スカパーでセリエAばっか見てないでJに金を落としていって・・・・・
お願い・・・・

Jリーグの人気が高くなければ日本代表も強くなりません。
ということで、ここの会議室は、われらが愛するサッカー、Jリーグの日本での人
気を上げる為にはどうすべきかを考えたいと思います。
意見、反論、最近思うことなどを書いていただければ光栄です。
個人に対する暴言、誹謗中傷などは固くお断りいただきます。 (設立者: hma3302
題名
内容

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:21)     発言No:


[00560] 監督 投稿者:shucci 2001/12/26 03:13
サッカー全体がそうなのかはよくわからないのですが,Jリーグの監督は同じ人が色
んなチームを回ってるだけのような気がします.そうなった場合,チームの特徴的
な攻撃方法なども似たような形になってしまうのではないでしょうか?あと,交代
のペースが意外と早く,色んなチームを回るために「このチームの監督は誰か?」
というのが一般的にわかりにくいのではないでしょうか.やはり特徴的なものがあ
ればサポーターも増えるんではないかと考えます.

[00559] やっぱり 投稿者:デルピの左45度 2001/12/26 02:09
地元に完全に根付くのが一番早いんじゃないでしょうか?
実際レッズやアントラーズのホームでは毎試合満員の入りなんだし。
後はチームカラーがはっきりすることかな。
特徴があればわかりやすくなるだろうしね。

[00558] >553,555 投稿者:キングまさお 2001/12/26 01:38
サッカーでも,代表はものすごい量のデータを集めてますよ。
以前,代表などのコーチや指導者育成をしている人の話を聞き機会が合ったのです
が,そこで聞いた感じではものすごいデータを集め,それをまとめて限りなく密度
を高めたものを選手にビデオを見せたりすることで伝えているそうです。
ディフェンスの穴やオフェンスの特徴,フリーキックについてなど,相手選手の個
人のクセなど...
膨大なビデオの量に驚き,正直目から鱗が落ちた気分でした。
Jリーグでは,どうだかわかりませんが...

[00557] 無題 投稿者:ろう 2001/12/26 00:02
とりあえずスタジアムに来てもらう。これしかないですね。アルビは小、中学生た
だで入れてましたよ。(他のチームもしてるんかな?)子供が行けば親はチケット
を買って行く。最初はもちろん収入の問題でキツイかと思うが先を見ればジミ〜に
ファンは増えると思った。

[00556] 海外での試合 投稿者:南国少年ぱぷわ 2001/12/25 22:45
Jリーグもそろそろ海外進出とか考えては
どうでしょうか。というのはJリーグって基本的には
海外では見れませんよね(結構悔しい思いしてます)?
もしアジア各国で週に1試合でも見れれば地域での
知名度ももっと上がっていい影響を与えるような
気がするんですが。

[00555] >553 投稿者:hma3302 2001/12/25 21:51
>プロ野球の監督の方がサッカーの監督よりも選手起用、指導の仕方ともに優れて
います。

名前だけでなれるし、指導の仕方なんかは前時代的だし、何より彼らはサッカーの
A級監督や海外の野球やサッカーやその他のスポーツのコーチのように、栄養学や
トレーニング方法を科学的に学んでるわけでもない様に見える。

>戦力分析も野球は膨大なデータを集めて緻密な分析をしているので、

サッカーで緻密に分析しても仕方ないでしょ。
野球のようにきっちり数字や配球がデータにあらわれないですし、サッカーは野球
のように確率論で選手を出せない。

>フォーメーションを選ぶ力も野球監督の方が上です。

野球にフォーメーションってありました?

>ただ適当に流れの中で選手交代をさせているだけの現在のサッカー監督よりも選
手起用、交代などの面でもかなり優れています。

適当って・・・・
鹿島の本山、セレッソの大久保、日本代表での中山ご後半の終わりに出したり、日
本代表の森島が後半途中で交代したり、時間が差し迫ると柳沢より西沢を入れたり
してパワープレーをさせたり。
ローマ戦の中田をさげて中盤が薄くなって負けたのも監督の采配です。
サッカーの監督は、適当に変えてるように見えながらもいろんな場合に対して構想
をもってます。

>遊んでばかりのJリーガー達をビシバシ指導してくれると思います。

それは偏見ですよ。野球選手も結構遊んでると思いますが。
タバコ吸ってるのも野球選手ですしね。
まあ、サッカーの方が自由主義だとは思いますが、練習しない奴はすぐ消えます
し。

>ただ問題なのは野球界出身の人がサッカーの監督になってくれるかどうか
ということでしょうか。

A級ライセンスを取れればですけどね。
栄養学、スポーツ医学の知識を学ばなくちゃならないし、サッカーの知識も多くな
ければいけない。


なんか、野球の批判みたいになったけど、サッカーにも此処に書いた以上に問題点
があると思いますし。
野球の監督やその他のスポーツに習う所があるって言うのは賛成です。

[00554] 会長 投稿者:カボス 2001/12/25 20:01
クラブの会長とかって試合見に行ってるんですか?
海外だと毎試合のようにテレビに映ってますが・・・
クラブ関係の人が試合を見にくれば一般人ももっと来ると思うんですがね。

[00553] 無題 投稿者:エンハーサ 2001/12/24 20:32
日本のマスコミがもっとサッカーに興味を持って欲しいなあと思います。
今はまだサッカーよりも野球の方に日本のマスコミは注目しているような
気がします。
ここで提案ですがプロ野球の監督をJリーグのクラブチームや日本代表の監督
に就任させたらどうでしょうか?
プロ野球の監督の方がサッカーの監督よりも選手起用、指導の仕方
ともに優れています。
プロ野球の方がプロとしての歴史が長いし、代打、投手交代などで
その局面に合わせて的確な判断を要求されるので、
ただ適当に流れの中で選手交代をさせているだけの現在のサッカー監督
よりも選手起用、交代などの面でもかなり優れています。
戦力分析も野球は膨大なデータを集めて緻密な分析をしているので、相手に合
わせてスタメン、フォーメーションを選ぶ力も野球監督の方が上です。
規律にも厳しい人が多いので遊んでばかりのJリーガー達をビシバシ
指導してくれると思います。
サッカーのことはビデオなどを見せて勉強させればすぐにサッカーを
理解すると思います。
これでJリーグも強化されて、野球ファンの目をサッカーに向けさせる
ことが出来て、話題作りにもなって、野球との共存もはかれて
一石四鳥だと思います。
ただ問題なのは野球界出身の人がサッカーの監督になってくれるかどうか
ということでしょうか。
きっとプロ野球の監督がサッカーの監督になってくれれば・・・、
なんて誰にでも思いつくことでしょうから、それを実行しなかった
のは野球界の人間がサッカーの監督になってくれるわけがないという
ことなんでしょうね。残念ですね。

[00552] Vゴールは廃止にすべきです! 投稿者:モッジーノ 2001/12/23 19:00
弱小チームがある地域に住んでる人の立場から言えば、
「あ〜どうせ今日も負けるだろうな〜」
なんて考えて、観戦することに戸惑いを感じます。
ロスタイムに奇跡の同点ゴールで追いついたとしても、延長でVゴール負けをしてし
まえば失望してしまいます。いくら地元のチームでも毎回の敗戦を見る為に金を払
ってまで行きたくないです。
せめて90分で終了すれば、弱小チームにとっても、勝ちは難しいけど「勝利に等し
い引き分け」の確率は高くなると思います。

[00551] 格差がありすぎ 投稿者:ナオキ 2001/12/23 17:19
チームの実力に差があるため、波乱がほぼないし、
海外と違ってホームだろうがアウェーだろうが
地の利を生かしきれないぐらい磐田と鹿島が
ずば抜けて強い!!もっと戦力の均等化やレンタル移籍
を頻繁に出来るようなシステムにしてほしいです。

[00550] 1シーズン制にすべきです! 投稿者:odacchi 2001/12/23 02:35
ステージ制は絶対やめるべきですよね。日本独自の制度を維持したいから残してい
るのですかね。
やはりホーム&アウェイを1試合ずつきちんとやった結果の順位が大切ですよ。
チャンピオンシップで勝ったチームを素直に年間王者と思えないのは良くないです
よ。

[00549] >548 投稿者:キングまさお 2001/12/21 21:23
Jリーグ側は、今のところ「秋春シーズン制」を2006年から採用する方針を考
えているが、選手協会側は早期の移行を求め、欧州の各リーグと同調するよう要求
した。その他、放映権料の分配金や肖像権問題にも言及。川淵チェアマンはこうし
た要望に前向きな姿勢を示したという。
http://www.soccerageasia.com/jp/13/b4434.html

セリエでも雪やピッチ凍結などで試合延期などになったりしてますけど,観客の立
場から行ったら寒いのは厳しいですよね〜 選手の怪我も増えそうだし...
確かに海外移籍等を考えたら,秋春シーズンの方が良いのかもしれませんが...
フジヤマ甘美さんの言うように,ドームスタジアムでもないと厳しいと思います。

[00548] リーグ秋〜夏開催 投稿者:フジヤマ甘美 2001/12/21 17:52
選手会会長の中山選手が秋〜夏開催の早期実現を
要望したそうですが、どうなんでしょう?
選手の立場としては世界標準に合わせることで
海外移籍の道もさらに開けるというメリットは
あるのでしょう。
プロ野球と時期を異にすることで、秋冬はサッカーに
人々の目を向かせるという効果もあるかもしれない。
しかし、集客面では今のところデメリットの方が
大きいと思います。
ドームスタジアムを持つ札幌はともかく、仙台、山形、
新潟などの北のチームは大きなハンデとなるでしょう。
それにコアなサポーターなら引き続き観戦に行くとしても、
たまに行く程度のライト・ユーザーが離れていく危険性も
大きいと思います。
秋〜冬開催でも安定した集客を実現させるには、まだあと
10年ぐらいはかかる気がします。

[00546] たしか... 投稿者:キングまさお 2001/12/15 13:11
>545
還元率は変わらないのですが来年からは「延長」という選択肢が増えるためにさら
に当たり辛くなるようです。そのぶん,当選金額は上がると思いますが...
全体の47〜50%しか還元してくれないとキツイですよね〜

[00545] toto 投稿者:サクラローレル 2001/12/15 03:39
もう少しトトの還元率と当選率をあげれば必然的に見る人は増えるのではないでし
ょうか?

でもやっぱ質を上げるのが一番ですね。アジア枠とかいいですね。

[00544] >528 投稿者:ぴょん吉 2001/12/15 03:16
Jの質を上げるのが一番いいですね、やっぱり。
アジア人枠作ってほしいですね-。
まずはアジアで最高峰リーグから目指してほしいですね(笑)

[00543] 選手 投稿者:キングまさお 2001/12/14 00:13
もっと日頃の練習から公開していくっていうのはどうでしょう?
選手たちも,ファンの目があるので身が入った質の高い練習ができるし,地元の
人々との交流も図れると思います。
もちろん,セットプレーなどは公開しなくて良いですけど...
とにかく,試合を見に来てもらってスタジアムの雰囲気やプレーを見てもらわなけ
ればならないと思います。
あとは,地方のスタジアムは交通の便が悪いところも多いので,「車で来るな!」
というんなら電車で行けるように交通を整備する必要もあると思う。
みなさんいかがでしょう??
>541
海外でのセレクション良いですね!!
若手外国人の有望な選手が発掘されるかも知れませんしね!

[00542] W杯効果は 投稿者:すえいどん 2001/12/13 23:43
おじさんたちの多くはまだ野球ファンだけれども、若い世代に
なるほど野球離れが進み、サッカーに対する関心が高いのでは
ないかと思います。ただ、それがJ人気に直結してるわけでは
ないのが問題ですよね。でもこの不況下でチームの資金力が
あまりない状況で劇的な変化を求めるのは難しいのかもしれません。
W杯効果がある程度Jにつながればいいんですけど。W杯を機に
サッカーに関心を持つ人がより多くなり、企業も広告媒体として
価値あると考えられるようになればチームの資金も増え、外国人
スター選手も獲得できたり、もっとTV放送が増えたりして
人気の底上げになると思うんですが。でも代表人気だけの上昇だと
だめなんですよね・・・

[00541] 磐田に学ぶ 投稿者:南国少年ぱぷわ 2001/12/13 23:29
海外に住んでいて時々「磐田ってすごいな」と
思うことが時々あります。というのは彼らは海外の
辺境の地でも海外のチームと試合とか重ねていますし、
それなりに東南アジアとかでも知名度があります。
で、国内リーグでも最高勝率。
当然前年度の結果を受けて現在海外での試合を
こなしているんだと思いますが、Jの他チームも
どんどん海外で試合をするようになればいいんだと
思いますね。
あとセレクションとか国内だけでなく、海外でも
やればいいんだと思います。きっとレベルも
上がると思いますよ。

[最新] [次へ] [前へ] [最初] (Page:21)     発言No: