Jリーグ ディビジョン1(J1)について語る会議室です (設立者: System
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:18)     発言No:


[09240] クラブにとっては・・・ 投稿者:シュウ 2004/03/13 01:23
代表選手を多く抱えてるクラブからすれば、
Jのしかも開幕から選手を持ってかれるのは痛いでしょうね。

幸か不幸か日本は代表の注目度は高いけど、
クラブレベルは相当低いから代表に選手出さないと選手の人気も上がらんし。

野球以外の他のスポーツと同じで、オリンピックみたいに国民全員が日本側を応援
するものでないと騒がれないのは残念です。

[09239] 日本のために 投稿者:cat-55 2004/03/12 21:57
ファンからしてみればJの試合よりもまずは代表の試合に
専念して欲しいですね。
U23の選手をスタメン起用したチームはファン離れがあるでしょうね。
っていうか、試合前で全員集合してるんではないでしょうかね?

[09238] >09235 投稿者:taka//taka 2004/03/11 22:54
たぶん、スタメンはないと思いますが、第2戦にベンチには入る可能性は大
いにあると思いますよ。
というのも、昨年代表に招集された森崎兄弟は、その週のJ2試合にベンチ
入りしていたからです。(記憶が正しければ・・・)
色々チーム事情によって異なるとは思いますが、↑のようなわけで十分あり
えるわけでした。

[09237] 代表頑張れ 投稿者:耶麻 2004/03/11 22:33
Jには、U23代表の選手は、出ないと思いますよ。ていうか、
出てる場合ではなく、代表戦を頑張って欲しいものです。
確かに、U23代表の選手が出ないのは寂しいですけど。。。

[09236] >09235 投稿者:くらまぐち 2004/03/11 21:24
おそらくU23代表の選手はJには出場しないと思います。

U23代表の多い浦和はスタートダッシュができないかもしれないですね。

[09235] 質問! 投稿者:CIELO-SKY 2004/03/11 18:39
質問です。Jリーグ第2節の試合にU23代表の選手はでられるのでしょうか?

[09234] レッズ 投稿者:ほーげん 2004/03/11 14:48
今年はレッズが行くような気がしますね.
早く開幕戦を見たいです.

[09233] 平山鹿島? 投稿者:catkiller 2004/03/08 09:10
鹿島サポですが、平山来てくれたら最高に嬉しいです。
でもソースが報知というのが気になる・・・
平山+深井の凸凹2topなんて面白そうですね。

[09232] 鹿島なら 投稿者:アジアの大砲 2004/03/08 09:07
鹿島ならつくばからも近いですよね。
リバウドとのプレーが見れるかも!
楽しみですね。

[09231] 平山 投稿者:KINGカズ11 2004/03/08 01:05
確かに今鹿島に足りない物といったら確実に点を取れるFWでしょうね。
もしどこかのクラブに決まったら早ければいつ頃から試合に出れるんですか?

[09230] 平山の意中? 投稿者:@yakky 2004/03/07 22:45
平山意中クラブは鹿島 特別指定選手制度受け入れ先
 U—23(23歳以下)日本代表FW平山相太(18)=国見高3年=
が、大学に通いながらJリーグの試合に出場できる特別指定選手制度の受け
入れ先として、鹿島を希望していることが6日、分かった。日本サッカー協
会関係者が明かした。4月から筑波大に進学予定の平山の受け入れ先として
他に水戸、浦和などが候補に挙がっているが、今後の活動の場としては鹿島
が最有力候補に浮上した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040307-00000000-sph-spo

ってことだそうです。で、セレーゾ監督も「出場できる」という判断の様
子。練習日程や出場機会などはまだまだ先の話のようで、具体的に話を詰め
る段階でもないようです。

でも、有力日本人FWは鹿島は喉から手が出るほど欲しいでしょうね。

さて、いよいよ来週からJ開幕です。楽しみ〜!

[09229] 浦和レッズ 田中達也 投稿者:cat-55 2004/03/07 20:15
今年はオリンピックの年ですから、サッカーの日本代表には
ぜひともオリンピック出場を決めて欲しいですね。
田中達也はほんとにいい活躍しましたよね!
この勢いでJリーグの試合でも活躍して欲しいです。
今年こそ、浦和が優勝して欲しい。
(代表に持っていかれるから、大丈夫かな〜)

[09228] 浦和は厳しそうですね 投稿者:kichi 2004/03/07 01:12
かなり選手を補強したんですがね。オリンピック代表やA代表などに選手をと
られ、開幕は厳しそうですね。
マリノスやジュビロは開幕前に真剣試合をこなしているので、アドバンテー
ジがありそうです。

[09227] 浦和レッズ 投稿者:shevchenko-7 2004/03/06 21:49
今期、補強をしてきて、おぉー!って思ってたんですが、今年は代表の試合
でチームを離脱する選手がたくさんいますね。
今は、開幕約一週間前だけあって、どのチームもピリピリしてますね。
開幕が楽しみ!!

[09226] 今日のゼロックス 投稿者:G・ベルガー 2004/03/06 21:37
シーズン直前ということもあって
選手の動きもまだ、本調子という感じではなかった
みたいですが、それでも白熱した好ゲームでしたね。

いよいよシーズンもスタートするなぁ
と感慨にふけりつつ、そろそろ今年度の各チーム
の選手名鑑買わなきゃなと思う今日この頃です。

[09225] 投稿者:ひろかろう 2004/03/06 14:36
代表試合の観客動員数・視聴率が新聞紙上で踊っていますが
もっとも重要な根底は、Jリーグでの高いポテンジャルが持続
することだと思います。

[09224] 徳永と平山 投稿者:タナボン 2004/03/05 12:22
>>09222さんの書き込みを見て気になったのでぐぐってみました。
が、お目当ての情報は探せませんでした。
代わりに個人の方がつくられたと思しきページをとりあえず。
http://www.yk.rim.or.jp/~sage/flugels/strengthen.html

一度は認定期間が延長された徳永ですが、
再度 指定選手として承認されることはあるんでしょかね。
別のチームでの、も含めて。

一部バレンシア報道wもあった引く手あまたの平山も気になります。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/02/04/02.html
しかし水戸、鹿島はともかく横浜はさすがに遠すぎですよね。

徳永のこんな話もあるし・・・。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200402/st2004022902.html

[09223] 平山が 投稿者:ノリノヴィッチ 2004/03/04 22:03
ヒラヤマがもしJにはいるとしたら、どこですかね?
昔、海外にも興味がある的発言してませんでした?
海外のチーム(どこか忘れた・・)がヒラヤマに興味を示してた時期があり
ませんでしたっけ?
確かにFWで成功したら、名前はすぐに知れ渡りますが、日本に帰ってこなく
なりそうです・・。Jはインターセプトが多い気がする・・・。

[09222] アンダー23  投稿者:towerman 2004/03/04 21:38
高視聴率をバンバン稼ぎ出しているU-23の選手達が
それぞれのチームに戻ることで、リーグ全体活気づくのが非常に楽しみ。

ただ、惜しむらくは平山と徳永が見れないってことです。

[09221] J 投稿者:vanchan425 2004/02/29 17:38
浦和は、エメが日本国籍取ったら、帰化選手が3人ですか
今年の本命はマリノスと浦和みたいですね
その後に、磐田、名古屋、鹿島、東京FC
個人的には柏、東京V、広島が大穴かな
1stステージで、マリノスか浦和のどちらかは低迷しそう
代表に主力取られたり、特にマリノスはスケジュールきつそうだし
逆に柏とかは代表に主力を取られる心配なそうだし
最近のJリーグは面白いですね、1チームの独走がなくなって
どのチームも上位を狙えそうだし
でも、自分はマリノスファンなんで、なんだかんだ言ってマリノス優勝願います

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:18)     発言No: