清水エスパルスを応援するスレッドです。大いに語り合いましょう! (設立者: なおや
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:12)     発言No:


[01280] 淡い期待 投稿者:エスパ 2003/11/04 14:57
GMが変わったとのことですが、当然監督も交代ですよね?
そこで、僕が期待しているのは、
ナビスコで優勝した浦和を率いていたオフト監督。
ジュビロの黄金時代の基を作った監督でもありますし、今回のレッズもそう。
腕は確かだと思います。
金銭面では苦しいかもしれませんが、
是非やってもらいたいと思っているのですが、僕だけでしょうか?

[01279] 期待しちゃう♪ 投稿者:suzume 2003/10/31 23:52
監督の前にGMですか。まあ、妥当といえば妥当ですね。
っていうか、これは非常に明るいニュースかも。

>優秀な人材を外に出さず、清水にいい選手が戻ってくるようにしないと。

いいねぇ。1275のカキコでもあるように、選手の出奔を危惧していた
自分としては同じ危機感を持っていてくれてるのかと期待したくなる。
正直今のエスパは1から出直すしかどうしようもない状態に見えるので、
少なくともこれ以上悪くなることはないでしょう。
まあ、出来れば天皇杯前に改革を始めて欲しかったりもしますけどね…。

[01278] 監督もろもろ 投稿者:コーネリアス 2003/10/31 22:33
新しいGMで変化の兆しなのかな?
大木監督、解任で新監督に元ガンバ大阪監督の早野宏史氏が就任する
との報道が一部あったようです。
東京中日スポーツ新聞らしいのですが、(人づてに聞いたので自分では
未確認です。申し訳ありません。)
今期の残り4試合(+天皇杯?)は現体制でいくようですが、久米氏
が「新しい風を送りたい」と語っていることからも解任は濃厚。
次の監督人事には注目ですね。

それから久米氏は戸田について、「非常に魅力的な選手。戻ってきて欲しい」と
語っており、エスパルス復帰へ向け動き出す模様。
→ぜひ帰って来い!!戸田!今こそ君の力が必要だ!!!

ところで,市立船橋のカレン・ロバートはエスパルスに来るんでしょうか?
柏と清水の一騎打ちらしいのですが、、、(カレンは柏ユース出身らしい。)

[01277] 変化はあるのか 投稿者:futurama 2003/10/31 03:08
最近、めっきりいい内容の書き込みがなくなってきたエスパ会議室ですが、
新しいGMが就任したようです。
なんでも、柏GMを務めていた99年、ナビスコ杯優勝に貢献するなどチームの躍
進に貢献した敏腕GM。低迷する清水の立て直しへ本格的に乗り出す。
「優秀な人材を外に出さず、清水にいい選手が戻ってくるようにしないと。日の丸
を付けるくらいの選手が入ってくる環境が必要だ」と毅然と言い放った。
とのこと。
http://www.nikkansports.com/ns/shizuoka/p-sz-tp0-031030-0003.html

ほほーやってもらおうじゃないか!期待してます。ただかなり半信半疑ですが。
ただ今期はこのまま低迷が続きそうな勢いですね。監督との会話、選手同士のコミ
ュニケーションなどかなり謎な部分が多いですが。何とかしてもらいたいもので
す。

[01276] 戸田。 投稿者:コーネリアス 2003/10/28 21:16
戸田がトッテナムから契約解除になりそうです。

いま、吉田が主に出場しているエスパルスのボランチですが、
個人的には吉田<戸田だと思います。
闘志を剥き出しにして試合に臨む姿勢は今のエスパルスには必要です。
中盤の底から組み立てられるロングパスもありますし、
ぜひ戻ってきて欲しいですね。

[01275] 思い過ごしならいいけど。 投稿者:suzume 2003/10/25 23:38
どうにもならないですね。今の状態は…。っていうか、
チームばらばらですよね。ちっとも改善していく気配
見られないし。
1stで同じようにヤバかったヴェルディが復活しているのを
見ると、ホント、清水は監督の変え時を逃したと思う。

ところでこれは推測だけど、監督と選手の間にかなりの摩擦が
あるように感じる。特に感じるのは森岡と市川。市川あたりは
ほとんどケンカ状態なのではないかと思ったりする。
フロントはどう考えてるんだろう。どうせ長続きしない監督の
為に選手が飛び出していったりしなきゃいいけど…。

[01274] 愚痴・・・。 投稿者:コーネリアス 2003/10/25 19:40
全くですね。>01734

安 貞桓は別に(個人的には)どうでもいいです。
確かにチームで一番点を獲っていますが、独りよがりの
プレーが目立つし、腰掛けでいられてもね〜って感じがするので。

出て行かれたらチームとしての得点力はかなり下がるんでしょうけどw

ていうよりもこの板で何度も出ていますが監督でしょう。
どういう方針でやるのかイマイチ見えてこない。
選手交代も遅いし(常に後手)、等問題が多すぎます。

ただ、予算の都合上、外国人の監督は呼べないのかもしれませんが、
チームを立て直せる人物に監督をしてもらいたい。
市原のオシム監督が羨ましい・・・。

[01273] ほんと・・・ 投稿者:エスパ 2003/10/25 19:18
盛り上がらないですね。
このままエスパルスは降格もしないし優勝争いもしないチームに
なってしまうのでしょうか?
これならいっそのこと降格争いしてもらった方がもりあがるのかもしれない。
闘志むき出しのプレーがたくさん見られるだろうし。
来年はどうなるんだろう。安 貞桓は出てっちゃうのかな。
っていうか、まず監督クビですね。間違いなく。

[01272] 次こそ 投稿者:kentikeda 2003/10/24 21:50
次はFC東京とですね。
順位はFC東京の方が高いですが、
勝って波に乗って欲しいですね。
個人的にはアンジョンファンのゴールが見たいです。

[01271] 明暗わけた残り15分。 投稿者:コーネリアス 2003/10/18 17:23
結果は、清水0−2鹿島 でした。
前半はほぼ互角。
残念なのがトゥットのPK失敗・・・。
決まっていれば展開が変わっていただけに悔やまれます。
まぁ決められないのが今のトゥットでありエスパルスなのかも。

で、問題の失点シーン。
高木の負傷治療中にセレーゾ監督は本山に替え深井を投入。
再開後、その深井の低いセンタリングを「天敵」小笠原に決められ、0−1.
相変わらず、鹿島の方が抜け目がないというか、エスパルスの集中力が無い
(学習能力の欠如?)のか、同じパターンで失点を重ねている気がします。

エスパルスの大木監督はいつも後手に回りますね。
たまには先に動こうよ。
後半のトゥットを見ていれば替えたくなるのに・・・。
かなり引っ張りましたね。

後はずるずる・・・・。
決定的チャンスも作れず終了。

ああ、勝てる試合だったよな。
勝ち点損した。
後,ロスタイムの三都主のレッドはもったいない・・・・。
確かに平岡のファールはイエローじゃないけど、当事者じゃないんだから
執拗な抗議は控えてくださいよ。
「キャプテン」らしからぬ行為ですよ・・・。
おかげで次節は出れないし・・・。

あ、収穫は鈴木隼人。
テンポよくボールを捌き、攻撃にアクセントをつけていました。
まだ、コンビネーションがイマイチでしたが、将来は軸になりうる選手
ですね。
左足のキックは精度が高い!!

[01270] 隼人先発!! 投稿者:kouzy 2003/10/18 10:28
鈴木隼人が初先発だそうです。
リズムの悪い攻撃に活を入れてほしいです。
今まで出られなかった思いもあるだろうし・・・。
がんばれ!!隼人

[01269] vs鹿島 投稿者:コーネリアス 2003/10/17 22:04
明日はアウェーで鹿島戦ですね。

「王者」鹿島とはいえ、手負いのチーム。
エスパルスも鶴見が出場停止ですが、個人的には負けられないと思っています。
駒場の悪夢を振り切るためにもなんとか勝利を!!

[01268] やってしまいました。 投稿者:kouzy 2003/10/09 20:19
昨日の試合やってしまいましたね。
最近の不安定な感じ丸出しの試合だったのでは。
でも、次の試合勝っちゃったりするんですよね。

[01267] これをきっかけに考え直せ! 投稿者:odacchi 2003/10/09 01:52
試合は見ていませんが、結果だけで充分に情けない試合だったことがわかります。

皆さんのお話を総合すると、清水がスペースを作り、そのスペースを有効活用され
得点をドンドンとられたということでしょうか?・・・完全に自滅じゃん!!

皆さんも充分ご存知だとは思いますが、浦和は典型的な速攻型のチームです。
このチームに対してスペースを与えればこのような結果になるのは当たり前。
清水のDFはスピードがないのですからね。
監督の問題がとても大きく能力を疑わざるを得ないのはもちろんですが、選手にも
また問題があると思います。どうして修正できないの?試合途中は選手達の頭で
考えて行動する部分もとても大きいと思います。映像は見ていませんが、修正でき
なかったのは間違いなさそうです。ベテランは何をやっているんだ?!

選手の個人個人が、もっと高いレベルを見据えて練習や試合に取り組むべきです。
今のチームは清水サポは誰も評価してくれませんよ。はぁ。

[01266] ありえない 投稿者:futurama 2003/10/09 01:04
不様だ。歴史的大敗。あまりにも憎い結果である。
1点を守るのではなく1点を取りに行く。それ自体は悪いことではない。
しかし、高さのない快速2トップに、スペースがあたえれば、やりたい放題やられ
れるのは、目に見えている。しかも、そういう選手は波にのりやすいというのに。
1点のアドバンテージがあり、しかもアウェーということで、もっと堅実な戦い方
をしてほしかった。

[01265] 恥ずかしい・・・・・。 投稿者:コーネリアス 2003/10/09 00:26
酷すぎますよ。
駒場までいったのにこんな結果をみせられるとは。。
しかし準決勝でこんなぶざまな試合して恥ずかしくないんでしょうか?
監督の戦略が理解できません。
DFとボランチとの間が相変わらずスペースがあり、そこをうまく浦和の
2トップにつかわれ、さらに鶴見が退場になったあとはやられほうだい。
なぜ修正できなかったのか、よく考えてもらいたいですね。

初戦の勝ちが無意味に・・・・・・・。

[01264] 酷すぎ…。 投稿者:suzume 2003/10/08 23:16
っていうか、監督何考えてんのさ。一点を守りにではなく、
取りにいっただって?
レッズみたいなリアクションサッカー相手に1−0の有利な
立場にいるんだから、当然守りから入れっての!
スペース与えなきゃあの2トップはそんなに怖くはないでしょ!
一戦目の後半みたいに引いて戦ってりゃ、どうってことないんだよ。
相手が無理したところで速攻しかけてりゃいいじゃん。信じられんよ。
全く、この負けっぷりは理解できない。

[01263] えっ? 投稿者:コンちゃん 2003/10/08 22:32
何、この結果。
何もみてないので、ただ驚いてます。
とても、準決勝での試合結果とは思えません。
あー恥ずかしい…。

[01262] エスパルスって・・・ 投稿者:kindofheart 2003/10/08 22:03
ネットで結果を見て驚きました。野球じゃないんだから・・・やられすぎですよ。
正直失望です。

[01261] おいおい・・・ 投稿者:エスパ 2003/10/08 21:23
やられすぎだろ・・・
鶴見が退場したのは言い訳にするのかな?
準決勝らしくない恥ずかしい試合ですね・・・。
これであとは天皇杯だけ。これもどうなることやら・・。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:12)     発言No: