サッカー関係の本を紹介してくださいー (設立者: System
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:7)     発言No:


[00920] ちょっとばかしショック 投稿者:しゅわしゅわ 2003/11/24 22:00
引越しを考えてるもので、たまってた雑誌を売りました。
週間サッカーダイジェスト2年間分。
全部で100冊くらいあったと思うけど1000円にもなりませんでした。
ブッ○オフよ、一冊10円はひどくないかい??

ちょっとずれた内容のカキコでごめんなさいねぇ。

[00919] >00917 投稿者:soulman 2003/11/24 09:47
その話、もう少しくわしく聞かせてください。

作者、誰ですか?

[00918] 質問 投稿者:coee-key 2003/11/19 04:04
ファンタジスタの最新刊の発売日っていつだっけ?

[00917] 龍時 投稿者:ke-suke 2003/11/18 12:06
「龍時」っていうサッカー小説あるんですけど結構面白いですよ!!
主人公のリュウジっていう17歳の少年が単身スペインに渡ってユースからトップチ
ームにデビューするまでを描いた第一巻とベティスに移籍した二年目を描いた第二
巻が発売しています!!
ちょっと現実離れしている話ですけどサッカー好きなら楽しめると思いますよ。

[00916] ゲームのルール 投稿者:アーセナル14番 2003/11/17 18:11
コッリーナさんの書いたゲームのルール読みました。
やっぱりサッカーを通して彼の人生観など様々なことがわかっておもしろか
ったです。
後は審判の苦悩(?)などもわかりましたw
みなさん1回読む価値はあると思いますよ〜

[00915] アベランジェ 投稿者:イアン・ラッシュ 2003/11/16 02:11
『盗まれたワールドカップ』って本面白いですよ!サッカーの話というより、サッ
カーをダメにする汚いビジネスの話だけど、裏の世界に興味のある人にはお勧め!
でも純粋にサッカーを楽しみたい人は、この本はあんまりお勧めできないかな。

[00914] ウィルクーバー 投稿者:ボアソルチ 2003/11/11 23:33
ウィルクーバー。ドイツの指導者が著した本。中学の頃はこれをバイブルにサッカ
ーに励んできました。この本がなかったら今のプレーは出来なかっただろうな。。
この本の存在を教えてくれた恩師には感謝するばかりです。すっと昔の本ですが少
年への指導書としては最高です。指導者の皆様ぜひご一読ください。

[00913] 村上 龍 投稿者:クラック 2003/11/11 12:50
今さらながら、村上 龍の「悪魔のパス 天使のゴール」読んでます。
読んでない人は是非どーぞ。 
ちなみに村上 龍と中田 英寿の対談(メールのやりとりも)してる
「文体とパスの精度」もオススメ。 ヒデがキライな人も読んでみると
少しはカレの人柄の良さ(かなり誤解を受けてるので)がわかります。
ファンの人は、もっと好きになります。

[00912] コッリーナ 投稿者:toshi_ya 2003/11/06 21:23
書 名: ゲームのルール
著者名: ピエルルイジ・コッリーナ著 石川顕啓監修 山口英雄訳
出版社: 東京 日本放送出版協会
です

[00911] 「ゲームのルール」は 投稿者:三ちょる 2003/11/06 21:20
NHK出版だと思います。アマゾンならすぐ買えますよ〜

[00910] 質問 投稿者:えろじま22 2003/11/05 19:21
コッリーナさんの「ゲームのルール」の本を是非読みたいのですけど
どこの出版社か教えてください

[00909] ゲームのルール 投稿者:zaguero 2003/11/05 16:39
少し変わりねたですが、イタリアのスキンヘッドで有名なコッリーナさんの本「ゲ
ームのルール」もなかなか面白いですよ。「何だよ、今のイエローかよ!!」って
テレビの前で審判に文句をたれてましたが、この本を読むとどれだけ審判という職
業が大変かがわかります。選手の自伝書も面白いけど、少し違った観点からサッカ
ーに携わっている人の自伝書もお勧めです。

[00908] へぇ。 投稿者:茶古守 2003/11/03 15:35
サッカーにはあまり興味がなかったのですが、最近勉強中です。
今度「リスタート」読んでみようと思います。

[00907] 中村俊輔の 投稿者:三ちょる 2003/11/01 23:18
「リスタート」って言う本いいですよ。スポーツ・グラフィック・ナンバーに掲載
されていた原稿に大幅に加筆したものです。中村俊輔のまじめな性格や、トルシエ
とのあの事など、書いてありました

[00906] >00903 投稿者:soulman 2003/10/31 22:29
持ってます!英語で!

でも昔の話とか結構ついていけないかも。
ファンの気持ちの動きとかはおもしろいけど、選手名とかまったく知らないか
ら…。でも、うまい作者のサッカー観戦日記みたいのは面白いですよね。本じゃな
いけど、サカマガの「木曜日のボール」は大好きです。本も出てるかな。毎週欠か
さずです!

[00905] SPORTIVA 12月号 投稿者:コーネリアス 2003/10/29 22:24
現在発売中のSPORTIVA12月号に
バルサ特集が組まれています。
バルセロニスタは必見ですね。
サビオラ、ライカールトのインタヴューを初め、
カンプ・ノウの周辺の特集もありました。

もう見たことのあるという方が多いとは思いますが(汗

[00904] 天の扉 投稿者:ベックス 2003/10/23 21:21
バッジョの自伝「天の扉」です。
フィオレンティーナ時代から、全盛期で迎えたアメリカw杯、
サッキ、カペッロ、リッピ、ウリヴィエリとの事
フランスW杯でのデルピエロとの関係などなどを経て
現在のブレッシアに至るまでを書いた、ファンタジスタ好き
必読の一冊です。

[00903]  「FEVER PITCH」 − Nick Hornby 投稿者:マハガド・チョン 2003/10/23 02:04
映画にもなった「ハイフィデリティ」の著者
Nick Hornbyの処女作です。
アーセナルファン必見でしょう。
サッカーインテリも必見ですが、
キ○ガイサポーターも必見です。

           「ぼくのプレミア・ライフ」著 ニック・ホーンビー
                        訳 森田 義信
                        新潮文庫

[00902] おすすめ 投稿者:jjokocha36 2003/10/19 22:46
{ワールドクラスのフィジカルを見につけたいすべてのサッカー選手のために}と
言う本をお勧めします。著者高岡英夫・松井浩 発行者清水能子 発行所株式会社
メディアファクトリーです。少し前からはやっている{ゆる}というやつです。ぼ
くも少しかじっている程度ですがすごいいいらしいです。一度読んでみてくださ
い。高岡英夫という人がすごい人らしい・・・。

[00901] KINGカズの本なら・・・ 投稿者:ノリ☆ 2003/10/19 22:12
カズさんの本なら読んだことならありますよ。
インタビューやら生い立ちやら個人・所属チーム記録やらが
かかれていました。カズさんは15、6ぐらいでブラジルに渡った
とかヴェルディの黄金時代のことなど
結構こういうのを読むとサッカー選手になろうとか
おもうわけですよね。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:7)     発言No: