清水エスパルスを応援するスレッドです。大いに語り合いましょう! (設立者: なおや
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:17)     発言No:


[01180] 勝利!! 投稿者:futurama 2003/05/11 00:39
Jリーグ設立当初なら、優勝を狙うライバル争いだったヴェルディ戦に勝ちました
ね。
今回は、下位争いでしたけど。試合見れなかったけど、勝ってほっとしてます。短
くてすいません。

[01179] 投稿者:suzume 2003/05/10 23:49
勝ちましたね〜♪ まあ最下位争いに勝ってもあんまり大喜び
出来ないのか辛いところですが…。
それでも安もトゥットもなしでの勝利だからやっぱ喜んでもいいか♪
ところで今節は今シーズン初めてのラジオ観戦でした。w
どなたか試合を見られた方がいらっしゃいましたら、
簡単にでもお話聞けると嬉しいです。

にしてもダイジェストで見た失点シーン。
ボマちゃんはなんて飛び込み方すんねん!

[01178] ・・・ 投稿者:FortStJohn 2003/05/09 21:48
久々の書きこみでーす。
もっと過激な議論が展開されていると思いきや、
そうでもなかったのでホッとしたというか、意外でした。
それとも皆さん、今年も諦めムードなんでしょうか??w
さて、ヴェルディ戦。
監督交代後(休養のようですね)は必ずチームに変化が起こるので、
ジュビロ戦のような醜いヴェルディではないはず。
気を引き締めてしっかり勝ちましょう。

[01177] え?? 投稿者:エスパ 2003/05/09 17:05
ヴェルディ戦、安でないんですか?
のぼりが出るのはうれしいんですが、安の筆頭とったばかりの僕としては・・
いや、チームのことは、勝てばいいんですけど、ポイント的にねぇ。

[01176] 銃とかも扱うのかなぁ??? 投稿者:odacchi 2003/05/09 15:27
軍事訓練と兵役とは違うんですかね。どんな訓練をするのでしょうか?
日本は自衛隊しかなく、兵役制度も今はないからイメージできないですねぇ。
エスパルスはリーグ戦中断中に攻撃・守備ともに再構築しなくてはならないので、
本当は安には残ってもらいたいのですが、国の取り決めじゃあ仕方ないですね。

あと、安が10日の東京V戦に欠場する代わりにノボリの先発出場が濃厚だそう
ですね。どのようなシステムになるか現時点ではわかりませんが、是非勝利に
導いてほしいです。最下位争いなんていけません・・・う〜ん、僕たちも前向きに
いかないといけませんね。

[01175] え!? 投稿者:エスパ 2003/05/08 23:32
軍事訓練って・・・
試合がない機関といっても、訓練って厳しいんですかね。
一般人ようの訓練なら安くらいになれば、軽いものだと思うんですけど、
でも、すごくパワフルになって帰ってきたりしてw

[01173] 安貞桓 投稿者:ガム 2003/05/08 22:55
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030508-00020360-jij-spo

軍事訓練参加って…。
リーグ戦に関係のない期間だからといって大丈夫なのかな?
体調も万全じゃないようだし…。

でも他の韓国選手はどうなんだろ?

[01172] ファンの目が肥えているほど、熱い(厚い)意見がでてきます。 投稿者:futurama 2003/05/07 12:05
たとえ酷評した意見を書き込もうが、それなりに評価しようが、エスパを好きであ
ることという点では共通しています。
チームが調子いい時だったら、総じて「よかった。」という意見が多くなるでしょ
う。しかし、今のような状況では、人それぞれによって見方は違う。それが、逆に
より他の人の意見なども読むことによって、より多角的にエスパを見ることができ
ると思います。

[01171] 明けない夜はない 投稿者:エスパ 2003/05/06 12:17
あの攻撃陣をあそこまで抑えたんですもんね。
実際ボール際での1対1はしっかり足止めて簡単にはやらせないって
いうのが見えました。
まだ降格とか早いと思いますが、いつまでもそんなこと
言っているのは寂しいのでまず中位くらいまでは順位をあげてもらいたい。
次は最下位争い。夜が明けます。

[01170] いつかトンネルを抜ける 投稿者:suzume 2003/05/06 07:02
今節は試合後の書き込みが多いですね。w 皆さん色々言いながらも、
それでも勝つチャンスがあった。だからこそこの負けがくやしい。
そういうことなんだと思います。

僕はこの試合、それなりに評価しています。前節よりも良くなっているから。
今はそれだけで満足です。守備もあの時間まで無失点で耐えた。それだけ
でも進歩だと思ってます。システムが試行錯誤に陥っていることが不安ですが、
今はいつか来る日を信じるしかありません。

[01169] >1165 投稿者:エスパ 2003/05/06 01:02
応援お疲れ様です。
僕はテレビで見ていたのですが、攻撃もよくなかったですね。
おっしゃるとおり、単調。苦し紛れのクロスと前線への放り込み。
一本だけ記憶に残っているのは三都主がやや右からトゥットに出した
スルーパスだけでしょうか。
パスが全部足元にはいって、攻撃にスピードがない。
だから、三都主もスペースがなくてドリブル勝負できない。
トゥットも足元で受けてドリブルしか選択肢がなくて2人3人かわそうと
するがそうそううまくいくわけもなく。
ただ3ボランチのうち特にテルは結構攻撃参加しているように見えました。
しかし、5万人を超える埼玉スタジアムはすごかったでしょうね。
甲子園よりはいってるんですもん。

[01168] 久し振りに書いてみよう 投稿者:odacchi 2003/05/06 00:39
浦和戦、ビデオで見ました。以前よりは良かった気がしますが、まだまだですね。

攻撃面ではシステムをいじったからか、2列目からの飛び出しが以前よりも増え、
チャンスがそれなりにあったのではないかと思っています。最初にメンバーを
見たときは攻撃を前線の3人だけにやらせるのではないかと危惧しましたがそんな
ことはなく、この点においては良かったのではないかと感じました。
サイドアタックに関してはこのシステムではそれほど期待はできないと思います。
サイドをえぐることができる選手はアレックスしかいません。でもアレックスは
調子がイマイチなのか、1対1でドリブルを仕掛けることができず、サイドからは
アーリークロスになってしまっていました。

守備においては、[1165]でもご指摘のあった通りサイドにスペースを与えてしまう
こと、中盤が最終ラインに吸収されて守備が後手に回ってしまっていることが問題
ですね。守備に関しては全然改善が見られなくて困ってしまうくらいだったように
感じました。

やはり守備の組織,連携を何とかしないとと今のエスパルスは勝てないですね。
久し振りに書いたのに、批判ばかりなのは寂しい限りです。皆さんで喜べるチーム
状態になってほしいものですね!

[01167] 惜しかった・・・ 投稿者:太一 2003/05/06 00:28
最後の最後でやられてしまってすごく悔しいです!

全体的に少し消極的だったように感じました。守備面では相手とルーズボー
ル争いになった時に、相手との距離が微妙で飛び込めずに敵にボールを持た
せて遅らせるというリスクの少ない守り方をしていたように思いました。そ
れでは、たとえその後にボールを奪ったとしても相手の勢いを殺すことはで
きないと思います。そこは思い切って飛び込むといった先手のDFも必要だと
思います。もちろん飛び込んでばかりではなく、構えて迎え撃つという駆け
引きをすべきなのですが、今回のように後手後手なDFばかりでは攻撃に繋が
りにくいと思いました。
攻撃面ではやはりシュートまでいく回数が少なかったと思います。レッズは
シュートの形で終わるのに対してエスパはドリブルで取られたり、パスミス
をしていました。この差が最後の明暗を分けたと思います。ミドルでもロン
グでも、とにかくフィニッシュで終わるような攻撃をして流れを呼び込んで
欲しいかったです!ドキドキよりヒヤヒヤした方が多かったッス(涙)

次節はヴェルディとの最下位争いですね!まさかこんなことになるとは(涙)
とにかく勝って自信を取り戻してもらいたいです!

うまく表現できてないかもですが、素直な感想でした。
長文失礼いたしました。

[01166] うーん 投稿者:y-joker 2003/05/05 23:46
やっぱ勝ちが少ない事で選手全体が焦っているのかもしれませんね。
後半終了間際で失点する辺りも。

どうにか復活して欲しいものです。このままだと降格しちゃうよ。
攻撃陣が爆発すればどうにか悪くとも引き分けには持っていけるだけの力があるん
だからもっと積極的にいって欲しいです。
まぁ行き当たりばったりでなく組織的に攻撃して欲しいですが。

ま、守備を疎かにしていいというわけではないんですが…

強いエスパルスが早く見たいですね。

[01165] 見に行ってきましたが 投稿者:futurama 2003/05/05 23:09
まず驚いたのは、浦和サポの色でした。赤と黒一色のスタンド。少しミランに見え
てしまうほどの迫力でした。単純に、赤と黒って、闘争心と敵には恐ろしいほどの
圧迫感を感じました。やはり、エスパのオレンジはやさしくて・・・
本題の試合ですが、後半終了間際の失点で0−1でした。
まず、思ったことは、ディフェンスがプロとは思えないくらいのレベルだったこ
と。攻撃が、中央に当ててトゥットと安任せか、得点が期待できないサイドからの
クロスと実に単調だったこと。攻撃がFW任せで、ボランチ以下の押し上げ、攻撃
参加がほとんどなく相手にとっては脅威ではなかったと思います。
上から見ているのと、ピッチ上では違いますが、サイドの相手にスペースを与えす
ぎていることと、ズルズル下がって誰が飛び込んで止めるかはっきりしないことも
感じました。
攻撃では、何度かおしいチャンスはありましたが、それも単発で終わってしまっ
て、ゴールは遠かったです。ドリブルが長すぎて潰されるなど、周りが余り見えて
いないし、押し上げが遅いため出す所も余りありませんでした。
あと、アレックスがとても消極的で残念でした。ドリブルで仕掛けることはほとん
どなく、抜く前にクロスをあげるだけ。守備の整っている中央にクロスを上げたと
ころで、打開策は見出せません。
やはり、サイドから崩して中央の相手DFにマークをはずさせることが必要だと感
じました。中央からくると、ボール、マーク両方がDFの視界に入るのに対し、サ
イドの深いところからクロスを上げることによって、DFの視界からは、そのどち
らかが死角になり、得点チャンスが増えると思います。
用事を済ませ、静岡を14時にでて、浦和美園駅に16時に着き、1キロ以上ダッ
シュでスタジアムまで走り、圧倒的な浦和サポの中でエスパを応援しましたが、残
念な結果でした。でも、多くのエスパサポも応援をがんばっていました。

[01164] 今日の負け 投稿者:エスパ 2003/05/05 21:48
最後まで0で抑えていただけに残念です。
試合を見た感想はしょうもないミスが多いという事です。
ドリブルでボールを置いていったり、簡単なパスミス、トラップミス・・。
特に、ボールを奪った直後または奪ったと思った瞬間のミスが怖いです。
取ったと思ったらトラップミス、また守備。周りは攻撃へ意識が変わっています
し、危険だと思いました。
点を取られた場面も取ったと思ったら吉田がトラップミス、浮かせてしまって相手
に競り負けて、そこからやられてしまいました。
DFも一対一の局面ではしっかり対応できていて、エメ・永井相手にも簡単にかわ
されることは少なかったのですが、ボールがないところでは、ボールウォッチャー
になる場面が多く、フリーにしてしまう場面が何度か見られました。
まだまだです。

[01163] う〜ん・・・ 投稿者:太一 2003/05/04 10:57
ノボリは出場停止ですか。
厳しい処罰ですよね。
処罰するにしても、せめて罰金くらいが妥当ではないでしょうか?
処罰される事自体に疑問を感じますけど・・・。

ともあれ、ノボリは出れないなりに選手たちを鼓舞するなど、
自分がやれることをやってくれるはずです!
私たちサポーターも勝利を願って応援しましょう!
絶対勝つぞ〜!!!!!

[01162] なるほど… 投稿者:ガム 2003/05/03 18:37
沢登は出場できないんですね…。

得点数は決して少なくないのに失点はリーグ最多。
浦和戦は安定した守備を見せて欲しいものです。
そして勝って欲しいなぁ、と。

[01161] nobori 投稿者:向島建。 2003/05/03 13:54
今の清水に絶対必要なのは
ノボリだと思うしカード累積や
怪我でないのに会社からペナルティって...
しかもこのありえないぐらいチームが不調な中で。
誰より清水を愛しているのはノボリだと思うし
アレックスは清水のスター選手ではあっても
象徴ではないと確信します。
清水の象徴はやっぱノボリでしょ
早く処分撤回されるといいですね!
ど〜もです>太一さん

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:17)     発言No: