イタリアの至宝ロベルト・バッジョがいるチームです。最近好調ですし、6月には
日本でJのチームと試合もするらしいです。降格の危機にあるこのチームを応援し
ましょう。 (設立者: ドイツ復活
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:7)     発言No:


[00460] レス 投稿者:葛飾クラブ 2003/03/05 10:24
>チョコラBBさん
[00457]にも書きましたが、引退報道に関しては私は全く信憑性を感じません。
もし、俊輔がブレシアに来たとしても、バッジョの後釜としての意味合いが強く、
いくらファンタジスタを好むマッツォーネといえどもシステム的に同時に起用する
可能性は低いのではないでしょうか?
ロビーのファンタジーを俊輔が継承できれば最高なのですが・・・

>兵藤カズタカさん
ロビーはマッツォーネがブレシアに居る限り移籍しないと思いますよ。
個人的には現在の日本代表に不足しているのは、セカンドトップよりもむしろ本格
派のCFだと思います。ユース世代にもシャドーストライカー型のテクニシャンは
よく見かけますよね。
もちろん、俊輔の得点力アップは願っても無いことですが・・・

[00459] もし俊介が。。。 投稿者:チョコラBB 2003/03/02 21:33
ブレシアに入ったらかなり面白いと思います。俊介が完全にファンタジスタである
とはいえませんが、バッジョと俊介が一緒にプレーするコトで、ファンタジスタと
しての相乗効果が得られるのでは!?ただ、バッジョ引退という記事をヤフーで見
つけて、内容を読んでみるとすでに日程や会場までも決まってるとか。。。

[00458] もし・・ 投稿者:兵藤カズタカ 2003/03/01 11:35
俊輔がブレシアに移籍してロビーの後継者ととして同じポジションでプレー
できるなら、セカンドストライカーの不足しているジーコジャパンにとって
もなかなかおもしろい布陣ができそうですね。でもロビーファンとしてはま
だまだロビーにはブレシアでがんばってほしいなぁ・・

[00457] バッジョ 投稿者:葛飾クラブ 2003/03/01 02:20
バッジョ引退報道は、来日して何かの記念試合をすることを日本のメディアが先走
って日本で引退試合と書いてしまったのではないのでしょうか?
ロビー自身の大きな目標である、セリエA通算200ゴールまであと10ゴールに
迫っていますし、来期には達成が現実的な上に現在のコンディションも絶好調です
ので、今季限りの引退は現状を見る限り考えられません。

しかし、ブレシアが中村俊輔に非常に興味を持っていて、獲得も視野に入れている
のは事実なようです。下記のリンクを見ていただければよくわかると思います。
カルロ・マッツォーネならではのファンタジスタ育成論ですが、俊輔の獲得に関し
てまで言及しています。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030225-00000002-sks-spo

[00456] 引退?? 投稿者:BAKADONO 2003/03/01 01:59
風説で申し訳無いんですが今期限りでバッジョ引退・俊輔獲得
って本当なんですか?
エビデンスをご存知の方教えてください。お願いします。

[00455] バキーニ負傷 投稿者:G・ベルガー 2003/02/28 02:35
これは大きな痛手ですね。常にサイドを突破して
良いクロスを供給していただけに。
ここは3−5−2の場合はトニ、ターレに
バッジョのトップ下、ボランチにマツザレムとグァルディオラ
サイドにはアッピアーをまわして、シェリッチですかね?

それとも単純にショップをバキーニのポジションで
起用するか・・・私はショップの活躍を期待したいのですが、
どうでしょうか?

[00454] バキーニ負傷 投稿者:葛飾クラブ 2003/02/27 13:21
先日のレッジーナ戦の前半33分に負傷退場してた、ヨナタン・バキーニが医師の
診断の結果、ひざの靭帯を断裂したため、復帰には最低3ヶ月かかる見込みのため
今季中の復帰は絶望的だそうです。

ユベントスでプレーしたこともある、テクニックのある選手で年齢的にも28歳と
絶頂期であるチームの中心選手の負傷で、ブレシアの今後が心配です。
彼のサイドアタックは貴重な得点源でしたし、本来のウイング以外にもバッジョ不
在時は持ち前の高いテクニックでトップ下を充分にこなすチームに欠かせない選手
の離脱なので、基本的なフォーメーションの変更などもあるかもしれません。

[00453] これで 投稿者:y-joker 2003/02/25 02:23
降格争いから抜け出れましたかね。
次節からボローニャ・コモ・トリノと続きますから勝ち点もゲットできそうですし。
バッジョのゴールがあれば言うことナシです。

ターレにもうちょっと決定力があればかなり良くなると思うんですけどね。
あとはマツザレムが結構勢いのあるシュート打ちますね。
枠内に入っていけば面白くなりそうです。

[00452] やっぱりバッジョ! 投稿者:August 2003/02/24 05:51
バキーニが負傷退場した時は試合はどうなるものかと
思いましたが、ペナルティーエリアでバッジョ倒されPKをゲット。
蹴り直しも難なく決めた様はかっこよかったです。
試合も2−1で勝利。やっぱりすごいです。

[00451] ブレッシャ、おめでとうと。 投稿者:G・ベルガー 2003/02/24 03:53
バキーニが下がった時には、今日はダメかなと思いましたが、
ツインタワーが見れて良かったです。思いの他、機能してましたし。
流れの中から点が取れないのですが、セットプレイに長身2枚は迫力ありますね。

もちろん、バッジョ選手が八面六臂の大活躍で
PKを得たシーンやコーナーキック等は、彼にしか出来ない芸当
をみせてもらったような気がします。

これで10戦負け無しで、降格ゾーン脱出でしょう!
ここにグァルディオラとバキーニ戻ってくれば、さらに強くなるでしょう!

>葛飾クラブさん
そうですね。やっぱり攻撃的な選手ばかりではツインタワー
機能しないですね。3ボランチ、なかなか堅かったと思います。
それにバッジョも4−4−1−1の方がやりやすいみたいですし。

けど、後半20分あたりからツインタワーにするのはありかなと。
バッジョ、バキーニ、グァルディオラの正確なセンタリングやフィードが
あるので、パワープレイとしては有効かなと思いました。

[00450] 大丈夫か!バキーニ 投稿者:のびのびた 2003/02/24 01:09
バキー二が心配ですね。
個人的にも好きな選手で、彼がいないとサイド攻撃の
威力は激減すると思うので、なんとも無ければ良いのですが・・・

[00449] 久々に 投稿者:ドレッド坊主 2003/02/24 00:32
バッジョが見れます。切れまくってるとか
きくとテンションあがりますね。バッジョには
あと三年は現役でいてほしいですね。
今日の放送が日テレってのが軽く凹みますが・・・

[00448] 試合中ですが・・・ 投稿者:葛飾クラブ 2003/02/23 23:49
バッジョの動きキレまくってます!

>G・ベルガーさん
バキーニの負傷退場でターレが投入され、試合途中ですがツインタワー実現してま
す。システム的には、左からマツザレム・アッピアー・フィリッピーニの3ボラン
チ気味になっているようですね。

俊輔がバッジョの後継者としてブレシアに行き、マッツォーネがバッジョに与えた
ようなポジションと布陣を敷いてくれれば、俊輔の持つポテンシャルを最大限に生
かせると思うので非常に面白そうですね。

[00447] 俊輔 投稿者:Smallmoon 2003/02/23 16:33
なんか昨日のテレビでやってましたが
ブレシアも俊輔に興味があるようですね。
バッジョと同格と評価するブレシアは、
バッジョが引退後、俊輔にバッジョと同様の働きを
期待しているようです。
ブレシアのマネージャーが語っていました。

[00446] トニとターレ 投稿者:葛飾クラブ 2003/02/22 13:45
現在、ブレシアの採用している4−4−1−1(最近は3−5−1−1もありま
す)と呼ばれるシステムは、バッジョのパフォーマンスを最大限に生かすためにマ
ッツォーネが考案したもので、バッジョのトップ下を前提に、ポスト役になってボ
ールキープできる長身の1トップに中盤に4人を割いてバッジョの守備の負担を抑
え、前方に広がったスペースにWGが走り込むこの形は、まさにバッジョのための
システムといえるでしょう。
この形は2シーズンにわたって熟成されたもので、簡単に2トップには変えられな
いのではないでしょうか?
トニとターレはお互いに同ポジションのバックアッパーとしての意識が強いと思い
ます。
最近やっと大怪我から復帰したばかりのトニは、ターレとコンビを組んでプレーし
たことが無いので、守備面や能力的な問題でなくコンビネーションとチーム全体の
システム理解度の関係で、トニとターレの2トップはすぐには見られないかもしれ
ませんね。
昨シーズンチーム最多得点のトニを、いつまでも休ませておいても面白くないです
よね。ターレは役割はきっちりこなし安定感はありますが、もう少し爆発してくれ
ても良いんですが・・・
2トップに期待する気持ち充分に理解できます。

ペップとマツザレムのボランチはバランス的にどうなのでしょうか?
期待は大きいですが、ちょっと前がかりになってしまうかもしれませんね。
個人的にはサイドで使われることもあるアッピアーがボランチのままでも良かった
のでは?と思っています。フィジカル強いですし。

[00445] ツインタワー 投稿者:G・ベルガー 2003/02/19 02:27
知らない間に失点が減ってるので驚いたのですが、
ちょっとスコアレスゲームが多いですね。
個人的にトニとターレの2トップにして、バッジョをトップ下に。
バキーニ、アッピアーのサイドにマツザレム、ベップのボランチ
という形(3−5−2)で試合して欲しいのですが。

前に2枚でかいのがいると、バッジョのFKやベップのロングボール
がもっと生きるような気がします。・・・守備力には不安でますかね?

[00444] ドローか 投稿者:ベルガー 2003/02/17 15:17
かなりAS・ローマが負けてくれるものだと
思い込んでいただけに、結果を見てちょっと残念。
しかし、まぁ上位相手に勝ち点1を取ったのを、
喜ぶべきか?

[00443] ローマ戦 投稿者:G・ベルガー 2003/02/17 05:47
 絶対やられると思って途中から見ていましたが、本当に執念で勝ち点1ゲットで
すね。この所上位陣とあたって負け無しですし、非常に大きなポイントだと思いま
す。

 試合内容は、良い!とは少し言い難い試合でしたが、アッピアーが動き回り、守
備陣が良くふんばったと思います。前半押しこまれた、シェリッチもけして最悪で
はなかったと思いますし。

[00442] 対ローマ 投稿者:ゴウ? 2003/02/15 16:54
なにしろグアルディオラに注目したいです。ローマを破れば、今の調子の良さもさ
らに良くなると思います。ローマはトッティがいないんですよね?!勝ち点3を上
げるチャンスですね!今年は上位に食い込んでいって欲しいです。早起きして対ロ
ーマ戦を見よう〜(^^)v

[00441] ローマ戦 投稿者:G・ベルガー 2003/02/15 02:36
マッツオーネ監督にとっても、グアルディオラ選手
にとっても大事な古巣との対決ですね。

イマイチ調子に乗り切れないローマだけにアウェーとは
いえ勝負になると思います。
中盤のボールポゼッションで優位に立てばいけるんじゃないかと
思うのですが・・・

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:7)     発言No: