J2リーグ所属(2022年より)、ベガルタ仙台について語りましょう。

 2023年。いるべき場所に戻ることが目標。
 そのためには、誰を取り、どう使うべきか?

(22.10.24 07時記) (設立者: 天下盗り匠
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:11)     発言No:


[01140] いす 投稿者:kj 2003/09/29 13:00
心ないサポがイスを壊してったそうですね。はたから見ててなんかおまえら違うだ
ろって感じですねえ。まったくサポートしてないサポーターなんてサッカー見ても
らいたくないんだよね。山形としては東北ダービーに期待してるんだけど。

[01139] ↓今期出場停止!!? 投稿者:RYU 2003/09/28 14:24
それが逆によかったりする・・・・ことを祈る。
神戸は12試合、大分も9試合勝ってなかったりする。
それほど、うちと変わらん。だからまだ4差で済んでるんだね。
とにかく勝利が見たい。最終結果がどうなろうとも。


        ☆☆☆☆☆『勝利が見たい』☆☆☆☆☆

[01138] がんばれよ! 投稿者:masaki_0428 2003/09/28 11:07
別に仙台のファンじゃないけど
ここまで、ダメだとサポーターが可哀相すぎる。
次節はテルとオムラ抜きだから、またやっちゃうんじゃない。

[01137] 選手達を信じるしかないのさ。 投稿者:co-yazy 2003/09/28 03:31
結果1−6だけど、1−2の時点までは追いつけるとみんな思ってたはずさ。
ヒサトが得点した後の15分間のカモンカモン、よかったよ。
でも、あの時追いつけないのが弱いってことなのかな。

試合の流れは3点目決まった時点でジ・エンド。

オムラの退場・PK・5点目・6点目はオマケみたいなもん。
浦和も大人げねーよなと思って見てた。

試合後のズデンコのコメント
「第一ステージ中断のときに来ていればと思う。来たのが遅すぎた。」
・・・来る前からわかってるでしょ、そんなこと。(呆)

あと7試合。俺は選手達を信じて応援します。

[01136] サポ自にて浦和に拍手をしてました 投稿者:RYU 2003/09/28 02:14
浦和に拍手をしてました、「素晴らしいゴールだね〜」ってw

それほど今日はひどかった・・・
帰りは怒りを通り越して笑ってた、『J2』だって。
『来年は横浜FCがライバルだな』なんてこと言いながら。

もう奇跡が起きないと残留は・・・可能性が感じられればそんなこと思わな
いが、ね〜あれじゃあね〜、一から作り直していただくしかないよねってい
うお寒い内容だった。

凡ミス多すぎ、J1レベルはシルビ、寿人、望月だけかな。
寿人来年残って欲しいよ。

マイナスな書き込み申し訳ない。
でも現状はそうなのです・・・


         


          ☆☆☆☆☆『奇跡を』☆☆☆☆☆

[01135] やっぱりレッテルか? 投稿者:コスタ 2003/09/24 21:37
これだけイエローがでるのは、チームカラーがゴールドだからかな。それに
しても、判定がいつも仙台に不利なのはナンデダロー。

確かに得失点では、不利ではないですが、勝てないことによる自信喪失とば
たばた感は、ちょっとやそっとでは、ぬぐえそうも無い。FC東京戦、柏戦
と自信喪失感は根深いなあ。

[01134] あれは贔屓目で見なくてもPKだろ 投稿者:RYU 2003/09/23 18:58
残り8ゲーム。1ゲーム差。得失点はまだ不利じゃない。

Jリーグ1、サイテーな柏サポに復讐するためにもなんとしても
残留しなければ・・・このためだけでもいいよ俺は。

決めてくれ〜FW陣。君らはGOOLに蹴りこむためにいるのだ!
キーパーにぶつけるためにいるのではない。
泥臭くてもいい・・・たくましく育ってくれw

[01133] 明日は柏戦 投稿者:u-kiqumi 2003/09/22 09:49
柏戦からベルデニックが指揮をとるようですね。
今頃、記者会見が終わった頃かな?

明日は学会で柏にいけないけど、新潟から応援してるぞ!

FC東京戦、前半は応援のパワーが落ちた気がしたけど後半からはいつも以上の気合
いだったね。選手も応援も。
なんだかんだいってもみんなベガルタが好きなんだなって思ったよ。

[01132] 勝てた試合を…。 投稿者:天下盗り匠 2003/09/21 13:37
 勝てた試合をドローに…。
 たぶん今年限りのアマラ王に代わり、”ヴィエリ”近藤が新・仙台キラーになり
そうな悪寒(サテライトでも2点取ってる)。

[01131] エルスナーの再現? 投稿者:BAJA 2003/09/20 10:42
ズデンコの名前を聞いたとたん、この名前が頭をよぎりました…
就任から6ヶ月(実質3ヶ月)の短命、ああ嫌な予感が…師匠が6ヶ月なんだから
その弟子はいったい?
と、あまりにも悲観的なのでとにかく楽しいサッカーを期待します。
天皇杯での仙台(J1)vs新潟(J2)を楽しみに、そして、そのころ(J1)と(J2)の表
記が逆にならないことを祈っております。

[01130] 結果は結果だけど 投稿者:コスタ 2003/09/20 08:45
もともと、地力の無いチームを寄せ集めた選手でJ1へ導く。さらに自分の力
で、主力を集めて、J1残留。しかし、自前の選手が育つ環境の整備をしてい
る間に、けが人が出て、残留ピンチに。まだ、仙台は監督交代のような手段
でカラッと変わるほど地力のあるチームとは思えない。むしろ、もっと清水
を信じ、じっくり最後まで行きたかった。せめて、契約期間は満了させるべ
きだった。無念。

[01129] 明日 投稿者:uske 2003/09/19 22:31
はじめて仙スタにおじゃまさせていただきます。
どうぞお手柔らかに。

小峯と福田、かわいがってやってね…。

[01128] 最悪! 投稿者:blowyawind 2003/09/17 03:17
いくら勝てないからとは言え
今頃監督変えても意味ないよ。
かえって逆効果!
鹿島戦内容よかったじゃないの!!!!!
2,3節は場当たり的なことしかできないし。
戦術が浸透するころにはもう結果でてるよ。
ベルデニック氏自身は嫌いじゃないけどさ。
フロントはもう少し監督、選手を信頼すべきだね。

[01127] ほんとタイミング悪すぎ 投稿者:co-yazy 2003/09/16 23:09
清水サン替える前にやることがあるだろ、と個人的に思いますが。
替えた(手を打った)けどダメでしたっつう言い訳作りのためのような気が。
まあ、我々は応援するしかない。

[01126] ありがとう清水さん・・・ 投稿者:RYU 2003/09/16 21:52
解任は仕方ないのかもしれませんが
時期が悪すぎる・・・
1ST終了時点が一番ベストだったのではないかと・・・

[01125] 負けるよりは… 投稿者:blowyawind 2003/09/15 17:46
いいんじゃないですか。
無失点だし。
首位の鹿島だし。
ファビアーノ出れなかったし。

降格争いは仙台、神戸、大分だな。
もうそろそろ勝つでしょ!

[01124] 微妙な勝ち点1 投稿者:天下盗り匠 2003/09/14 14:19
 カシマは暑かったですね。

 清水監督は「勝ちに行ったが、ドロー」だったみたいな話をしてますが、仮に
「狙っての泥」だとしても、そのことを公言して欲しくはないですね。
 あとはテル。FKは枠に飛んでいるけど、GKに弾かれては…。

[01123] 某掲示板のようだ・・・ 投稿者:co-yazy 2003/09/07 12:46
まあ、あんまりネガティブにならずに。勝ちたい。勝って残留したい。
これだけでしょ。幸い下位4チーム混戦。引き離されて降格確定の去年の札幌
のような状況でもあるまいし。
昨日はチャンスがありながら専制点を取れなかったこと、2点目のとられ方、
流れを引き込めなかった、これに尽きるよ。
J2でヒゲ監督がやめた頃の連敗にくらべりゃ、得点の匂いを感じる今の方
が全然マシだね。

[01122] 次だ!次! 投稿者:blowyawind 2003/09/07 09:15
負けたもんはしょうがないさ。
もうこれ以上の戦力UPはないんだから自力で解決していかないとね。
これ以上まわりがどうにかしようとしても逆効果だと思う。
サポーターのブーイングも逆効果だね。気持ちはわかるけど。
あとは精一杯純粋に応援してやるだけだよ。
選手だって懸命にやってるんだから。

[01121] bajaさんに賛成 投稿者:コスタ 2003/09/03 08:05
清水さんの計画より1年早くJ1に上がったことが、結果的にクラブの形成と
いう部分で大きな遅れを取ってしまったようですね。結果として、自前の選
手育成が間に合わず、借り物と余り者の寄せ集めになってしまった。気分が
乗り、チームの雰囲気がいいときは、やれるのは事実。でも、悪くなったと
きの建て直しが効かないようですね。
まず、J1を経験し、そのあと、地に足をつけたクラブを作り上げるべく一度
努力しなおすのも、悪くないと思います。
割と空いているスタンドで、またあののんびりとした観戦風景も悪くないか
なあ。などと思っています。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:11)     発言No: