サッカー関係の本を紹介してくださいー (設立者: System
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:17)     発言No:


[00720] >00719 投稿者:b.nacchi 2003/01/21 01:02
本当に日記です。
今日の試合はよかった。とか、今日は家族のパーティーに参加したとか。

ただ、この本が出版されたときのシーズンは
カントナのラストシーズンであり、シアラーの獲得に失敗したり、
ファーガソン自身もイングランド代表監督への就任要請を断った
シーズン(私の記憶がたしかなら・・・)でもあるので、
そこら辺へのグチなんかが書いてあるところが見所といえば
見所だと思います。

[00719] へー! 投稿者:SHINHWA 2003/01/20 23:29
僕も,マンチェスターUのファンなんですが、
A・ファーガソン、監督の日記」なんて本が
あるなんて知りませんでした!へーいいですね
今度かってみようかな?日記といいますが、
どういうことが書いてあるのですか?

[00718] 私は 投稿者:b.nacchi 2003/01/20 22:55
マンチェスター・ユナイテッドのファンなので、
かなり前ですが、ファーガソンの
「A・ファーガソン、監督の日記」
を買いました。でも、本当に日記なのでマンU好きじゃないと面白くないと
思います。

ちなみに翻訳は東本さんです。

[00717] いいねー! 投稿者:SHINHWA 2003/01/20 16:40
今日早速、プレミアシップの本買ったのですが、
見た目によらず高い高い!シアラーの喜んでる
顔の、表紙が印象的ですね!インタビューも
いいし!でも、値段さえなー・・・・・

[00716] 二月号 投稿者:togazzamo 2003/01/19 21:57
プレミアシップのロイ・キーンのインタビュー
かなり熱い魂を感じました!よい雑誌です!

[00715] 雑誌 投稿者:hachi 2003/01/19 20:51
サッカーの雑誌っていったらやっぱりワールドサッカーダイジェストでしょ!!
なんといってもポスターがあることがうれしいですね

[00714] またまた猿パレさん! 投稿者:SHINHWA 2003/01/19 16:34
ああハイ!またまたありがとうございました!
見てみますね!プレミアシップマガジン。名前が
そのまんまですね!僕、シアラー好きなんでもっと
買いたくなってきました!わざわざすみません!

[00713] 思い出しました。 投稿者:猿バトーレ 2003/01/19 12:01
SHINHWAさんプレミアなんとかですが、昨日本屋で見て思い
出しました。「プレミアシップマガジン」という名前で今月号の表紙
はニューカッスルのアラン・シアラーなので探してみてください。

[00712] 猿パレードさん! 投稿者:SHINHWA 2003/01/19 10:30
へーそうなんですか!?ワールドサッカーダイジェスト
が良いんですね!早速、今度買おうと思います!
ついでに、そのプレミア何とかがあったらそれも買おうと思います!
親切に教えてくれて、ありがとうございます!

[00711] 後藤さんの本は 投稿者:呂比須基地 2003/01/18 04:19
同時期に出た、雑誌連載を単行本化したものと、書き下ろしで少し
かぶるときがあります。


最近はあるサイトの広告から、西部さんの本を購入。
戦術やサッカーの技術の基礎的な土台が学べる。

[00710] サッカー雑誌 投稿者:猿バトーレ 2003/01/18 01:40
 答えます。SHINWAさんがいうとおりW杯以降やたらサッカー雑誌の数が増
えています。で僕がお勧めなのはワールドサッカーダイジェストです。世界のサッ
カーについて書いた雑誌のなかで一番古くから出ている雑誌なので情報量も玄人好
みのものが多く読み応えがあります。次にはやっぱりワールドサッカーマガジンで
すね、スカ−パーの解説者の粕谷さんがスーパーバイザーの雑誌です。粕谷の毒舌
が大好きなのでたまに立ち読みして良かったら買っています。プレミア中心なら最
近、現地直送の雑誌がでているはずです。向こうの雑誌を翻訳して出しているのか
な、確か名前は「プレミアシップなんとか」感じです。よく憶えてないので間違っ
ていたっらすいません。

[00709] わからん 投稿者:SHINHWA 2003/01/17 21:19
今日本屋で、サッカーの雑誌を
買おうと思ったのですが、たくさんありすぎて
何を買おうか、迷っちゃいました!僕的には
プレミア中心がいいんですけど、何かお勧めの
雑誌がありましたら、ぜひおしえてください!

[00708] ajax barcelona cruyff 投稿者:すーぱーふらっと 2003/01/12 22:10
>>00705
abcですね。私も読みました!
確かにクライフ信奉者は一読の、いや何度でも読む価値はあると思います。
「たとえば4対0でリードしていて残り時間が10分。こんな時はシュートを
 ゴールポストにあてて、観客を『おお』とどよめかせたほうが盛り上がるんだ。」
なんておっしゃってました。サイコー過ぎです!
監督術、戦術論、選手観、育成法、自身の話など、
クライフに触れるにはうってつけの一冊かと。
監訳:金子達仁の書き下ろしもなかなか面白かったです。
私もクライフの現場復帰には期待しております!!

[00707] 釜本邦茂の攻撃サッカー 投稿者:おにょいさん 2003/01/12 02:20
 釜本邦茂の攻撃サッカーは私が小学校の時にそれを見てサッカーを勉強したバイ
ブルです。かなり昔の本なので現代サッカーにはあっていないと思うのですが、と
ても為になったのを覚えています。

 

[00706] 悪者見参(集英社文庫) 投稿者:シモフ 2003/01/11 23:47
既にお話に出ていたらすみません。
木村元彦著の「悪者見参」をお勧めします。旧ユーゴ諸国のプレイヤーが好
きな方には特にオススメ!また当時の内戦についてもジャーナリストの見地
から書かれています。

[00705] クライフ信奉者必読! 投稿者:猿バトーレ 2003/01/11 21:47
 クライフの戦術や思想について書かれた「美しく勝利せよ」という
本があります。あのクライフバルサに魅せられたそこのあなた読む
しかないでしょう。クライフいわく「1−0で勝つなら3−4で負けた
ほうがましだ」なかなか言えませんよね。でも、あのバルサの3バッ
クがクーマン、セルジ、フェレールで戦ってたこと考えると説得力
があります。是非もう一度クライフには監督をしてもらい、またサッカ
ー界に革命を起こしてほしいですね。ちなみに、個人的には今の
チームならニューカッスルが一番攻撃的だと思います。負けはしま
したが、マンUと3−5で打ち合うチームですからね。アタッキング
フットボール万歳!!

[00704] やっぱり 投稿者:minochun 2003/01/11 14:01
>698,699
「悪魔のパス天使のゴール」は終わり方が中途半端とか発売時期がワールド
カップ直前だったというのもあり、村上龍の小銭稼ぎの本だと言われていた
んで読んでないんですが、やっぱり面白そうなんで読んでみます。
こき下ろしていた人たちはサッカー好きじゃないと思うのでサッカー好きが
読んだら面白いんじゃないかと思い直しました。

[00703] そういえば 投稿者:ベル 2003/01/10 17:38
このサイトはじめてからプレミアに興味を持つようになり、さらにその流れで最
近、「僕のプレミアライフ」(ニック・ホーンビィ)を読みました。熱心(という
か、そんなもんじゃないみたいですが)なアーセナルファンの筆者のエッセイみた
いな内容なんですが、とても面白かったです。

[00702] >00696 投稿者:ペンゴロウ 2003/01/09 19:39
とりあえず『サッカーの世紀』から読めばいいと思います。
文庫本になっているので、500円程度で買えます。(文春文庫です)

>どんな所がよいのか
サッカー以外の知識も得ることが出来るのが良いところですかね。
後藤健生の本はたくさん出ていますが、内容がかぶっている事が結構あるので、購
入する前はざっと目を通してからのほうがよいかと思います。

[00701] 紹介して! 投稿者:ボブ@ちとせ 2003/01/09 19:22
フォーメーションや戦術またはトレーニング方法などが
詳しく濃く書かれている本ってありますか?
お薦めの本がありましたら教えてください。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:17)     発言No: