[00900] アウェーで戦うために 投稿者:アランムンロ 2003/10/19 14:22ご存知村上龍さんが書いた本です。
これ結構楽しめました、古いんですがアウェーとはこういうものだとか
素人にもってこいって感じでしたね。
あとサッカー科学読本だかを図書館で見つけ読んだらこれもまた楽しかったで
す。ペレのカーブは5Mだとかロベカルよりもチラベルトのキックのほうが強
いとかなどなど…
[00899] WSD 投稿者:ステファン@独魂 2003/10/19 05:18WSDは色々な情報を載せてくれるので素人の私には大変ありがたいです。
ポスターも応援してる選手ばかりが手に入ってうれしいです。
只、電車の中で読むと多少サイズが大きいので隣の人に露骨に嫌がられまし
た。
ベンゲルノート読みたかったのですが、近くの本屋などには売ってませんで
した。明日大きな本屋に行ってみようかと思います
[00898] 龍時 投稿者:blueheaven 2003/10/18 04:56NUMBERに連載してたサッカー小説。
サッカーを題材にした小説ってなかなか無いので
かなり楽しめました。
サッカーをやってる高校生に是非読んで貰いたいな。
[00897] 杉山茂樹 投稿者:あーる 2003/10/18 00:31雑誌に寄稿された文章を単行本にまとめた著書。
チャンピオンズリーグを中心に、鋭い分析を示しています。
最近のクラブシーンに見られるシステムの変遷を切り口に、
スペイン勢の上昇とイタリア勢の凋落を、具体的に述べら
れている点など、実に読み応えあります。
[00896] WSD 投稿者:レジェンダー 2003/10/16 00:36ですよね!私はもうかれこれ2年くらい愛読しています。(少ない?)
最近はたま〜にWSMにも目を通しますが、やっぱWSDですね。
内容は一番でしょう。
ん!?そ〜いえば今日は発売日じゃないですか!
本屋に寄って帰らなきゃ。
[00895] 僕も 投稿者:コーネリアス 2003/10/16 00:27>894
同感です。
WSDが今一番内容が充実している気がしますね。
「リーガへの質問状」なんていい企画なんだ(w
[00894] やっぱ! 投稿者:ヘナ・カル 2003/10/15 23:59WSDにいつも尽くしていますね!自分が得たい情報(マイナーやけどウマイ選
手とかのコメントとか)に一番近い物が詰まってますからね!皆さんはどう
なんでしょうか?
[00893] ここに来るのは久しぶり♪ 投稿者:しゅわしゅわ 2003/10/15 21:17いま確かめたら前に来たのは838だったわ。
今日はWSD EXTRA VOL.7を買いました。
来月からは12日発売の月刊誌になるそうです。
それも入れて、サッカー誌だけで月5000円は大きいなぁ。
ところで今回のEXTRAは、なかなか良です。
メジャーなリーグのチームだけでなく、
マイナーなリーグのチームの記事もあるので、読み応えがあります。
まだ読んでない人はぜひ!!
[00892] サカマガ 投稿者:エルフ 2003/10/03 02:15リニューアルされましたね
個人的にはまだ様子見だけど
某下手な漫画家が1ページの半分になったのは
良い傾向(苦笑)
できればJ1を1ページにして
J2を2チームで1ページにしてほしいな
海外情報は1週間遅れなので
今のままでしょうがないけど・・・
[00891] WSDエキストラ 投稿者:sinaizu 2003/10/02 10:07というのを買っています。
内容がマニアックで面白いよ。
今回はアイマールが表紙だった。
Sportivaもサッカーだけじゃないけど
内容によっては面白い。
ただ、程ほどにしないと雑誌が増えて大変だけど。
昔はマガジンとストライカーくらいしかなかったと
思ったけど。
誰か知ってたら&気になったら、補足しておいてください。
[00890] 表紙 投稿者:タータン 2003/09/30 20:03サッカーの雑誌を買おうと思っても表紙がベッカムだと、恥ずかしくて買う
勇気が無いのは僕だけでしょうか?
[00889] >00888 投稿者:soulman 2003/09/27 21:12普通の本屋にはあいましたよ。紀伊国屋とか。
立ち読みしただけですけど。
ホント欲しかったんですけど、高校生にはちょっと高いww
また収入あったら買います♪
[00888] ひとみさんありがとうございます。 投稿者:yuki07 2003/09/27 13:04本屋になかったら取り寄せてみます。アリガトウございました。
[00887] 『攻略gazzetta〜』 投稿者:ひとみ 2003/09/27 11:51<yuki07さん
サッカーじゃなくて、なんかイタリア語コーナーにある場合もあるらしい。
書店でちがうみたいだけど、新宿紀伊国屋はイタリア語のほうだった。
www.amazon.co.jpとか、サカマガのサイトでも買えたっぽいです。
[00886] ダイジェスト 投稿者:yuki07 2003/09/26 20:37ダイジェスト買ってます。粕谷さんゴメンナサイ。
『攻略gazzetta〜』は有名書店に行けば売っていますか?是非読みたいんで情報ヨ
ロシクです。
[00885] 最近の雑誌 投稿者:べろぞぐる 2003/09/26 10:36ネットの普及で移籍情報とか乗り遅れちゃうから大変ですね。
あえて今の一押しはWSDですね。戦術を細かく分析したり、ダイヤモンド
の原石になりそうな(注)選手の情報とか満載!!
昔のカルチョ2002もイタリアに限り死ぬほどマニアな数字カウントして
たけど、最近は…
[00884] キレそう。 投稿者:soulman 2003/09/25 23:53今回のnumber plus…最悪。マジで。
毎回毎回楽しみにして、高校生にはちょっと痛い860円も惜しみなく出して買っ
てたのに、今回だけは買えなかった。
まず表紙!なんでベッカム!?あきらかに女性ファン狙いじゃん。
さっそくレアルだし。しかも次プレミアで最後にセリエ!?
まったく個人的な趣味と合わなかったです。
はぁ〜…シーズン展望号って…てきとうに有名選手の一押し選手並べただけじゃ
ん。DIGESTの展望号買うか。毎年買ってたのに今年はnumberに費やそうと思って買
ってないし。はぁ〜。マジぶるぅ〜。
[00883] inari5さん 投稿者:ひとみ 2003/09/24 16:25『攻略gazzetta〜』しぶいっすよ。
前に「サッカーファンのためのイタリア語」っていうのも買ったんですが、それよりツッコ
ンで書いてある。「サッカーファンの〜」がどちらかといえば、イタリア語のイロハから始
まってるのですが、『攻略gazzetta〜』は「とにかく見ろ!やれ!」って感じが潔い
(笑)。初心者でもいけるかも。
[00882] いいよ 投稿者:たか君 2003/09/23 21:59ワールドサッカーグラフィックは海外の移籍情報とかチーム状況が分かりや
すくていいよ
[00881] ↓ 投稿者:inari5 2003/09/23 18:33またかなり狭い層を狙った本ですね。
自分は大学でイタリア語とってたおかげで少し分かりますが、
カルチョ用語となると分かりませんから面白そうですね。
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:8) 発言No: