Jリーグ ディビジョン1(J1)について語る会議室です (設立者: System
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:21)     発言No:


[09180] オシム監督… 投稿者:てくのきゃっと 2004/01/22 04:47
サンスポの記事、信用していいんですかね…
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jan/o20040120_70.htm

村井は更改、阿部も名古屋のオファーを蹴ったみたいですが…
やっぱり名監督なので、心配なのです。

ところで、ちばぎんカップに柏のドゥドゥはでるんですかね?
ちょっと見るだけ見てみたい気もします。

[09179] 補強… 投稿者:Tick 2004/01/22 00:37
今年の移籍選手の目玉は鹿島のファビオ・ジュニオールでしょうか?
浦和ファンとしては個人的に、左サイドを補強するなら新井場をとって
貰いたかったです...

[09178] 補強選手は・・・ 投稿者:tipton 2004/01/21 23:01
>09177
清水はサントスに代わる左サイドに
アラウージョ(FW/左MF)を獲得したらしいです。
26歳のブラジル出身、ゴイアスからの移籍です。
03年のブラジル全国選手権で13得点もあげる活躍で
非常に得点能力の高い選手みたいですよ。
代表歴もアリ。

[09177] 三都主 投稿者:グラッチェ 2004/01/21 16:41
三都主がレッズに移籍しましたね。これからレッズは更に強くなるでしょう。
しかし、エスパルスは今季は厳しい戦いになりそうですね。果たしてどのような選
手を補強するのでしょうか
今季は面白くなりそうです

[09176] 新潟 投稿者:headtrip 2004/01/20 06:29
自分は福岡サポで去年新潟には苦しめられましたが^^;
新潟のJ1での動向は気になりますね。まずは中位に安定ってところじゃないでし
ょうか?

[09175] 今年は 投稿者:エイセイ 2004/01/20 01:00
移籍が多いですね!サントスが浦和のフォーメーションでどこに使われるのか楽し
みです。日本代表のためにも左サイドバックで使って欲しい気もしますが。。。

[09174] 新潟 投稿者:adiプレ 2004/01/19 17:18
新潟はやはり外国人FW獲得に失敗してしまったようです。
詳しくはこちら→http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-040119-
0015.html
ビッグネームも獲得できずじまいの新潟…
一体どうなってしまうんですかねぇ?

[09173] 新潟 投稿者:CIELO-SKY 2004/01/19 15:21
新潟は今年どこまで行けそうですかね?

あと、少し気になるのが大分。今年も残れそうですかね?
誰か教えてください!

自分の意見でもいいです

[09172] >09171 ノリさんへ 投稿者:くらまぐち 2004/01/17 07:21
2004年度のJ開幕は3/13(土)ですよ。
http://www.j-league.or.jp/index.html

アジアチャンピオンズリーグは2/11です。
下のサイトにはグループ分けも載っているのでチェックしてみてください。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/club/2003/acl/

[09171] 質問です 投稿者:ノリ☆ 2004/01/17 00:19
今年のJ1ファーストステージの開幕日はいつでしょうか。
去年と一緒(3月28日でしたっけ?)ですかね。教えてください
あと、アジアチャンピオンリーグの開催日も教えてください。お願いします。
今年はジュビロとマリノスがでるそうで。

[09170] マジで 投稿者:うおまさ 2004/01/16 00:36
J1を18チームにするのはいいが、降格争いの緊張感をどうにかして保って欲し
い。
今のままで行くと最下位でも残れるかも知れないんでしょ???
イヤだなぁ。やっぱあのドキドキがいいのに。
もう味わいたくないけど。。

[09169] レッズ 投稿者:鼻糞ボンバー 2004/01/15 22:53
浦和は昨年以上にやってくれそう!
トゥーリオと酒井も入ったし今年こそはリーグ優勝を!!

[09168] ジェフ市原 投稿者:マサ・ロマニスタ 2004/01/15 17:38
今年はなにをフロントは考えているのかサンドロ、大柴、チェ・ヨンスいな
くなってしまいました(><)しかも中西まで、。
もうこうなったら林選手頼みです!例年以上に期待します!元選手権得点王
の実力、そろそろ世間にしらしめましょうー♪平山なんてめじゃない勢い
で!

[09167] 質問っす! 投稿者:ワッカ86 2004/01/15 17:34
ってことは京都と仙台はJ1に残るんですか?

[09166] アルビレックス 投稿者:adiプレ 2004/01/15 17:10
来季からアルビレックス新潟がJ1に昇格しますね。
そのアルビレックスは昨シーズンJ2得点王のマルクス選手を放出しました。
しかし、マルクスの穴を埋めてくれる外国人FWの獲得がまだ行われていないらし
いです。
観客動員数がとても多く、来年のJ1を賑わしてくれるであろうアルビレックスは
来季どういった戦い方をしてくるんでしょうか?

[09165] マエゾノ 投稿者:タッツオ 2004/01/15 01:24
どこ行きますかな?

[09164] ヨーロッパのように 投稿者:アブラモビッチ 2004/01/13 22:28
中堅どころのチームにもシーズン通してモチベーションを保つ為に、何らかの特権
みたいなのを用意すべきではないでしょうか?
 そのまま欧州のマネをしてCLやUEFA杯みたいなのをアジア近隣諸国と提携
して作るとか、どうだろう。

  カタールの金持ち諸君!是非スポンサーでもやってくれ!

[09163] 私も同感です! 投稿者:デルピィ 2004/01/13 22:08
このやり方だとなんか残留争いというJの見所がなくなってしまうと思いま
す。しかしJ2の全てのチームがJ1と同じレベルでサッカーしてるとも思
えません。
J2上位2チーム自動昇格。J2の3,4位チームとJ1最下位、ブービー
が入れ替え戦を行なう。を個人的に推します。入れ替え戦はトーナメントで
やって欲しいです。

[09162] J1枠拡大と次の昇格 投稿者:怪盗クローバー 2004/01/13 21:19
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/20040113195117.html

J2の上位2位までが自動昇格し、3位のクラブがJ1最下位クラブと入れ
替え戦を行う案が有力

ちょっと手ぬるい気がしますね...
1チームだけ降格の危機...
できれば2チームを入れ替え戦にしてほしいですね
緊張感のないシーズンになるとまでは言いませんががけっぷち争いも
最近では醍醐味の一つになっているのでできれば2チームの方が最後の方に目
標なく消化試合をただこなすのが減っていいと思うですがね〜

[09161] <09160 投稿者:KOZO 2004/01/12 16:15
浦和はトゥーリオと酒井友之が新規加入するみたいです。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:21)     発言No: