サッカー関係の本を紹介してくださいー (設立者: System
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:28)     発言No:


[00500] RE:フットサル 投稿者:tahoiya 2002/06/14 02:56
雑誌で「フットサルマガジン ピヴォ!」てのがあります。
http://www.pivo.co.jp/

ルールについては、日本サッカー協会発行・ベースボールマガジン社発売の
競技規則に、サッカー(11人制の普通のサッカー)のルールと一緒に載ってます。

[00499] フットサル 投稿者:koreajapan2002 2002/06/11 13:39
フットサルを始めようと思うのですが、フットサルの本て色々あるのかなぁ?
知っている人教えて下さい。
いまいちルールも判らないし・・・。

[00498] ベンゲルノート 投稿者:ツルベナズベズダ 2002/06/11 01:18
昨日買って、日本戦後に読んでしまいました。
3章構成になっていて、
1章ではベンゲルの人柄と共にグランパスの躍進。
2章では中西哲生による名古屋当時のトレーニングや戦術などの
まさに「ベンゲルノート」
3章ではアーセナルでの日々
が綴られている。

グランパスサポやサッカートレーナーにしかウケないかな。
でも、もし、ベンゲルがアーセナルとの契約を近い内に
打ち切って、どこかの代表監督になるのなら、、、期待できる内容。
想像するだけでドキドキしてしまう。

[00497] >493 投稿者:pixy_kh 2002/06/09 15:09
海外のことだったら
『ワールドサッカーマガジン』がオススメですよ。
リーグのことなど色々載ってます。
僕も毎月買ってます。

[00496] >492 投稿者:ツルベナズベズダ 2002/06/09 01:42

昨夜、どうしても眠れずになんとなく読んでいて、
結局さらに眠れなくなった本、それは「魂の叫び」です。
金子達仁、戸塚啓、中西哲生 著です。
有名なので過去ログに出てるかもしれませんが、もう一度。

フロンターレ現役時代の中西哲さんのHPの日記をもとに、
J1昇格を目指す話なんですが、これ、今だから
眠れなくなったんです。日本がW杯で勝つためのことにも繋がる!

[00495] >493 投稿者:ニーチェ 2002/06/09 01:37
断然「NUMBER」だと思ってます。
サッカーばかりではありませんが、スポーツが好きなら、これ。
女の子が「NUMBER」の金子達仁さんか誰かの記事を
電車の中なんかで熟読してたら惚れるね。マジで。

[00494] ここも参考になります。 投稿者:うさ子 2002/06/09 01:33
amazonとリンクしてるから、買うのもラクだし。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwhv1607/book/hon7.htm

[00493] 月間or週間 投稿者:aiko28 2002/06/09 00:58
何が、一番お勧めの雑誌ですか?
なるべく、海外のチームや選手の事が
盛りだくさんな雑誌を教えてください。
サッカー関連の雑誌売り場は、
いつも男の子たちがいっぱいで、なかなか
手がのばせません。立ち読みもままならないです。
詳しい方、教えてください。

[00492] 投稿者:yeviynee 2002/06/08 20:14
なんかこれはスゴイっていうものあります?
ベッカムのほんとかどうです?

[00491] ファンタジスタ 投稿者:greenmachines 2002/06/03 07:28
浅井武著のサッカーファンタジスタの科学
という本を最近読みました。これはファンタジスタというよりもサッカーを
科学的に分析して解説してる本です。サッカーをやったことがない人が呼ん
でもまったくわからないかもしれませんが経験者ならうーんなるほどってい
った感じで読めると思います。かなり真面目な本です。

[00489] 東本貢司さんの 投稿者:ホックン 2002/05/27 14:30
イングランド 母なる国のフットボール
この本ははっきり言ってプレミアリーグおよび
イングランドが相当好きじゃないと面白くないと思いますが
好きな人には非常に面白い本だと思います
今まであまり知らなかった裏の部分や
試合を見ているだけではわからないことがたくさん書いてあります
プレミア好きの人はぜひ読んでみてください

[00488] こんな本探してます 投稿者:ZEP 2002/05/27 13:37
韓国へW杯を見に行く人向けのガイドブックってありますかねえ?
内容は各開催地および会場へのアクセス方法や宿泊情報が載ってて、韓国語会話が
付いてたりすればベストなんですけど。
「地球の歩き方」と会話本買えば済むことなんですけど。

[00487] スタジアム行く前に読むといいかもの本 投稿者:うさ子 2002/05/26 12:22
『ワールドカップで国歌斉唱』
いとうやまね/ベースボールマガジン社
WSMにのってたやつだ。
国歌の訳、歴史、カタカナ(笑)がのってて、
語学にがてなひとでも、一緒に応援を楽しめる。
有名国はたいてい揃ってる。出てないのまで。
敵国ロシアはあったが、ベルギー、チュニジアはなかった。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4583036965/qid=
1022328850/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/249-2593204-0771567

[00486] 金子達仁の著書リスト(参考までに) 投稿者:ばるでらま 2002/05/25 16:48
1・28年目のハーフタイム
2・決戦前夜
3・ライブ!
4・蹴球中毒
5・惨敗
6・Blue
7・魂の叫び
8・予感
9・いつかどこかで。
10・激白
11・21世紀を超える神々たち
12・フランス対ブラジル サッカー世紀の名勝負
13・伝説
14・漂白
15・秋天の陽炎
16・熱病フットボール
17・ターニングポイント
18・彼らの神

熱病フットボールは「Number」で連載中です。
なんか、宣伝みたいになっちゃった。申し訳ないッス

[00485] 買ってしまいました 投稿者:BECK☆コユキ 2002/05/25 11:32
「旅の指差し会話帳 W杯編」
W杯に出場する32カ国の公用語・17言語がわかる。
試合や応援に関係する言葉も載ってます。
プサンとウルサンに4試合観に行くので買ってしまいました。
これでどの国の人と席が隣になっても大丈夫だ?!

参加国も17言語で読み方を紹介されていて
各国の有名選手の似顔絵が書いてあるのですが
日本の中田は微妙・・・。

[00484] 本というか 投稿者:ニーチェ 2002/05/24 23:41
毎回買うのは「Number」誌です。よね?

しかし、読んで感動していても結果が伴わないことが
多いから諸刃の剣。。

[00483] 村上龍 投稿者:うさ子 2002/05/24 18:44
の小説は好きじゃないが(笑)、
『フィジカルインテンシティ』は全部読んでる。
4が出たのだが、トルシエとの対談がよい。
もしかして、このふたりは似ている?

[00482] 金子好き 投稿者:人生のホペイロ 2002/05/17 05:54
やはり金子タツヒトさんの書いた本はおもしろいです。
生活の大半をサッカーに費やしている人の書くものは
やはり読者をひきつける力を持っているとおもいます。

[00481] Eat Foot 投稿者:KAZ.AO 2002/05/12 16:13
昨年出た本なので既出かと思いますが・・・
西部謙司さんの著作です。
大変読みやすく楽しい本です。
3年のヨーロッパ生活の中で著者自身が体験したサッカーのさまざまな側面
が、実にうまく噛み砕かれて綴られています。
とても文章の上手な方だと思います。読みやすく、伝わりやすいサッカー本
ってなかなかお目にかかれないのでお勧めです。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:28)     発言No: