[00900] ☆新春早々、縁起がいいね〜☆ 投稿者:masacaltio 2003/01/04 10:28●1月3日、仙台発●
ベガサポの皆さんに「お年玉」がやってきました!
今朝の河北によれば、テルが契約更改を行い、ベガルタに残留する事が決まりま
した。
http://www.kahoku.co.jp/news/2003/01/20030104t14011.htm 内容は↑の記事にお譲りしますが、テルのコメントが泣かせてくれます。
私達がテルのハートに火をつけたといっても、おかしくないと思います。
実際、この更改は緊急的に設けられたという事。
このまま、ずれ込んで他クラブへ移ることも予想されていましたが、これにて一
安心です。
明後日からは自主トレを行うテル。円熟味を増したプレーを今年も見せてもらい
たいものです。
[00899] 佐藤寿人加入 投稿者:TW200 2003/01/01 21:55
[00898] 2002年打ち止め? 投稿者:天下盗り匠 2002/12/29 09:48 とりあえづ、どうやら2002年も終わりそうですね。
現時点での補強状況は、こちらを参照。
http://www.kahoku.co.jp/news/2002/12/20021229t14015.htm(但し、記事中にある今野(札幌)は、札幌と契約した模様)
で、現時点での契約選手は(岩本を含む契約未更改3名含)、
GK 小針、高桑(NEW)、萩原(C)
CB 渡邊、小村、数馬、矢畑(B?)
SB 中田、村田、鈴木、安藤、根本(NEW)、森川(NEW)、山内(NEW,C)
MF 千葉、シルビーニョ、財前、岩本、福永、村上、森保、山田、
阿部、西(C)、菅井(NEW,C)
FW マルコス、山下、中原(NEW,C)
以上、現時点で27名。うちA契約は22名。(MAX25名)
A契約枠は残り3人。一人は外国人CB?一人は佐藤寿人、もう一人が
即戦力FWで打ち止め?
*エディは、現時点で何の公式発表もないってことは流れたのではないか、
と思うのですが。契約してもC契約だし。
[00896] 第三のFW 投稿者:TW200 2002/12/29 02:58第三のFWは佐藤寿人かエディーか仲原になるんですかね〜?
清水監督はエディーのパワーにほれ込んでるらしいですよ。
仲原もかなり高校界では注目されてる選手みたいです。雑誌にハカン・スキ
ュルみたいな選手で、かなりいい選手みたいに掲載されていたんでとても期
待しています。
佐藤寿人は代表でも活躍していたので獲得の正式発表が待ちどうしいです。
[00895] またも「強奪」か!? 投稿者:masacaltio 2002/12/28 16:06
[00894] ↑が窮屈になってきた。 投稿者:masacaltio 2002/12/27 20:44
[00893] ベガルタ公式ホームページ 投稿者:TW200 2002/12/26 16:31數馬正浩選手 期限付き移籍延長のお知らせ
小針 清允 選手期限付き移籍延長のお知らせ
大友慧選手 サガン鳥栖へ期限付き移籍のお知らせ
などなど本日は多くの選手の契約更改の情報がアップされています。
http://www.vegalta.co.jp/移籍延長の情報だけでなく来期の新戦力の情報ももう少し頻繁にアップして欲しい
ですよね。
大友には期待しているのでブラジル留学の経験を生かし、J2で開眼してベガルタに
戻って着て欲しいです☆
[00892] 下部組織充実 投稿者:TW200 2002/12/26 12:09下のmasacaltioサンの記事僕も読みました。
若手の育成は正直不満な点が多くありました。でも来期からのユースコーチはとて
も期待をして止みません。
なんかイタリア代表のココを育てた実績のある人材らしいですよ。やる気も満々
みたいなんでベテランを脅かす若手をわんさかトップチームに入れてほしいです。
[00891] リカルド?? 投稿者:masacaltio 2002/12/25 21:48●12月24日、仙台発●
上の匠さまの情報にもあるように、ユース部門強化のため2人のコーチの加入を
発表しました。
来季からのユース監督にACミランで7年間、ユースチーム監督を務めた、リカ
ルド・トゥミアッティ氏を迎えます。
MF等でACミランで活躍した後、91〜97年にACミランのユース監督。
98年から1年間は、福岡県にある東海大五高の監督を務めています。
育成部長も兼任し、契約期間は2年間となっています。
また、ジュニアユース監督には仙台育英高校サッカー部監督の松山博明氏が就
任。
古河電工や札幌でプレーした後、99年から育英の監督を務めています。
http://www.kahoku.co.jp/news/2002/12/20021225t14015.htm サポーターからも要望が多かった若手育成策ですが、凄いメンツが揃ったなと思
います。
ユース出身でトップに上がったのは西と斉藤(現在、市川市内のスポーツ店勤
務)のみですからね。
菅井・中原の獲得も含めて、長期的な投資が始まったことは嬉しいですね。
ちなみに、現・育成部長のヒゲの鈴木氏はスクールの校長に専任します。
育成部スタッフがまた増えるとのことなので、戦力外の選手が就任するかもしれ
ませんね。
P.S.匠さ〜ん、トゥミアッティさんでいいじゃないんですかぁ?
[00890] 来年が楽しみ! 投稿者:コスタ 2002/12/23 17:06昨日の天皇杯は惜しかった。しかし、山下○コス抜きではまあまあ。来年への課題
がはっきりしたといって良いかな。
先ず、センターバック、オムはいい選手だが、数馬はまだまだ。バックパスを狙わ
れたり、決定的なところであっさり抜かれたりする。レベルアップもしくは、補強
が必要。両サイド。昨日の安藤は一体如何したんだ?練習に二日酔ででも行ったの
か?誰もフリーの彼にパスを出さなかった。どういうこと?左サイドは、一三のほ
かに補強が要るね、早くて体力がある選手。なんたって左側のパートナーが岩本だ
からね。
中盤ボランチは良いでしょ。攻撃的MFも汁とテルと財と山田で何とかなりそう。
直樹と村上がレベルアップして欲しいし。何と言っても福永の復活が待たれる。
FW不動の2人に加えてスーパーサブで流れを変えられる一発のある選手が欲しいね。
今から補強が楽しみだね。
[00889] がんばれベガルタ! 投稿者:TW200 2002/12/22 14:14天皇杯4回戦ベガルタ対ジェフ
1−2(前半終了)
攻めの形はなかなか良いのだがDFが…。
先発の数馬のプレーには青臭さが残ってますね。
攻め続けているのでがんばって逆転だ!!
[00888] 高桑獲得に関してもうちょい詳しく。 投稿者:masacaltio 2002/12/20 14:10
[00887] 高桑コメント 投稿者:TW200 2002/12/20 04:12■ 高桑大二朗選手コメント:
ベガルタ仙台への完全移籍が決まりました。カシマスタジアムでの
アントラーズとの対戦が今から楽しみです。アントラーズサポーター
の熱いブーイングに応えられるプレーをしたいと思います。
とのこと非常に楽しみですね。
でも範夫が・・・
[00886] 中原(多々良学園高) 投稿者:ale-p.10 2002/12/20 04:00夏の総体得点王がきました。
同じ山口人として応援します!
1年目から山下・マルコスに食い込めっ!
[00885] 仙台に高桑加入 投稿者:TW200 2002/12/20 03:57高桑完全移籍で加入!!
鹿島から東京Vに期限付き移籍していたGK高桑大二朗(29)が完全移籍
で加入すると発表した。今季は東京Vでリーグ戦12試合に出場。2000
年には日本代表として1試合に出場した。
[00884] 新戦力いきなりの怪我! 投稿者:TW200 2002/12/19 21:04山形中央高校の菅井が右足親指骨折判明だって。
高校サッカー無理しないで欲しい! 大友が鳥栖への期限付き移籍にサイン
仙台へは主力選手として帰るなんて力強い言葉も 以
上日刊スポーツより
[00883] 高桑 投稿者:TW200 2002/12/19 19:32東日本放送より
高桑の加入が決定と放送してました。
パッと見ただけなので間違ってたらごめんなさい。
あと、大晦日に『ベガルタJ1物語』という番組を放送するそうです。
楽しみですね
[00882] 岩本 投稿者:ぽんα 2002/12/19 15:58山下が代表復帰は非現実的と思っております。そんなことより岩本が鹿島に引き抜
かれるかも・・・。鹿島の監督が岩本を高く評価してるらしく岩本自身も鹿島入りも希
望してるとか。いわもとの経済効果も期待できるため鹿島がマジで取りに行くか
も。これは実際になったら仙台にとってはかなりやばくなりますよ。どうなんでし
ょうか。
スイマセン。記事が見つかりませんでした。
[00881] よかった。 投稿者:TW200 2002/12/19 15:57ベガルタの誇る2トップが無事残留してくれてホッとしてます。
あとは3番目のFW探しと岩本の残留を待つだけですね。
明日から抽選受付の年間チケット取りに行くぞー!!
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:23) 発言No: