J2リーグ所属(2022年より)、ベガルタ仙台について語りましょう。

 2023年。いるべき場所に戻ることが目標。
 そのためには、誰を取り、どう使うべきか?

(22.10.24 07時記) (設立者: 天下盗り匠
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:4)     発言No:


[01280] みちのくダービー勝利! 投稿者:ただむね 2004/11/21 08:23
昨日のみちのくダービーは、両チームとも気合が入った、とてもいい試合が観
れて最高でした。
久しぶりのホーム勝利+無失点試合、試合終了の瞬間たいへん気持ち良かった
です。
ただ、試合終了後、うれしいのはわかるけど、ただでさえ落ち込んでいる相手
チーム(サポ)を馬鹿にするベガサポたちのコール(応援)はどうなのか
な・・・
あそこで、相手チームを応援すれば、ベガルタやベガサポの人気も上がるし、
また仙スタに来たいと思ってくれるのにな、と強く感じました。

[01279] 奥羽合戦!? 投稿者:obokov 2004/11/17 09:16
今週は今季最後のダービーですね。

向こうは3位をかけててこちらは消化試合・・
モチベーションの違いは否めませんがダービーは別物!

あとは来期に期待が持てそうな流れを断ち切らないように、
さらに順位も上を狙って!

とにかく頑張れよ!!!!!

[01278] その首の皮も・・・ 投稿者:天下盗り匠 2004/10/23 23:52
 一枚から、0.5枚になっちゃった。

 寿人の大ブレーキについては、FWであればこんな日もある、ということだが。
 問題は、カウンターサッカーに方向転換しながら、結果が出なかったこと。

 消化試合と考えるなら、収穫の多い試合ではあったが、ねぇ・・・。

[01277] だいぶ下がっちゃったなぁ 投稿者:リュ〜ジ 2004/10/23 08:10
まだ首の皮一枚だけでも可能性は残ってるんですよね。
正直諦めが悪いといわれそうですが。


本日はアウェイ川崎戦。
B時代から含めて等々力では勝った事がない。


こういう状況下でもアウェイに行かれる方こそ本当の
サポーターですぞ。がんばって応援してくだされ。

[01276] 賛成! 投稿者:コスタ 2004/10/04 15:17
監督の言うとおり2年契約だからサインしたというのが本当でしょう。来年
やってダメならわかるけど、今期終了後に辞めさせるとしたら、1億近い違
約金などが発生すると(日刊東北版)のこと。タダでさえ赤字のときに、な
んて事を。このチームを見て、1年で勝てるチームになると思うのでしょう
かね?高校生と大学出身の選手が一変に3人も出たりするチームですよ?
まず、GMの責任を追及したい。

[01275] お家騒動 投稿者:obokov 2004/10/03 18:36
監督解任云々の騒動が起こってしまったようですが、
ワタシは解任反対派です。
ここは現場の監督だけを咎めるのではなく、フロントと現場の橋渡しをする
「はずの」GMが責任を明確にするべき。

みなさんどう思われますか?

[01274] 終了 投稿者:コスタ 2004/09/27 13:44
大宮の監督コーチが仙台戦勝利のあと抱き合っていたのが印象的だったと。
来年に期待だろう。
観客数も14千ちょっと。プロ野球チームとの共存が本当に図れるのだろう
か?J2常連にならないよう、確り成長への目標を若手に与えて欲しい。そ
して、更なる若手の育成獲得に務めて、来年こそは捲土重来を期す。
以上

[01273] アウェーは弱い 投稿者:コスタ 2004/09/24 09:40
何でこんなにアウェーで弱いのか?全くもってチームバランスが崩れている
としか言いようがない。今期残り試合数から行って、殆ど可能性がなくなっ
たといえるかもしれない。このままでは、今後の観客動員数に大きく影響を
与えることが心配。
下にあるようにライブドアとの話し合いもつれなくしたようだが、来期以降
のスポンサーをまずお願いしたい、なんたってベガルタは市民球団なので。
とぬけぬけとお願いを摺るぐらいでないとなあ。
フロントの皆さん頑張ってくださいよ。

[01272] ライブドアなんて・・・ 投稿者:obokov 2004/09/22 18:09
「ベガルタと連携して…」なんてうまいこといってますが、どうなんでしょ
うねぇ。。結局利用されそうな気がする。
何だか楽天も仙台を狙ってるようですが、ハンドレッドは野球が来ても何し
ても磐石なように本気で経営努力してほしいですね。

でも何だかんだいって大事なのはライブドアだ何だよりもベガルタがJ1に
帰ること!
我々サポーターは全力で再昇格に向けて応援する(スタジアムへ行く)、選
手は毎試合トーナメントのつもりで勝ち点3をとりに行く、そして経営側は
選手の努力やサポーターの熱意が水泡に帰さないように徹底して経営努力を
する。そんなことが大事じゃないかと思います。

でも本当にいったいどうなってしまうのか!?目が離せません。

[01271] ライブドアは敵じゃないでしょう。 投稿者:North 2004/09/22 14:38
コンササポですが、ライブドアは敵にはならないのでは?
コンサの場合ですが
日ハムが敵になっているかといえば、
味方にはなっていないものの特に邪魔な存在じゃないですし

[01270] 終戦でしょうか? 投稿者:コスタ 2004/09/15 10:19
札幌。最下位札幌。1−0で敗退。根引がチームとして油断があったかもし
れないと。どこかで勝てるという気持ちがあったかもと。
あと11試合。最後の一巡に全力をつくしてほしいと思いますね。しかし、今
期の昇格は、大変に厳しい状況になってしまいましたね。来年は、j1から落
ちるチームが1ないし0ですが、Jの分配金が今期の50%に減る筈です。
益々いい選手は買えなくなりますね。
何とかならないのでしょうかね?サポーターはこんなに凄いのにね。

[01269] よく勝ちました 投稿者:コスタ 2004/09/06 10:06
京都戦良く勝ちましたね。先行されて、直ぐ追いついて、前半で3-1。後半
に入り、全体的に運動量が落ち1点差にされたときは、正直きついかなと思
いましたが、何とか意地の1点を追加して辛勝。

一つ思ったのですが、前半に相手キーパーがベガルタの選手のシュートが変
化して、キヤッチ出来ず、コーナーにしたときのことです。思いっきりゴー
ルマウスの地面を蹴っ飛ばしていました。仙台スタジアムはいい芝で、それ
を保つ為に本当に係員の方はじめ多くの人が努力している。
こんな芝のいい環境が揃ったのだって、ほんのここ10年のこと。ちょっと
気に入らないプレーで芝に当たられてはたまらないと思いましたね。それと
こんな奴がスタメンでマウス守るチームには今日は負けないと。
チェヨンスも後半怒っていたけど、京都も噛み合っていないようですね。

[01268] うれしきかな 投稿者:uneune 2004/09/06 09:22
直樹といい
萬代といい
仙台でデビューした選手が活躍するのは
うれしいですね。
直樹くん・・・
入った当時は
本当にJでサッカーできるの?
なんて思ってごめんでした^^;

[01267] やったぜ! 投稿者:ただむね 2004/09/04 22:26
先ほど、仙スタから帰ってきました。
今日は勝てて良かった。今シーズンで一番興奮した試合でした。
特に直樹が良かった。あのカット能力は凄い。4点目アシストしたし。
札幌・鳥栖と油断しないで連勝できれば、2位の可能性もあるかな。
ただ、今日の試合で、納得いかないことが3つありました。
1.審判がすぐイエローカードを出す(シルビーニョと小原の1枚目は疑問)
2.選手交代のタイミングが遅い(萬代くんがどう見てもいっぱいっぱいなの
に、なかな交代させない)
3.西(あの時間・状況で入ったのにもかかわらず、ボールを追わない、プレ
ッシャーをかけない、走らない、超むかつきました!)
まだ興奮してます。長々と失礼いたしました。

[01266] 今期の天王山 投稿者:コスタ 2004/08/31 17:40
週末の京都戦が今期の天王山と思いますが、皆さんどう思いますか?年当初
から、冷静に見て、何が何でも昇格すれば良いと言う考え方から、J1にあ
がっても、直ぐに落ちたのでは意味がない、しかし、できるだけ早くあがり
たい、見たいなチーム編成でした。開幕当初に比べれば、若手の未知数だっ
たメンバーが、レギュラーに定着していたり、よくなっている点は多いと思
います。チームとしての成熟がまだまだなのは、精神的支柱となる選手、そ
して、ゲームを運べるベテランが足りないからだろうと思う。でも、その選
手をまた連れてきたら、長続きしないので、その選手を自前で作ろうとして
いるのだと思う。
出来れば、週末に京都戦快勝してもらい、一気に昇格ムードを出してほしい
ものである。

[01265] 仙台スタジアム参戦 投稿者:コスタ 2004/08/25 09:42
本日の湘南戦、スタジアム観戦してまいります。何が何でも、今日は勝たな
いと本当に終戦を迎えてしまう。きっかけを掴む試合としたいですね。相手
のサッカーに合わせず、選手が自在に動いて、システムを変えながら、自分
たちのペースを作り出してほしいですね。
根引が出場停止なので、小原が先発のようです。

[01264] 引き分けラッシュ 投稿者:コスタ 2004/08/19 10:54
引き分けチームになってしまいましたね。負けないだけましなのか、引き分
けも負けに等しいのか?微妙だよね。水戸戦は非常に体が重そうだったし、
チームとしての切れがなかった。特に前半に3トップが前線に張ったままに
なり、引いた水戸の守りにすっかりはまってしまった。後半左サイドのりゃ
ん君をボランチに引かせ、シルをトップ下に、寿人を左サイドにとポジショ
ンを替えてからは、少しマシ。うんいい監督と思っていたのに。PK外れる。
またもやロスタイムに同点としたものの、引き分け。
福岡戦も厳しそうですね。

[01263] 仙スタ劇場 投稿者:ぱ〜ぷる 2004/08/09 17:11
 完全に川崎ペースの試合だったのだが・・・後半ロスタイムで佐藤の2点
で引き分け。負け試合から勝ち点1を取れたのは良いのだが、まったく試合
にならなかったのは反省すべき点でしょう。ファビオ・佐藤・ザイの前線だ
と、ボールを預けての押し上げ、サイドからのセンタリングでの高さ勝負が
無いといった所が辛いと思うのだが・・・。萬は信頼感無いのかね?

[01262] 目指せ連勝街道ですね 投稿者:コスタ 2004/07/29 09:33
まさに、前半で決まりましたが、監督のコメントどおり35分間はいい試合を
したが、それが続かないということですね。ズデンコは70分間いい試合をと
いうけど、実際には、60分間試合を支配できたら、最高のパフォーマンスで
はないでしょうか?
それにしてもゴッツェはいいですね。根引もいい。高さが揃ってきました
ね。森川もヘッド強いし。ヌネスは、流れから1点取れば面白いと思う。仙台
は3トップなので、守備もしないといけないから、下がってきてボールをも
らうことは、仕方ないと思う。前線に張り付いたままよりは、チームにフィ
ットすると思うが。あの粘っこいボールキープからラストパスやトリッキー
なシュートを期待したいです。

[01261] 毎試合が決戦? 投稿者:masacaltio 2004/07/28 19:15
 昨日は前半で試合を決めてしまいましたね。
 寿人のダイレクトボレー、梁のダイビングヘッド、どちらも生で見ておくべきゴ
ールでした。
 またゴッツェのカバーリングの良さが、サイド攻撃の活性化に繋がったのは間違
いないと思います。
 巨額を投じた?田中GMの決断に拍手したいですねw
 ただ、スタミナ切れが相変わらず早いのは考え物かな?
 選手交代も積極的に行ったほうがいいと思います。
 財前が足を痛めたのも心配です。
 あと、ファビオヌネスは流れの中で結果を残して欲しいです。
 二位との勝ち点差は5、そして8月反攻でライバルにプレッシャーを掛けて欲し
いです。
 まともな書き込みになってしまいましたが、次の鳥栖戦も勝ち点3をお持ち帰り
してもらいましょう♪

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:4)     発言No: