

ちなみに私は車を持ってはいませんが、
インプレッサ大好きです。

[00033] オイル交換 投稿者:ヴァッシュ 2001/09/09 00:29
まず事前に用意しとく物
 ○ 当たり前ですが入れるオイル(お好みで)
 ○ 抜いたオイルを受ける入れ物
 ○ 廃油を染み込ませる処理剤(燃えるゴミとして出せます)
 ○ オイルフィルター(交換を勧めます)
 ○ オイルジョッキ(オイルを入れるのに必要です。注ぐ部分が長い方がいい)
 ○ ビニール製の手袋(あると便利。布製の軍手なんかだと火傷の危険がある)
必要な工具類
 ○ レンチ(ラチェット、メガネ両タイプあった方がいいです)
 ○ フィルターレンチ(オイルフィルターを外すのに必要です)
 ○ ジャッキ、ウマ(ジャッキアップした時にウマをかませないと危険です)
こんなところですかね。

交換のしかたですが、ジャッキアップしてウマをかませます。下にもぐり
レンチを使ってドレンボルトを緩めますが、その時に必ずオイルパンに付いている
ボルトを確認して下さい。車種によっては似たようなボルトが近くにあるので
間違って違う物を抜いてしまう場合があります。
ミッションオイルなんか抜いてしまった場合は最悪。強烈に臭いです。
ウォエ〜〜となること間違い無しです。(笑)
ボルトが抜けてオイルが出てきたら、オイルフィラーキャップを外します。
上から空気が入ることにより中のオイルが抜け易くなります。
オイルが抜けきるまで多少時間がかかりますが(人によっては一晩放置する
人もいます。)
急いでなければ10分ぐらい放置しとけば十分でしょう。
オイルフィルターを交換する場合はここでオイルを抜いたまま
ジャッキを一旦下ろして、フィルター交換の作業をします。
あ、フラッシングについては省きます。
オイル交換作業において、この作業が一番面倒です。
車種によっても違いますが、手がなかなか入っていかない所にある場合
があります。フィルターが外れるとここからもオイルが漏れるので注意。
新しいフィルターのパッキン部分に漏れてきたオイルを指でツーっと
塗ってあげましょう。そうする事でフィルターを締める時にすんなりと締まり、
密閉効果もあるんじゃないかな。たぶん(笑)
それとフィルターを締める時には手締めで十分です。オイルレンチを使うと
締まりすぎて、次回の交換時に緩めるのに大変ですから。
フィルター交換が終ったら、もう1回ジャッキアップして
ドレンボルトを締めます。締め終わったら下ろして、いよいよオイルを入れます。
ただ入れればいいんですけど、オイルジョッキの口が短いと、まずこぼれます。
出来るだけ長いものを買っておきましょう。
オイルの量ですが、大体4㍑缶で売ってますから、それで大体は足りるでしょう。
目安は1600ccの車で3.5㍑ぐらいかな。2500ccだと場合によっては足りません。
オイルゲージを見て、Eの文字より上にオイルが付いてれば大丈夫です。
オイルゲージを見るときは、1度エンジンをかけてから止めて、
ゲージを抜いてきれいに拭き取り、もう1度ゲージをさしてから確認しましょう。
問題なければ終了です。最初は購入しなければならない物が多いですが
けっこう楽しいもんですよ。自分の車をイジルのは。
確かに交換料無料だったりする所もあるんで、決してお徳だとは言えませんが
ちょっとしたエンスー気分が味わえますしね。
ふぅ〜、長い文になっちゃった。(笑)

[00032] オイル交換??? 投稿者:摩天楼 2001/09/06 23:21
先日、友達が車のエンジンがいかれてそのままスクラップになる事がありました。
直接的かどうか分かりませんが、オイル交換をずっとしてなかったのも原因のよう
です。本当にしたほうがいいというのは皆さんの意見からも分かりますが、いまい
ちどうやって交換するかが分かりません。スタンドで頼まずに簡単にできそうなの
によく分かりません。誰か教えてください。

[00031] >29 投稿者:ヴァッシュ 2001/09/06 07:42
ちなみに、マテさんは何に乗ってるのですか?
あ、それと事故にはお互い気をつけようねぇ〜

[00030] アメ車好きいる? 投稿者:きゅう@ローマ 2001/09/04 15:02
アメ車が好きです。カプリスが好きです。
映画とか見ててもパトカー出てくると、
『おっ、カプリスシブ〜ッ!』なんていつも思ってます。
あの、無駄にでかいところがいいんですよね。
いつか、乗りたい。

[00029] やっちまった〜! 投稿者:マテさん 2001/09/03 17:36
直線、140km/hで次の直角コーナー・・・
80km/hまでスピードを落としたが、アウト!
曲がりきれずに、バンパーが・・・・(;>_<;)

働かねば、働かねば(笑)
金ないっす。

[00028] えぇ? 投稿者:ヴァッシュ 2001/09/03 11:32
車検時の交換だと2年ですよ?
いくら良いオイル入れて、かりに走行距離が少ないとしても
オイルは酸化、劣化します。車の事を考えるならば
最低半年、もしくは5,6000kmでの交換をお勧めします。
他の油脂類も定期的に交換した方がいいですよ。
良いオイル入れることよりも安いオイルでも交換時期を早めた方が
良いようです。

[00027] オイル交換 投稿者: 2001/08/24 15:01
オイル交換の目安は、オイルの質にもよりますけど、
大体5〜6000kmはぜんぜん平気ですよー。
いいオイルは車検の時だけ交換でも車に影響ないですよ。

[00026] ペーパー 投稿者:キム 2001/08/18 21:41
車好きで、F1も好きで、ヤマハのカートのライセンスとって、
カートでならした自分がなぜかペーパードライバー(涙)
対向車が怖いです・・・

[00025] オイル交換って・・・ 投稿者:激弱おぢさん 2001/08/18 14:42
定期的にするものですよ。
日本だと3000キロ又は3ヶ月に1度は変えるのが良いようです。
エンジンに影響出ますよ。
早く変えるべきでは?

[00024] そろそろ、やばいかな〜 投稿者:マテさん 2001/08/14 16:48
まだ、車乗り初めて4ヶ月くらいなんですが、そろそろオイル交換かな〜って思って
ます。
すでに、5000Km超えてしまったので、加速がいまいちな感じがします。
でも、友達に、軽く7000Kmもオイル交換しないでバリバリ走っているんですよね〜
^^;大丈夫なのかなー。どこまで、オイル交換我慢出来るか勝負しようか
な・・・(爆)

[00023] ちなみに 投稿者:激弱おぢさん 2001/08/04 15:54
私のシビックでさえ5000から6000ドルします。(60万から75万
くらい)

[00022] う〜ん 投稿者:ヴァッシュ 2001/08/04 01:32
だよなぁ。シビックより加速が良くて、MTで4WDっていうとインプとかエボとか
その辺だよね。
俺的にはレガシーB4とか渋くて好きだけど。
ただ、いわゆるスポーツカーと言われる車の中古車は程度の良い物に会えるか
会えないかで、かなり差が出るから難しいなぁ。
俺もオークションに10回くらい通ったし(笑)。

話は戻って、インプだったら4Dの方が選択肢が広がるし
価格の面でも有利じゃないかなぁ。
あと、細かい話だけど、インプレッサは最近の日本車にしては
けっこう息の長かったモデルだったので、当然何回かのマイナーチェンジ
があったので、モデル初期と末期ではかなり違いがあります。
A,B,C,D,E,F,Gというtypeに区別されるようです。
細かい内容はここでは省きますが総合的に判断すると、
96年9月から生産のDtype以降のモデルがよさそうだね。

エボだと絶対にⅤ以降。Ⅶは個人的に嫌いだけど。

ところでアメリカでの日本車の中古車事情ってどうなの?

[00021] 悩み中 投稿者:激弱おぢさん 2001/08/03 14:13
えー、アメリカ在住なんですけど、只今乗ってるのがシビック944ドアで
して、走行距離は54000マイル、これでもこっちでは少ない方です。
もう2年以上乗ってるのでそろそろ買い換えたいなと・・・色々ぼろが出始
めてるので・・・
exhaustパイプが冬の雪とかし用の塩で錆びてる(一部既に穴空いて交換済
み)。
タイヤローテーション時に後ろのブレーキが錆びててタイヤがきれいに回ら
ない。
エアコンなし。(笑)
加速はまあまあいいんですがノーマルタイヤですので加速時に横断歩道の塗
装で音がします。

買い換えるのならどの車お勧めですか?
条件は絶対MT。
シビックより速い。(加速特に)
出来れば4WD。(冬の雪と山道向けに)
田舎なんで全然改造出来ないのでフルノーマルでの情報のみで。

一応候補はImpreza のクーペ。(今はクーペ作ってません)
新車のターボ付きもいいんですがデザインださい+値段高いんで・・・
ご意見お待ちしております。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:24)     発言No: