[01340] これはホント? 投稿者:odacchi 2004/01/23 02:07http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jan/o20040121_60.htm『レンタル料は払えない』これはどういうことなのでしょうか??
しかも「戸田の意思を尊重すると出さないわけにはいかない」との清水幹部の
コメント・・・要するにエスパルスが給料を払いながら、戸田はデンハーグの一員と
してプレーするということですか?
エスパルスの戸田への期待を見て取ることができますが、異なる見方をすると、
選手側に移籍の主導権があるようにも見えます。このことが悪しき前例にならない
ことを祈ります。フロントは適切な対応を望みます。
>1339北嶋も久保山も去年のままだったら、確実にスタメンにはなれないでしょうね。
どちらもガツガツゴールを狙う姿勢が見られないのが気になります。
要するに怖さがないということです。二人とも成長した姿を見せてほしいですね♪
[01339] 期待度UP 投稿者:コーネリアス 2004/01/21 19:45結構入団するんですね。
アントニーニョ氏が監督をしていた時のレイソルってどんなさッカーしてましたっ
け?
攻撃的なサッカーが見られるんでしょうか?
どんなサッカーがみられるのか楽しみになってきました。
それから、新外国人FWに易々とポジションをとられないように北嶋や久保山の
奮起を期待したいですね。
キャンプでうまいことチーム力がアップしてくれるといいですね♪
[01338] いろいろ 投稿者:odacchi 2004/01/20 21:15ジャメーリ・・・僕も記憶にありません。しかし経歴を見ると良さそうな選手ですね。
サラゴサが4位に入ったシーズン(99-00)に在籍していたのですね。
コリンチャンスではどうだったのでしょうね〜。日本での経験もあるのは非常に
ありがたいです。
http://www.s-pulse.co.jp/s-pulse/2004release/pre0120_2.htmlアンとアレックスの移籍も決まり、落ち着いたところで入団発表です。
意外と入団選手がいるのですね。2人はユース上がりですが。
良いキャンプを送り、チーム力のアップしたエスパルスを見たいものです。
戸田はデンハーグですか。彼の選んだ道ですから、後悔はないでしょう。活躍して
エスパルスへの凱旋帰国を願います♪
[01337] ジャメーリ獲得 投稿者:エスパ 2004/01/20 15:00さっそく安・三都主のかわりをとったようです。
拍で1年間プレーした事あるそうです。
28試合で14得点と、活躍したようですが、僕はまったく覚えていません。
どんな選手なんでしょうかね。どなたか記憶にありますか?
一応、FWで29歳、コリンチャスでプレーしていたようです.
[01336] 戸田らしい決断であればいいが…。 投稿者:suzume 2004/01/20 03:00戸田はニュースソースでは家族の事情で一度はデンハーグを
断ったようなこと書いてあるけど、彼本人のHPではレベルが
低すぎて自分のいるべきところではないみたいなこと書いて
ましたよね。ちょっと正確には憶えていないけど。
そこを断るってことは自然とJへ戻ることになるといったよう
なことも書いてましたが、どんな理由で心変わりしたんでしょう。
彼らしい前向きな理由であることを祈ってます。
あとアレックスの移籍金はしばらく前に4億2000万とかいう数字が
出てたけど、3億5000万でしたっけ。減っちゃいましたね…。
まあもともと推定と頭にくっつくような数字なのかもしれませんが。
ちなみにアンに関しては移籍金は確か発生しませんよね。所有権は
アンのマネジメント会社が持っていたと思うので。横浜もエスパと
同様、所有権までは獲得せずの移籍だったのかな?
[01335] 続、戸田 投稿者:コーネリアス 2004/01/20 00:45戸田、日本に帰ってきませんね。
オランダ、デンハーグに決まったようですね。
決まった以上は海外で今度こそ結果を出してください。
できれば、エスパルスに戻ってきてもらいたかったけどね。。
それから、アレックスとアンがそれぞれ、浦和と横浜に正式に決まりました。
それぞれ、新天地でいいプレーをみせてください。
二人の移籍金で新たな補強はあるのかな?
(おそらくチームの運営資金に回るのでしょうけど・・・)
[01334] 正式発表 投稿者:odacchi 2004/01/20 00:41
[01333] 戸田 投稿者:エスパ 2004/01/17 23:36戸田はチームに一人いなくてはいけない存在だと思います。
トルシエの成功は戸田の起用だったとおもいます。
そして、ジーコ代表がうまくいかないのは、中盤に彼のような選手がいないから。
オランダのダーヴィッツのような選手だと思います。
僕、エスパルスファンだからって贔屓してますか?
とにかく、ぜひともエスパルス復帰を!!
[01332] 戸田ネタ2 投稿者:odacchi 2004/01/16 22:56
[01331] 親善試合 投稿者:odacchi 2004/01/15 22:33http://www.s-pulse.co.jp/s-pulse/2004release/pre0115_1.html2月14日(土)に日本平にてロシア代表戦。お恥ずかしい話ですが今のロシア代表は
詳しく知りません。でもEURO2004に出場し、私の応援するスペイン代表と同じ
グループな訳ですから、見に行こうかなあ。迷うところです。
>1326補強に関しては、浦和、名古屋、そして横浜のような補強は全くできません。
何と言ってもバックについている企業が違いすぎます。三菱・トヨタ・日産と
ビックな企業ですからね〜。選手育成を主眼に置くのは良い選択だと思います。
僕ももちろん優勝争いをしてくれることを期待していますが、選手たちをうまく
使いこなすことができないのがエスパルス(涙) これが最重要課題ですね!
>1329確かに戸田は戦える人材でしたね。まさにファイターでした。代わりに無駄な
ファールも多かったですが、これもご愛嬌ですね♪w もちろん私も戻ってきて
くれればうれしいと思っている一人です。エスパルスを選んでもらえない現状が
歯がゆくて仕方がありません。あとはアレックスの発表待ちか・・・。
[01329] アン決定?! 投稿者:コーネリアス 2004/01/15 21:47
[01328] 戸田までも・・・ 投稿者:odacchi 2004/01/15 02:25http://www.sanspo.com/soccer/top/st200401/st2004011405.html戸田は東京Vを選択することが濃厚になったようですね。アルディレスか・・・戸田
よりもオジーに戻ってきてほしいと思っているのは僕だけでしょうか?(苦笑)
あくまで私見ですが、戸田は今のエスパルスにとって絶対的な選手ではないと
思います。僕が彼みたいなタイプのボランチに興味がないだけかもしれませんが
むしろ鶴見の成長を期待します。昨シーズンの終盤は右サイドで使われていたり
しましたが、ボランチとして充分な伸びしろがあると思っています。
上手に育てれば、間違いなく戸田以上になるでしょう。育て方を間違えるなよ〜。
杉山もいい選手ですが、まだ体ができていないのでじっくり育てていきましょう。
以上の結果、私の意見は「戸田よ、東京Vでうもれるなよ!」です(笑)
それよりもアレックスとアンの移籍はどうなったのでしょうか?
アンは横浜と金銭面で開きがあり、欧州移籍優先もあって進展していないとの
ことですが、ここまできたら残ってもらってはむしろ困るのですが・・・。
[01327] 移籍? 投稿者:seto 2004/01/12 03:43
[01326] もうすぐキャンプ。 投稿者:コーネリアス 2004/01/10 22:20僕も個人的にはアンとアレックスの残留には固執しません。
皆様の言う通り、チームとしてヴィジョンが見えないのが不満です。
名古屋や浦和の貪欲なまでの補強を見せ付けられると不安は募ります。
フロントがチームとして若手を育成していくつもりであればそれはそれでいい事で
すけど、早めにチームとしてのコンセプトを明らかにしてもらいたいです。
このままでは正直”優勝”は難しいか・・・・
新外国人FWが爆発し、チームとして守備がまとまれば、あるいは・・・。
ただ、個人的には優勝争いに絡めるとは思うんですけどね〜〜〜
(”戦力”としては市原より上でしょう。それを上手く生かして欲しい!)
[01325] 新しいスタートの為に。 投稿者:suzume 2004/01/10 04:00チームとしてもアンとアレックスの残留にはそれほど熱心で
ない印書を受けますね。まあ二人の意志の固いことを受けての
ことかもしれませんが。また、サポの側からもそれほど熱心に
残留を望む声が聞こえてきませんね。アンについてはかえって
いなくなった方がチーム全体として良い攻撃の形が作れるのでは
ないかとの声も聞こえてくるくらい。
正直言って来シーズンへ向けて不安はいっぱいです。昨シーズン
序盤の期待の大きさと結果を思うと、現時点でこんなに不安だらけ
でどうなってしまうんでしょう。
トゥットが戦力外になったのはわかりますが、そのトゥットから
ポジションを取れない北嶋の完全移籍。他のチームは批判を受け
ながらもベテランを切って若返りなどを図っているが、澤登は2年の
契約延長。北嶋もノボリの嫌いなわけじゃないし、むしろ期待して
いるけど、これからの成長というか伸びしろを思うと不安は募るばかり。
チームはどんなビジョンを持っているんでしょう?
優勝争いをするつもり? 残留しながら数年我慢して若手を育てるの?
アンやアレックスの移籍を認めるのか、あくまでも残留を求めていくのか。
なんかハッキリしないことばかりでストレスが溜まります。キャンプ
までにその辺のもやもやをスッキリさせてほしいものですね。
[01324] キャンプ日程は発表されたというのに・・・ 投稿者:odacchi 2004/01/09 23:10全く・・・アンとアレックスの移籍について早く解決してくれ!
http://www.shizushin.com/sptop/sptodayk06.html静岡新聞にも掲載されていることですので、退団は間違いないでしょう。
早く移籍問題をはっきりさせて獲得の話をしてほしいものです。
僕はそちらの方が重要だと思っています。
そして選手を育てなさい。有望な南米選手を連れてきなさい。
とにかくフロントが頭を使ってチーム力アップへの有効な手立てを考えなくちゃ
ダメでしょ!(ここが一番重要です!!)
とりあえずキャンプの日程が発表されました。今月末からということですから
あと3週間しかありません。残った選手たちはしっかり体調整えていますか?
もうこれ以上みっともない姿を見せられるのは困りますよ!
ということで、今年もエスパルスを応援していきましょう♪ このBBSが活発に
なりますように・・・。
[01323] 今年のエスパルス、2 投稿者:向島建。 2004/01/08 03:16戸田はどうなるんだろ...
もし帰って来るなら間違えなく貴重な戦力ですよね!!
あの激しい戸田が見たいのは自分だけではないはずw
そうなったらボランチ争いがテル、戸田、吉田、鶴見、杉山と
半端ないっすね〜〜 問題は攻撃陣!
来期は清水から得点王が出る事を祈ってま〜す
[01322] 今年のエスパルス 投稿者:エスパ 2004/01/06 14:15毎年期待してるんですが、ここ何年も裏切られつづけてますね。
監督が変わり、昨年のチームの核だった選手が出て行き、
期待と不安が半々といったところです。
安とトゥット、アレが抜けて誰が点取るんだろう?
新外国人には期待できるんだろうか?
若手はフルで闘えるほど伸びてきているんだろうか?
ノボリは試合にでれるかな・・・。僕個人としてはだしてほしいんですが。
[01321] 今年も終わり 投稿者:odacchi 2003/12/30 23:35天皇杯もジュビロに完敗し、今シーズンが終了しました。
とりあえず今は選手達にはゆっくり休んでもらいたいですね。
それにしても今年も不甲斐ないシーズンでした。攻撃・守備ともにシステムが
機能せず、模索している時期が続きました。
正直申し上げて、大木さんの解任が遅すぎたくらいです。
そして、選手達も勝利への執着が見られなかったような気がします。
今年もサポーターをイライラさせ続けたシーズンだったと思います。
[1319]にある通り、来シーズンの陣容もほぼ明らかになってきました。
来シーズンは何らかの変化が求められるシーズンになります。私としては監督に
南米の監督を望んでいたので、この点においては評価しています。
ただ来シーズンは内容・結果の両方が求められることになります。
いきなり優勝しろとは言いませんが、優勝争いにからむことはノルマです。
そのためにガムシャラに練習に取り組んでもらいたいです。
また安やアレックスの移籍の噂もありますが、私は両者ともに放出してもいいと
考えています。安に関しては特にコメントをするつもりはありません。
アレックスに関しては、最近の内容を見る限り以前のキレがなくなっています。
ドリブル突破も読まれてしまい、ただ攻撃を遅くしている感も否めません。
環境を変えれば、良くなるというなら移籍もやむをえないです。移籍したからと
いっても彼自身が変わらなければ一緒です。私はアレックスは中心選手だとは
思っていませんので引き止めるつもりもありません。
ただし移籍したときは両者とも、サポーターの大ブーイングは覚悟してもらいたい
ですね。チームの方針での移籍ではなく、本人の意思による移籍ですから「裏切り」
の烙印を押されても文句は言えません。
今年は暗いシーズンとなってしまいましたが、来シーズンも清水を応援していきま
しょう!気分のいいコメントを書けるようなシーズンになることを期待します。
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:9) 発言No: