Jリーグ ディビジョン1(J1)について語る会議室です (設立者: System
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:22)     発言No:


[09160] 浦和 投稿者:えろじま22 2004/01/05 13:57
何でこんな時価が上がってんだ
まじめにびっくりしました
いったいどれだけ補強したのかいまいちわかんないんでぜひ教えてください

[09159] 2004年も 投稿者:G・ベルガー 2004/01/04 16:12
ジュビロ磐田とFC東京を熱く応援しつつ、
一年を過ごそうと思います。
しかし、J1が18チームというのは、いかにも
多いような気がします。
シーズンも長くなって、試合も増えるので嬉しい事は
嬉しいのですが、16チームぐらいが丁度かなと。
新しいスターの誕生とベテランの奮起に期待しています。

[09158] 反則金 投稿者:りんかい魂 2004/01/03 09:42
お金ない市原。。。ファール数は今年は0を目指しましょう。クリーンに勝
つ!それも臨海魂です〜

[09157] 反則金 投稿者:suzume 2004/01/03 03:14
磐田が完全優勝した年に磐田を分析したTV番組かなんかで
やってたんだけど、基本的にファールは多い。しかしその
場所が成績の上がらないチームとは全く違っていて、かなり
高い位置でのファールが目立つんですよね。逆に自陣深い
位置でのファールは少なくなっている。
ボールを高い位置で奪いにいくためにその位置でのファールが
増え、逆に自陣ではバランスを崩されることも少なくファールも
ない。
まあ、単純にファールの過多で成績は測れないってことですかね。
ファールにも質があるということでしょう。
ただ反則ポイントとなると、それは通常のファールではなくカード
の対象になるようなアンフェアなファールについてなので、やはり
成績のいいチームの名前が目立つようだと残念な気持ちはしますよねぇ。

[09156] 反則金 投稿者:hamuro 2004/01/03 00:23
>9155
別に優勝チームはクリーンじゃなきゃダメって事は無いと思いますが。一応ツッコ
ミ。



2位横浜ってカードゲッターがいるイメージじゃないんですがね。
誰が多かったんだろ?

3位磐田。西かw

[09155] 反則金 投稿者:kempei 2004/01/02 13:26
こんなポイントがあるの初めて知りました。
浦和、市原が上位でありながら反則少ないんですね。
セレッソは大久保君がいるので仕方が無いでしょう。
完全優勝のマリノスがブービーってのは考え物ですね・・・。

[09154] ただいま、J1 投稿者:サンフレたくや 2004/01/01 00:33
謹賀新年 今年もよろしくお願いします。
我が広島は再びJ1という舞台でチャレンジいたします。
なんとしても最低でも最高でも残留でございます。
来年から18チームになることにともなう、
昇降格チーム数、入れ替え戦チーム数はどうなるのか?
いずれにしろ、久々のJ1を楽しみたいと思います。

そして、天皇杯決勝。僕はセレッソを応援します。優勝しろ!

[09153] >09151 投稿者:hamuro 2003/12/27 22:57
セレッソの個人別反則ポイント上位3人は

34ポイント(24.8%) 大久保嘉人
12ポイント(8.8%) ジョアン 
10ポイント(7.3%) 久藤清一 

です。参考までに。

[09152] 天皇杯決勝対戦チーム決定! 投稿者:市原市五所 2003/12/27 17:37
元旦の国立競技場へ行くのは
ジュビロ磐田とセレッソ大阪に決まりました!
今期ノータイトルで終われない磐田と
逆転に次ぐ逆転、延長Vなど激戦を制して波に乗るC大阪。
実力なら磐田、勢いならC大阪ですね。
なかなか面白い試合になりそうです。

[09151] >9150 投稿者:kazuki 2003/12/27 12:17
反則金の順位見て
贔屓の東京が0で、さすがーーと
喜んでいたのですが
ふと最下位見ると、セレッソさんじゃないですかぁ。。
ん!大久保くん!
と思わず思ってしまったのですがw
彼がいったい、このうちのどれくらいを占めてるのでしょうね。

また、大分は反則最小なんで
良いことは良いことだとは思いますが
結果がJ1ぎりぎり残留ということを考えれば
もう少しボールに積極的に行ったほうがいいのでは?
という考えも浮かんだりしました。

[09150] J1リーグ・アンフェアなプレーに対する反則金 投稿者:㈱赤鯱亭 2003/12/26 01:20
順位 クラブ 反則ポイント  反則金
1 大分 73 \0
2 F東京 79 \0
3 浦和 85 \0
3 清水 85 \0
5 市原 93 \400,000
6 東京V 97 \400,000
7 G大阪 98 \400,000
8 京都 104 \600,000
9 名古屋 117 \800,000
10 神戸 118 \800,000
11 仙台 123 \1,000,000
12 柏 125 \1,000,000
13 鹿島 130 \1,000,000
13 磐田 130 \1,000,000
15 横浜FM 133 \1,500,000
16 C大阪 137 \1,500,000

詳しくはhttp://www.j-league.or.jp/(Jリーグ公式サイト)

天皇杯で盛り上がってて、[9146]P皇さんとダブってて
しかもズレてますが(汗
応援してるチームはどうだったでしょうか!?

[09149] 来季 投稿者:P皇 2003/12/25 14:12
来季のJリーグの年間日程(J1・J2,ナビスコなどを含む)が発表され
ましたが、
http://www.j-league.or.jp/game/schedule/nenkan2004.html

アジアチャンピオンズリーグの日程は発表されてないのでしょうか(確か岩
田と横浜FMが参加だったはず)?でも去年の方式とは違ってナビスコ杯に
全チームが予選から参加しているんですよね。教えていただけたらうれしい
です。

[09148] ジェフ 投稿者:市原市五所 2003/12/25 09:56
選手全員が契約保留というのはもはや異常事態。
オシム監督が残留しない場合、
チームは空中分解確実の雰囲気。

監督、お願いですからジェフを見捨てないで〜!

[09147] JEF 投稿者:sleepgoat 2003/12/25 09:42
来年からどうなるのでしょうか?

[09146] J1の反則ポイントトップはC大阪 投稿者:P皇 2003/12/25 09:37
反則ポイント=(警告−警告2回による退場×2)×1ポイント+警告2回
による退場×3ポイント+退場×3ポイント+出場停止試合数×3ポイント
で計算し、90ポイント以上で反則金発生とした。
19クラブが対象となった。
セレッソは大久保が思い浮かぶなあ。

http://www.so-net.ne.jp/FW/fw_news/tools/cgi-bin/view_text.cgi?
topic_id=1072262700

[09145] 2005年 投稿者:faraday 2003/12/24 20:33
2005年から18チームでの通年方式になるみたいです。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-031224-0024.html
J1が18チームになるとJ2は何チーム制になるのでしょうか?

これで今年の2ndみたいに団子状態になることはなくなりそうです。本当
に強いチームが面白いサッカーで優勝できるようなリーグになってもらいた
いものです。

[09144] NHK 投稿者:デルピィ 2003/12/23 18:04
サッカーに放映権なんてない!
頼むからサッカー番組増えてくれ!

[09143] こんなに得点入るとは思わなかった 投稿者:kuwa14 2003/12/23 17:15
天皇杯もいよいよ準々決勝まで来ました。ほとんどの試合が1、2点の争いで決着
が着くと思っていたら、4試合中3試合で得点ラッシュですね。
鹿島の爆発にも驚かさせましたが、セレッソの方は、なんと2試合連続の2点ビハ
インドからの大逆転劇。セレッソの粘りはすさまじいですね。
そして2試合で4ゴールのバロンこれまたすごいです。(PKも含めてですが)
しかし、個人的には逆境に立たされている神戸に天皇杯で花を咲かせてほしかった
ので残念です。磐田はさすがの貫禄勝ちですね。

[09142] 天皇杯 投稿者:ベル 2003/12/23 13:17
天皇杯は、やはりまだ民放ではやらないんですね。
なんとなく寂しいなあ。準決勝くらいになればやるのでしょうか?

[09141] エスパルス 投稿者:えるなん 2003/12/22 18:31
今年はとても苦しい年だったので
天皇杯ではいい結果を残してほしいと願う
今日この頃です。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:22)     発言No: