[00820] BOOK 投稿者:オーシャン 2003/04/22 17:55僕は今はWSDを読んでます。
でも何か他のも読みたくなってきた。
やっぱりNUMBERがお勧めなのかな・・・
[00819] number 投稿者:韋駄天ヤルニ 2003/04/22 13:36いいっすね。
スペインを極めるはシリーズでも随一の出来だと思います。
ラウルのインタビューとか、バスク地方の話なんかは最高です。
イングランドは英国文化に興味のない人はつらいけど、
やっぱバックグラウンドを知ってこそ面白い。
[00818] ついに 投稿者:y-joker 2003/04/22 10:11NumberPLUS イングランドを極める
買っちゃいました。
まだ全部は読んでないんですが、電車の中など、暇な時間が出来たらその都度読ん
でいきたいです。
やっぱNumber、いいですね。
そういえば、WSD増刊ですが、24日にストライカー特集みたいなのが出るらしいです
よ。
要チェックです!
[00817] やっぱりnumber!! 投稿者:ケルン 2003/04/22 09:55僕がよく読むのはnumberっす。選手のインタビューや金子さん等有名作家のコラム
など幅広く色々な視点から書かれているので、この本をお勧めします。あと、他の
スポーツの記事もあるのでサッカー以外の情報も手に入るよ。
[00816] 前園 投稿者:keichi 2003/04/14 21:34古本屋で前園の本「ドリブル」が200円だったので買ってみたら
結構おもしろかったです。
前園今韓国ですよね。がんばってほしいです。
[00815] 最近読んでます。 投稿者:BRASIL星 2003/04/11 12:42今読んでいるのですが、ベンゲル監督が
「勝利のエスプリ」という本です!
この本が出たのは結構前ですけど、すごい勉強になります。
ベンゲル監督が日本にいた間に感じた日本のサッカーを
書いてあるのですが、是非お勧めです!
[00814] ワールドサッカーマガジン 投稿者:うぶちゃが 2003/04/11 01:23私は、ワールドサッカーマガジンを
良く読んでます。今の時期だと、CLのシュミレーション
などが載っていて、参考になります。
[00813] 雑誌BRUTUS 投稿者:ドレッド坊主 2003/04/01 02:31サッカー選手の私服公開やってました。面白かったにでまだ店に出てるかわ
かりませんが気になる方、チェックしてみて下さい。
やっぱりサッカー選手は私服もかっこいい!って人が大多数。中には例外
も・・・。たとえば清水の韓国人ストライカーとか・・・
[00812] U-31 投稿者:くっきー 2003/03/30 17:58>ほんだらさん
僕も読みましたよ、それ。結構面白かったですね。
実在の人物がぼこぼこ出てくるし、あのあたりの年代の選手の
リアルな焦燥感とかよかったです。
ただひとつ疑問なのは、アトランタのブラジル戦で、
攻撃陣に前園も城も中田もいるんですよね。
それで主人公は「トップ下」・・・
どんなシステム使ってるんだろうと?
時代を先行く4-2-3-1なのかな?ま、どーでも良いんですが。
[00811] いまさっき 投稿者:ほんだら 2003/03/29 05:21コンビニにタバコ買いにいったついでに立ち読みしたんですが
今週号のモーニングに特別読み切りでサッカー漫画が載ってました。
タイトルは「U−31」
…なんかものすごく泣けてきました。一読をおすすめします。
[00810] ありゃりゃ 投稿者:ひとみ 2003/03/28 12:02:y-joker さん
使えない情報をしてしまいました。(笑)
横断幕、クスリネタ多いんで驚きました。
[00809] 松井大輔 投稿者:さてつ 2003/03/28 02:35Numberといえば、先週発売のJリーグ特集もなかなかですね、
松井大輔の伝説の話しは面白かった。漫画のような世界を
地でいってたところに、彼の才能の素地が見えた気がします。
これを読んでイメージも変わりました。俊輔にだぶるなあ〜
天才MF、ストイックに「うまくなりたい」を追求していって欲しい。
[00808] 新しいやつなんですよね 投稿者:y-joker 2003/03/27 23:16それは>ひとみさん
わざわざすみません。
2001年発売の方を探しているんです。
以前ヤフオクに一回だけ出ていたのに逃してしまって…
くはぁ…
横断幕特集、僕も見ました。立ち読みでw
あれを見るとまだまだ日本のファンはおとなしいな、って感じがします。
[00807] 『FANTASISTA50』 投稿者:ひとみ 2003/03/27 21:19
[00806] なんびゃぁ 投稿者:y-joker 2003/03/27 19:40ついにNumberPLUS スペインを極める が出ました!
見てすぐに買っちゃいました。
だって給料出てたんですもの…
イングランドを極める、よりも選手のインタビューが多くて面白いです。
イタリアを極めるのときもインタビュー多かったんですけどね。
なぜイングランドの時だけ少なかったのか。
それとも見逃しているのか…w
イングランドの方も買っちゃおうかな。
それにしても、ワールドサッカーダイジェスト増刊の『FANTASISTA50』っていう本
を探しているんですけど、ないですねぇ…
欲しいなぁ…2年前くらいでしたっけねぇ。
[00805] Saturday in The Park 投稿者:さてつ 2003/03/22 00:51スカパーのプレミア中継でおなじみの東本貢司氏の著
イングランドのパブリックスクール育ちであのベッカム本
(色々出てますが…一番最初に出たやつです)の翻訳も
担当する彼が、FootballとEnglishを絡ませながら書いた本です。
Englandにおける文化としてのFootball、その歴史などが
よく判りますし、サッカーも好きで英語も好きという人には
最高の本です!
[00804] 横浜フリューゲルス 消滅の軌跡 投稿者:nineball 2003/03/21 22:26山口素弘選手が1999年に書いたものです。
あのころは、まだ、何となくしかサッカーを見てなかったんで、
改めて、事の真相をかいま見たような思いです。
サッカー選手もやはり、活躍する場があってこそですね。
「天皇杯ではチームのモチベーションを保つのが難しい」と言われるのも、
このフリューゲルスにかかわらず、わかるような気がしました。
チームの連帯感が、プラスにもマイナスにも成績に作用する雰囲気も伝わってきます。
[00803] ジーコの考えるサッカー 投稿者:背番号一々 2003/03/18 13:17どんな本よりもこの本が一番参考になると思う。われらが日本代表監督ジーコ様が
皆からの質問に答えてる形式で、自分が疑問に思ってたこととかがわかるっ!!!
ジーコが経験をもとに語っています。うまくなること間違いなしっ!!!!!!!
[00802] ああ 投稿者:あいぼん≧レコバ 2003/03/15 22:48前園がモデルになっている、ワールドクラスのサッカープレイヤーになる本みたい
のを買いました。アトランタオリンピックで活躍した後、ずーっと調子を落として
いて、活躍できなかったけど、韓国行く前に出た本だと思うんですけど、
その本に書いてあるトレーニングで、すごい詳しく書いてあって、
フィジカルあげるならあれだと思います!がんばるっす
[00801] 南米サッカー本 投稿者:モンゾ 2003/03/09 19:17アルゼンチン、ブラジルリーグ、のこと詳しく乗ってる本って知りません
か?
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:12) 発言No: