[00820] 818 投稿者:インテル777 2002/04/16 14:05そうですね、青ってだけでなんかカッコイイ!セルタはイイ感じですよね!リーガ
全体のユニは見たことないんで分かりませんが。
私はアズーリが好きだったんですが今回のはどうしても好きにはなれません。94
はついつい衝動買いしちゃいましたけど(笑)
あとおもしろいスポンサーでベガルタのカニトップに負けてないのがモンテディオ
山形の『はえぬき』です。東北の企業はイイ感じ♪
[00819] 私好みは 投稿者:をってぃ 2002/04/16 11:37マルセイユ、ジュビロ、セルタ、ナポリ、ラツィオ(全部水色だ)
代表だと'98のナイジェリアですね。
素材はNIKEがやわらかくて好きです。ほつれやすいけど(w
もう話題に上がらなくなったけどカメルーンのノースリーブ
きてゲームやってみたい。どのくらい伸びるのかなぁ〜
[00818] 複雑 投稿者:nabe007 2002/04/16 04:10
少し前(801)のカキコにもありますが、
私もセルタのユニが好きです。胸スポのシトロエンもGOOD!!
で、買おうかどうか悩んでいたトコロにWカップの組み合わせ。
いくらなんでもロシアコンビの居るセルタユニを
Wカップ前に買うのは少し気が引ける。
でもカッコイイですよね、セルタ!! リーガの中じゃトップかな?
>816
とてもいいサイトですね。
でもWカップが終わったら閉じちゃうんですかね? だとしたら残念。
>817
全体的には国旗もしくは国を象徴させるユニって多いですよね。
それに比べて我が日本代表ユニは・・・。
インテル777さんがおっしゃる様に、木村和の頃は白でしたし、
三浦和が代表入りした時なんて赤でしたからね。
そういう意味では今の青も特に意味はないのかもしれない。
しばらく青でいいと思いませんか? なんとなくですけど…。
[00817] 伝統!? 投稿者:インテル777 2002/04/12 23:19国旗の色とユニフォームの色はあんまり関係ないんじゃないですか!?
日本は1994W杯予選前から青くなりました。それ以前は白いユニフォームだっ
たはずです。(国旗!?)木村和司がピチピチのユニフォーム着てたのをTVで見
ました。ということは成績良くなるとその色にこだわるようになるんかな!?根拠
のないことですいません。
オランダのオレンジの意味、815見てはじめて知りましたよ。
[00816] 色の由来 投稿者:AnarchyUK 2002/04/11 20:29
[00815] >814 投稿者:崇宏 2002/04/11 17:28>オランダのオレンジはどういう意味があるんですか?
昔、オランダを治めていた国王にオレンジ公って
人がいて、それが由来・・・らしいです。
「さんまの天国と地獄」より(見た人、結構いるよね)
[00814] イタリア 投稿者:トントン 2002/04/11 15:33日本が海で青ならイタリアもそうなんじゃないですか?
イタリアもほとんど海に囲まれてますよね?
かなり曖昧な推測ですが可能性はあるかもしれません・・・。
オランダのオレンジはどういう意味があるんですか?
[00813] >812 投稿者:崇宏 2002/04/11 14:51ぶっちゃけて日本の周りにある物はなんでしょう?
何の雑誌かは忘れましたが、日本の青のユニフォームの理由は
「周りが海だから」みたいですよ。
ちなみに、冷静に考えるとイタリアのユニフォームも
国旗には青色はないですよね(^^;
[00812] 疑問 投稿者:Cigar 2002/04/11 12:49イタリアと、日本のユニフォームが青の理由って知ってる人居ますか?
普通国旗から色取るじゃないですか。
ドイツが白、オランダがオレンジの理由は知ってるんですけどね。
やっぱり海が関係するんですかね?
[00811] 最近 投稿者:ト゛ウン 2002/04/11 10:27メーカーが同じだとどの代表でも
ユニフォームが似たりよったりでつまらない!
日本とフランスほとんど同じだし…
もっと個性を出して欲しいよ。
[00810] ユニ 投稿者:インテル777 2002/04/11 10:1632番と言ったらヴィエリかな。←コーナー違うし
日本代表のユニホォームなんかカッコ悪くなったと思いませんか?
見慣れてなく愛着がないからかなぁ!?
あっ!トルシエがデザインに注文つけたからだ!
富士山っぽいデザインねぇ・・・。
[00809] この前 投稿者:退場王国!! 2002/04/10 23:10アルゼンチンが10番を永久欠番にする!
とか言っていましたが、それはしなくて良かったと思う.
なぜなら、やっぱり後世の人たちが目指す目標を
無くすことになるから!!!
[00808] >806&807 投稿者:崇宏 2002/04/10 17:12そういえば、背番号については語っていいんですかね?(^^;
ちなみに、俺はチームで5番を付けています。
なんか凄そうだけど、単純に体格が「5番っぽい」からなんですけどね。
ほら、キャプテン翼の次藤君とか今は仙台の小村とか・・・。
あんな感じです。ちなみに、プレーも似てる(^^;
[00807] デカ番 投稿者:nabe007 2002/04/10 02:07
デカイ番号って格好良くないですか?
高原の32なんて結構好きです。(鈴木の30も好き)
ただ欧州はデカすぎの傾向はありますよね。
やはりトントンさんのおっしゃる通り、
せめて20番台にしてほしい(でもビエリの32はOK!!)
私はユニ買う時はデカ番を好んで買います。
9とか10って抵抗があって買えません。
でも最近、ヴェロンの4とかジダヌの5とかもお気に入りです。
[00806] 関係ないかもしれないけど・・・。 投稿者:トントン 2002/04/09 10:21背番号は○○とどちらに書こうかと迷ったのですが・・・。
最近のサッカーの背番号はいわゆるレギュラー番号(1〜11番)が試合にあまり
出ていないですね。
代表ではある程度出ていますが・・・。
クラブチームとなるとかなりでかい番号が多いように思います。
途中移籍等あるんでしょうがなんか違うような気がします。
せめて30番以下にして欲しいです・・・。
設立当時のJリーグは毎試合違う背番号登録でしたね。
懐かしい話です。
[00805] 誰も突っ込んでくれない 投稿者:インテル777 2002/04/08 20:30『テメエでカニトップ言ってるんやんか!このアンポンタンッ!』って突っ込んで
ほしかったです。別に怒ってるって訳じゃないですよ!というか仲間内で『ベガル
タ』とか『仙台』と呼んでないです。なんと呼びあってるかというと『カニトッ
プ』です(汗)やっぱりインパクトがあるし笑えるからそう呼んでしまいます。ベ
ガルタの活躍でカニトップは大儲けしてるんだろうなぁ。
[00804] カニトップ 投稿者:Syun.K 2002/04/08 17:35僕もいいと思いますね、『カニトップ』。
わかりやすいし、何て言うんでしょう、地域に密着したクラブっていうのがよく表
に出ていて、好感が持てます。
珍しいというか、他にないっていう特徴が出ているのは凄くいいですね。
[00803] ごめんなさい 投稿者:@ホーム 2002/04/08 16:31そんなつもりで書いたんじゃないんですが・・。
スポンサー名がカタカナって面白いなぁと思って書いただけです。
だって他に無いでしょ?
他はローマ字か漢字混じりのカタカナだから。
珍しいなと思いまして。
ごめんなさい。
[00802] >801 投稿者:GIGGSY 2002/04/07 23:17多分既に出回ってると思いますよ。
このサイト見てみてください。
http://www.sports-ws.com/fp_top.html因みにあのユニフォームってリバーシブルなんですよね。
レッドorネイビーの2色がその日の気分で選べる、なんてたまらない趣向でしょう。
実際選手が使うユニフォームはリバーシブルではないらしいですけどね。
サポーター向けのサービスとしてリバーシブルにしたみたいです。
[00801] イングランドの新ユニ 投稿者:ZEP 2002/04/07 13:41イタリア戦で見た赤のヤツが結構気に入りました。
まだ出回ってないんですかね?
あと、セルタのアウェイユニも探してるんですが、
ご存知の方いらっしゃいませんか?
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:49) 発言No: