[00879] 助っ人からの脱却? 投稿者:古河 2003/07/10 21:00昨シーズンのジュビロは凄かったですよね。
まあ、あの時はたまたまヴァンズワムでなくて山本が結果を残して、
結果としてオール日本人になったのではないかと個人的には思ってますが…
Jの外国籍選手って、半数くらいがチームを転々としたり、
一年でいなくなったりしますよね…。
そんなんじゃ選手の人気の定着も何も無いだろう、と。
(とりわけブラジル選手が多い気がするんですが、
彼らはサッカーネームな為に、特に選手の区別がつきにくい…^^;)
チームスポーツなので、一年でさようならだと良いはずは無いですから、
やっぱり年俸が高いのか、あるいは、
ほとんどのチームが経営が上手く行ってないかのどっちかだと思います。
後者についてはどうしようもないですけど。
前者は、「外国人=助っ人」という図式なせいで、
限られた枠でチーム力を上げようとするとそうなってしまうのかも。
その場合には制限撤廃は有効ですよね。
少なくとも助っ人であるという感じは薄れますし。
現実的には、やっぱり日本人最低出場数の設定ですかね。
[00878] 外国籍選手枠 投稿者:カバジェロ 2003/07/10 18:55皆様、ご意見ありがとうございます!
なお、外国人枠という言い方は誤解を招くので今回から「外国籍選手枠」と
言い換えさせてください。よろしくお願いします。
実は、私が外国籍選手枠を撤廃してもいいのではないかと現実的に考えたの
は、ジュビロが日本人だけ(スタメン)でJリーグ完全優勝を果たした時で
した。
Jリーグが発足した当初、外国籍選手枠を緩和したらどうか?という意見を
聞いたときは「そんなことをしたら外国籍選手だらけのチームができちゃう
よ。そうしたらJの人気も下がるだろう」なんて思っていたんです。
ところが、Jをオール日本人で完全優勝し、しかも試合内容も他チームと比
べて抜きん出ているようなチームが、J10年目にして誕生した。これはか
なりの衝撃でした。
その時に思ったんです。「外国籍選手に頼らなくてもこんなすばらしいサッ
カーができ、しかも完全優勝している。これはもう外国籍選手枠なんか必要
ないんじゃないか?」「もしこのオール日本人のジュビロに対抗しようと、
オール外国籍選手で固めようと考えているチームがあるとしたら、その考え
をリーグで規制することはないんじゃないか」と。
まあ現実的に考えて、もし外国籍選手枠が撤廃されたとしても全て外国籍選
手でいくようなチームはないでしょうから(対費用効果など考えて)、枠が
撤廃されてもせいぜい5人程度に落ち着くのでは?と思っているのですが。
[00877] 外国人枠撤廃 投稿者:juventus11_kaz 2003/07/10 17:29外国人枠撤廃に賛成です。
ただし逆に日本人枠ってのを作らないと
全て外国人選手ってチームも生まれてしまうでしょうが…
レベルの高いリーグを作るにはまずレベルの高い選手を集め、
人気のあるリーグ作りから始めるべきだと思います。
代表で活躍する選手が全て海外でプレーする選手では
人気も落ちる一方ですし。
外国人枠はある程度、リーグが活性化した後に作ればいいのでは?
[00876] かなり強引? 投稿者:fizico_g 2003/07/10 16:40ドラフト制…
まぁ、サッカーでこの制度は「?」ですが。。
あと、海外のリーグとのカップ戦を増やすとか。
今年のアジアのクラブチーム同士のカップ戦はおもしろかったし
チームのスケジュールなど厳しいかもしれないけど…
ナビスコに海外チーム招待ってのもいいかも!?
[00875] 外国人制限撤廃 投稿者:古河 2003/07/10 10:55なるほど、そういう意味でしたか^^;
地元密着の理念に基づいているのがJリーグですから、
やはり日本人を重視するのは仕方ないと思うので、
現実的には外国人枠は緩和こそすれ、無くなる事は無いと思います。
実際、今のJの人気って、地元サポーター以外は、
選手、特日本代表選手に依る所が大きい気がするので、
レベルを上げる為に、一般ファンを手放すのはもったいない気がします…。
仮に実施されたら、例えば鹿島なんかはブラジルとのコネを最大活用して、
有力な新人選手を持ってきそうだし、
やっぱりジュビロは基本的には日本人中心でいきそうだし、
そういったクラブ毎の特色が出て楽しそうではあるんですがw
あと、逆に外国籍選手が増えると、
出場機会が減って不満に思ったり、その選手に刺激を受けたりで、
かえって日本人選手の海外流出を促進するような気がします…
(それが日本サッカーの発展につながるか否かは別として。)
[00874] 外国人枠 投稿者:べるん 2003/07/09 21:51外国人枠撤廃は反対です。
資金力の豊富なクラブは、外国人をたくさん連れてくることにより
日本人選手の出場機会を阻むよう気がするからです。
特にFWなんかはすぐに補強されそうな感じがするのですけど・・。
[00873] >00871 投稿者:カバジェロ 2003/07/09 20:40説明不足のうえに紛らわしい書き方をしてしまったようで・・・すみませ
ん!m(__)m
僕が言いたいのは外国人「枠」を撤廃しようということであって、「外国
人」を撤廃しようということではないんですよ。
つまり今ある外国人登録枠3人というのをなくしてフリーにしてみてはどう
か?ということなんです。
シーズン前、浦和レッズがエジムンドと獲得する為にトゥットを放出すると
いうことがありました。もし外国人枠がフリーだったら、エジムンドにエメ
ルソン、トゥットという夢の3トップを観る事ができたかもしれない。ま
た、エジムンドの退団もそれほど痛手にならなかったかもしれません。
確か清水も外国人枠の問題でジュニーニョを放出しましたよね?
外国人枠をフリーにしてしまえば、少なくともこういう事は無くなると思い
ます。
どうでしょうか?
[00872] スタジアム 投稿者:naonori1989 2003/07/09 19:56スタジアムにトラックがなんであるの?
選手と離れすぎ。国立より柏のほうがぜんぜんいいじゃん。
スタジアムを欧州みたいに改造するべき。
選手の皆さんは大変かもしれないけど、試合数を増やして1シーズン戦にして、デ
ィビジョンを増やしチーム数も1都道府県に1つの割合でおき、各都道府県の競争
意識を高める。
収容人数を増やし、料金を安くし、サッカーの楽しさをいろんな人にわかってもら
いもうける。
あと、サッカーの地上波放送が少ない。もっと増やすべき。
[00871] >00868 投稿者:古河 2003/07/09 18:53外国人枠撤廃ですか…。
確かにそうすれば素質のある選手が国外に行く事は少なくなるかもしれませんね。
でも、初期のJリーグの人気を支えた一因って、
ジーコやストイコビッチなどの世界的外国人選手の存在ですし、
今のJを引っ張るチームであるジュビロ磐田の選手の多くが、
「チームが強くなったのはドゥンガの存在が大きかった」と言っています。
今は確かに世界的に有名な超一流選手は居ないかも知れませんけど、
今後そういう選手が来ないとも限らないし、
一流でなくともチームに強い影響を与える外国籍選手は居るはずですし、
これからも現れて来ると思います。
そういった可能性を潰してしまうというのは、個人的には
ちょっと勿体無い気がします…どうでしょうか?
[00870] Kリーグとの混戦マッチ 投稿者:MONO 2003/07/09 18:32意外と効果あるかも。
[00868] 外国人枠撤廃 投稿者:カバジェロ 2003/07/09 08:07中田のヨーロッパでの成功以降、日本人選手の海外移籍が当たり前となった
感があります。
今シーズンも、柳沢に続き藤田の海外移籍が決まりそうです。
さらに、小笠原や中田(浩)にも海外移籍の噂がありますし、果ては大久保
にまで・・・。
このままではJリーグのレベルが心配になってきてしまいます。
そこで今こそ外国人枠を撤廃したらどうかと思うのです。
有望な日本人選手の海外流出によるリーグのレベルダウンを防ぐためには、
これが現実的な案ではないかと思っているのですがどうでしょうか?
[00867] 専用スタジアム 投稿者:べるん 2003/07/09 07:00サッカー専用スタジアムがもっと増えれば見に行くのですが
陸上用トラックがあってグラウンドまで遠いスタジアムでは
臨場感が沸かず行こうという気があまり起こらないです。
採算性を考えるとなかなか難しいのかもしれませんが、
命名権を売り出すなどして増やしてほしいものです。
[00866] 地方 投稿者:dawa57 2003/07/08 00:30私は新潟在住ですが、個人的には前回のコンフェデ杯以降、
サッカー(アルビレックス)が一般的な話題となった感があります。
取引先で50人ほどの会社なのに、年間シート購入者が3人いるとか、
サッカー見に行った帰りにオレンジのTシャツでラーメン屋はいると、
知らないおっさんから「今日は勝ったの?」とか聞かれたりとか。
新潟の動員は確かにスポンサー券での人が多いのは現実。
とはいえ、無料券もらっても来ない人は来ない。
地方都市の方が盛り上がる要素は多いはず。
東京、大阪、名古屋、福岡みたいに、いろいろ娯楽があるわけじゃない。
もっとも、そういう都市にはスポンサーになれる会社は多くはないけれど
も・・・。
もう東京・大阪中心でなく地元意識のもてるチームができるよう、
協会もスポンサー企業様も考えて欲しいと思うのは私だけでしょうか・・・。
[00865] 観戦 投稿者:naonori1989 2003/07/07 15:09うちの家スタジアムに遠いんですよ。
見に行きたくてもいけないっていうか・・・。
なんかチームできないかなあ。
[00864] やっぱり仲間 投稿者:市原市五所 2003/07/06 22:33直接Jリーグに働きかける訳ではないけど、サッカーカフェみたいに、
サッカー好きが気軽に集まって、
知らない人ともすぐ共通の話題で盛り上がれる場所が欲しいですね。それも、
最近サッカーに興味をもったばかりの人も気軽に和の仲に入れるような。
[00863] 百年構想。 投稿者:ちゅらさん 2003/06/07 22:24やっぱりまだ歴史が浅すぎると思います。レアル・マドリードは、百年でチャンピ
オンズリーグ優勝!トヨタカップ優勝と世界一になったわけです。
Jリーグは、まだ11年です。11年なりに飛躍的な成長は、してると思います。
[00862] いかにして生で見るサッカーの楽しさを知ってもらうか 投稿者:APPE 2003/05/21 02:11最近はじめてばかりのアーリー初心者です。
テレビ中継で見るサッカーと生のサッカーの差っていうのは、スタジアムの雰囲気
であったり、目に入ってくるゲームの情報量だったりだとおもうんです。
そこで、そういった生の楽しさをより多くの人が知識として得ることによって、ス
タジアムに最初の一歩を踏み出す人が増えていくんじゃないかなぁ〜と思います。
そういう意味では、『Get Sports』のような番組を深夜枠でなく、もうすこしメジ
ャーな時間帯、21時とか22時とかくらいの時間で放送されてくると大きく変わって
くるんじゃないかなと。
それと、僕は週末に地元川崎の少年サッカーチームで、OBとしてたまに小学生の子
供達に指導する事もあるのですが、そのチームではよく川崎フロンターレの試合に
子供達を連れて行ったり、また、川崎市の大会の開会式を午前中に等々力競技場で
行なって、午後はフロンターレの試合に招待される形で、無料で観戦できたりしま
す。そういった、地域やチームの地道な活動が今後大きな力になるのではないかと
思います。
[00861] 音 投稿者:ケミカル 2003/05/14 03:29もっと声をサポーターが出せるような工夫が欲しい。
例えばホームチームのサポーターの方々が、必ず応援の仕方のビラを配るとか
場内アナウンスで、いいプレーがでたら声を出すようにしましょうとか。
入り口の所で選手紹介をもらえるので、声の出し方を書いたものを渡すなど。
まだまだサッカー観戦の歴史が浅いので、観客が一体化できていないと思う。
競馬にしても野球にしても昔から根付いてるスポーツには激しい音がある。
初めてきた人が雰囲気にビックリするような音が欲しいと思う。
[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:5) 発言No: