意外と新潟県人もいるこのサイト。
それなら地元チームの話をしようよ!

※前管理者の万里雄氏より引き継ぎました。宜しくお願いします。 (設立者: マシアス
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:9)     発言No:


[00560] 昇格 投稿者:ぽんα 2002/12/19 18:00
是非J1で闘って欲しいチームのひとつですね。
サポーターがすごいいいと思います。
それに新潟という北陸地方でジュビロや鹿島と試合をするのもいいことですしね。
来年は新潟と大宮が昇格と読んでます。

[00559] 契約更新 投稿者:F・コート 2002/12/19 17:50
マルクス、安、三田の三選手が契約更新をしたようです。           
J1からオファーを受け、特に心配していた安の更新には胸をなでおろしました。
しかし不動のCBセルジオの移籍はおおきく、これをカバーするフロントの手腕が
必要です。J1昇格を掲げているならそれなりの補強をしてもらいたい。

[00558] あれ〜 投稿者:キブー 2002/12/10 06:44
アルビレックスのファンいないんすかね〜〜。
だれもカキコしてないみたいで。
とりあえず一人で盛り上がってます。天皇杯勝ったぞ〜〜〜〜。1−0だ〜〜〜。
寂しいです。だれかきて〜〜。

[00557] 新潟県人 投稿者:キブー 2002/12/02 22:55
いやーアルビのサイトがあるんですね。
私は東京に来て早4年ですが郷土を愛する新潟県人です。
皆さんアルビレックスの情報いろいろ教えてくださいね。
よろしくお願いします。

[00556] 来年は。 投稿者:超級 2002/11/26 14:31
この秋、越してきたんですが
最終戦をテレビではじめて見て、神田のゴールに感動しました。
定住しそうな感じなんで、来年は行ってみます。
ビッグスワン!陸上競技場も!

[00555] 来年こそは!! 投稿者:yassu 2002/11/25 22:02
僕自身は大宮アルディージャのファンで
今年もさいたまスタジアム2002に行ったけど、
そのときの対戦相手がアルビレックス新潟だったんだ!!
来年こそは大宮、そして新潟が一緒にJ1にあがれたら
嬉しいんだけどなぁー!!!!

[00554] 反町 投稿者:ぴーたー 2002/11/23 03:17
今回ここまでチームを引っ張ってきてくれた反町監督が続投ですね。
これで来年もJ1への厳しい戦いを勝ち進んでいってくれるでしょう。
今回のJ2残留でいろいろ得るものもあったと思うので頑張ってほしいです。
再来年はJ1のピッチで鹿島、磐田そしてセレッソ大阪と対戦してほしいです。

[00553] これで来年も昇格狙い!! 投稿者:5番ひげおやじ 2002/11/23 01:49
反町監督続投です。。
昨日00549で投稿をお願いしたところこのサイトを通じて万里雄氏
をはじめ数名のサポからの投稿が寄せられたようです。
夕方の地元TV局ニュースの報道で県内外を問わず多くの投書と署名に
より反町監督の留任の意志は固まったとのこと。
ご協力を頂いた皆様ありがとうございます。
これで来年も昇格を狙える。いや・・・来年こそ昇格。
まずは一安心。あとは最終節ホームでの水戸戦を飾って来年に繋げて
もらいたい。監督続投でモチベーションも上がっていることと思います。
本当に良かった。

[00552] 投稿者:みょん 2002/11/23 01:41
続投おめでと〜。
J1昇格までがんばって監督を続けて欲しい!!。

[00551] 反町監督 投稿者:有田大地 2002/11/22 18:37
よかった〜。続投が決まったみたいですね。
辞任しそうな発言をしてただけに一安心です(^^
来期はアルビをJ1に導いて欲しいものです。

[00550] いまさらですが 投稿者:のん 2002/11/21 05:43
セレッソサポです
16日の長居スタジアムいきました

新潟サポの応援ほんとうにすばらしかったですね
とてもマジで感動しました
チームもシーズン通じて反町さんのもと
いいサッカーを展開してましたよね(セレッソよりも!)

反町さん残られるといいですね
そして再来年はJ1でお待ちしています
(そのためにセレッソも「いいサッカー」しなければ!)

[00549] 緊急!! 投稿者:5番ひげおやじ 2002/11/20 16:56
大変長らくご無沙汰しております。
久々に訪れて、こー言ったお願いをするのも恐縮なのですが。。。
コトがコトだけにご無礼を承知で書き込んでおきます。

さて・・前節大阪戦の後の記者会見で反町監督は今期限りで辞任
をほのめかす発言を行っております。
昨年、今年と昇格あと一歩のところまで導いたのは紛れもなく
反町監督の手腕によるところ。
2年続けて昇格は逃したものの、反町流がようやく選手、サポーター
に浸透しここ連年の新潟躍進に繋がっているものと信じております。
今、新潟では監督続投の投書運動を展開しております。
反町監督を支持する方は是非是非下のページよりメッセージ送信の
ご協力をお願いいたします。
http://sorimachi_albi.tripod.co.jp/
ページをクリックしていただけたら詳細が分かります。
どうぞよろしくご協力をお願いします。

[00548] 長居スタジアムにて 投稿者:haruovic 2002/11/17 00:46
在関西新潟人として、精一杯応援してきました。
アルビの応援なんて滅多に出来ないので、タオルマフラーを思いっきり広げて、
入場する選手を迎えることができて、感激しました。
正直、ジョホールバル以降の日本代表の試合ではこんな気持ちにはなれません。
心底応援できるチームがある事、アルビサポである事を幸せに思います。

試合結果は皆さんもご存知の通りですが、先制されたのが全てでしたね。
セレッソには今シーズン相性が良かったのですが、良く考えてみると、
今回は初めて、勝ちに行く側をそれを受け止めで反撃する側が逆になって
試合開始を迎えた試合だったのでは?

やはり勝ちに行く試合というのは難しいですね・・・。終盤のアルビは勝ちに行って
逆に勝てなくなってしまった・・・。
その戦力ゆえ、シーズンを通じて勝ちに行く試合を強いられてきたセレッソは、
やはり一枚上手だったということでしょうか。

今シーズン、これまで最後の最後に泣かされ続けてきた大分が昇格。
来シーズンはアルビの番ですね。きっと昇格してくれるはず!
なんといっても、アルビにはJ屈指のサポーターがついているのですから!

[00547] 来年こそ 投稿者:hamuro 2002/11/16 21:34
今日の試合を見に行ってきました。
残念ながら私はセレッソサポなのですが、
新潟は本当にすばらしいチームでした。
セルジオが出場停止ではなく、
フルメンバーと戦いたかったです。

すばらしいサポーターと共に
来年こそ絶対上がってきてください。

[00546] おじゃまします・・・ 投稿者:katayude 2002/11/14 22:43
katayude@仙台サポです。
現在の新潟の状況が去年のベガルタと重なってしまい、
なんかひとこと激励したくてカキコしました。

忘れもしない、去年の昇格争い・・・。
「昇格確実!!」と言われながら残り3試合にして
甲府・鳥栖に連敗してしまい、一気に「昇格絶望」
までいってしまった・・・。

でも最後にはドラマが待ってました。
きっと、新潟にも同じ展開が・・・。
なにより仙台に勝るとも劣らないスバラシイサポーターも
ついているわけですし。
僭越ながらワタクシも土曜の試合はテレビの前で
応援させていただきます。
昇格を信じて・・・。

[00545] かなしい 投稿者:l.matthasus91 2002/11/09 22:12
まだ昇格の目はあるんでしょうがかなり厳しくなってしまいましたね
なんとか次節に勝ってつないで欲しかったのですが
なんとか成りませんかね?

[00544] どうした! 投稿者:ぴーたー 2002/11/09 18:07
2点先制から追いついたのはすごいですが
もう後がなくなっちゃいましたよ。
もう勝つしかないというのに引き分けは痛いですね。
もうセレッソが1勝でもすれば絶望的です。
得失点差でも絶対といっていいほどセレッソ有利ですから。
勝負は次の試合できまりそうです。がんばってください。

[00543] 自力昇格消滅 投稿者:とっと 2002/11/09 17:58
今日引き分けてしまったんですね。
C大阪はちゃんと勝ってるし。
ん〜今年も難しいのかな?
ベンチ層が薄いんでしょうか?
あまり詳しい人間じゃないんですけど。

[00542] 要、勝利 投稿者:kuwa14 2002/11/09 10:40
今日の試合は次節の直接対決へと勝負をかける為にも絶対に勝たないと
いけない試合ですね。
最近の勢いのなさが心配ですが、ほんとに今日の試合は重要です。
J1昇格がかかった大事な試合ですが、リラックスできる気持ちのゆと
りがないと、プレーも固くなってしまうでしょう。
見る方も1戦1戦、力入ります。

[00541] 厳しいですが 投稿者:kuwa14 2002/11/03 23:45
ほんとに最近のドロー2試合が痛いですよね。
まず次節の大宮戦に勝って、直接対決でも勝つしかないですね。
あれだけのサポーターの応援は、なかなかないです。
最後の最後まで死力を尽くしてがんばって欲しいです。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:9)     発言No: