チェルシーに移籍決まり、代表にも帰ってきたヴェロンですが
マンU時代より輝いて欲しいですね〜W杯前みたいに (設立者: Fヴェロン
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:13)     発言No:


[01640] この間 投稿者:ピーナッツ主将 2002/05/30 12:25
マイカルの映画館を利用したのですが、
ヴェロンが小魔術師と言われていると初めて知りました!

神秘的で人を魅了するプレーで観客に魔法をかけてください!

[01639] ヴェロンはすごい 投稿者:ハル28号 2002/05/30 10:34
今年のワールドカップをジダンの大会みたいに思われる方も多いですが、同
時にヴェロンの大会にもなりえると思うんですよね(言い過ぎかな??
中短、織り交ぜたパスに急所を切り裂くドリブル、ミドルレンジから
放たれるシュートは見るもの全部を魅了してやまないです
まさに魔術師!
ファンタジスタともレジスタとも区別しきれない辺りがヴェロンのよさなん
でしょうかね??

[01638] ベロンって 投稿者:TAXI 2002/05/21 00:04
ベロン移籍の話、冗談かと思っていたら、ここのBBSみて、あー結構噂と
しては広まっているんだな〜って思いました。

もともと、ベロンって移籍が多い選手ですよね。サンプ、パルマ、ラッツィ
オ、そしてマンチェ・・・。どこにいっても、彼は自分のポジションを探し
ている気がする。

でも一言いいたいけど・・・

彼みたいなプレーヤーを枠にはめること自体がナンセンスじゃ!!

ベロンがもっとも機能するシステムがあるとしたら、それは断然3−5−
2!しかも3−4−2で組織力を高めて、あとはベロン一人が自由奔放に動
く。

アルゼンチンでは、比較的そんなシステムっぽいから、彼はのびのびとやっ
てるように見えるけど、クラブチームはなかなかそうはいかないから、彼は
いつも居場所を探している・・・。

[01637] 残留 投稿者:Ruud・Gullit 2002/05/14 21:17
ヴェロンはマンUでは能力が発揮しきれていないような気がします。
まだイタリアの家は引き払ってないみたいだし、僕は戻る可能性大だと思いますけ
どね。顔とプレーのギャップがかっこいいですよね。
なにはともあれW杯での活躍を楽しみにしましょう。

[01636] 悪魔一怖い顔 投稿者: 2002/05/11 01:52
彼のプレーってそんなにファンタジーがありますかね?(^^;
個人的に彼はファンタジスタではなくレジスタだと思っています。
確かに時折トリッキーなプレーは見せてくれることはありますが
ちょっと違うんですよね。

あと彼がマンUで本来の力を発揮できないのは攻守のバランスの
取り方が難しい為ですね。
今まで(ラツィオ時代)はアルメイダという守備のスペシャリストが
広い範囲をカバーしていた為に、ベロンも縦横無尽に動きながら攻撃の
起点となっていましたが、マンUでは中盤も基本はフラットなラインで
中央のCH2人が攻守のバランスをとる戦術なので、その違いに
まだ適応出来ていないようです。
彼は運動量が豊富ではあっても元々守備がそれ程得意な選手ではないので
マンUに残留するなら今後どれだけ適応できるかが注目ですね。

[01635] ヴェロンいいですねー 投稿者:角栄 2002/05/07 20:50
ファンタジーと身体能力の兼備。
特に、ワンステップで逆サイド深くの見方に、ICBMさながらの誘導ミサイル弾を
送り込める技術と脚力には痺れます。

あと、彼ってあんな細身なのに、シュートに物凄いラインドライブをかけたりしま
すよね?漫画みたいに曲がるから驚きます。

僕としては是非マンUに残って欲しいけど、本人のことを考えると複雑。

[01634] ヴェロン 投稿者:ちゅらさん 2002/05/02 13:25
今週のサッカーダイジェストにヴェロンのポスターが付いていた。
もちろん買って、部屋に張った。
結構ヴェロン好きでフランスワールドカップの時に
好きになった

[01633] 元々 投稿者:ホックン 2002/04/26 18:07
好きな選手なんだけどやっぱリヴァプールのファンとしては
マンUの選手を応援することはできないけど
ラツィオに移籍するのなら喜ばしいですね
確かにマンUは彼を生かしきれていませんでしたからね
その力をフルに発揮できるチームに行ったほうが良いんじゃないかと思います

[01632] 移籍の噂 投稿者:seto 2002/04/21 19:14
コンビニで雑誌を読んでいたら
ヴェロンが古巣のラッツィオにもどる可能性が
あるとか。
怪我の治療をラッツィオのチームトレーナーと
おこなっているとか。
移籍は単なる噂でしょうけど。

[01631] おかげ 投稿者:R-ゴンザレス 2002/04/13 08:37
ヴェロンの活躍により、
ベッカム抜きで3-2で勝ち。
ベッカムを潰したのがアルゼンチンで
マンUを救ったのもアルゼンチン。
なんか不思議。

[01630] ほんとに 投稿者:トントン 2002/03/22 10:13
良かったですね。
もし、骨折なんかしてたらW杯も危ういところだったんじゃないんですか?
軽症で何よりです。
しかし、マンUでのあのポジションではあまりポイントに期待できそうにありませ
んね。
W杯ではきっと活躍してくれるでしょう!!

[01629] 良かった 投稿者:zin 2002/03/21 23:04
ベロンは軽症だったみたいですね。。。良かった良かった(ノ_-。)
W杯にこれなかったらいくらアルゼンチンでもかなりの痛手でした
からね。。。復帰も早そうですし。早く復調して良いプレーを見た
いですね。

[01628] 歌で共演 投稿者:zin 2002/03/19 00:10
トッププレーヤー54人でW杯のテーマソング収録アルバムの
一曲を歌うみたいですね。買わないと思うけど聞いてみたいな(笑)
公式アルバム名:『フィーバー・ピッチ 2002FIFAワールドカップ』
曲名:『リブ・フォー・ラブ・ユナイテッド』
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-sc-tp0-020318-29.html

[01627] ヴェロン 投稿者:おひょいさん 2002/03/16 16:19
ヴェロンは上手いですよね。
ボールコントロールが特に凄いと思います。
パスだしも早いしフリーキックなんかも上手いですよね。
司令塔として十分に活躍できる技術をもっているので
もっと前にでてプレーして欲しいです。

[01626] 見てきます 投稿者:背番号0 2002/03/10 16:30
今週末にぶらっとイングランドにいって、マンUの試合を見てまいります。
このオールスターチームを生で見れるのは幸せ。
ローマはやっているサッカーがおもしろくなかったし、マンUには期待。
選手が凄い上にサッカーもおもしろそうだしなア。
うきうき。

[01625] ベロン最高 投稿者:Loft 2002/02/27 11:26
ベロンの一番魅力的なところは、味方からボールを受けて
ほぼワンタッチツータッチでパスをつなげることですね。

トラップも体の使い方も抜群にうまい。
でもそれ以上に、状況判断の良さ、視野の広さが素晴らしい。
それに加えて、ショート、ミドル、ロングパスにとどんな距離でも
正確なボールを蹴れるし、浮かせたボールやグラウンダーのボールも自由自在。

惚れますね(笑
マンUは彼の使い方を勘違いしてますが、アルゼンチン代表でのW杯は
世界一のプレーで世界一へと導くのではないでしょうか。

[01624] ベーロン 投稿者:弾丸ミドル 2002/02/27 05:18
何かの雑誌に「闘うファンタジスタ」って書かれてましたね。
彼は闘争心ありますよね、、力強くて高いテクも持ってる。
ある種、理想の選手ですよね。

そんな彼ですがやっぱラッツィオ時代が良かったなぁ
もちろんマンUでも充分素晴らしいと思いますが
彼の能力を充分発揮してるとは思えないし
マンUにも彼のスキルを出し切れてないので
もったい無い気がします。

マンUにはベッカムいるんだから彼に任せて
ラッツィオに戻って来いw

[01623] 確かに 投稿者:ホックン 2002/02/25 00:07
ヴェロンは確かに素晴らしい選手だし
技術も抜群だと思います
しかし昨日のヴィラ戦を見る限り
ちょっと自分に自信持ちすぎ
なんじゃないかなと思います
無謀なロングシュートなども多く
回りを生かしきれていないような気もします
良い選手だけに多くを望んでしまうんですが
彼ならもっと良いプレーができると思う

[01622] ヴェロン全く知らず 投稿者:みそしる 2002/02/14 18:00
イングランド・プレミアシップ、マンチェスターユナイテッド所属のウェールズ代
表MFライアン・ギグスは、チームメイトのアルゼンチン代表MFファン・セバスチャ
ン・ヴェロンがウェールズの地理を把握していないことを暴露した。
「ヴェロンはウェールズがどこにあるか全く分かっていなかったし、自分が相手チ
ームでプレーすると言ったらもっと驚いていた。」
英紙サンより

そんな事どうでもいいですよね(笑)

[01621] ヴェロン 投稿者:H・マルディーニ 2002/02/13 02:38
自分としてはベッカムよりヴェロンが上だと思ってるんですが、ベッカムのチーム
にヴェロンが入っていったって感じで(チームも勝ってますし)このチームじゃダ
メかな。ヴェロンも中田もヴェロンのチーム、中田のチームじゃないと生きないと
思います。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:13)     発言No: