サッカー関係の本を紹介してくださいー (設立者: System
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:26)     発言No:


[00540] 柳沢 投稿者:まさみ@まり 2002/07/26 00:05
そういえば、Wカップで柳沢に
なぜかはまっちゃって。
いろいろ本買いました〜
今思えば。。。お金使いすぎちゃった・・・
って、言うことで柳沢の本結構面白かったですよ♪♪

[00539] 自伝じゃないけど 投稿者:akihiron 2002/07/25 20:12
ディエゴ・マラドーナの真実 / ジミー・バーンズ/著 宮川毅/訳
ISBN: 4-583-03441-5
ってのを5年ほど前に買いました
なかなか面白かったですよ

[00538] マラドーナ自伝 投稿者:smori 2002/07/25 07:38
マラドーナの本が出ているって聞いたんですけど、読んだことあるかたいますか?
彼の話って面白そうなので感想を教えてください。
買う価値はあるんでしょうか?

[00537] 本じゃないんだけど 投稿者:ナツメロン牧場 2002/07/24 20:53
soccer tranceってCDを知ってる方いませんか?
6月に発売されたらしいんだけど
検索しても見つけにくくて^^;
詳細希望です!!

[00536] いえいえ、とんでもないです。 投稿者:thelonious_monk 2002/07/18 22:42
うさこさん、お気持ちだけでも十分うれしいです。
ありがとうございます、書評の方参考にさせてもらいます。

本の方を挙げさせてもらいます。以前に何度も出ていると思いますが
『誇り』『悪者見参』木村元彦
こんな私も思わず泣きそうになってしまったほどのお奨めです。

[00535] お役にたてまへんかった〜 投稿者:うさ子 2002/07/17 14:33
代わりに(こういうの増えてきた(笑))
http://www.bekkoame.ne.jp/i/hugo/hp/top.html
ここの書評もけっこう面白い。
あんまり☆はあてになんないけど(爆)

[00534] ありがとうございます。 投稿者:tiro-b4 2002/07/17 12:38
thelonious_monkさん 早速ご返事ありがとうございます。
後ほど、本屋に行って買ってきます。
ありがとうございました。

[00533] 出版社は 投稿者:thelonious_monk 2002/07/17 10:52
『ヨハン・クライフー美しく勝利せよ』
出版社は二見書房、1600円+税です。
フリーツ・バーランド/ヘンク・ファンドープ  金子達仁 監訳。

私的には買って悔い無しでした。

[00532] 教えて下さい。 投稿者:tiro-b4 2002/07/17 08:51
『ヨハン・クライフー美しく勝利せよ』について。
出版社がわかりましたら教えて下さい。是非購入したいと思います。
それとも有名でスポーツコーナーに行けばおいてあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

[00531] ありがとうございます。 投稿者:thelonious_monk 2002/07/16 20:52
早速のお答えありがとうございます。
そちらの2つは以前に見たことがあるんですがクライフのしゃべり方の話とか
日本にいるとなかなか知りえない現地ならではの情報なんかが出ていて大変楽
しめました。
本当にありがとうございます、ご親切うれしいです。

せっかくなので最近読んだものを一つ挙げておきます。
『勝利のときも、敗北のときも』アルディレス、NHK出版。
現役時代のこと、マラドーナのこと、日本でのこと等が本人によってかたられ
ています。

[00530] クライフ 投稿者:うさ子 2002/07/16 19:49
本ではありませんが、元オランダ在住の方が綴った
『ヨハン・クライフを巡る140章(そんなにない)』
はお勧めです。
http://members.hometown.aol.com/_ht_a/yumeaja/link90.html

その方のサイトは現在こちらで続いていますが、
よく現在の生クライフの言葉(インタや新聞記事)を訳して載せてくれています。
http://members.jcom.home.ne.jp/0381458601/

[00529] クライフ関係でなにか良いものないでしょうか? 投稿者:thelonious_monk 2002/07/16 08:46
もうあらかた出ているようで重複しますが、
『ヨハン・クライフー美しく勝利せよ』が楽しめました。
ただ過去ログで初めて知ったのですが日本語版は内容が削られているそうで
す。完全版なんてのを出してくれるとあたしは思わず買ってしまうことでし
ょう。クライフ物はこれと『ヨハン・クライフ スペクタクルがフットボー
ルを変える』しか持ってないのですが他になにかご存知な方いないでしょう
か?

雑誌の方は季刊ですが『サッカー批評』がお気に入りです。

[00528] 元大洋 投稿者:元大洋 2002/07/15 23:54
『Number』はだいたい毎号買ってるんですけど、これに寄稿しているサッカーライ
ターってどうにも批評家みたいな人ばっかりなんですよね。システムがどうとか、
協会の体制がどうとか云々。
そういう記事ってサッカーマニアみたいな人には面白いのかもしれないけど、
『Number』はサッカー専門誌ではなくてスポーツ総合誌なのだから、もう少し一般
の人が読んでも面白い記事を意識してほしい。
穿った見方をしてしまえば、「俺ってこれだけサッカー知ってるぜ」みたいな記事
が多いような気がしてしまうんです。自分としては、サッカーを通した選手個人個
人の人間的な部分が見えるような記事を読みたいんですけどね。

[00527] サッカーライター 投稿者:背番号7 2002/07/15 14:02
杉山茂樹なんて良いじゃないですかね。
字を読めばそのシーンが想像できますし、
現地の雰囲気等もよくわかりますし。
あとチームのフォーメーションを詳しく説明しています。
一応参考までに。

[00526] サッカー誌と言うわけではないですが 投稿者:紅い眼鏡 2002/07/15 13:33
現在発売中のNHKドイツ語講座(TV)のテキスト7月号に
奥寺さんのインタビューが載っています。
「買う」まではないと思いますが立ち読みでもしやすい本ですので
一応報告まで

[00525] サッカーライター 投稿者:greenmachines 2002/07/15 12:17
やっぱりJリーグで活躍してた選手がライターとなると結構
説得力があっていいです。長谷川健太とかね。
金子達仁は僕もあまり好きではないです。

[00524] サッカーライター 投稿者:元大洋 2002/07/14 19:00
日本のサッカーライターって質が低い気がするんだけどなぁ・・・
金子達仁が売れているようだけど、あの人の文章はどうも筆者自身の姿が滲み出す
ぎていて好きになれない。

野球で言えば山際淳司みたいな人っていませんかね?

[00523] 雑誌 投稿者:SO.SA 2002/07/13 12:02
サッカー雑誌を買うならこれ!っていう雑誌ありますか?
どの雑誌がいいのでしょうか?内容の濃いもの、写真の多いもの
などいろいろありますが。特に今は、ワールドカップ総集編で
たくさん出てますし。

[00522] >00516 投稿者:りえこ 2002/07/13 02:12
私は去年イギリスで英語版を買いました。
たぶん中身はほとんど一緒だと思うのですが、半分は写真とのろけ。
まぁこのW杯でベッカムを知った人にはいいかもしれないけれど、ほとんど一度ど
っかで聞いたことのある話だと思うので買うほどのものでは・・・と思ってしまい
ます。

[00521] 投稿者:A.sumito 2002/07/11 16:23
とくにサウジとかかなりこまかくて今まで知らなかったことだらけですね。
ワールドカップが終わった後だとまた違った見方ができて
知識倍増ですね。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:26)     発言No: