Jリーグ ディビジョン2(J2)について語る会議室です (設立者: System
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:18)     発言No:


[05120] 奮起して 投稿者:シル 2003/12/30 09:09
コンサは最近どんどん成績・選手がどんどん下降気味・・・
J2にいられるのもやばいかも?

[05119] 湘南 投稿者:甲府サポーター 2003/12/26 13:35
なんで湘南はJ2リーグでは弱いのに、天皇杯になると、2年連続でJ1勢をやぶ
ることができるんでしょうかね〜?
かなり不思議です

[05118] J2リーグ・アンフェアなプレーに対する反則金 投稿者:㈱赤鯱亭 2003/12/26 01:12
順位 クラブ 反則ポイント 反則金
1 広島 81 \0
2 山形 110 \0
3 福岡 112 \0
4 甲府 120 \0
5 水戸 129 \0
6 新潟 141 \400,000
7 湘南 146 \600,000
8 川崎F 152 \600,000
9 大宮 165 \1,000,000
10 札幌 180 \1,500,000
11 鳥栖 222 \1,500,000
12 横浜FC 269 \1,500,000

詳しくはhttp://www.j-league.or.jp/(Jリーグ公式サイト)

広島は確かJ1在籍時もフェアプレーのチームでしたよね。
意思統一されてるようで、見習いたいです。

[05117] 天皇杯J2勢全滅 投稿者:サンフレたくや 2003/12/21 23:02
まあ仕方ないっちゃ仕方なかったのかも。
湘南は惜しかったですね。
これで、J2当事者としてここに書き込みするのも最後。
来年は傍観者になってしまいますが、J2も注目します。
福岡くん、上がりたまえよ。

[05116] 市立船橋 投稿者:lis510 2003/12/16 11:13
市立船橋強かったですね。
ザスパや大学生よりかは全然ね
横浜のベストメンバーと戦ってるとこ見たかった。

[05115] FC東京、横浜 投稿者:magata 2003/12/15 03:23
横浜が市立船橋に辛勝。
FC東京もギリギリのPK勝ち。
FC東京は組み合わせに恵まれたと思ったのになぁ。
本当に頼みますよ。ここでポイント稼いでもらわなきゃ!

[05114] 天皇杯3回戦 投稿者:サンフレたくや 2003/12/15 00:41
J2勢で勝ったのは、新潟、広島、川崎、湘南ですか。
広島は、一進一退の攻防をなんとか制しました。
福岡が惜しかったなあ。鹿をぜひ破って欲しかったのですが。
4回戦も絶対に勝ちましょう!!

[05113] 新潟 投稿者:札幌をもう一度 2003/12/14 20:43
新潟は仙台にも勝ったことだしだいじょぶでしょう
これでまたJ1チームを破ってダークホースになって欲しい

[05112] 仙台 投稿者:kj 2003/12/11 13:46
仙台の大口のスポンサーが撤退するようですが、入場料が今年と変わらないそう
だ。J2に落ちても料金が高いのはサポが納得できないんじゃないかなあ。
みちのくダービーの白熱に期待。

[05111] 仙台 投稿者:片倉小十郎 2003/12/11 03:52
個人的な意見で恐縮ですが、
今期落ちた仙台。
近いこともあり、すぐに戻ってきて欲しいなぁ。

[05110] 追加 投稿者:ごんた2 2003/12/11 00:22
人事白紙みたいです。
かといって、古賀社長も残る意志が現時点ではなさそう…
これからの人事見直しに鳥栖の運命が掛かっているんですね…

[05109] >05108 鳥栖 投稿者:ごんた2 2003/12/09 23:40
下の記事を読んで、なぜ古賀社長が辞めたがっていたのか何故心労を理由に
挙げたのかようやく理解出来ました。
次期社長候補は多分古賀氏よりも経営手腕や企業へのパイプは下。
理由として87歳の高齢であり尚かつ公の場で怒りを表す人。
古賀氏からの質問に対して「心配なら違う人材を捜して来て欲しい。我々の
手には負えない」と投げやりな一面も持ち、
そのことから、Jリーグ幹部からも「古賀体制継続」期待という人が多いみ
たいですね。
(情報源は下記サイト&新聞)

と、今回の問題に対して認識しました。
経営側とサポの対立に加え経営側も内部分裂とは…
外から見た感じとして、チームを存続させることを第一に考えるのであれ
ば、古賀氏に任せる&経営へのスポンサーの介入も必要な気がします。

[05108] サガン鳥栖存続問題 投稿者: 2003/12/09 23:01
既にご存知の方も多いと思いますが、現在J2のサガン鳥栖は存続が
危ぶまれている状態にあります。
日本サッカー界のためにも他サポにとっても他人事ではありません。
1人でも多くの方にこの問題について考えて頂きたいと思います。
この問題に興味のある方は下記のサイトをご覧ください。
なお、下記サイトの公開に問題がありましたら削除も検討しますので
個人伝言版までお願いします。

http://www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/vi/back_num.cgi?jl=to
http://www.saga-s.co.jp/
http://www.f8.dion.ne.jp/~t_oota/
http://www2.ocn.ne.jp/~tuntun/iken.html
http://www.planning-
instigator.com/rentalbbs/12ch/sagantosu/index2.html

[05107] 新潟!? 投稿者:ティラ野サウルス 2003/12/09 17:54
2部リーグのが客の入るリーグ。
世界中捜してもあるまい。とか思ってみたり・・・。

[05106] アルディージャ 投稿者:oui 2003/12/09 13:20
川島永嗣(,,゜Д゜) ガンガレ!

[05105] 仙台 投稿者:えろじま22 2003/12/06 14:48
仙台おちちゃったけどすぐあがって欲しい
とにかく来年は優勝だ
ガンバ仙台

[05104] アマラオ 投稿者:三ちょる 2003/12/06 13:33
ベルマーレ行ったらJ2見るのがおもしろくなりそう。横浜FCにはオゼアスが欲しい
です。年棒2500万か。マリノスを戦力外になった後藤、飯田をとって欲しいな。ベ
ルマーレ、フロンターレ、J2横浜がJ1に上がる時が来ますように!

[05103] アマラオ 投稿者:しげも 2003/12/04 18:45
アマラオはJ2のクラブに移籍希望してるがどうなるか?
今年のベルマーレは期待外れでしたが若手育ってきてるし良い感じ♪でもチ
ームを引っ張る選手が必要のような‥特に攻撃面は若い人だらけだし

[05102] つか 投稿者:コペルニクス1号 2003/12/02 21:53
3強ですか〜
つか京都がんばってほしいなぁなんとなく。
福岡にも頑張ってほしいな。
仙台は特に別にどうでもいいがw、
たしかに無理だろうね。
アマラオって衰退した感じがしたんだけど・・・
この前得点してたけど、完全復活かどうか・・・・
友達はFC東京ファンだったから、完全復活とはいってるけど・・・

[05101] 来年 投稿者:ゆうちっく 2003/12/02 14:50
は川崎と福岡の2強だと思います。場合によっては京都を入れた3強。
正直仙台と札幌は時間がかかるのではないかと。甲府もいい感じではいるけど、
今シーズンに対する上積みというと、
正直打つ手が限られてくると思うのでやはり2番手グループでしょう。
案外化けそうなのは湘南。山田監督がキャンプから自分の戦術をきっ
ちりと仕込めればおお化けするかも。
アマラオは意味あるのかどうか良く分からないね。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:18)     発言No: